X



【海外ドラマ】『ゲーム・オブ・スローンズ』で嫌われすぎて俳優を引退したあの人、TV界にカムバック!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/03/11(水) 19:22:29.90ID:j9dMtnL99
大ヒット大河ファンタジードラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の第1〜4章でジョフリー・バラシオンに扮し、極悪非道な役を演じたことで多くのファンから嫌われてしまったため俳優を引退したと言われるジャック・グリーソンが、TV界にカムバックすることが明らかとなった。米Comic Bookなどが報じている。

1992年生まれで子役出身のジャックは、2014年に『ゲーム・オブ・スローンズ』を降板した後、22歳の若さで俳優業を引退すると宣言していたが、約6年ぶりのカムバックを果たすことになった。

ジャックが新たに出演するのは英BBCの『Out Of Her Mind(原題)』で、ホラーコメディ映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』のサイモン・ペッグとニック・フロストが製作総指揮を務める新作コメディドラマ。従来のシットコムの概念を覆すシリーズで、エキセントリックなキャラクターやアニメーションが盛り込まれた作品になるとのこと。

本シリーズの概要やジャックが演じる役柄については現時点では不明。彼以外のキャストとして、フィオナ・バトン(『グランチェスター 牧師探偵シドニー・チェンバース』)、エイドリアン・エドモンドソン(『警視正バンクロフト 〜新たなる犯罪』)、ナヴィーン・チャウドリー(『このサイテーな世界の終わり』)、トム・スチュアート(『パトロール』)、ジャメイン・ハンター(『パーティで女の子に話しかけるには』)、シーラ・リード(『BONES』)らも決定している。

2014年のインタビューでジャックは、俳優業を引退した理由について次のように語っていた。「その答えは面白くもないし長くもならないよ。僕は8歳から演技をしているけど、前ほど楽しめなくなったんだ。今では生計を立てるためにやっているけど、それまではいつも友だちと楽しむために、夏に愉快に過ごすために演技をしていたから楽しかったよ。でも、楽しみで生計を立て始めると、その楽しみとの関係も変わってしまう。嫌いになったんじゃないけど、やりたいことじゃなくなったんだ」

『ゲーム・オブ・スローンズ』に出演する前、アイルランド人であるジャックはコメディドラマ『Killinaskully(原題)』やファミリードラマ映画『A Shine of Rainbows(原題)』、ヒューマンドラマ映画『All Good Children(原題)』といった英国作品に出演していた。なお、ジョフリーがシリーズを通じても嫌われ者の一人であることは確実だが、『ゲーム・オブ・スローンズ』でジャックと共演したキャストたちは口を揃えて「ジャックは本当にいい人間」と語り、ジョフリーとは似ても似つかないことを証言している。(海外ドラマNAVI)


2020.03.10 20:00
https://dramanavi.net/drama/news/2020/03/tv-28.php
https://dramanavi.net/drama/assets_c/2020/03/20200310-00000013-dramanavi-1-00-view-thumb-1200x800-71530.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:26:47.75ID:8C+ApTio0
ジョフリー死んだ時心底ザマーっだった それだけ演技が達者だったんだろうな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:27:16.40ID:LDNddmgc0
彼の演技は最高だったよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:29:16.40ID:HIt4MrAn0
サーセイのほうがクソだったろ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:30:17.37ID:1JxrGqHS0
脇役に支えられたドラマだったよな
メインどころほど演技が酷かった
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:32:02.68ID:sPD5r5W3O
最近、ゲースロに出てた俳優って、
ちょこちょこアチコチの映画で見掛けるなぁ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:36:18.95ID:VeChOM2N0
>>2
なんつうか両方ともハマってたからこそ
物語が盛り上がったな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:36:42.00ID:YiFoc49F0
ジョフリーはもっと苦しんで死ぬべきだったんだけどな
そう思わせるこいつの嫌われ演技は一級品だから使いたい人はめちゃくちゃいるだろう
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:37:12.03ID:VeChOM2N0
>>9
でも毒殺は地味やわ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:40:06.96ID:aV/e5Abp0
まーあれは相当嫌われるよな
東京ラブストーリー高に出てた有森って女優さんも相当生きづらくなったって言ってたから規模が違うgotは言わずもがな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:41:22.24ID:vkDz6wqn0
大人なら本人と役は分けろよww
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:41:30.38ID:dWm2eQfq0
みんな唐突に死んだな。
一番唐突だったのは
ゾンビ兵みたいなのと決闘して
逆転負けしたどこかの王子
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:42:33.08ID:ZQLmlMis0
本当の嫌われ者はセルシーだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:43:14.43ID:+8OO0lWX0
引退しちゃって気の毒だなーと思ってたけど
復帰するなら良かった
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:43:42.15ID:u9Vpboit0
タイエニーのおっぱい好き
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:52:45.26ID:z/2p6N350
ジョフリー最高の悪役やったやん
ドラマの役=本人とか頭悪過ぎるだろ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:55:15.98ID:GTCKILIh0
あのアホボンか
最高にむかつくキャラだったな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:55:24.47ID:KC+QxVka0
ジョフリーは上手かったからもったいないわ
ラムジーは見てて気持ち悪かったから消えて欲しかった
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:57:47.01ID:ofm2CujH0
ジョフリーとティリオンは適役だった、キングスレイヤーはちょっとイメージと違った
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:57:56.71ID:I8yWc2c10
結局ラムジー・スノウの方が極悪だったという
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:59:01.28ID:v7X12XZ50
騙し討ちしたどっかの小物の方が嫌いだわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:02:55.08ID:vSwf4ZvF0
このドラマはクソが本当に胸糞悪いドラマだったけど
それは俳優が素晴らしかったからなんだなあ
ヒール役を讃えなければならん
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:03:04.30ID:GWCSZryN0
自分の娘火あぶりにした奴のが嫌いだわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:07:33.58ID:B7hhrys40
本当に腹立ったからなw「性根がこうで、顔や雰囲気に反映されてるに違いない」って昭和の視聴者のように心から思った
それぐらいハマってたなあれは
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:10:51.08ID:vW8sjUR+0
一章で挫折したけどミゼットが1番キモかったのとバックでセックスしてないのしか覚えてない。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:11:17.46ID:N9sApv560
シオンはネタキャラだから面白いだろ
海に飛び込むシーンクソ笑うわあれ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:14:44.81ID:9iL3joRJ0
タイトル初めてよく聞くけど内容がファンタジーだと知らなかったわ
ちょっと見てみたいな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:14:59.88ID:Q3DBPWVa0
>>29
最後ダサかったけどなw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:15:30.06ID:06NijYWG0
最終章が糞過ぎて最後まで生き残ったやつらが負け組だもんな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:16:44.54ID:a9FVex6m0
ジョンスノーとデナーリスがラブラブになのったのは「え?」ってなった(´・ω・)
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:20:13.86ID:b6HQQt7l0
作中で死んだ時にほんとスカッとしたんだから最高の演技してたんだよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:20:44.98ID:tPWy0AI10
良い役者だった
日本人であんなヒールを演じられる役者は居ないだろうな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:22:02.51ID:Hr9Is3n90
>サイモン・ペッグとニック・フロストが製作総指揮を務める新作コメディドラマ
楽しみ過ぎる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:24:22.69ID:VTjVmpDSO
ショーン・ビーン目当てで見たのに、あんな中心的な役なのに一章で終わるんだもんなあ。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:25:41.10ID:nU75WIdo0
>>2
ラムジーは他も出まくってるから嫌なイメージはつかなかったな
それよりも他のキャストでダークフェニックスのイメージがずっと離れなくて困ったわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:26:49.76ID:NZLThlpi0
こいつ殺したの結局誰だったの?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:27:45.74ID:ZxhzwDwf0
ラムジーの方がヤバいだろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:29:03.41ID:ZxhzwDwf0
>>63
ババア
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:29:11.70ID:UclUBgoA0
可哀想に
ただの役なのにアホだな向こうの視聴者
日本の昭和かよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:29:27.01ID:06NijYWG0
タイウィンとオベリンの人は最終章のできをどう思っただろう。
関わらなくよかったか。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:31:41.83ID:XCkl4xIC0
>>1
嫌われ者の役を好演したばかりに私生活で通りがかりの人に罵倒されたって話を
昭和の頃のドラマのエピソードとして聞いたことあるけど海外でも似たようなことあるんだな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:33:24.08ID:iLOzZDlU0
>>57
本郷奏多とかどうよ
悪役やれるやつがいないとつまらんわな
時代劇がダメになった原因のひとつ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:38:34.22ID:+Nl61qhN0
ラムジーのがやばいやろ
シオンを去勢するし、長女とセックスしてたしやりたい放題だったじゃん
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:39:08.68ID:VTjVmpDSO
>>64
去ったあともいつもインタビューでジョン・スノウについて聞かれてたなw

結局ジョン・スノウは誰の子だったの?
スターク公の盟友みたいだった王様の子?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:41:14.58ID:Ge2MlUt20
バットマン見てたら出てきて驚いた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:42:13.54ID:YXFdvD6j0
とりあえず最終章どこで見れるんや

北の壁をゾンビ軍団に突破されたとこで
終わってるんやが
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:44:46.56ID:Ge2MlUt20
>>75
デナーリスの兄の子
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:45:27.28ID:Ge2MlUt20
>>78
Hulu
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:45:51.44ID:Ge2MlUt20
ハイスパローはいたぶって殺して欲しかった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:49:21.90ID:MQHUo7Yb0
ジョフリーは最後までいてよかったんじゃないか?
居なくなってキャラクター層が薄まった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:49:37.02ID:NPMJps/+0
とりあえずみんな脱ぐのが凄いなと
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:51:36.65ID:2GGLKmVG0
>>58
俺は玉ねぎが好きだな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:55:10.38ID:VTjVmpDSO
>>80
マジで?
デナーリスって蛮族に召し上げられた竜の使い手の女性だよね?
あの兄とはめっちゃ意外だった。ありがとう。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:56:03.95ID:vwm7GU270
座談会みたいなのDVDに収録されてるのあったけど普通の気のいい男の子だったんだけどすごい嫌がらせがきたんだろうな。復帰したんだおめでとう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:59:35.93ID:pIA8cZ9V0
>>4
俺も
皮肉にもそのせいで引退
小人のおじさんのイス(踏み台?)に悪さすんの彼自身のアイディアじゃなかったけ
クズ役を全力で取り組んだんだろ
虚構と現実の区別がつかんのかね
そいつらこそリアルジョフリーやん
最高にムカついた名演だった。
今後の活躍に期待
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:05:42.48ID:P1w6DG630
俺はスタニスバラシオンに感情移入してしまう
あの全て裏目に出るところが切ない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:09:17.94ID:B6ynxq0G0
>>86
エログロシーンはいらなかったなあ
ボロンと脱いでいても全然エロくなかったし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:10:24.60ID:E3C1eHnI0
死に方が毒殺だったのがイマイチ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:15:14.40ID:LOvugY510
原作なんだよこれ?

ロード・オブ・ザ・リングくらいか?
ツーかアレを映画化しろよ。もっと作れるはずだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:20:44.37ID:B93vIzZF0
>>69

佐野史郎「」
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:22:54.71ID:8WJQ07ha0
アルフィー・アレンはゲーム・オブ・スローンズでのムカつくキャラクターが認められて
映画出演の話が来たのに・・・
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:24:53.91ID:tWsC4a+l0
シオンとかただのカス野郎だけど最終的には絶対死んでほしくないキャラになってた
サンダーも
感情移入出来るドラマだったわ
スピンオフには全く期待してないけど
原作者は日本のゲームのシナリオ書いたみたいね
EldenRingとかいうソフト発売日未定か
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:25:03.09ID:zhtLnczg0
>>97
スタニスは法を頑なに守る超堅物設定なのに魔女に人気者の弟暗殺させたりまた魔女に唆されて娘を火炙りにして生贄にしたり自分勝手すぎる
兄のロバートが王になったときまだ子供だった弟のレンリーのがいい領地貰ったことに嫉妬したり
戦争で持久戦頑張った自分よりあとから来て手柄上げたネッドスタークをロバート王が評価したとか内心文句ばっかり
でも自分の結婚式の夜に初夜を過ごすはずのベッドでロバートがスタニスの妻の従姉妹とやってたのは流石に酷すぎでマジ可哀想
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:29:31.04ID:5ybQy5Gv0
>>107
アルフィー・アレンはジョン・ウィックの愛犬を殺して愛車を盗んだ伝説の人物だからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:43:27.52ID:VTjVmpDSO
>>95 >>99
妹を蛮族に献上した兄さんだと、
少年時代の子かよとびっくりしたけどもうひとりいたのか。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:45:07.85ID:WpPLB2wf0
>>23
サーセイ役のレナはサラコナー以来久し振りに見たから、え?悪役なの〜と思ってたらはまり役だったw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:50:50.33ID:/yAVB5460
夜の王との戦いで1シーズン、キングスランディングで1シーズン使うべきだった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:53:30.99ID:/yAVB5460
デナーリスはリベラルなハリウッドのメタファー
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:54:51.18ID:d34avzPE0
ジョフリーしゃくれでサイコパス役だがスタイルいいしくっそおしゃれ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:59:11.08ID:BYbnsL980
>>2
これ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:01:03.19ID:62sPtHoe0
本人もインタビューで語ってるけど嫌われすぎてやめたなんて事実ない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:02:10.33ID:8KkViK9T0
もはやプロデューサー二人の方が鬼っ子のように嫌われてるし
さらにそれ通り越して完全に熱が冷めて無関心になった元ファンがほとんど
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:04:50.88ID:qadwOUr90
>>56
そうだな〜
見てる時はそんなことも感じさせなかった
役者本人嫌いになる奴なんているんだなwww
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:06:38.83ID:QbDSuLR10
シーズン6までしか見てない

最初、人でなしのジェイミー大嫌いだったけど
ブライエニーのやり取りでキュンとなった

最後はどうなるか?言わないでね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:07:57.25ID:ZX64yy5m0
ジョンスノウって最後までパッとしなかったよなwww
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:12:21.20ID:6/pINs6G0
天才子役だよな
狂気を秘めた暴君を見事に演じてた
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:12:26.93ID:YUXXEC1I0
ゲースロをカバーしたら配役はどうなるんやろな。
ジョンスノーは斎藤工か小栗旬あたりか。
ラムジーは松田龍平、瑛太かな。
日本は油っこいヒール役がおらんなあ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:15:23.91ID:FIw4p5ox0
>>11
アリアがまさかラッセルクロウになってしまうとは ブランもちょっとアレだったし
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:17:34.49ID:sfV5SWMm0
演技メチャメチャ上手かった。
ジャップはジャニーズ(笑)で満足してろ(笑)
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:18:03.21ID:QbDSuLR10
>>133
ロバートはパパイヤ鈴木
サンサは長澤まさみ
ブロンは吉田鋼太郎
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:19:27.58ID:xSvAV6RX0
>>130
王宮政治のゴタゴタは面白いけど
北の連中はなんかイマイチ
ジョン・スノウなんて本当は主人公格のはずだろうにな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:47.08ID:E3C1eHnI0
一応全部見たけど、早くアマゾンプライムで全て解禁してくれ!
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:25:48.08ID:KiIPdltT0
ジェイミーもティリオンもジョフリーも好き
要はラニスター家が好き
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:06:00.19ID:uHSmjeWG0
ラムジー役はウエンツで頼む
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:12:45.56ID:4XnsjYRp0
ハマり役だったね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:15:22.50ID:na0RQJ5n0
>>1
ドラマ観ながら、よっっしゃー!とか叫んだの久しぶりだった
インタビューだと、みんな「良い子だった」とか言ってるよな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:15:34.62ID:IyBvFyYy0
最初は天使みたいな王子がだんだんとキチガイになっていく様は凄かった
大根役者だって言う人いるけど違うと思うわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:19:40.70ID:BT3CFVJr0
初めは登場人物多すぎてわけわからんかったけど繋がりだして面白くなった
なかなかこんなドラマには出会えないわな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:22:27.76ID:iWXrhmgV0
可哀想だけどこの顔見たら思い出しちやうわなw
ラムジーとリトルフィンガーの顔もクソいらつく
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:31:52.98ID:7OdgsnQo0
母乳吸ってた馬鹿息子もムカつく
本当に馬鹿っぽくてびっくり
あれも名演技のなせる技?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:35:55.41ID:W1S6JN6+0
最終章が終わってからアマプラで一気見した後発組だけど、ジョフリーむかつくよな
現実世界ではジョンスノウは野人とくっついてるの知ってマジ驚き
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:46:23.47ID:jmd9mTgs0
英語わかんないけど役にムカムカしてたから本当演技上手いんだろうね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 00:02:04.65ID:vIY5Dm3f0
ジョフリーは本当にムカつくキャラで演じてた俳優さんはマジで上手いと思うわ。
復帰して嬉しいがジョフリーのイメージ拭うのは大変だろうなあ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 00:36:56.86ID:PeRC9bMj0
>>108
小人症=ミゼット
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 00:52:06.41ID:swV/Tjbw0
>>78
もうすぐ死ぬじいさんの頭の中
なおそこまでいくのに10年くらいかかりそうなペース
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 00:52:35.31ID:j3XDuzS/0
ジョフリーはうまかったじゃん あの年でこなしたら
先も役に恵まれそうなのに 表情がぎこちなくてサンサ苦手だわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 01:02:47.44ID:QbsxWPua0
役者とドラマのキャラごっちゃにしてヘイトぶつけるやつとか
このご時世にまだいるのかw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 01:37:09.86ID:Pyxqg7w+0
プリズンブレイクのティーバックもプライベートでラスベガス行って
エレベーターで降りて扉開いたら待ってたババアと目があった瞬間叫んで逃げてったらしい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 01:39:03.23ID:kFYpCps40
引退したと聞いて残念に思ってたから
良かった良かった。
ジョフリーは本当に見事なクソ野郎だったよ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 02:17:06.94ID:TVkCPPQ70
ジョフリーはサイコなクソ野郎だけど馬鹿なだけマシ。
ラムジーはサイコなうえ無駄に有能だからタチが悪い。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 02:18:16.46ID:F5rokqhO0
自分の親なら無理だけど、タイウィンラニスターが好きだな。
オレナばぁさんとの心理戦など、老獪な登場人物が魅力的なドラマだった。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 03:10:55.80ID:2erWrPw60
ジョフリー役は上手かった
本気でムカついたもんw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 03:11:17.17ID:/OTC8AIa0
「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 03:12:28.06ID:bwRDcssU0
役のせいで嫌われるって可哀相w
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 03:13:08.63ID:2erWrPw60
>>150
馬鹿息子は最終話でそこそこイケメンに育っててワロタ
逆にあんなにかわいかったブランがどんどん劣化していって悲しかった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 03:15:39.67ID:wf919tEh0
ブランはマジでどんどん残念な感じになっていったな
しかも何か速攻で禿げていきそうなんだよなー
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 03:17:40.67ID:Iw3f0wUy0
ふつうに勉学に励んでたんだろ
仕方がないとはいえ損な役だったなぁ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 05:13:08.05ID:GjQ6S17u0
ダウントンアビーで意地悪な役してた人がキチガイファンに私生活で嫌がらせ受けて降板してたわ
中の人攻撃したらダメよなー
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 05:33:57.10ID:g66n7ByN0
最後の王を決めるところがクソ過ぎて2度と見直さない
なんでお前が王になるねんってつこっんだわ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 06:27:05.92ID:PKOquNkk0
バットマン ビギンズでは
「きっとバットマンが助けに来てくれる…」と健気な少年だったのに
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 06:54:42.24ID:nSFu4esjO
ハリーポッターでドラコ・マルフォイやった子と
グリーンマイルでパーシーやった人とで三悪人だよな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 08:52:08.96ID:z2+oMpJ50
情けなかったシオンの最期のカッコ良さよ
鳥肌たったわ

あのドラマ見た事ない人本当に見た方がいいなー
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 08:56:48.71ID:8+UPGvBa0
一番売れたのは小人の人かな
まぁ色んな映画で見るね
ああいう人にカッコいい役やコメディがあるのが
ポリコレの唯一良い面だな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:05:09.36ID:Zw99nPof0
>>161
これはしゃーないw
オレでもビビるわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:06:36.54ID:btN1HhpU0
こまっしゃくれたクソガキ演技が最高に良かったでw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:15:50.75ID:v8O8FupR0
>>133
アリア 芦田愛菜
サンサ 吉岡里帆
デナーリス 宮崎あおい
ジョンスノウ 岡田准一
サーセイ 松嶋菜々子
ジェイミー 山田孝之
ティリオン 乙武
ジョフリー 鈴木福
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:44:35.43ID:EE3z8IcJ0
>>133
脂っこいヒール…安田顕
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:46:23.27ID:EE3z8IcJ0
>>152
片側だけカパッとはめる偽乳だったよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:52:51.64ID:C0La5RGB0
>>160
いるだろw
志村けんを頭が悪いと思ってる人とかも同類
まあそういう連中は、吉本芸人の政治ツイートに賛同するような
本当の馬鹿なんだけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 10:02:47.20ID:i+ZUqSnH0
加勢大周が人間失格の役ひどくてイメージダウンすごかったんだよね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 10:22:31.93ID:ie7AWv9B0
>>184
アメリカって障害者にも性格悪い役や悪役をやらせるんだよね
日本ではあり得ない
そもそも障害を持つ俳優がいないし、健常者が障害者役をやる場合でも必ずいい人、可哀想な人設定
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 11:24:36.84ID:zlW+77BT0
外人のドラマオタはキチガイ多いよな
リアルでミザリーで作者を監禁した女みたいなメンタリティ持ちがうようよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 12:28:41.50ID:JVKOC7+80
先月たまたまアマゾンプライムビデオで見たけどこれ面白いな。知らずにシーズン7から見たけど今シーズン1から順番に見てる。今、シーズン3の真ん中ぐらい
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 12:30:25.42ID:Tbjk9Iol0
>>4
あれほどのタブーに踏み込める演出、演技は日本では到底真似できないよな。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 12:35:23.66ID:G6Y/KUZY0
ラムジーと云えばシオン性的甚振り途中で角笛終了、笑ってはいけないゲースロかよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 14:43:35.00ID:y/Mo+8L80
1番ひ弱そうなサンサが女帝になる物語。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 14:44:42.16ID:usqQAQYG0
加勢大周も人間・失格で
イメージ損ねて仕事なくなって
覚せい剤だもんな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 16:59:43.01ID:ebZhQ06h0
>>184
アベンジャーズで巨人の役やってたのはさすが笑った
日本だとあんないじり方したら不謹慎だなんだと炎上だろうな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 22:00:51.29ID:y/Mo+8L80
ジョン・スノウとデナーリスのベッドシーンは抜けた。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 22:11:35.32ID:wr3gcu7g0
エレメンタリーだったか何かの悪役の台詞でGOTで好きなキャラは誰だ?俺はジョフリーだ、みたいなやり取りがあってわろた
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 22:15:25.21ID:FRAkV9cz0
皇帝の子か
あの年で世界中から罵声浴びせられまくったら引退したくなってもおかしないな。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 22:16:01.59ID:W3E6duAv0
なにも知らないジョンスノウじゃなくて
なにもしないジョンスノウだったよね
ジョフリーは最高の悪役でした
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 22:17:16.00ID:k+wzxPq30
>>133
エダート・スターク  浅野忠信
キャトリン・スターク 浅野温子
ジョン・スノウ 斎藤工
サンサ・スターク 武井咲
アリア・スターク 上白石萌歌
タイウィン・ラニスター 吉田鋼太郎
デナーリス 中条あやみ
サーセイ 米倉涼子
ジョフリー 本郷奏多
マージェリー・タイレル 木南晴夏
ヴァリス マツコ・デラックス
ピーター・ベイリッシュ 及川光博
ハイ・スパロー 田中泯
ライサ・アリン 戸田恵子
ヤーラ・グレイジョイ LILICO
シオン・グレイジョイ 峯田和伸
ブライエニー しずちゃん
ジャクエン 松岡充
ジャクエンの弟子 広末涼子
ウォルダー・フレイ 内田裕也
ポドリック 爆笑田中
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 22:23:49.53ID:FRAkV9cz0
GoTの悪役はガチで非道なやつばっかで最高なんだよなー
サーセイもラムジーもリトルフィンガーも
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 22:27:45.95ID:vSwzJG9S0
役が嫌いだから役者も嫌いとかアホ過ぎるw
サーセイなんかも街中で視聴者から罵倒されたり大変だったらしいな。
俺は好きなドラマや映画の嫌な演技して心の底からムカついたキャラの役者って大好きになるわ
日本人役者だと赤木春恵とかw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 22:32:36.51ID:NpowTZMx0
>>174
オブライエンさん?
ドラマでの役を本気にする人がいるなんてな
トーマスも途中までかなり意地悪だったけど嫌がらせは無かったのかな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/13(金) 01:29:35.46ID:HhRugDO30
>>212
わかってねーな
このドラマはやたら放映期間が長いだろ
ずっとみてたら洗脳されるんだよ

だって現実と画面の中の境目なんて基本的には分からないんだから見てる側には
ニュースだって、いかにも本物みたいな偽物つくられたら見分けつかないだろ画面みてる分には。

「ドラマですよ」って最初に言われて見てても、何年もみてたら「あいつうぜぇなガチで」って奴らが層として出現しても
まったく不思議じゃない。そして現に発生した。 バカが感染したとか、そういう話じゃないんだよこれは。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/13(金) 21:23:52.20ID:LlnkfIvP0
一番ムカツイたのはジョンだな
デナに武器の原料をわけてもらったり、龍を一匹死なせたりしたくせに
最後はグサッだもんな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/13(金) 21:25:01.61ID:gs5zdYR70
役で嫌いまくるとかジジババかよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/13(金) 21:29:23.49ID:8kHmLJyD0
ハリー・ポッターはラスボスが特殊メイクだったからよかったんだな
人気映画やドラマに出る悪役は大変だ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/13(金) 21:51:33.47ID:kiC3l0+M0
カップル厨やゲイ的な連中にお前は私たち俺たちの妄想に邪魔だと
意味不明な総攻撃されたりするリスクもある
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:39:27.96ID:J9H22dWq0
ジョン・スノウは最後、野人の仲間になったんか?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:44:37.73ID:ub6S4ntA0
悪役の演技が上手すぎて役者本人が嫌われるって観ている人間は馬鹿しかしなかったのか?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:32:13.13ID:j/OKGtAK0
悪役演じて嫌われるとか

それだけ演技がすごいんだろな

とは思う
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:40:02.14ID:2qoRUKkK0
サーセイのヌードシーンでめちゃくちゃしこったのに、別人の裸だと知ってめちゃくちゃ落ちこんだ
あのちょっとだらしない体にめちゃくちゃ興奮したわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:42:08.36ID:ypyTqrom0
>>11
お前はわかってない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:49:01.11ID:CjQ/aUHW0
>>230
例えがキモい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:07:39.19ID:/yT0nPze0
予備知識なしで見てたからデナーリスなんか最初は裸要員だと思ってたわ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:24:08.17ID:WWV7ZH2l0
ジョフリーはいい子役だなとしか思わなかった
わかりやすい悪役で演じやすかったんだと思う
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:25:47.57ID:WWV7ZH2l0
アリア・スターク 上白石萌歌

これはピッタリ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:27:07.87ID:WWV7ZH2l0
ブライエニー しずちゃん

これはホーダーでもいい
ちんこまるだしで雪の中を駆け回る野人とのハーフを疑われる巨漢で頭がちょっと知恵遅れキャラ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:29:41.84ID:WWV7ZH2l0
>>16
初期から結構ゴツかったし可愛くないこまっしゃくれたガキが「イーっ」って言う感じだった
けども北部人の戦闘司令官の父親の血をよく受け継いだって感じでピッタリだった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:32:02.42ID:WWV7ZH2l0
>>225
よくあることだぞ
熱中時代で熱血教師演じた水谷豊はそのイメージを払拭したくて相棒をやった
左京さんみたいな冷酷漢が本性に近い
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:37:32.50ID:C7DNH1Fr0
主人公格がバリバリ死んでいくかラ見はじめたのに
途中で人気キャラに露骨にプロテクトがかかって不死身になったからツマらん凡作
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 10:43:23.09ID:qZjQgbHj0
>>210
アリアが上白石萌歌なのにジャクエン弟子が広末はババアすぎる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 10:49:14.45ID:dcDjuFn+0
悪役演じて嫌われるって昭和な感じだけど今でもそうなるってことは
単に最近の日本のドラマがそこまで没入度がないだけなのかもしれない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 11:11:49.76ID:hDOU77lN0
残酷でエグイ人間ドラマは嫌いだから観ようとも思わない
どうも食指が動かない
もののけ姫は好きだけど
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 11:21:51.29ID:8gXIlnXI0
めちゃくちゃ嫌なやつだったな
でもそれは演技上手いってことなのに
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 11:27:27.61ID:fFi6u/h50
七王国最強の剣士みたいなキャラクターでも闇討ちされて死ぬのがいいな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:17:21.97ID:kgw8D+Ru0
ニーガンとどっちが酷いの?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:23:05.01ID:V4czJL4L0
ボーダーの最後が一番辛いシーン
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:29:08.84ID:E6tQayg00
面白かったけど最終章がいまいちだったな
ロードオブザリングは越えれなかった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:44:14.16ID:FHeFfXcD0
>>210
このくらい存在感ある俳優(有名無名は置いといて)揃えないと画面が持たないが
日本の資本じゃ2時間ドラマが精々という
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:54:27.06ID:x4iAlnup0
>>249
ぼくだー!ぼくだー!
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:59:09.80ID:J9H22dWq0
エール飲めよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:08:17.64ID:dsceaWLW0
ラムジーは実力あるからマシ
ジョフリーは無能であの性格だから死んだ時は心底ザマアだったわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:38:12.88ID:CjQ/aUHW0
>>253
吹き替えだとhold the doorじゃなくてそうなの?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:42:12.31ID:2+vPEYU60
結局日本では最終章コケる関係なく人気出なかったな
エロいグロいだけじゃなくて出てくる奴が善玉含めて精神性が荒れ果ててるのばっかりだからな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:49:40.23ID:C7DNH1Fr0
キンドルで売れるのがマンガばっかりの脳ミソの程度が低い日本では
こういうドラマがウケないのもしょうがない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:52:00.20ID:LPfo6vKq0
>>254
そのとーり
レナ・ヘディのヌードではないかもしれんがちゃんとサーセイのヌードだ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:04:01.69ID:IP96zExF0
嫌われ者ってことはないだろう
ジョフリーいなくなったらクソ化し始めたじゃないですかー
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:11:22.35ID:2+vPEYU60
>>262
別にゲースロが高尚だとも思えないけどw
方向性が違うだけで下衆な心情に訴える部分が少なからずあるだろw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:15:48.30ID:2+vPEYU60
子供殺しタブーに関してはアメリカでもこのドラマでおおっぴらにはじめて破られたらしいし
日本では時代劇で幼君が磔とかあるくらいだよね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:52:54.96ID:kezTvsPY0
先日亡くなったマックス・フォン・シドーも出てたな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:04:55.37ID:6Bz0qiE60
>>262
無料チャンネルではない
年齢制限がある
(制限の意味がエロだけではない)

グロを放送するのがタブーな日本人には多少敷居が高い部分はあったかもなー
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:34:50.51ID:dsceaWLW0
>>261
日本人は漫画大好きだし単純なわかりやすいお話が好きだろ
こういう本編見ただけではちんぷんかんぷんで相関図とか自分で調べてやっと面白さがわかるようなドラマは受けない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:36:21.80ID:2+vPEYU60
>>276
アニメや漫画には裏設定わからんと全然見れないの多いぞ
売れてるのにもね

ゲースロは薔薇戦争その他がモチーフだから向こうの人にはそこまで難解でもないと思うよ
下衆なエログロを包む舞台装置としてちょっとお高尚なくらいで
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:42:23.61ID:rc8Pmylj0
>>210
ティリオンはどーすんの
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:46:23.95ID:6Jhii4HV0
>>32
オックスフォード大卒と聞いてたまげた
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:52:52.93ID:6Jhii4HV0
>>210
マージェリーの夫と兄のホモは?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:54:21.76ID:XHkke+UV0
漫画・ゲームとかの方がこれより難しいのあるよな
ただそういうの好きなオタは海外ドラマとか見んし、海外ドラマ好きな女はこういう暗いファンタジー好まんし、居間で家族と一緒に見れるような内容でもないから人気は出んわな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:58:12.93ID:dIOLySy20
ホラーコメディで有名な作品ってなにがあるの
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:02:38.83ID:c3H8f2Ss0
>>257
ジョフリーはエッソスのドラゴンの脅威をわりと早い段階で認識してたので
まるっきりの馬鹿という程でもないと思う
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:04:24.94ID:rc8Pmylj0
ジョフリーの嫌われ役がハマったからドラマが締まったよな
あんだけできる嫌われ子役は大草原のネリー以来だわ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:06:15.63ID:tpOm/7N/0
ラムジーと違ってジョフリーはところどころ可愛らしさがあってそんな嫌いじゃなかったな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:07:18.96ID:Uk4UbriI0
ジョフリー・バラシオンのことは嫌いでも、
ジャック・グリーソンのことは嫌いにならないでくだしゃっ!
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:14:59.90ID:oygJrM2c0
ジョフリーとタイレルが生きていたシーズンまでが華だったなこのドラマ。
お爺ちゃんとおじさんにネチネチお仕置きれてビビる場面が好きw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:17:50.78ID:GvKd1Nux0
安部晋三ら(偽右翼=暗黒国家しか作れない悪党)や警察、消防、創価、マスゴミに洗脳された馬鹿な人々が
集団ストーカーに加担している

無教養で民度の低い爆音族や中学生というのは犯罪者(創価・警察・消防)が特定個人を”いやがらせ”(集団
ストーカー)するのに最も都合のいい道具。

富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波・上平)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:24:03.87ID:0HFCgRuD0
サンサの乳見たかったのに結局なかったなあ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:36:22.22ID:MydO9xvu0
>>11
俺得
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:42:14.04ID:k+04lrZ+0
>>276
日本人はアニメ・マンガの親切な物語になれすぎて、物語読み解くリテラシーが意外に低いんだな。
ゲースロは始め主人公が誰で物語の目的がどこかわかりやすく提示されないからね。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:48:59.29ID:2+vPEYU60
>>293
エヴァが代表的だが読み解く気持ちなきゃ見れないものも数多いよ
今売れてる鬼滅もそんなにわかりやすくはない
ただ伝統的なアニメ、漫画の文法に慣れ親しんでると知識や探求なしでも楽しめたりする
ゲースロも欧米の歴史に根ざしたファンタジーにナマナマしいエログロを入れてるから
若干わかりにくい話でも受けるのだと思うよ
エログロなしであれがヒットしたかという問題もあるしね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:50:40.63ID:dA4H7MF00
嫌なキャラが多かったけどいなくなると寂しいキャラとそうでないキャラが居る
娘を焼き殺したハゲは後者
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 20:09:19.43ID:dxeexTnW0
ジョフリーの冷たい目が本当に怖かったわ
引退してたの知らなかったけど復帰されるようでよかった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 20:14:18.23ID:3pAslkiC0
途中で挫折したけどこのドラマ最後はどうなるの?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 21:32:18.82ID:dsceaWLW0
>>294
エヴァとか裏設定的なものはあっても相関図とか全く必要のない単純さで
主人公もはっきりしてるし終盤除けばとっつきやすい成長物だろ
鬼滅とかもくっそわかりやすいし何言ってるのって感じ

アニメで例えるならバッカーノだな
あれも原作読んでないと初見ではちんぷんかんぷんのマニア向け作品だし
基本的に日本でヒットするのはシンプルでわかりやすい作品のみ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 21:37:57.50ID:2+vPEYU60
>>301
いやいや用語その他組織がなにを目指してるのか全然わからんかったわ
その構図が単純というのが昔からのアニメ・マンガの様式に当てはめた理解ができるって部分だよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 21:41:52.24ID:dsceaWLW0
>>302
そのレベルで理解できないんだったらSFとかファンタジーとか創作ほとんど全滅だな
ご愁傷さま
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 21:43:39.94ID:2+vPEYU60
>>303
実際、庵野は全然考えてなかったと言ってるよ
正確には大幅に予定が変わった
わからんわけだわw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 21:44:19.46ID:l5eJhRQg0
ダウントン・アビーの奥様流産させたオバサンもメチャクチャ叩かれたみたいだな
ハマる視聴者多かったんだろうけど役柄とは言え災難だな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 21:45:45.15ID:l5eJhRQg0
ジョフリーもいかにもバカボンで小物で小心者で良かったよね
タイウィンの泰然とした悪者との対比も良かった
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 21:48:28.20ID:2gEbxO030
ラムジーかと思ったらジョフリーか
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 21:57:00.29ID:6oIyJr3R0
悪役でそこまで嫌われるとかよほど演技が上手いんだろな
ゲーム・オブ・スローンズとかああいうグロ系ファンタジーもんは進んで見たいとは思わない
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 21:58:52.76ID:trW/yi9m0
みんなはどのエロいシーン好き?

自分はジョンとイグリットの
洞窟とこやな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 22:13:18.49ID:oDq17/OR0
ジョフリーが残虐で自分でもドラマ見られないんだっけ?それでここまで嫌われるほどの演技をやりきった、凄いよな若いのに
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 22:54:32.56ID:52S+2k6e0
最終章のあの主要登場人物の大量の雑な退場っぷりを見てると
どうせ、一個一個の死をあれくらい雑に処理するなら、いっそのこと、
ホワイト・ウォーカーとの戦いでデナーリスやサーセイも含めて
みんなに戦死してもらったほうがすっきりした

そして生き残った人間だけで社会の立て直しをすれば気持ちよく終われた
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 22:55:19.01ID:LpTFhkgP0
ただの役なのに気の毒にw
世の中アホがそれだけ多いってことだな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 22:57:55.56ID:jHId+lS60
ジョンの叔父さんって半分ホワイトウォーカーって言う美味しい設定だったのに
唐突に出てきてあっさりWWに食われるって無茶苦茶ヤッツケだったよなw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 22:58:27.55ID:6Jhii4HV0
>>286
禿同
ジョフリーは両親が不義を犯したのを知って元々脆いメンタルが酷くなったとも思えるし
自分の家族を殺すような事までは考えなかった
ラムジーはひたすら狂っていて怖かった
なまじ実行力がある上に、頭が切れるから余計に怖い
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 22:59:21.17ID:wbCf7JXF0
>>270
子供殺しはPCゲームでも長年タブーだね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 23:16:19.14ID:Z/3qQF8H0
>>262
今原作小説Kindleで半額だからみんな買って
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 23:59:27.52ID:iTLfm+9D0
>>277
嗜好の違いと「わかりやすさ」の違いがあるだけだよな
こういうドロドロ錯綜した勢力争いは日本人には馴染み無く西洋人には理解しやすいってだけ
登場人物が多くて把握が大変っていうだけでお話自体はむしろ原始的な欲望や権謀術数を描いているだけだし

こういう純エンタメ作品でまで「日本人は〜」ってマウント取るアホが出てくるのはうんざりするわ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 01:11:16.34ID:0vA5gU+e0
最後の2シーズンが微妙だったせいか
ファンの憎しみは製作スタッフに向かったようだからな
解放されてよかった
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 01:17:24.66ID:Ajs9nl+M0
まあ最終章を作り直せと言いたくなるのは分かるわ
みんなの予想を裏切ってやったぜというのを制作側は狙ってたんだろうけど・・・
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 02:27:41.54ID:DMFKMC/P0
>>324
もうめんどくせーから見ないから聞くが
シーズン6ぐらいまで見て、ドラゴンの女王が大船団を率いて出撃していって
死に神の軍団がどんどん北から南下してくるところまで見たけど、最後はかいつまんでどうなるの?

なんかみんな「あれはないだろー」みたいなこと言ってんな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 03:22:18.38ID:beAse5xr0
日本でも悪役じゃないけど裕木奈江はその後の芸能生活に影響出たほど嫌われたし
古くはスチュワーデス物語の片平なぎさとか松下由樹は想い出にかわるまでで
姉の彼氏を奪う妹やって嫌われまくったしマザコンの冬彦さんやった佐野なんて
出川やエガのようにめちゃめちゃ女からキモがられてた
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 03:26:35.66ID:beAse5xr0
>>276
日本で一番人気ある宮崎アニメなんてナウシカの頃から映画だけ見てもなんもも
わからんようになってるのに何を言ってるのか
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 03:53:41.11ID:+OjqTEn50
>>301
救いようのない馬鹿が居るなw
相関図があれば複雑なドラマになるのかよw
その程度の処理能力しか無い低能だからここまでアホな事が言えるってことなんだろうな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 05:18:58.30ID:DMFKMC/P0
この系統の最大の事例はアンソニー・ホプキンスだろうな

レクター博士のイメージが定着してしまって、「なんか異様な奴」って役しかこなくなった、
それが正義だろうが悪役だろうが関係なく。

けっきょくレクター以後呼ばれた大作はレクター役でしか呼ばれたことがなく
最近も人をぶち殺す役ばっかりやってる
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 05:22:41.85ID:ZAPTC64b0
>>328
いやすまん
実はシーズン3くらいまで自分で相関図作りながら観てた
名前出てきてもあれ?誰だっけとなるし顔の区別もシーズン1では出来なかった
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 05:24:31.98ID:JhLnhif/0
なぜ大河でこんなものを作れないのか
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 05:26:18.63ID:CE5hACjT0
日本でファンタジーとか好きな層はなろう小説読んでる奴みたいな
現実逃避したいだけの連中しかいないから仕方ない
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 05:30:39.99ID:u6aOXNbz0
名演のせいで嫌われすぎるとかかわいそうだな
榎本加奈子以来の悲劇だわ・・・
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 05:37:49.57ID:GSMRITZz0
原作が止まったところまでは面白かったが、それ以降は広げきった風呂敷を
なんとかたたもうとして拙速としか言い様がなかった

特に最終章

まあ原作者もこれ以降は書けないという所まで書いてたからそれ以降は誰が
後を継いでも駄目だったとは思うが
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 05:53:19.66ID:lgcBNCHY0
>>325
ドラゴンの女王デナーリスは死神の軍団ナイトキングをなんとか倒して
王都に進軍しサーセイと対決そこに至るまでミッサンデイを殺されたり
ヴァリスの裏切りなどいろいろあったため
デナーリスはサーセイを倒してもなお怒りが収まらず王都を焼き尽くす
反省する様子のないデナーリスを見てさすがにやばいと思ったジョンはデナーリスを殺す
デナーリス殺害の責任を取ってジョンは北壁の外に追放される
王国はティリオンその他の協議によりブランが王様になる
サンサは北の王国の女王に就任
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 05:55:57.62ID:GSMRITZz0
>>335
原作は3章まではマジで面白い、映像化前に友人に相当勧めた

書くか書かないかはわからないけれど、これだけ映像作品が有名になったし
書けないと言うところじゃないかな、裏をかくのが好きな人だからここまで逆に
追い込められると書くとか言っちゃいそうだけど、映像にも口出ししてたから
無理だと思うけどね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 06:32:37.80ID:h7Cu28c40
シーズン3で主人公が唐突に死んだドラマを見てから
洋ドラはコメディーしか見ないようにしてる
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 06:43:59.31ID:1SaoHXD00
>>324
むしろ無難でつまらない終わり方だなって感じだけど
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:25:52.60ID:zTf2KKB/0
>>337
デナーリスはなぜか先に民衆を焼き尽くしてその後サーセイを攻撃した
サーセイ倒す→王都を焼く ならまだ理解できたんだが先に王都を焼いたのがホント意味不明
このへんも最終章が叩かれる原因の1つだと思う
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:28:38.29ID:M4N3N1HR0
名前だけではもう誰が誰やら思い出せなくなってしまった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 10:34:15.90ID:87EtNo8D0
シーズン1から6は天才が作った作品、78は天才亡き後にそこそこ優秀な社員集めて作った作品って感じ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 10:53:14.80ID:cq0TsUVb0
>>326

裕木奈江があそこまでバッシングされたのは、
単に秋元康の愛人契約断って逆恨みされて
秋元の指図で週刊誌にあることないこと書かれただけやで。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 10:56:04.05ID:cq0TsUVb0
>>326

90年代っていうのは今と違って、完全にメディアに洗脳された
ワイドショー見てるバカ女がの発言権が強い時代
テレビ局の偉い人が
「こいつをたたけ」と言ったら、
ワイドショー見てるバカ女がすぐにそれに洗脳されて
昨日までの人気者がいきなり、完膚なきまでに叩かれて干される時代
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 11:08:33.28ID:h7Cu28c40
>>346
巨人の桑田とか酷かったな
高校生が進学せず就職しただけで裏切り者の大罪人扱い
今で言えば安倍晋三のと同じレベルのバッシングでしかも擁護なし
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 11:11:03.21ID:nLDkN0AL0
ジョン・スノウの身長がもう少し高ければ…
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 11:11:54.67ID:W364medy0
ウォーキングデッドでもユージン役の人が似た様な感じになったんだっけ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 11:22:31.02ID:BjlfMGQI0
>>342
デナーリスもその程度というか、最終的にターガリエンの血は変わらないって表現なのかなって思ってみてた
心の狭さはずっと表現されてたし
ただきっかけになったミッサンディが重すぎたとも思うけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 11:27:40.64ID:BjlfMGQI0
>>260
字幕版だと名前の由来がそのフレーズにかかってるって判るけど、
吹き替え版はそこの表現が分かりにくい
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 11:52:25.50ID:VOmS/ju40
海外ドラマ好きで今でも並行して何シーズンも継続視聴してるのも複数あるんだけど役名を字面で見ても顔が思い浮かばないんだよな
相関図とか見ないとさっぱりだわw
流石にジョフリーぐらい濃いと分かるけどGOTは登場人物多いから難儀だわw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 12:06:33.52ID:+OjqTEn50
>>346
基本的に今でもおんなじだろ
ワイドショーがツイッターやSNSに変わっただけ
バカがすぐ洗脳されて公敵のように何かを叩く図は何時の世も変わらんよ
昨日までの人気者のベッキーが完膚なきまでに叩かれて干されたなあそういえば
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 12:07:08.45ID:vP9VPI7l0
指輪も氷炎も設定が異様に細かくてwiki読んでるだけで一日潰れる
ゲームでもTESとかそんな感じ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 12:10:15.03ID:lgcBNCHY0
>>342
ああ民衆を焼くのが先だったっけ?
勝手に自分のなかで合理的なストーリーに変換しちまったかな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 12:10:27.19ID:a3Inmn0R0
>>1
アイルランドの冬彦さんみたいなもん?(´・ω・`)
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 12:14:17.82ID:mLCYwJGq0
>>322
レイガーとリアナの不倫がこの話の発端だからいい人とはいえない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 12:15:13.02ID:j6AbbgZS0
ってことは演技が糞うまいのか
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 16:13:24.67ID:qoAPpWs50
デナーリスの顔がもっとキリッとした冷たい美人だったらな
エミリア・クラークは顔に緊張感が無いから・・・
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 18:27:27.98ID:qq47pNTF0
サルバドルとかデスウィッシュシリーズと比べたら
サンサのレイプシーンがショボかった
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 18:37:46.74ID:WmpLljnS0
アリアは安達祐実じゃないのか
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 18:43:44.59ID:hxRS1UE80
最終章は残念なとこもあったけど、やぱゲースロは最高だわ。もちろんBBも大好きだけど繰り返し観るって程ではないんだよなあ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 18:46:13.74ID:o87iDif30
ヘイト役のジョフリーとラムジーがいた頃の方が全然面白かった。
シーズン8とか映像だけすごい駄作の極み。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 18:55:20.57ID:o87iDif30
>>63
ジョフリーの婚約者である自分の孫娘を護るために
タイレルのババアが真犯人。
リトルフィンガーが絵を描いて、実行犯は売れない役者
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 19:02:32.55ID:o87iDif30
>>86
初期のデナーリスは、出てくる度に脱いで、入浴に、レイプされたり、性技研究とかいいキャラだった。
最終章の雑な闇落ちエンドは酷かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況