X

【視聴率】長谷川博己主演 大河「麒麟がくる」第8話13・7%

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/09(月) 09:34:34.06ID:y2xcAmb79
 俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)の第8話が8日に放送され、平均視聴率は13・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが9日、分かった。

 大河ドラマ59作目。第29作「太平記」(1991年)を手掛けた名手・池端俊策氏(74)のオリジナル脚本で、智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを当てる。物語は1540年代、
まだ多くの英傑たちが「英傑以前」だった時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描く。

 第8話は「同盟のゆくえ」。尾張の海辺で、漁師たちから慕われている奇妙な出で立ちの織田信長(染谷将太)を目の当たりにした光秀(長谷川)。この男に帰蝶(川口春奈)を嫁がせていいものかと葛藤するが、
母・牧(石川さゆり)は美濃の国の行く末のことを一番に考えることが大事だと告げる。光秀が自分の気持ちに応えることがないと分かった帰蝶は、光秀の口から「尾張に行って美濃にない海を見るべきだと、
背中を押してほしい」と条件をつける…という展開だった。

日刊スポーツ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000130-spnannex-ent
2020/03/09(月) 09:35:46.55ID:SNwN7b160
一気に下がったな
コロナボーナスがあってもこれじゃ一桁はすぐだな
2020/03/09(月) 09:35:50.79ID:Gg3yzaW/O
糞つまらんR-1に救われたな
2020/03/09(月) 09:36:16.51ID:cNZumqMS0
毎週見てる
麒麟とテセウスとセットで日曜日が楽しみ
2020/03/09(月) 09:37:12.35ID:IFqBxoDK0
取り直した話題で見てもらえた初回以降酷いねぇ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:37:12.40ID:BBSiUCTY0
駒とかいうブスのシーンが邪魔
2020/03/09(月) 09:37:51.60ID:TCXqluuP0
織田信長あれでいいのか?
海老蔵のときのイメージと全然違うわ
2020/03/09(月) 09:37:57.35ID:UoOoVTcC0
>>6
ほんこれ
2020/03/09(月) 09:38:35.45ID:v3wyixlr0
予告の岡村さんどういうことや?
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:38:37.77ID:mo1LHYsk0
信長で下がる斬新大河w
クソザマア
2020/03/09(月) 09:38:39.30ID:53rrm0Ma0
とったな!
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:38:57.88ID:8EfeTdHs0
ついにテセウスに抜かれた
2020/03/09(月) 09:39:06.83ID:PKwr7RKP0
恋愛シーン多すぎ。これ脱落者増えるだろ。俺ももういいかも
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:39:11.69ID:iZo1rc9q0
共演者の誰かを攻撃して全体のショボさをごまかそうとするハニウ方式だろうw
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:39:17.54ID:WLOa+Ue70
藤山寛美のような信長。
斬新といえば 言える。
2020/03/09(月) 09:39:29.99ID:qJGiTiit0
先週から見るの止めてたけど、信長出たんなら土曜日見てみるか
2020/03/09(月) 09:39:46.56ID:4rP3Fq5S0
今回の信長の残念感もあるだろうけど
駒みたいなオリキャラの恋愛模様とか糞どうでもいいのに尺使いすぎ
これは下がって当然(´・ω・`)
2020/03/09(月) 09:39:52.43ID:Ji+bZG/o0
昨日の早麒麟で見た

7話で帰蝶さんよかった。これで持ち直すかと思われたが、昨日の8話も無駄エピソード。
なんで帰蝶で推さなかったのか?

早く桶狭間に進まないともたない感じ
2020/03/09(月) 09:39:57.51ID:ScswcIfW0
史実がつまらないからって大河をただの恋愛ドラマにするのやめてほしい(´・ω・`)
2020/03/09(月) 09:40:06.66ID:Z9d+dM+l0
>>6
駒がダメとか麦がダメとは言わないけど
とにかく出番が長すぎる。もっとさらっとちょろっとなら気にならないのにとにかく最重要人物の尺を何回も使われると流石にウザい
毎週出てくる必要もない。
2020/03/09(月) 09:40:56.00ID:4rP3Fq5S0
>>18
道三死亡が折り返し地点だからな
まあ、無理だろう(´・ω・`)
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:41:13.18ID:iZo1rc9q0
女優のエロ要素しかみどろがないw
2020/03/09(月) 09:41:15.94ID:VkuI6R590
信長をああ描いたって事は人気落ちるの覚悟の上なんだよな?
やるなとは言わんが、ほとんどの視聴者がずっこけたと思うぞ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:41:16.59ID:E0z8H+Bl0
>>1
受信料を略奪してる山賊局が英傑を描くとかギャグか?w
2020/03/09(月) 09:41:19.93ID:87Ck0qPb0
>>7
海老蔵は見た目だけだからな
役所広司とか隆大介あたりのほうが
ずっと上
2020/03/09(月) 09:41:34.09ID:FlEQ/cqx0
恋愛シーンくどくていらないよな
2020/03/09(月) 09:41:51.88ID:2WkzdKFV0
川口春奈w

織田信長www
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:42:18.47ID:djpV/DX60
駒とか誰得だよ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:42:28.07ID:+0krWC3m0
信長効果なしかよ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:42:52.11ID:Vp0HQEeB0
BSの方は?
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:43:09.21ID:jF7xfaGI0
もう岡村と門脇で見てないな
2020/03/09(月) 09:43:10.67ID:2RAG/4+r0
岡村さんはどっかのスパイか?
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:43:12.79ID:dJ5D3uYv0
戦国ドラマを何回やれば気が済むんだよ。
これが受信料強制徴収してる公共放送のやることか。
2020/03/09(月) 09:43:17.74ID:qNOe25Nr0
>>6
これ
2020/03/09(月) 09:43:41.42ID:9d/311r/0
>>6
もう野盗の群れに攫われて悲惨な末路で退場を
2020/03/09(月) 09:43:57.70ID:1CXRMr3k0
信長と帰蝶の配役が有り得ない
2020/03/09(月) 09:44:16.21ID:4rP3Fq5S0
>>29
信長効果は第7話だけだったのだろう、だから期待値もあって15.0へと上がった
で、実際でてきたのはオーラのかけらもない浦島太郎だったので、視聴者層が逃げた(´・ω・`)
2020/03/09(月) 09:44:17.10ID:lWXaQuq70
>>6
セリフが現代風に変換されてんのて台本?しかし下手過ぎる
もう観るのやめるわ
2020/03/09(月) 09:44:21.64ID:tnRlCano0
あー脚本太平記の人なのか
太平記は何だかんだ言われても好きだったな
でも今回は見てないや
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:45:05.77ID:20xT/JI+0
あかん、安上がりキャストのテセウスの船が今週最高視聴率ドラマになってまう
41(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/03/09(月) 09:45:23.31ID:u9UR7HhC0
>>6
架空の人物のシーンはもっと少なくていいよね
当時の世相を映す重要な役割でもないし
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:45:35.63ID:Vp0HQEeB0
>>30
自己レス
BSの方は4.5%で好調を維持みたいなことが元記事に書いてあるね
2020/03/09(月) 09:45:58.70ID:39e/+Ls90
>>21
浪人時代が短いのはいいけどそれじゃ信長に仕官した後も短い…
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:46:10.37ID:Hh9ofQgB0
恋愛パートつまんなかったし、信長に声もかけず終わるとか創作パートとしてガッカリすぎる…
2020/03/09(月) 09:46:18.32ID:jmz4wTWk0
>>7
項羽やっているときの
ピーターホーって中華俳優に
吹き替え声優つけたほうが

見た目的には満足出来るくらいに
恐ろしい代物。
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:46:24.64ID:ECATMsAp0
秀吉が信長より余裕でデカイって
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:46:28.77ID:mo1LHYsk0
>>24
同意
2020/03/09(月) 09:46:30.94ID:zxVoMznW0
せっかくの織田信長界隈なら利家とまつくらい隅々まで配役にこだわれば良かったよに
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:46:33.58ID:QRXilDJC0
永世名誉小早川の浅利陽介が家康の父ちゃん役で出て来たのが昨日の回の一番のクライマックス
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:46:36.27ID:vjlM2TUA0
駒とはどうにもならんのだから二人のシーンは長くとる必要ないな
歴マーンさんのために尺をとってるとしか思えん
2020/03/09(月) 09:47:00.47ID:0dB5bOXJ0
>>13
俺もそれでなんかどうで良くなった
視聴者絞ってゴリゴリ骨太の方が良いよ
主役が聞いたことのない実力派っぽい俳優だったから期待したのにさー
もう今まで通りジャニーズとか女に人気のある俳優でやりゃあ良いじゃんと
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:47:14.24ID:mo1LHYsk0
>>33
これ
2020/03/09(月) 09:47:15.68ID:koOQh5AJ0
誰だよ、駒二番手にしたやつは
2020/03/09(月) 09:47:31.63ID:dw/avrIS0
前作に比べれば大健闘じゃん。
もう数字を取れる枠じゃなくなって久しいし。
2020/03/09(月) 09:47:46.61ID:4rP3Fq5S0
>>43
脚本家の池端が描きたいのは
光秀の人生よりも室町幕府の終焉らしいからなあ(´・ω・`)
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:48:02.39ID:+0krWC3m0
>>49
ワロタ
2020/03/09(月) 09:48:10.09ID:87Ck0qPb0
>>45
項羽と劉邦とかスリキンの声優で吹き替えさせりゃ
演技力いらないしなw
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:48:12.77ID:Wl0MGuIt0
ある程度戦国時代に興味がないときついな
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:49:15.67ID:0E9F+39Y0
何の記録もない、光秀の若いころなんて完全に架空ドラマだからな。
まあ記録に出てくる織田と足利義昭がからみだしてからが、大河ドラマと言えるだろう。
2020/03/09(月) 09:50:45.80ID:Lb8Z4/5XO
>>7
タヌキにしか見えない
秀吉=蔵之介がキツネっぽい顔だから対比にしたのか?
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:50:59.69ID:V4y2uVAc0
でもまあ年間平均で清盛や花燃ゆを下回ることはなさそうじゃないか?
ライバルは直虎と西郷になるだろうな
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:52:11.38ID:uoMD3l480
>>60
逆だよねw
2020/03/09(月) 09:52:28.64ID:Ji+bZG/o0
やっぱり戦国物の場合は、信長・秀吉・家康が軸になる。これは仕方がない。

直虎、麒麟とその取り巻きを題材にしてもいまいち盛り上がらない
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:52:40.70ID:qgCLJISA0
主人公に華が無い。今から元木を主役に変えろや。
2020/03/09(月) 09:52:59.67ID:1OdXBOx90
やっぱ、エリカ出せよ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:53:13.80ID:qgCLJISA0
>>32
伊賀忍者
2020/03/09(月) 09:53:18.92ID:Ckc+jsYj0
>>6
ホントそこだけ退屈だった
2020/03/09(月) 09:53:23.26ID:4rP3Fq5S0
>>48
今回の大河、各勢力の登場人物が少ない気がする
斎藤も織田も今川も足利も、過去の大河ではモブレベルでもキャスティングされてたし
映像にでないまでも、セリフの中で固有名が飛び交ったりしてたけど、それも絞ってる
なんだか、寂しく狭い世界観に感じる(´・ω・`)
2020/03/09(月) 09:53:28.14ID:02JuVaEm0
戦国のち幕末、時々源平、まれに忠臣蔵
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:53:42.65ID:o9Px22my0
朝ドラに続いて大河もダメか
2020/03/09(月) 09:53:53.36ID:47quzCZL0
訳分からん女とクソしょぼい信長
誰が見ても戦犯は明らか
2020/03/09(月) 09:54:07.61ID:9WOzLhIv0
>>1
マスゴミの「長谷川博己では視聴率が取れない!」が始まった
2020/03/09(月) 09:54:53.14ID:VaJVLUpX0
恋愛とか誰も求めてないのが良く分かる数字だな
あとはやはり信長に絶望した人も多かったんだな
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:54:57.98ID:tWWCpiwj0
色彩がはですぎで頭に入ってこない
できもそれほどでえはない
力が落ちたかNHK
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:55:29.60ID:OipuP95H0
駒って生駒吉乃なの?

帰蝶と駒のドロドロの争いに挟まれる信長と両方かっさらう色男光秀とか見たいか?
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:56:23.43ID:yni9U9ip0
字幕付けたらどうか。
年寄りにはドラマは字幕があった方がいい。
途中でこの役者は誰の役だったかいのう状態になって興味なくなる。

ポツンとは取材相手自体年寄りが多く自然にゆっくり話すからわかりやすい
2020/03/09(月) 09:56:23.90ID:igPu8Be90
しかしあの母ちゃんもメリハリが無いなあ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:56:25.88ID:UeEmqS0M0
丸顔の信長演技下手の記帳
2020/03/09(月) 09:56:36.13ID:Ji+bZG/o0
長谷川が悪いんじゃないと思う


元木が良すぎるんだ
2020/03/09(月) 09:57:09.51ID:qhrk6zfY0
麦のせいで2%は視聴率下がってる
2020/03/09(月) 09:57:22.03ID:AeuYayty0
>>1
広告には希林
実際に来るのはシェケナ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:57:29.07ID:OipuP95H0
>>79
もう、伊右衛門見ると毒殺狙ってるようにしか見えんものな
2020/03/09(月) 09:57:42.52ID:6xSxkhUe0
信長と道三の正徳寺の会見は、再来週なのか?
有名イベントだから、光秀も会見に来るのかな
2020/03/09(月) 09:57:45.03ID:w/ufwkLt0
今後の興味は岡村さんが何者なのか?ってトコだけだな
2020/03/09(月) 09:57:57.60ID:ciyvdfDt0
歴女になってしまった娘の影響で伊達政宗以来見てる
恋愛ドラマ要素が入っててびっくりした
しかしイってQが15でポツンとが20で大河が13なら
コロナで全体の視聴率が上がってるとしてもTBSとフジは悲惨な事になってるんだろうか
何やってるかも知らんが
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:57:59.13ID:Ni5z44BY0
菊丸は秀吉だろ?
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:58:22.68ID:9d1TajCl0
ひとり負けしたな
内容が薄っぺらくてハラハラドキドキワクワクが無い
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:59:00.47ID:iVNazs/X0
激しい闘いやな
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:59:24.82ID:V4y2uVAc0
新コロナウィルスはテレビ視聴率にとっては追い風だろうから
年間平均で13を超えないとね
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:59:31.47ID:yni9U9ip0
この時間帯に4月からバナナマンのせっかくグルメが来るんだろ?
2020/03/09(月) 09:59:36.10ID:zk8WEin30
>>76
字幕ならボタン一つで出せるだろ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:59:36.56ID:SV6Ey+4J0
信長出てきたけど、アレやべーだろ
ほとんど事故じゃん
共演者も大火傷w
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:59:45.96ID:6iVOkk7H0
光秀と信長の両役がなぁ……
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:59:46.30ID:34Cc2lpy0
岡村はやっぱり隠密か
2020/03/09(月) 09:59:59.32ID:c73Nx0p90
駒ちゃん、いらない
なんで架空の人物作ったんだろ?
2020/03/09(月) 10:00:03.82ID:ghhlCXho0
どう見ても浦島太郎にしか見えん
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:00:05.77ID:gu+OeRCA0
>>1

第1回 19.1%
第2回 17.9%
第3回 16.1%
第4回 13.5%
第5回 13.2%
第6回 13.8%
第7回 15.0%
第7回 13.7%
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:00:15.26ID:TnttdhqOO
道三の声がうるさい
2020/03/09(月) 10:00:37.82ID:YdY43e8i0
昨日の演出、間が無駄に長過ぎて、思わず、
おいっ!ため過ぎだろ!
と突っ込んだ。
2020/03/09(月) 10:00:50.57ID:4rP3Fq5S0
>>79
モックンは頑張って怪演してるけど
昔から時代劇の演技の引き出しは少ないんで感情を爆発させるシーンでは
どうしても粗が出て空回りしてる印象、昨日は特にそれを感じた

長谷川は絶賛はせんけどそれなりの安定感はあるね(´・ω・`)
2020/03/09(月) 10:00:51.43ID:Ji+bZG/o0
自分的今後の見どころ

・道三と信長の対面
・道三の死
・桶狭間
・比叡山の焼き討ち
・浅井長政の黄金の髑髏

光秀いらんし・・・
2020/03/09(月) 10:00:54.57ID:FlEQ/cqx0
>>68
斎藤家中でも義龍と光安くらいしか絡みないもんな
後の話に続かないからだろうけど薄い感じするよね
2020/03/09(月) 10:01:20.59ID:hNGvjlpF0
京都戦国史のほうが見たいわ。
駒とか岡村とか架空の光秀美濃時代は
はしょってほしいわ。
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:01:23.59ID:s403qTew0
信秀退場後高橋克典に二役で信長演じてほしい
染谷は見てられない
2020/03/09(月) 10:01:24.94ID:Gh/Ies9c0
斉藤家の内乱が面白くなって来たじゃん。
2020/03/09(月) 10:01:51.76ID:Sqt2fbRs0
なんでわざわざ嫁を差し置いて別の女の恋愛要素で尺取るんだろうな
さらに信長の嫁に行くやつにまで恋愛絡めるとか
ハーレムものにでもしたいの?
無理矢理過ぎね?
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:01:57.80ID:uJS39Iol0
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「絶対に盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://too.dorthel.com/1033.html
2020/03/09(月) 10:02:26.53ID:DN18eQzO0
>>87
うそ話だしな
2020/03/09(月) 10:02:29.13ID:26nueaxN0
>>49
あれ、小早川秀秋じゃなかったんだ。
2020/03/09(月) 10:02:32.93ID:yTO5WTvd0
>>41
そもそも当時がどうとか演出が全然気にしてないんじゃない?
あのハデな色の着物とか、時代考証なんて知りませーんって頭でやってるとしか思えない
2020/03/09(月) 10:02:35.22ID:iue8TPoj0
こんなん信長じゃねー
浦島太郎じゃないかの信長失望効果w
2020/03/09(月) 10:02:43.13ID:ciyvdfDt0
>>95
光秀に本能寺の変以外の事があまり判ってなくてエピソードが少なくて歴史通りなら1年持たないらしい
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:02:48.57ID:tOWtb5050
物語に関係のない人に時間を割くの止めて欲しい。駒ちゃんはスピンオフでやっておくれ
2020/03/09(月) 10:02:51.37ID:jNJKqKyJ0
だんだん面白くなってきたし期待が持てる。
ただ、歴史好きな人じゃないとついてこれないね。
光秀を主役にした時点でこれはしょうがない。
それを補うために沢尻を起用したんだけど、
それが消えてしまったので視聴率はもうあきらめるしかない。
もちろん川口春菜を悪くいうつもりは全くない。格が違うからしょうがない。
2020/03/09(月) 10:03:19.51ID:cBJ0HBtl0
10年前くらいに違うキャストで光秀やってほしかった
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:03:35.09ID:WgltyVkY0
いだてんの後だからまだ見れてるけど
そんな効果いつまでも続かんぞ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:03:52.29ID:AoQ9hkEH0
顔が普通過ぎる信長ww
2020/03/09(月) 10:04:03.15ID:6xSxkhUe0
>>94
ただの農民役ではないようだね
光秀の間者で働くのかな
2020/03/09(月) 10:04:08.66ID:DN18eQzO0
光秀、越前浪人だし
2020/03/09(月) 10:04:16.60ID:kjd81T1v0
思い出したんだが先週の信秀が見ていた地図がお子様過ぎて吹いたわ
2020/03/09(月) 10:04:23.25ID:fiJaJZPY0
テレビ自体みてないだろ 誰がやってもオワコン
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:04:38.78ID:iZo1rc9q0
ただの一般人秋田郁をクリスティンとして20年くらい時間を割いてきた
2020/03/09(月) 10:04:48.87ID:hNGvjlpF0
>>105
国衆のほどんどが息子義龍を支持した美濃だぞ。
道三は嫌われ者。
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:05:04.90ID:/mdN4D0B0
>>13
>>51
でも脚本が太平記の人だからとか過大評価されてるけど70過ぎたオッサンがこれ恋愛のシナリオ想像して脚本描いてるのかと思うと笑えるよな
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:05:15.45ID:AoQ9hkEH0
岡村ですら主人公を食いそうなくらい
影が薄っすい
2020/03/09(月) 10:05:28.33ID:fFwodf3j0
そこそこ面白く見ているんだが。
今の段階で帰蝶腰入りだろ?
山崎の合戦までまだまだエピソードあるのに、間に合うのか?
2020/03/09(月) 10:05:32.88ID:Mb6x3oBN0
>>97
先週はだいぶ上がったんだよね
今週は…どうした?
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:05:58.94ID:lk9biZiY0
下がっちゃったのね
信長効果なし
在宅率ボーナスは一軒家に取られたね
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:06:10.90ID:iZo1rc9q0
農民が主役な話だろw
2020/03/09(月) 10:06:11.48ID:8fwFYi5S0
創作パートはもっとさくさく進んでほしいわね
2020/03/09(月) 10:06:20.04ID:RLnwAByv0
染谷信長は言われてるほど悪く無さそう
駒は正直いらないキャラ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:06:46.13ID:5cB8keeA0
駒のエピソードは要らん
2020/03/09(月) 10:07:07.99ID:jNJKqKyJ0
光秀を主役にする時点で
オリジナル架空キャラを作らないとドラマにならないよ。
文句言うやつはそこを完全に看過している。

何でも昔の話はオリキャラで成り立っている。
光秀の決定版がないから目新しいだけでオリキャラ自体は必須なんだよ。
2020/03/09(月) 10:07:08.98ID:PCC1myHK0
毎回おなじ着物ですでてくるな
2020/03/09(月) 10:07:10.34ID:EDyE4hq+0
>>75
最後まで出るらしいから違うだろ
ただ時代考証が例の偽書大絶賛でお馴染みの小和田だからなのか
濃姫の設定とかも偽書の中の生駒婦人を投影してる感はある
駒のごり押し様も投影してるのかという感じ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:07:39.02ID:tOWtb5050
種子島を抱えた浦島太郎
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:07:41.05ID:zjYg0/sY0
駒のシーンを入れる時間で義龍が謀略練るシーンをもっと入れろと
そうすれば高視聴率維持できたろうにな
2020/03/09(月) 10:08:16.11ID:jFCHIGy40
信長が挨拶に来る有名なシーンがカットされてたな。
あれで道三は信長を気に入ったんだろ?
息子よりも信長に美濃を譲りたいと。
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:08:44.85ID:3SgoWGDF0
毎日19時過ぎに都道府県別検査開票速報やった方が視聴率取れるだろ
2020/03/09(月) 10:08:48.79ID:DN18eQzO0
帰蝶自体が嘘か真かだからな
2020/03/09(月) 10:08:54.31ID:Ji+bZG/o0
>>138
それは輿入れの後と思う
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:08:58.36ID:HnKMBCl40
>>106
沢尻カットの影響で駒で尺稼ぎしてる
2020/03/09(月) 10:09:03.44ID:enYAPblY0
日曜8時から9時までは読書タイムになりました。 (´・ω・`)
今読んでる中世の覚醒、面白い
2020/03/09(月) 10:09:04.02ID:H3qH55VN0
光秀の若い頃がよくわからんのをいいことに、米映画のフォレストガンプ的になってて笑う
いや、単純に面白いよ。見やすいといった方がいいか
2020/03/09(月) 10:09:06.94ID:YvKTJBQm0
三好勢とか今後本格的に出てくるんだろ?
松永とは絡んだが

将軍暗殺が見せ場になりそうだな
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:09:08.76ID:duxFnDID0
織田に輿入れするかどうかの肝心の帰蝶が
わざわざ明智庄に来てるのに野外ロケシーンがないという
駒もおっかさんもあったのに

沢尻で撮ってたシーンをやり直す余裕がなかったからだけど
どうも締まらない印象の回だ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:09:14.54ID:+JPcvSp40
ブサの棒読み演芸会か
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:09:24.07ID:lk9biZiY0
着物同じの着てるくせに全然汚れないw
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:09:28.62ID:BBSiUCTY0
>>102
美濃三人衆とは違い最後まで斎藤道三に従った不破光治とか猪子兵助(正徳寺の会見で道三が信長の印象を語った家臣)くらいは出てもよかったかもな
2020/03/09(月) 10:09:40.96ID:Z19parsy0
伊勢湾であんなデカイ魚釣れるんだね。
なんて魚なんだろう。さかなクンいる?
2020/03/09(月) 10:09:40.88ID:hNGvjlpF0
>>138
それは婚姻後にしばらく経ってからって
ことになっている。
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:09:49.42ID:pFwA170q0
きんか頭ってどういう意味?
2020/03/09(月) 10:10:15.38ID:K3k+MqhJ0
完全にテセウスが上かw
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:10:19.96ID:/OnMwmDu0
2話目までは面白かったんだけどな
恋愛パートがつまらなくて見なくなっちゃった
主役の人の芝居は素晴らしいと思うけどね
2020/03/09(月) 10:10:25.63ID:6xSxkhUe0
信長のせいで駒が死亡して、光秀が本能寺の変を決心する最後の一撃になるのかもね?
2020/03/09(月) 10:10:26.68ID:jFCHIGy40
>>141
あ、そう。安心した。
2020/03/09(月) 10:10:28.19ID:cnZUFt8S0
>>6
話の半分がラブドラマになっててイラつく
2020/03/09(月) 10:10:32.66ID:r10D3jdz0
ついにテセウスに抜かれたか
2020/03/09(月) 10:10:41.49ID:Ji+bZG/o0
戦国物に期待するのは 立身出世 でないの?武功を立てて大名に出世する

多少のファンタジーでも今の麒麟にこの要素が余りに少ないと思うんだけど
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:11:07.45ID:Z2KufJUz0
来週は岡村回やな
実は赤影やった
2020/03/09(月) 10:11:39.39ID:PKwr7RKP0
濃姫と光秀の淡い恋とかバカかと…。本能寺で色恋沙汰で殺される信長とかいくら大河でもスイーツ過ぎるだろ…。
2020/03/09(月) 10:11:40.13ID:nCYZihru0
道三が濃姫に刀を渡す名シーンがなかったな
2020/03/09(月) 10:11:43.06ID:cPs4cr+H0
女パートのところでチャンネル回したわ
大河に恋愛要素入れるな
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:11:43.73ID:BBSiUCTY0
>>138
輿入れ前の道三と帰蝶の会話がなかったし、光秀もせっかく尾張まで行って信長と会ったなら何か会話しろとは思った
2020/03/09(月) 10:12:03.31ID:kvUrF+X50
ここ何週かつまんないもんな
麦のシーンとかいらんし
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:12:07.21ID:cV0ZzNJ+0
【テレビ朝日】
20.4% ポツンと一軒家
【日本テレビ】
15.4% 世界の果てまでイッテQ!
【NHK】
13.7% 麒麟(きりん)がくる(8)
【TBS】
1*.*% 坂上&指原のつぶれない店SP
【フジテレビ】
*7.1% R-1ぐらんぷり2020
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:12:14.26ID:pFwA170q0
>>150
イセエビ釣れるからなまじでびびった
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:12:55.95ID:lk9biZiY0
この時代の娘なんて親に行けって言われたら行くしかないのに
無駄なエピソードだな
帰蝶が光秀に惚れてたとかいらね
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:13:19.94ID:V8pvHurT0
斉藤家家臣がアホ揃いで笑う
2020/03/09(月) 10:13:23.59ID:8iOO2oyI0
まだ何者でもない若い英傑達の若さ熱さが無いんだよね
画面から何もほとばしってこない
主役の長谷川の老成した感が20才前後の若さを体現出来ず
脚本演出のまったり感ジジイ感が強い
そして駒が鬱陶しく停滞させてる
予想の斜め下をいくつまらなさ
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:13:34.20ID:iZo1rc9q0
兵どもが夢のあとで子だくさん農民が田んぼを耕してるところで終わりとかだろうw
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:13:48.46ID:LF2Rwc8u0
ファンタジー路線でも巧くやれるということだな
毎話クライマックスがあるから飽きないよ

義経、赤穂浪士、新撰組、西郷…最期は皆知ってるから難しいよねぇ
2020/03/09(月) 10:13:55.65ID:MunohliZ0
やたらと怒鳴らずグッと堪える感が出てていい
カラフル衣装でどうなるかと思ったが
いだてん関係者は諦めろ
174キムサク
垢版 |
2020/03/09(月) 10:14:18.78ID:Ybx9K3uT0
日曜8時のテレビ見てる率すげぇのな
2020/03/09(月) 10:14:22.39ID:SS9MX/GI0
よく我慢して見ていられるな
2020/03/09(月) 10:14:27.45ID:pyDr0Zev0
ポツン20
イッテ15
麒麟15
まあこのくらいの取り合いになってんな
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:14:38.45ID:SV6Ey+4J0
ところが、惚れた腫れたはま〜んウケ良いから
NHKも大河だけはさすがに視聴率気にしてるからやるしかないんだなw
ま〜ん取り込むと固定客になりやすい
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:14:43.82ID:wiWTZYWo0
昨日はあまり盛り上がらなかったしなあ
沢尻カットの影響か駒パート長いしつまらん
予告見ると来週から話が動いてくれるといいんだが
2020/03/09(月) 10:14:55.27ID:jNJKqKyJ0
見るなら発想の転換をしないとだめだと思う。
日本史上屈指の信長をやった逆賊が主役なんだから。
前半生も謎の人物だし。
さらに実質相手役の帰蝶も実際は謎の人物で
これまでは信長を主役に描くことが多かったからこそのキャラ設定がある程度
固定されていたが、今回は違う。主役が逆だ。だからその描き方も独自になる。

光秀側から描いてそれをある意味善玉(全面的にではなくても)にするんだから
これまでの創作とは完全に別バージョンと割り切らないとどうにもならない。
2020/03/09(月) 10:15:14.65ID:bXapJGyL0
岡村台詞は棒っぽいけど表情は上手いな
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:15:22.68ID:S0jQ4Mj00
大河なんて今まで見たこと無かったから何とも思わなかったけど
確かに駒のシーンいらんな
2020/03/09(月) 10:15:45.73ID:6xSxkhUe0
架空のキャラを本能寺の変の理由にすると、歴史ファンも批判できないだろうなw
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:16:04.11ID:cqL5ntI70
これに限らず大河自体が9割9分創作だけどな
逸話が多い奴も後世の創作
問題は面白い創作かつまらない創作か
それだけ
今んとこつまらない創作
2020/03/09(月) 10:16:08.14ID:jF57EOob0
来週の本妻ならまだわかるが
先々週後半あたりからの門脇川口の恋バナ長すぎ
退屈つまらんどうでもいいむしろ邪魔
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:16:08.83ID:6iVOkk7H0
>>142
まぁこれだろうな
撮影がおいつけば駒のシーンも減るだろう
2020/03/09(月) 10:16:09.04ID:hNGvjlpF0
>>171
柳場敏郎が秀吉の役をやった光秀の民放正月ドラマだな。
光秀は誰が演じたか忘れた。
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:16:16.34ID:EFvjFd9F0
当時の権力者の輿入れって少人数でトボトボ行く感じなの?
2020/03/09(月) 10:16:50.67ID:RkVp90MQ0
駒は困った子
2020/03/09(月) 10:16:59.64ID:EDyE4hq+0
沢尻の影響で今回の大河は10話からが本編
2020/03/09(月) 10:17:11.28ID:KYYBrZlZ0
映像が時代劇向き(シネマ風)できれい
さすが潤沢な資金があるNHKならではだと思う
内容も近年の大河ドラマではまともに見られる方じゃないかな
もともと大河ドラマは可もなく不可もなくその時代に入り込めればそれでいい
2020/03/09(月) 10:17:30.41ID:YPZl+U0l0
>>41
後の伊賀棟梁の嫁
2020/03/09(月) 10:17:33.44ID:hNGvjlpF0
>>173
いだてんは問題外。
大河と思ってないから。
2020/03/09(月) 10:17:37.78ID:68YdOi/F0
荘厳なオープニングから色鮮やかで安っぽくなる本編の落差に笑っちまう
2020/03/09(月) 10:17:38.18ID:p8uCF6C10
>>6
これ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:17:40.16ID:JqM57kWn0
おっさんパートはすごく面白い
モッくん尾美としのりはもちろん達者な演技だが
ブラック上司に振り回されるキレキャラ長谷川も
伊藤英明もこの先どうなんだこの脳筋アホぼんて気になる
亭主の結婚すっぽかしを笑って皮肉る帰蝶もいいキャラだ

だが門脇麦、おめーはダメだ
2020/03/09(月) 10:17:52.06ID:hGzCNA6Z0
信長役の頭が丸すぎるのが問題
2020/03/09(月) 10:17:55.64ID:+OOv8WPj0
お駒さん、あれだけ主張したら誰がやっても文句出るな
もうちょっと密かで儚い恋ならちょっとしたエッセンスなんだけど
それ以外は面白かった
編集がハリウッド的なムダの少ないもので素晴らしい
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:18:04.33ID:DsYoGsvs0
>>6
ホン同意
こんなシーンいらねーってよく思う。そしてイライラする。話がまえにすすまない。そいでもってテンポが悪くなってる。
2020/03/09(月) 10:18:09.47ID:0OHfyr/V0
岡村忍者かよ
実在したのか?
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:18:25.74ID:PHsgvNqO0
岡村はコミカルにやってたがスタッフにダメと言われたからああなってる
お笑いリリーフなのか実に中途半端
でも多分何者かなんだろ
2020/03/09(月) 10:18:42.64ID:jF57EOob0
松永弾正はよ
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:19:17.45ID:wGUirFMG0
満を持しての光秀なのに、跳ねるわけでもなくあかんね
コロナで皆自宅いるのにこれだしお察しだわ
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:19:24.95ID:LeJsysDy0
信長が過去最悪だわ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:20:05.21ID:h1d6Y20p0
みんな駒さんに不満があるようだが
多分駒はこの後光秀のトラウマになるような死に方をする
2020/03/09(月) 10:20:09.23ID:hNGvjlpF0
>>187
あれは美濃の実家に帰っただけのシーン
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:20:55.76ID:PHsgvNqO0
>>142
沢尻ロケが沢山あったのかな
確かに嫁ぎのシーン川口版は質素だったし
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:21:07.22ID:TnttdhqOO
>>199
後の服部半蔵である
2020/03/09(月) 10:21:07.76ID:PKwr7RKP0
半端にファンタジーやるならもうおれの大好きな漫画へうげものを忠実に大河ドラマでやってくれ(´・ω・`)利休と秀吉の攻防がたまらん
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:21:16.21ID:t68j9ZZU0
フロイスが光秀のことを残虐で狡猾って評してるから
今回の大河はこの路線を期待してたのに
相変わらずぬるい大河、特に近年はぬるいのばっか
2020/03/09(月) 10:21:38.50ID:6O66oPdw0
>>204
きりみたいに最終回までしれっと生き残るぞ
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:22:00.49ID:mo1LHYsk0
>>97
なにげにワースト3の数字じゃんw
2020/03/09(月) 10:22:07.30ID:Sqt2fbRs0
>>204
最後まで出番あるってすでにネタバレしてたと思う
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:22:09.74ID:Mcpixzzl0
長谷川の演技存在に魅力が無い。シン・ゴジラの時は良かったんだけどね。
脇役が立ってる分余計にね。
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:22:16.80ID:WQmvZQ2u0
>>92
auのCMにしか見えない。
2020/03/09(月) 10:22:17.37ID:V439yWrD0
>>206
1ヵ月ぐらいで一気に撮り直しだからそもそものオリジナルは吹っ飛んでるだろうな
2020/03/09(月) 10:22:30.67ID:6xSxkhUe0
>>204
ここまで押してフェードアウトしていなくなるのは無さそう
2020/03/09(月) 10:22:47.85ID:v90ECGv70
>>6
ほんとそれ 川口春奈が天使に見えるわ
2020/03/09(月) 10:22:50.22ID:0OHfyr/V0
>>204
とりあえずお疲れ
2020/03/09(月) 10:23:18.40ID:V439yWrD0
>>204
まさか叡山焼き討ちで・・・
2020/03/09(月) 10:23:22.20ID:jNJKqKyJ0
信長をやって秀吉にやられる。
これは固定の設定だ。

となると、光秀に肩入れするにはどうしたらいいかとなると
残りは家康しかいない。その仲介役に岡村を使ったんだろう。

この岡村と戦災孤児の麦とが、光秀の反逆への「二大言い訳」なんだよ。
だからこの二人がやたら出てくる。どうしても逆賊が主役だからその正当化自由を
丁寧に描く必要がある。全体の流れを描こうとする、見ようとするならな。
2020/03/09(月) 10:23:22.44ID:FlEQ/cqx0
なるほど沢尻ショックで輿入れシーンが削れたのが駒パートに加算されてるのか
道理で間延びしてるわけだ・・・
2020/03/09(月) 10:23:37.63ID:p8uCF6C10
>>7
部下に甘々で何度裏切られても懲りずに許しちゃう最近の信長像でやるなら合ってるんじゃね
光秀の裏切りも完全に寝耳に水だったみたいだし
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:24:07.13ID:1fNEYuVC0
もし今年の五輪が東京でなかったら昨年に放送できていたのに
沢尻エリカも普通に出られてた。
視聴率も現実より高かっただろう。
2020/03/09(月) 10:24:19.76ID:0OHfyr/V0
川口春奈の女信長見てみたい
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:24:27.18ID:etVo1D1/0
小早川秀秋が他の役で出てたな
2020/03/09(月) 10:24:49.25ID:87Ck0qPb0
>>124
ましらの石は嫌われてるwけど
宮沢りえ藤夜叉と真田広之尊氏は
画になるからな見た目的に

光秀と駒では厳しすぎる
2020/03/09(月) 10:25:04.73ID:HHpGzRWn0
戦はいやでございます感がすげー不快
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:25:46.45ID:yJQXUIrQ0
早く、浪人になり、放浪しなくてはならないのに、
それなら京都関係をもっと深堀した方が良い気がする。
2020/03/09(月) 10:25:58.07ID:p8uCF6C10
>>227
ま、実際織田家中で延暦寺焼き討ちに最後まで反対してたのが信長らしいし
2020/03/09(月) 10:26:05.28ID:/KIfd/z80
>>57
曹操の吹き替えはすごかったなぁ
あと、KDAw
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:26:15.06ID:2PgBD3g9O
明智役の長谷川何とかって、主役を演じるタマではないな
完全に元木や高橋克実に喰われてる
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:26:16.52ID:Z3zmy3iG0
キャストはいいのに脚本がダラダラダラダラしていてイラつくな
録画で倍速で見るのがお薦め!
2020/03/09(月) 10:26:18.70ID:zBzm1Hc30
イッテQに敗れる
2020/03/09(月) 10:27:02.27ID:hNGvjlpF0
>>222
情けない軟弱家康だった女城主みたいなもんか
2020/03/09(月) 10:27:52.06ID:+OOv8WPj0
>>195
伊藤英明(高政)の保守的な振る舞いは
本来光秀のイメージだったんだけど、だから脳筋というか
当時の常識的な幕府脳という感じで理解は出来る
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:27:59.22ID:WQmvZQ2u0
>>225
あれ真田丸で秀秋役した人?
なんか日本ハムの杉谷に見えるわ
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:28:01.36ID:h+uIcj8W0
信長がミスキャストすぎる
同じぐらいの年齢だったら柳楽優弥とかにすべきだった
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:28:17.92ID:yJQXUIrQ0
>>180
唐沢寿明
2020/03/09(月) 10:28:36.68ID:jUGSuMBQ0
ドラマの全体を知らないけど
嫁ぐ嫁がないで結構尺使ってこの配分で大丈夫なのか?と思ったな
2020/03/09(月) 10:28:37.55ID:r10D3jdz0
あれだけ絶賛してた人たちは死んだの?
2020/03/09(月) 10:28:54.19ID:qjpNXsA/0
>>204
それは母親がやる
2020/03/09(月) 10:29:30.36ID:YvKTJBQm0
義龍はなんで「織田家と同盟結んじゃやだやだ!」って言ってたの?
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:29:43.04ID:6iVOkk7H0
>>211
仕方がない
2回目の7話だから
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:29:55.04ID:h+uIcj8W0
>>242
そういうふうに脚本に書いてあったから
2020/03/09(月) 10:30:09.13ID:Sqt2fbRs0
>>227
初っ端からそれ言い続けてたら「本能寺の変はなぜ起きたのか」っていうところが
「ああそうですか」になっちゃうんだよな
平和を愛する光秀様ならそりゃ戦線拡大し続ける信長は許せんよね

で、その話面白いの?
シリーズ構成完全に失敗してね?
2020/03/09(月) 10:30:19.19ID:oz/Nh/ct0
前回今回はクソつまらなかった
やっと次回からまともに戻りそう
キチョウはありだけど駒はなしだわ
2020/03/09(月) 10:30:26.35ID:aZKs0dWx0
原点回帰の戦国大河と言わんばかりのOPなのに中身は温い恋愛パート(しかもオリジナルキャラ)多めってチグハグすぎる
あと大河見るような女視聴者は下手な男女の恋愛パートより男キャラをゴリゴリ出される方が食いつきいいよ
せっかく美化したキャラ多いんだし(信長以外)そこ出していこうよ
2020/03/09(月) 10:30:27.26ID:Vjiy+6xW0
>>110
当時はどんな服だったのかタイムスリップして見てきたの?教えて!
2020/03/09(月) 10:30:50.22ID:0OHfyr/V0
>>229
誰が発案したんだよw
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:32:00.19ID:p+rw2cqt0
>>240
ファンタジー衣装とスイーツ脚本、棒の主役で離れていった。
2020/03/09(月) 10:32:02.75ID:opoS2K3P0
>>96
他のスレではコロ助と呼ばれていたぞw
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:32:16.85ID:h+uIcj8W0
>>247
これなんだよなぁ
OPでものすごく盛り上げておいてこれ
太平記も動画で見てたから期待してた
蓋開けてみたらホームドラマとラブコメ
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:32:17.42ID:uNIhLYcY0
とにかく麦を引っ込めろ
おかめがでてくると萎える
2020/03/09(月) 10:32:23.85ID:+OOv8WPj0
帰蝶の輿入れは、国境まで光秀が同行受け渡しで出てくるかと思ったけど
そんなぬるい演出じゃなかった
2020/03/09(月) 10:32:39.76ID:3Hc8+V4Y0
>>1
いやマジでつまらん過ぎるわ
2020/03/09(月) 10:32:43.79ID:Hs2fN2yy0
ラブコメパートがなー要らないよなあ
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:32:46.59ID:Gd29g7Oh0
国盗り物語の再放送でいいんじゃない?
OP曲盛り上がるし 
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:33:01.92ID:lk9biZiY0
自分を取り立ててくれた主君をせこい方法で裏切って殺して
即効負けた間抜けな光秀くんをかっこよく書こうなんてのが無理すぎ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:33:25.70ID:SxHqgXkl0
戦乱時の竹千代のボディガードとして忍んでるのか岡村は
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:33:35.40ID:tY34UQwa0
今回はそれなりに面白かったんだけどな
2020/03/09(月) 10:33:35.78ID:3Hc8+V4Y0
ラブストーリーなら民放がやるからいらんってマジで
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:33:48.08ID:xN6p77iz0
秀吉が気になる。物凄くゲスく描くのだろうか

設定では光秀最大のライバルってなってるけど。

どう足掻いても結局最後はこの人に殺されるんだもんな
2020/03/09(月) 10:33:48.15ID:JU47J5SH0
温過ぎて見てらんない
誰か渡哲也呼んできて
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:34:15.27ID:d7BafNLe0
>>243
そういう詭弁でごまかしてもムダ
お前さんも分かってるだろ
その闇を直視しろよ
2020/03/09(月) 10:34:38.91ID:3Hc8+V4Y0
つまらんうえにあの信長だからな
見る気失せてくるわ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:35:07.15ID:h+uIcj8W0
麒麟がくるような平和な国を!
というわりに内容がのどかすぎる
当時の日本は宣教師に「日本では人の命が犬よりも軽い」といわしめるほど過酷な世界だったのに
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:35:27.54ID:vvZ8KaIw0
>>258
最後は農民兵みたいなのに山中で殺されるんだよね。
2020/03/09(月) 10:35:50.56ID:+OOv8WPj0
>>206
全体像は使えるやろう
輿の中だけやり変えればいいだけで
2020/03/09(月) 10:36:00.56ID:YvKTJBQm0
>>258
そもそも光秀の本来の主君は足利義昭や
逆臣信長を誅してやったんじゃ
2020/03/09(月) 10:36:09.94ID:6DDdP9Ty0
丸顔信長で脱落したか
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:36:19.55ID:kffM/LUZ0
>>252
太平記はなかなか面白い方だわな
それに比べると麒麟は悪いがゴミ
2020/03/09(月) 10:36:25.91ID:ku+PvNdr0
イケメン不足だし信長が丸すぎ見たけど
2020/03/09(月) 10:36:41.35ID:0OHfyr/V0
>>267
でも顔は誰だか判らないくらいの状態なんだよね?
2020/03/09(月) 10:36:45.15ID:oVx0Atn70
大河に恋愛ものをいれると萎える
2020/03/09(月) 10:37:19.03ID:oLqKRJBv0
【朗報】いだてん許される
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:37:31.25ID:4YhIu4X40
沢尻なら見てた
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:37:38.61ID:h+uIcj8W0
こののどかさは天海エンドしか見えない
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:37:45.33ID:doul1jR00
駒はしばらく出てくんな
せっかく面白く見てるのに
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:37:45.47ID:doul1jR00
駒はしばらく出てくんな
せっかく面白く見てるのに
2020/03/09(月) 10:37:48.05ID:Ivq/Qu3b0
川口が立て膝で座ってるのは当時の女性の肖像画とかの記録にあるからいいけど川口の場合は時代劇の所作が万全ではないから正座が苦手もしくは長時間出来ないからあえて立て膝にしてるのかと思ってしまう
2020/03/09(月) 10:38:08.26ID:jFCHIGy40
秀吉役は佐々木蔵之介だな。意地の悪い設定にするのか。
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:38:36.54ID:6iVOkk7H0
>>264
いや>>97の誤りをやんわりいじっただけなんだ

7回が二つあるだろ?
2020/03/09(月) 10:39:04.08ID:87Ck0qPb0
>>274
愛姫と結婚決まってた政宗以外は
初恋パートふつうにあるからな昔の大河でも
信玄はおここだし
太平記藤夜叉だし
2020/03/09(月) 10:39:10.48ID:bUL8BaRi0
>>32
最後の光秀をヤル役が岡村だと思うな

最終的には森蘭丸と濃姫と光秀と信長のドロドロの四角関係がみたい
2020/03/09(月) 10:39:14.28ID:IAykAmTJ0
いだてんが手招きしてる
2020/03/09(月) 10:39:35.04ID:wiWTZYWo0
>>204
もんげ〜
おら駒さんズラ〜
2020/03/09(月) 10:40:13.06ID:8pWOQaEy0
BSでやってる徳川三代流した方が数字取れるだろ
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:40:51.37ID:pFwA170q0
川口春奈でてるのか。みようかな?
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:41:01.58ID:5J4g/IyO0
ついにテセウスに抜かれたね
290キムサク
垢版 |
2020/03/09(月) 10:41:58.81ID:Ybx9K3uT0
視聴率は安定してきているな
あとはゴールデンウィーク乗り越えて盆乗り越えられれば二桁完走いけるやん
2020/03/09(月) 10:42:27.14ID:ppHXCESqO
オカムーは三河の乱波やろ
2020/03/09(月) 10:42:46.45ID:6DDdP9Ty0
>>275
6%大河がなんで許されるんだよ
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:42:46.82ID:tY34UQwa0
前回の評判が、昨日の数字に反映されるんだから
前回がツマランかったという事
しかし、我が家はBSで観るんで、こっちの視聴率は関係無い
2020/03/09(月) 10:42:54.43ID:KYEDfm/B0
本能寺の動機も諸説あるよね。
どう描くつもりか。
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:42:56.75ID:pFwA170q0
ぽっつんファミリーだから悩む
2020/03/09(月) 10:43:03.60ID:+OOv8WPj0
>>259
信長の草履を懐で暖める岡村
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:43:30.81ID:vvZ8KaIw0
>>280
今時、正座をする機会なんかほとんどないんだから、無理を言ってやるなよ。
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:43:35.98ID:gRhdqJIw0
お前らさんざん文句言うけど、個人的には
ドラマとして面白く見れるけどな
2020/03/09(月) 10:43:38.11ID:Yh+P5O2C0
SAO シュタゲ FF10
歴史に残る名作にせつない恋愛は必須w
アルスラーン戦記もグランクレスト戦記も人気でなかったw
2020/03/09(月) 10:43:59.02ID:+OOv8WPj0
一度4Kで見てみたい
2020/03/09(月) 10:44:04.69ID:Sqt2fbRs0
>>269
信長が義昭追放した1573年に
裏切って信長についてるんだけど
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:44:32.75ID:8iOO2oyI0
>>247
信長以外…信長こそ美形キャラでやるべきだったのに
そこ重要だったろうにキャステイングが謎すぎる
オープニングだけが良かった大河ドラマとして記憶に残りそうだな
本格大河への回帰って煽っといて中身がオリキャラ女子の恋愛って舐めてんのか
2020/03/09(月) 10:44:41.92ID:I64Nnad80
光秀がどんだけ生意気したも許されるなろう小説ぽい
2020/03/09(月) 10:44:51.53ID:K16ATa8G0
以仁王消せそう?
2020/03/09(月) 10:45:05.47ID:VaJVLUpX0
>>298
だから何だと
そんな訳の分からん文章を上からで書くやつの評価とか寧ろマイナスだろ
何より数字が下がってるんだからな
2020/03/09(月) 10:46:12.07ID:znxxOazn0
まだまだ脱落するレベルでは無いけど
昨日の回も尾美としのりさんだけがちゃんと演技を感じられたね
ああいうのがもう数人いてくれたらなぁとは思う
2020/03/09(月) 10:46:42.39ID:hNGvjlpF0
>>303
いやぁ、シエ様に比べればたいしたことないw
2020/03/09(月) 10:47:53.93ID:0OHfyr/V0
>>299
グランクレストはイチャコラしとったやろ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:47:54.83ID:bpYFJlwB0
織田信長のイメージと俳優の雰囲気がまったく合っていない。
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:48:03.23ID:vPWSqSy80
お前ら染谷信長の顔が丸すぎ、とか文句言ってるけどさ
信長丸顔耐性は緒方直人の時でできてるだろ
そんなことで脱落するなよ
2020/03/09(月) 10:48:05.27ID:0TRHqRLS0
織田信長のモブキャラ感
2020/03/09(月) 10:48:22.60ID:ZslsmzI/0
>>97
基本は13%台って感じか
2020/03/09(月) 10:48:43.60ID:MjtO/Ylq0
ついに
テセウス>>麒麟
www
2020/03/09(月) 10:48:51.08ID:bRzesXAT0
駒とかいうモブがくどいわ
2020/03/09(月) 10:49:39.76ID:87Ck0qPb0
>>310
27年前だからな若いやつ知らないだろ
隋天が足りないとは思うけど
2020/03/09(月) 10:50:13.52ID:+OOv8WPj0
>>298
ドラマとしても気軽に見れるし
小和田さんの考証がちらっと見れるのが有意義というか
2020/03/09(月) 10:50:54.69ID:g9f2WjGNO
農民よりみすぼらしい信長とか新しいよね
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:50:57.89ID:u3wjrv9o0
真田丸でもそうだったけど主人公に存在感が無い
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:51:17.81ID:lTbsiPio0
信長がバカ殿にしか見えない大河なんて・・・
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:51:22.62ID:tY34UQwa0
最近の研究だと光秀は信長の命令絶対の戦闘マシーンなんだけど
反映されるのかな?
染谷信長は人が良さそうで、村木や松永、光秀等に裏切られる顔じゃ無いんだが
321(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/03/09(月) 10:51:37.61ID:u9UR7HhC0
>>110
黒澤明の娘のせいで韓国ドラマみたいなアレはちょっといただけないよね
>>191
そういう展開なの?
太平記の時のましらの石(柳葉敏郎が演じてた)みたいな役割かと思ってた
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:52:16.75ID:cKotJpjy0
>>6
どうしても見たくない顔ってあるんだよね
可愛くもなく魅力もない、ただ嫌な感じのする顔
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:52:19.40ID:pFwA170q0
>>296
猿めなかなかやるよのー
2020/03/09(月) 10:52:26.10ID:97Ilb1zH0
>>321
すごいね韓国ドラマ見てるんだ?
どんなの見てるの?
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:52:35.03ID:4hSFaA8Q0
>>262
仲の良い同僚が運命の悪戯で決戦するみたいな展開が良いな
実際秀吉と光秀の仲はどうだったんだろ 
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:52:35.31ID:9earRSGc0
脚本は改竄されている?

『麒麟がくる』第8回「同盟のゆくえ」レビュー(2020年3月8日:NHK BS4K)
https://ameblo.jp/mituko-naotora/entry-12580659569.html
2020/03/09(月) 10:52:43.10ID:+OOv8WPj0
>>309
信長の野望の表紙の感じですか
2020/03/09(月) 10:52:44.18ID:SHYlBTLp0
光秀と駒のセリフが早口過ぎて時代劇っぽくないんだわ

誰が信長で誰が家康役なのかよく分からん
2020/03/09(月) 10:52:49.01ID:Y3MdST5e0
>>6
帰蝶役を麦がやって、駒役を川口春奈でやれば良かったんだよ(-_-;)y-~
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:52:57.46ID:psMCAGQV0
このドラマのコンセプトがわかってきた気がする
これ光秀は狂言回しだな。光秀の目を通して三英傑を見るという
ただ新たな信長像つうのが池端の想像でしかないから
2020/03/09(月) 10:53:06.41ID:zr9tJB410
返す返すも沢尻が帰蝶じゃなくてよかった
2020/03/09(月) 10:53:15.18ID:fciSzt1z0
駒とやらの尺を極力つまめ。昨日だったら夜のシーンだけに抑えろ。クドい、テンポ悪いw
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:53:23.16ID:J5UgCbvQ0
輿入れで本人見つからない設定は初?
2020/03/09(月) 10:54:48.51ID:q2JFxR0r0
最後は麒麟じゃなくて魔太郎が来るんだろ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:55:25.55ID:Gd29g7Oh0
高橋幸治 出演時30歳 太閤記
高橋英樹 出演時27歳 国盗り物語
役所広司 出演時27歳 徳川家康
染谷将太 出演時27歳 麒麟がくる
なんで仕事断らなかったんだろね?染谷は
2020/03/09(月) 10:55:35.55ID:38t7ekon0
>>97
コロナ騒動で在宅率上がっているのに数字が落ちるのはキツいな
まあ史実とは関係ないオリジナル部分がつまんねえから仕方ないが
2020/03/09(月) 10:56:12.98ID:LQ+0XwIz0
駒パートマジでいらない
2020/03/09(月) 10:56:43.68ID:Sqt2fbRs0
>>330
だと思うのが普通だけど
半年はたっぷり足利13代義輝-14代義栄-15代義昭でお送りいたします
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:56:52.78ID:tY34UQwa0
>>318
真田三代でセットだからな本来
昌幸無双を描かないと絶対的に尺が足りなく成る
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:57:01.91ID:caNJV2WV0
麦が不細工過ぎて濃姫と駒の2ショットが見るに耐え難かった。。
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:57:02.40ID:caNJV2WV0
麦が不細工過ぎて濃姫と駒の2ショットが見るに耐え難かった。。
2020/03/09(月) 10:57:05.25ID:hNGvjlpF0
>>333
よくある信長パターン。
夜中にカブキ者の格好で帰蝶部屋に入ってくるのが
デフォルト。このドラマはどうするのかしらんが。
2020/03/09(月) 10:57:21.80ID:LQ+0XwIz0
>>17
ほんときっつい
停滞するんだよね
しかも美人ならまだ見ていられるがあれじゃあ
2020/03/09(月) 10:58:05.01ID:87Ck0qPb0
>>338
義栄
オレ京都にいないんだけど
345(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/03/09(月) 10:58:19.54ID:u9UR7HhC0
>>324
ずっと昔に色彩鮮やかなチャングムの誓い見て嘘っぽくて見るの途中でやめた
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:58:29.46ID:c4WMM6QY0
学生時代の歴史好きの同期と飲みながら話していたのだが、

「今まで明智光秀が、なぜ織田信長を突然襲ったのが、理由が不明だったし、
 学会でも百花繚乱の意見が出されていた。

 でも、恋慕していた美少女を嫁に取られた(寝取られた)悔しみ、妬みが
 最後まで昇華できなかったと考えると、話は単純だったのかもしれないな。」

と言っていた。秀吉が美女とうたわれたお市の方に固執したように、
光秀の信長憎しは男女の感情のもつれだったと考えると、
極めて明快になるなぁ
2020/03/09(月) 10:58:31.54ID:aZKs0dWx0
>>302
OPテーマ担当の外国人音楽家がいい仕事してくれてるだけに肝心の中身が惜しいんだよね
大河ではあまり描かれてこなかった室町末期の将軍周りや畿内の三好や松永などにイケメンや渋いおっさんキャスト揃えてるし、斎藤道三、織田信秀、今川義元という有名どころも配役は申し分なし
Twitterで実況するような女視聴者や従来の戦国大河好き男視聴者も、男達のドロドロ戦略や戦のシーンを見たいのは共通してると思うんだけどな
2020/03/09(月) 10:59:22.02ID:+OOv8WPj0
>>331
これはほんと、そう思う
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:59:33.04ID:kffM/LUZ0
>>338
義昭の親父まだ生きてんだよねえ
一回くらい大河で見たかった
2020/03/09(月) 10:59:40.00ID:i6CGvEUQ0
良う知らんけどこの時代って年少の女性が男性に対して
あんな対等に話しかけたりできたのか
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:00:29.52ID:h1d6Y20p0
もう前半創作なんだからいっそこの後IF展開でいいだろ?

帰蝶は子供を産む (信長の嫡男 信忠は跡取りにはならない)
義輝は殺されない (信長に賛同して立派に神輿を務める)
義龍は道三を殺さない (信長の義兄として天下統一に加担する)
家康は光秀に討伐される
秀吉は光秀に協力的
久秀は光秀の家老になる
光秀は謀反を起こさない
信長はルソンへ攻め入り光秀がルソンの太守となる
2020/03/09(月) 11:00:36.19ID:engS0oiY0
信長でてこの数字か
てか紅白やめろって言われるのに大河には甘いよな
2020/03/09(月) 11:00:43.50ID:gxGnFuMC0
今回は斎藤家の感じは面白くなってきたのに
2020/03/09(月) 11:00:52.72ID:0OHfyr/V0
>>346
その伏線の為の駒パートか
なるほどなぁ
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:00:56.85ID:vPWSqSy80
>>315
ここはおじさんしかいない、と思ってるんだけど
2020/03/09(月) 11:01:06.29ID:p8uCF6C10
>>249
一向一揆の時に織田家の人達も含めてかなり戦死者だしたからね、家臣の中には自分の部下を殺された人もいたし信長自身も兄弟二人に従兄弟も二人殺されてるし状況的に仕方なかったかと…
しかも先に仕掛けてきたのは本願寺派だし…
それでも信長はまっとうな寺になれば許してやると何度も交渉したらしいけど最終的には…
2020/03/09(月) 11:01:34.99ID:WrvuwIzO0
>>345
韓国ドラマ大好きなんだね
2020/03/09(月) 11:02:03.47ID:LQ+0XwIz0
>>353
折角だからああいうの見たいよね
また今週も駒であんなに時間取るとは
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:02:47.94ID:vvZ8KaIw0
>>345
チャングムは面白かったじゃん。衣装の色なんか、そんなに気になるか?
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:02:48.55ID:MU6UHRlx0
結局三傑ださなきゃ数字とれんのな
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:02:53.88ID:vPWSqSy80
最後の駒を振るシーンはなかなかよかったじゃないか
「好きです」「ごめんなさい」のインスタントなコミュニケーションとは違う、奥行きのあるシーンだった
作家性が感じられて良かったよ
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:03:54.60ID:psMCAGQV0
>>338
そいつらの分ひっくるめて光秀が狂言回しってこと
そいつらも麒麟になる可能性あるから
2020/03/09(月) 11:04:02.75ID:rr30agWG0
染谷の信長は若い頃だけで、青年以降は役者が変わるだろ?
2020/03/09(月) 11:04:44.33ID:b3iD4IcZ0
見てないけど家の人が観てて濃姫が光秀好きだった設定と聞いて萎えた
少女漫画かよ
光秀は側室もいない愛妻家というのが数少ない良いポイントなのに
濃姫も実態不明だけど一応創作とかでは信長とラブラブというのが人気の理由なのに
2020/03/09(月) 11:05:34.98ID:xlu4oFCR0
堀秀政役は誰なんだろ
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:05:50.45ID:tY34UQwa0
光秀がクエストしまくって坂本龍馬みたいになってる
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:06:04.53ID:ZEqc09+r0
岡村の忍者走り楽しみだな
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:06:40.56ID:oytPCINe0
信長も平手役もなんか違う気がする
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:06:55.17ID:1pQyUxaw0
いちいち大河視聴率 なんか意味あるの
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:07:17.86ID:koTVtLpG0
>>332
見送りシーンは余分だった。

めちゃ強そうな今川勢が出て来て盛り上がってたのに・・
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:07:32.18ID:a6adIuR50
駒「ここは退屈迎えに来て」
2020/03/09(月) 11:07:34.77ID:hWg4okxB0
まあ最近の大河の平均的な数字だな(いだてん除く)
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:07:39.35ID:QQmLLp7+0
>>25
隆大介って信長やった?

浅野内匠頭と江藤新平にしか見えない
2020/03/09(月) 11:08:10.85ID:ukRGVlTr0
まー俺も今回観てないんだが
前回が概ね好評の出来で、信長登場で引きだったのにガタ落ちか
厳しいな
2020/03/09(月) 11:08:23.06ID:b3iD4IcZ0
1話で主人公がおっさん過ぎて脱落した
官兵衛みたいに若い役者にやらせて老けメイクさせればいいのに
堺もミスキャストだけど華はあったわ
2020/03/09(月) 11:08:40.11ID:LQ+0XwIz0
もっと雪斎とかやってよ
あの俳優は別に興味ないけど
2020/03/09(月) 11:08:55.49ID:b3iD4IcZ0
>>208
下品すぎて無理
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:08:55.53ID:bGjQr44O0
なんか、脚本家の自己満がすぎるよな
「こういうことあったんだろうな」じゃなく、オリキャラ出してまで「こういうことあって欲しいなあ」を作ってる
2020/03/09(月) 11:09:15.20ID:vPSPi6i60
戦国ものの小説とかゲームでもそうなんだけど光秀と帰蝶を恋愛的に絡ませるのやめたほうがいいと思う
その後の光秀と信長の関係を描くにあたりノイズにしかならないよあれ
2020/03/09(月) 11:09:23.99ID:FOXUeKrQ0
太平記も尊氏と宮沢りえとギバちゃんとの恋愛模様やってたもんな
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:09:33.20ID:5BM8ihaL0
あの信長になら俺でも勝てそうw
2020/03/09(月) 11:09:42.36ID:b3iD4IcZ0
正直明智やるなら幽斎やって欲しかった
ゲスく魅力的に描いてほしい
2020/03/09(月) 11:10:29.60ID:e8cXa0w10
岡村は秀吉役でいいんだよな?
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:10:31.93ID:Sv8wcnrC0
内容は悪くないんだけど衣装を何とかしろよ!と言いたい
オープニングクレジットを古臭くしたんなら衣装もいかにも時代劇っぽいのにして欲しかった
光秀も今は若年時代とはいえ衣装が派手すぎるからバカっぽく見えるんだよ
2020/03/09(月) 11:10:32.17ID:LQ+0XwIz0
>>379
帯刀と篤姫、、みたいのいらんよね
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:11:06.52ID:tY34UQwa0
>>360
真田丸も三傑プラス北条、上杉、武田、伊達の戦国オールスターだったし
まぁ史実だからアレは
信長はワンシーンだけだったが
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:11:09.18ID:QQmLLp7+0
>>35
流石に大河でそれやったのは
伝説の吉永小百合だけだし…
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:11:32.24ID:p+rw2cqt0
>>326
太平記の人らしいが、こんな恋愛ホームドラマ書くわけないもんな。4月から太平記やるまでの我慢と見てたがもう限界で脱落した
2020/03/09(月) 11:11:37.02ID:WUCN5jZC0
もう大河は終わりだな
来年の渋沢栄一でいだてんより酷い目に合うの間違いなしだ
2020/03/09(月) 11:11:42.82ID:Sqt2fbRs0
>>382
もうこれまでの大河みたらわかるだろ?
主人公に選ばれる=NHK流の主人公キャラに無理矢理改変されるだけで
おまえさんの望む細川幽斎は行方不明になるよ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:11:51.73ID:5CRS5/w30
録画して要所要所見ればいい
全部見るのは時間の無駄
2020/03/09(月) 11:12:42.06ID:g9f2WjGNO
>>363
子役使ってるの家康だけ
2020/03/09(月) 11:12:52.09ID:jFCHIGy40
輿入れ時、信長15歳、濃姫14歳(バツ1)
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:13:20.26ID:pFwA170q0
>>364
功名が辻では市とえろい関係だったし
色男だったのか?長澤まさみがニンジャ役で
えろいシーン覚えてる
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:13:37.42ID:B3OLQ6Jo0
やっぱり真田丸って凄かったな
ここ10年くらいの大河ではダントツ人気あったわあれ
2020/03/09(月) 11:14:23.86ID:iaoN70G80
お薬の件がなければもっと輿入れのトコとかあったってこと??
本来のヤツが見たかった・・・。
2020/03/09(月) 11:14:37.15ID:p8uCF6C10
真田丸にしても官兵衛にしても色恋は最小限にしてたからな
やっぱ大河は謀略、合戦よ
2020/03/09(月) 11:14:56.66ID:8GEfHkBg0
毎週見てるしわりと好きだけどやっぱり信長がこれじゃないってイメージ強すぎる。主にコーエーのゲームのせいだけど
2020/03/09(月) 11:15:11.40ID:gxGnFuMC0
>>393
バツ2でしょ土岐二人で
なんか処女みたいなキャラになってるが
2020/03/09(月) 11:15:14.71ID:okH6hDvq0
大河は展開がちんたら遅すぎるから、一軒家に逃げられるんだよ
俺は一軒家に飽きたし、戦国物は好きだから大河に戻ってきたのに歯がゆいよ
このご時世、1年50回は長過ぎる
とりあえず半年に短縮してやってみたら?
2020/03/09(月) 11:15:24.63ID:zr9tJB410
駒は女さんが感情移入して楽しむ用じゃないの
知らんけど
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:15:43.80ID:g/9qYaIZ0
>>393
史実だとバツ2
最初の旦那の弟とも結婚したが自殺
2020/03/09(月) 11:15:47.84ID:Lb8Z4/5XO
>>39
>あー脚本太平記の人なのか


だから4月から再放送すんのか
2020/03/09(月) 11:16:09.39ID:ZCW0DJpm0
>>6
駒ったもんだな!
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:17:31.41ID:pb+rcLRl0
>>6
こいつのために作った架空人物だからな。
事務所やなんかの力でねじ込まれたんだろ。
2020/03/09(月) 11:17:39.43ID:bme9UoF/0
大河ドラマ館、団体キャンセル続々… コロナ影響 6月の来館断念の客もhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00277424-kyt-l26
2020/03/09(月) 11:17:42.94ID:Lb8Z4/5XO
>>62
秀吉=猿なのにな
配役は逆だが蔵之介を信長にしたら秀吉の適任者がおらん
2020/03/09(月) 11:17:55.84ID:ouGMOMXd0
直虎なんかで柳楽優弥を無駄遣いしてなきゃ、間違いなく柳楽の信長だったと思うが
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:18:07.88ID:g/9qYaIZ0
>>9
私が(竹千代様を)命に換えても護ります
2020/03/09(月) 11:18:32.53ID:jFCHIGy40
輿入れ時(1549)、信長15歳、濃姫14歳(バツ1)、光秀21歳、秀吉12歳、家康6歳、お市(2歳)
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:19:11.60ID:vvZ8KaIw0
>>402
最近は『ハゲネズミ』って事になってるけどな。
2020/03/09(月) 11:19:23.75ID:LaAx0pqd0
恋愛パートに尺取りすぎ、はみんな思ってるんだな

恋愛パートの需要なんかないわ
2020/03/09(月) 11:19:36.81ID:iB9CsPIz0
長谷川博己が好きじゃないんで
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:19:44.98ID:vvZ8KaIw0
>>411>>407へのレス。
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:19:45.34ID:tY34UQwa0
>>395
ダントツで面白かったよ
弱小なのにやる事は派手だし
戦国の華よ真田家は
2020/03/09(月) 11:20:02.72ID:4rP3Fq5S0
>>390
宇喜多直家もビックリするぐらいの好青年になるんだろうなぁ…(´・ω・`)
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:20:21.07ID:NI/5wGit0
誰もが知ってるようなこの題材でこの視聴率はヤバいだろ
もうNHK大河は終わりじゃね
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:20:57.77ID:vvZ8KaIw0
>>400
結果が分かってるのに、何でそんなに見たいんだ?
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:21:46.11ID:pFwA170q0
>>416
八丈島とか今じゃ人気だよな
2020/03/09(月) 11:21:56.03ID:wYblqTIV0
マンペーのイメージが消えてないから無理
展開も遅々、昨日で脱落かも
2020/03/09(月) 11:21:57.21ID:xlu4oFCR0
織田信長、松永久秀、明智光秀、宇喜多直家あたりは若い役者じゃ持て余すね
2020/03/09(月) 11:22:01.83ID:OxWdIigv0
>>390
(´・ω・`)哀しいね
2020/03/09(月) 11:22:10.71ID:hcKsbxth0
>>373
黒澤明の影武者、デビュー作だったはず
2020/03/09(月) 11:22:14.69ID:2xu4iLvh0
>>390
天地人の上杉家と真田丸の上杉家を見ると主役になるよりそこそこ重要なポジションについた方が良さそう
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:22:14.97ID:ARcqYweT0
信長を立川に住んでる仏陀にやらせるとは叡山憤激!
だがキリストを清盛がやってるらまあいいか
2020/03/09(月) 11:22:57.27ID:4rP3Fq5S0
>>419
おそらくそれは息子の方や(´・ω・`)
2020/03/09(月) 11:22:59.59ID:LaAx0pqd0
>>415
真田丸は大坂城に尺取りすぎ

九度山シチュエーションドラマを楽しみにしてたのに


あと戦シーンがたけし城みたいだった
戦闘が良かったのはオープニングだけ
ぜんぶ光栄に丸投げして作ってもらえば良かったのに
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:23:12.64ID:pFwA170q0
>>418
信長が刀狩りやってれば明智光秀も農夫に殺されることなかったのに・・・
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:23:19.66ID:g/9qYaIZ0
BSでリアタイ、地上波を録画で見てる俺は
視聴率には貢献してないな
2020/03/09(月) 11:23:39.68
>>1
もう麒麟来た?
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:24:09.95ID:g/9qYaIZ0
>>428
竹槍が濃厚なのに?
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:24:10.49ID:pFwA170q0
>>426
すまんかった。
2020/03/09(月) 11:24:25.34ID:fciSzt1z0
>>400
水戸黄門じゃないんだから、お馴染みの信長話リメイク繰り返してもしょうがないだろうw
だから一世代前や三好氏を描いてるのに。映像化されない部分だから楽しいやん。やがて朝倉も来る。ワクワクw
2020/03/09(月) 11:24:34.36ID:sb9X76gX0
女性視聴者を取り込もうとして恋愛シーン入れすぎてダメになるパターン。
2020/03/09(月) 11:24:38.71ID:5kpyCuCZ0
【視聴率】「ポツンと一軒家」20・4%、昨年10月以来の大台マーク!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583714144/
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:25:18.65ID:YLR9C5XW0
朝のbs4kと夕方のbsプレミアム、総合の3回見てるわw
2020/03/09(月) 11:25:19.27ID:lyk2f5qp0
モッくんがポップアップで飛び出してきたかと驚いた
2020/03/09(月) 11:25:21.24ID:Lb8Z4/5XO
>>411
そういう意味じゃ竹中や笹野はビジュアル的には合ってたんだな
2020/03/09(月) 11:25:51.87ID:YMO7Mhn20
見てないけど戦国時代だけどいくさが大嫌いな左翼脳の武将がたくさん出てくるの?
官兵衛の時は毎回有働さんがいくさの無い世を目指す官兵衛って言ってたけど
2020/03/09(月) 11:26:32.43ID:+OOv8WPj0
>>385
それがないと、殺風景になる
篤姫辺りから韓国ドラマみたいな歴史好きだけじゃない一般視聴者に媚びる脚本に
移行していくんだけど、そこは日本らしい仄かな恋として描き艶を与えている

大河を歴史好きだけが見るようになって、普通のドラマ好きの人々が
他の賑やかなドラマやバラエティー番組に分散してしまったので、対抗措置として
恋愛要素を入れて何とかしないと大河自体が消滅して歴史物が見れなくなる

我慢して恋愛パートも見てください
2020/03/09(月) 11:26:43.95ID:3K9M2aru0
輿入れとか信長の資質を測る前半最大の見所が全部ボツになったんだろうな

そのせいでフワッと嫁いで行って終わった
2020/03/09(月) 11:27:23.71ID:h0z08OfS0
>>400
もうとっくに戦国だ。あんた戦国好きじゃない。有名武将好きでしょw
2020/03/09(月) 11:28:17.60ID:/40VuRNj0
>>6
ブスに謝って
2020/03/09(月) 11:28:24.01ID:zR9HtbpS0
>>400
俺も半年にして、再放送でもう一回りでやってほしいと思う。
歴史に疎いから一回じゃ理解できん。

土曜日朝のウルトラマン方式なw
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:28:30.28ID:g/9qYaIZ0
>>439
現代人の価値観に合わせないと、視聴者が感情移入出来ないと思考停止したプロデューサーやらディレクターやらが多いんだろ
2020/03/09(月) 11:29:02.19ID:nDCa2tpx0
>>429
心配するな
お前の書き込みをみんなが笑ってるから
2020/03/09(月) 11:29:03.87ID:WUCN5jZC0
>>436
土曜日の朝ドラならBS3での早番、11時前、夜と総合の本放送と昼の再放送計5回見れるぞ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:29:41.71ID:sb6y7Y1O0
信長 16
帰蝶 15

光秀 21
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:29:53.15ID:t6sX52By0
今思うと帰蝶役で沢尻エリカって
ババァ過ぎてきつくね?
2020/03/09(月) 11:30:01.32ID:ehF7GbfC0
駒やっと退場かと思いきやまだ出るのか
はよ殺せよ
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:30:08.57ID:tY34UQwa0
>>427
そういう人も居るのか、九度山時代が1番悲しい時期だしなぁ
2020/03/09(月) 11:30:13.64ID:iYTF4+Yw0
>>423
大河の裏の
おんな風林火山でも演じてる
2020/03/09(月) 11:31:52.53ID:jFCHIGy40
輿入れ時(1549)、信長15歳、濃姫14歳(バツ2)、光秀21歳、秀吉12歳、家康6歳、お市2歳、信玄28歳、謙信19歳、義元30歳、義昭12歳、フロイス17歳(来日は31歳)
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:33:21.78ID:KaxObgR40
次から新ヒロインの木村文乃が出るぞ
2020/03/09(月) 11:33:43.82ID:jFCHIGy40
>>449
でもまぁ、本能寺とその後も出てくるだろうから、それを想定すると、あまり若いとなぁ。
2020/03/09(月) 11:34:12.76ID:p8uCF6C10
>>242
今川と敵対することになるから
2020/03/09(月) 11:34:55.75ID:HFbSF3wF0
>>434
実際男は大してテレビ観ないだろ
2020/03/09(月) 11:36:16.18ID:ehF7GbfC0
>>456
それはあくまで建前
本音は嫌いだから
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:37:58.22ID:VCs8sPyr0
>>434
女性視聴者取り込みたいなら演技力は二の次でスーパーイケメンキャスティングした方が良いと思うわ
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:38:21.16ID:2nbAOtKb0
撮り直し間に合わなくて穴埋めに駒のシーンの尺を長くしたのだろうけど、ウザイわ。
2020/03/09(月) 11:39:06.26ID:xlu4oFCR0
山県昌景は誰が演じるんだろ
2020/03/09(月) 11:39:22.39ID:iYTF4+Yw0
>>459
花燃ゆという
のがありまして
2020/03/09(月) 11:39:58.61ID:26yIuGY/0
>>32
今まで出てる説は

服部半蔵もしくはその配下。
真・豊臣秀吉。
山崎の合戦から退却中落ち武者狩りで殺されると言うことだが、岡村がそれ。

くらいかな。
ただ、出演者の話(スタジオパークとかで)では結構早めに正体わかるらしいので忍者っぽい気がする。
2020/03/09(月) 11:40:13.25ID:0omS27H50
>>41
それどころか駒の出番だけ現代劇のしょうもない恋愛シーンみたいで現実に戻されて嫌だ
2020/03/09(月) 11:41:04.65ID:Ji+bZG/o0
光秀じゃなくて石田光成メインだと・・・同じか
2020/03/09(月) 11:41:07.19ID:p8XdAzOb0
>>150
ニベかな
大ニベ
2020/03/09(月) 11:41:59.77ID:26yIuGY/0
>>40
テセウスは、メインキャストに大河主役経験者(父と嫁)と朝ドラヒロイン経験者(母と姉)を揃えた結構贅沢なものだぞ。
2020/03/09(月) 11:44:20.56ID:0omS27H50
信長と光秀で会話くらいして欲しかったな
魚売ってるとこだけ眺めて「どんな人物かよくわからん」とか子供のおつかいかよ
2020/03/09(月) 11:44:59.81ID:jFCHIGy40
>>454
そしてガラシャ誕生
2020/03/09(月) 11:44:59.99ID:b3iD4IcZ0
>>390
でも官兵衛の終わりの方はゲスくてギラギラしてたからな
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:45:10.56ID:vd8oTKvN0
ポツンが良過ぎたからね
あんな手作りを次から次に見せられたら目が離せなくなるわ
2020/03/09(月) 11:45:33.77ID:yyssr0ob0
>>6
わかる
駒はオリジナルキャラクターなのに前に出すぎやねん
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:45:53.07ID:1CBcQNv20
信長の俳優は田舎者臭い 泥臭い 知性がない ダメダメ
2020/03/09(月) 11:46:06.34ID:b3iD4IcZ0
同じ創作でも信長協奏曲は全員魅力的なのよな
あれもドラマでは改悪されたが
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:46:24.58ID:vd8oTKvN0
>>467
むしろ日9はもっと取ると思ってた
原作が凄く人気だし面白いし
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:49:46.56ID:pFwA170q0
アマプラで清洲会議見た後だとすげー真面目にみえる
2020/03/09(月) 11:50:10.45ID:4UbPwKrd0
昨日はR-1見るから早麒麟にしたわ
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:52:13.28ID:DrfCYaNP0
ポツンのうさん臭い芸術家(というより大工)が20%とは
あの爺さん、今日あたり山降りて町のスーパーとかウロウロして
テレビ観ましたよ〜なんてチヤホヤされてんだろな
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:52:17.72ID:PMFzQIXV0
岡村隆史
はっ!命にかえて!
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:54:15.81ID:gHQdtCxs0
テセウスに逆転されたオワタ
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:54:52.77ID:+JPcvSp40
信長は可愛いのに薬売り娘はなんで?
2020/03/09(月) 11:55:10.76ID:R8FKYMjw0
沢尻エリカだから長谷川光秀との敵わぬ恋が切なく見えるのであって川口春奈じゃ年齢が釣り合わないので全然感情移入ができない
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:55:12.80ID:4OrXF9rq0
>>170
熱いのはおじさん達
本木雅弘
尾美としのり
高橋克典
伊吹吾郎
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:55:26.18ID:W1hRonkq0
どうせ史実じゃないなら要潤がタイムワープしてきて特殊な交渉術を駆使するとかして欲しい
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:55:51.49ID:ndqfQekC0
信長役者だけはビジュアルで選ばないと
演技力は二の次でいい
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:55:51.84ID:RQqx0wia0
芸スポ民「時代劇じゃないから老人が離れた。また時代劇やれば老人は戻る」


結果wwwwwwwwww
2020/03/09(月) 11:56:10.25ID:fXj8lcjC0
エロのテコ入れがこんな効果があるのかと思うと笑える。
何であれから上がってんだよ
別に盛り上がる要素もないのに
2020/03/09(月) 11:57:46.49ID:IqEkiKQi0
そらさがるわ、帰蝶がお嫁に行きたくないって駄々こねて
光秀が、「どんなやつか見て来たる。」って、浦島太郎が
物売してるの見に行って報告するような話
2020/03/09(月) 11:59:04.80ID:xF4Col9q0
染谷と伊藤英明を逆にしてほしい
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:59:15.65ID:pFwA170q0
>>485
そもそも光秀がイケメンすぎじゃね?どこがきんか頭なの?
2020/03/09(月) 11:59:35.29ID:0KbuP26E0
ホントにテレビ見てた人
信長みてずっこけたと思うわ

川口春奈も顔デカイし
auの三太郎みたいで笑った
2020/03/09(月) 12:01:50.76ID:LaAx0pqd0
漁から喜色満面で帰ってくる信長は、なんか夢に見そう
2020/03/09(月) 12:02:12.82ID:YcySVdIk0
>>484
分かる奴居ねぇからw
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:02:37.98ID:X9PRJNVJ0
>>479
間者なのかな、っておもた
2020/03/09(月) 12:03:04.71ID:lk9biZiY0
光秀が丸顔で信長が細顔なのに逆だよな
2020/03/09(月) 12:03:27.83ID:VdJ7mZBr0
染谷だから豹変してくれるはず
2020/03/09(月) 12:03:42.66ID:hNGvjlpF0
>>489
伊藤英明は民放版国取物語で
家臣を蹴りまくる信長をやってた。
2020/03/09(月) 12:03:43.41ID:0KbuP26E0
学芸会みたいなキャスト
華がある沢尻エリカと
伊藤英明に変えてほしい
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:03:55.46ID:pFwA170q0
川口春奈、壇れい、尾野真千子
結構好きな女優がでてるな
2020/03/09(月) 12:03:59.29ID:AuMO+n/E0
信長出てこれはいよいよやばいな
秀吉や家康が出て上がるわけないし
2020/03/09(月) 12:04:23.63ID:5UKIfGi70
もっくんは優しい顔だから凄みが出無い、補う演技力もない、まったくのミスキャスト。
彼が光るのはコミカルな役だよ。
2020/03/09(月) 12:04:45.62ID:pJk9/O/V0
駒は腹話術の人形みたいだな、化粧も喋り方も
2020/03/09(月) 12:04:52.36ID:lKH+2FEG0
ちんちくりん信長にズッコケタ。
2020/03/09(月) 12:05:03.49ID:jKeYK6yB0
時代に翻弄される女性の姿を描かないとクレームつくのかな
その時代の女性の活躍なんてどこにも残ってないのに、現代風恋愛をからめてくるとか誰得なんだろう
2020/03/09(月) 12:05:48.59ID:fWJ9V1A40
今回は何かどうでもいい話だったな
帰蝶のことが好きだとか結構どうでもいいことにすげえ時間割いてたな
2020/03/09(月) 12:06:37.10ID:Sp8y8zAg0
中華大河ドラマのスリキンでも司馬懿の側室とかオリジナルで出てきたがそんなにイライラしなかったのに…。
やっぱり描き方の差か。
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:06:46.41ID:vzmQQSAT0
>>310
緒方直人は一応当時のイケメン俳優枠だったから
2020/03/09(月) 12:06:52.64ID:VdJ7mZBr0
相変わらず光秀はあまちゃん?
2020/03/09(月) 12:06:57.48ID:ByYPI9LzO
昔ざまぁカンカンで森脇健児が「モックンもあんな不細工と結婚してしもて」と言っていたな
2020/03/09(月) 12:07:00.12ID:nZbklXJq0
帰蝶の最後の笑み教えて
2020/03/09(月) 12:07:53.93ID:EkONKzcI0
中古を好きだの嫌いだのホント意味がない
初婚時にやっとけ
2020/03/09(月) 12:08:50.85ID:R8FKYMjw0
>>490
光秀は肖像画ではイケメンじゃね?
https://i.imgur.com/xkJHEC8.jpg
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:08:53.97ID:MvZK01A00
>>470
官兵衛は残り数話のギラギラ感が良かったんだよな
餅食って寝そべりながらコシに乗るブラック官兵衛
あの演技をもうちょっと早くから観たかった
2020/03/09(月) 12:08:54.86ID:sBtnOP4F0
>>510
信長の家臣の慌てぶりが面白かったじゃん
2020/03/09(月) 12:09:03.02ID:g9f2WjGNO
>>490
光秀を華のあるイケメンにすれば信長もイケメン使えたんじゃない?
主役が見劣りしたらまずいからあの信長になっちゃった
2020/03/09(月) 12:09:52.29ID:6Kz3wjZ70
土岐氏が偉そうにしてるけど実際あんな力もうないやろ
2020/03/09(月) 12:09:54.64ID:Sp8y8zAg0
>>513
九州制圧編もう少し見たかった
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:10:37.21ID:WWhfRqLz0
よくわかんないけどとりあえず先ず『みんなエスパーだよ!』から観てみるわ
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:11:49.43ID:pFwA170q0
>>506
張春華より柏霊いん派だよね
2020/03/09(月) 12:11:58.60ID:iYTF4+Yw0
>>507
同級生とか予備校ブギとか
優柔不断で優しげな兄ちゃんって感じだった
ガチイケメンだと吉田栄作とか加勢大周だったが
2020/03/09(月) 12:12:01.13ID:36zg5Crg0
先週は奇跡?w
爆下げおめ!www
2020/03/09(月) 12:12:34.09ID:0KbuP26E0
しかし、染谷にガッカリ
川口春奈も滑舌が悪いから
演技が下手に感じる
2020/03/09(月) 12:13:26.34ID:ehF7GbfC0
>>516
実権がないから口ばかり威勢のいいことを言うのは非主流派の常
どこぞの国の野党見てればわかるだろ
2020/03/09(月) 12:13:34.40ID:Gzif+12c0
まあ、このくらいなんじゃ?
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:16:52.33ID:MvZK01A00
>>517
アレは黒光りしてたわ
やっとかよ、て思ったら終わっちゃったからね
秀吉を唆かす辺りからでも、ギランギランにしとけばなぁ
九州を荒らし回った挙句「家康様の為にやりました」と抜け抜けと言うトコが良いのに
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:16:58.89ID:pFwA170q0
>>512
白鵬ににてる
2020/03/09(月) 12:17:11.03ID:MnMD9ztz0
>>346
もはや光秀に失礼なレベル
そんな主君なら命懸けの部下はたまったもんじゃねえわ
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:18:20.05ID:5uek+mDR0
色が変で見ていられない
2020/03/09(月) 12:19:37.82ID:keRdtyNP0
光秀
https://dotup.org/uploda/dotup.org2083219.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2083220.jpg
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:20:22.48ID:Vp0HQEeB0
>>310
あの信長は終盤に闇落ちしてるとこが良かった
明智光秀のマイケル富岡が謀反を起こすまでの葛藤も
良かったと思う
確かキャストは全体的に若々しかった気がする
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:20:52.89ID:RQqx0wia0
まだ大河で人生消費してるの?w
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:20:54.97ID:WWhfRqLz0
露出も役格も下がってるけど、最近の緒形直人って歳相応の貫禄出てきてて
悪くないんだけどな 食えない役とかやらせたらめっちゃいい味出しそうなんだが
2020/03/09(月) 12:21:05.90ID:keRdtyNP0
信長
https://dotup.org/uploda/dotup.org2083222.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2083223.jpg
2020/03/09(月) 12:21:22.35ID:keRdtyNP0
信長
https://dotup.org/uploda/dotup.org2083224.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2083225.jpg
2020/03/09(月) 12:23:13.26ID:Sp8y8zAg0
信長なら大河じゃねえがナベケンのが割りと好きだったわ。道三入道の松方弘樹との対面が面白かった。
やっぱ役者のオーラって大事だな
2020/03/09(月) 12:23:53.89ID:MgIofvUF0
>>534
2枚目笑った
2020/03/09(月) 12:25:10.96ID:tMtjN34l0
クレジット2番手が染谷で3番手が門脇麦って渋すぎるわ。
主演の長谷川も華のあるタイプじゃないし。
2020/03/09(月) 12:25:19.78ID:sd8KmlEv0
やっと正妻出てくるっぽいからほっとした
駒嫌いじゃないけどしつこいからもっと出番減らして欲しい
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:26:13.15ID:OyqiJ+hR0
>>513
真田丸では完全にされてたな、官兵衛
2020/03/09(月) 12:26:30.37ID:4rP3Fq5S0
>>535
渡辺謙は切れ長の若武者
松方弘樹は入道然としたタヌキおやじ

どちらも男前だけど、見た目の対比からして
しっかり差別化されてて良かったね(´・ω・`)
2020/03/09(月) 12:26:59.88ID:bHi+3BOj0
一年もネタが持つ題材じゃないから薄めないといけない
ドラゴンボール状態になるのは仕方ない
多分、本能寺の変の直前に三話くらい使う

「はぁぁーー!信長ーー!」
ナレーション: ついに覚醒した光秀は信長を討てるのか?
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:27:28.72ID:jSCng6mw0
見所は岡村だな
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:27:40.09ID:rTaenCG20
浦島太郎が出たらしいな
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:28:01.55ID:Rv16PF990
>>6
麦の声は耳障りだわ
聞いてるだけで苦痛
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:28:05.99ID:5e8sjG7u0
川口は顔がデカイので映えるな。こっちの方が合ってる
2020/03/09(月) 12:28:06.15ID:iYTF4+Yw0
>>540
平手が若山富三郎なんだよな
上杉さんとちがって立ち回りやったら絶対強いw
2020/03/09(月) 12:28:55.29ID:IavCZx2w0
駒っちはこれで暫く出番なしかな。
信長道三会見はよやれや。
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:28:55.52ID:f7ljvg6l0
駒はいつ消えるんや・・・
あいつが出てくると見てるのが辛い
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:29:02.51ID:rTaenCG20
おっかなさでは渡哲也信長だろ

あんなこえー信長ないわ
2020/03/09(月) 12:29:04.75ID:3/TG23eO0
帰蝶絡み全ボツからの撮り直しツギハギ編集だろうから
内容スッカスカだったな今回
2020/03/09(月) 12:30:13.47ID:IavCZx2w0
フィクションだけどモックン→海猿、川口親子言われても違和感なくてそこだけは良いな。
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:30:21.74ID:/+/jb6or0
楽しく見てきたが8話はつまらなかった・・
2020/03/09(月) 12:30:54.94ID:ZCc9RfE50
帰蝶と駒の出番減らせ
駒なんかせっかく消えたかと思ったら性懲りもなく次回予告に出てくるし
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:32:19.35ID:p+rw2cqt0
染谷は森蘭丸か浅井長政か秀吉に茶を3回に分けた佐吉役にすべきだった
2020/03/09(月) 12:32:59.85ID:IavCZx2w0
信長道三の会見シーンはキムタク西田のスペシャルドラマがスッゲー良かったな。キムタク全盛期で野性的だった。
2020/03/09(月) 12:33:30.44ID:a6adIuR50
>>537
サブカル映画っぽくていいじゃないか
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:33:49.97ID:Y/6KK3kd0
岡村は果心居士とか言って欲しいな
2020/03/09(月) 12:33:57.87ID:sd8KmlEv0
やっぱり10話まではそのままエリカ様で良かったのに
なんか今のところ、つまらなくはないけどスカスカの空洞なツギハギだらけな感じがするわ
11話から川口で我慢するけどさ

光秀の姫に対するちょっとしたあこがれみたいな気持ち、川口だとロリコンぽい違和感
せっかくロケだのなんだの金と時間かけたのに全部カットとかもったいない
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:34:20.80ID:zPr3cl490
今の時期は創作パートだから無理やりに光秀に絡めんでよい、というか出てきたら陳腐化する
道三とか信秀とかの魅力的な武将がいるからそっちに注力しろ
2020/03/09(月) 12:34:33.05ID:IavCZx2w0
お前らあまいな。俺なんてもう三周まわって駒好きだぜ。別れのシーンの演技良かったと思うぜ。
2020/03/09(月) 12:37:39.03ID:IavCZx2w0
光秀→アラタ
信長→伊勢谷友介
秀吉→香川照之
これでやり直せ
2020/03/09(月) 12:38:07.23ID:UTrMdgKl0
真田丸なんかよりは面白いけど
今のところ光秀partがつまらない
2020/03/09(月) 12:38:53.67ID:JAcTNwDe0
>>544
そうですものね!
2020/03/09(月) 12:39:41.90ID:os7WBTVy0
門脇麦が出てくると何か企んでるとか絶対こいつが真犯人としか思えない
2020/03/09(月) 12:40:22.04ID:UTrMdgKl0
今川良かったからもっと出してほしい
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:40:30.05ID:OGNxNYaX0
>>20
だって他に書くことないんだよ
前半生が謎なんだから

って思ったが許婚の天然痘からの
あばた→それでも結婚したい
の方が史実に沿ってて良いのかもね
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:40:31.04ID:L3+mLgsmO
門脇の事務所から肉欲かカネ接待でも受けてるのか?、脚本家&NHK
と疑りたくなる位駒パート長え長え

恋愛ネタで女性視聴者獲得と考えてるか知らんが、肝心の女からの評判も悪いぞ駒パート
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:41:52.69ID:OGNxNYaX0
>>346
まさか
愛妻家で通ってるのに?
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:42:37.80ID:MvZK01A00
>>539
そんなに重要じゃ無い脇に回ればセオリー通り
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:43:37.57ID:d9pclmWK0
昨日は内容がつまらなさすぎ
恋愛なんてどうでもええっちゅーねん
2020/03/09(月) 12:45:13.99ID:ibMCUUlr0
言いたくないけど、きちょうが下手すぎて
飛ばしたい 
2020/03/09(月) 12:45:19.95ID:nQcUd8J20
主役に魅力がない
話がつまらない
この2点だな
2020/03/09(月) 12:45:22.95ID:A79hO3Bk0
8話まで来てまだ道三生きてるとかさあ
光秀のこの時代なんてほぼ創作だろうにいつまでやるんだ
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:45:42.12ID:MvZK01A00
義元と雪斎はピッタリ
良い方は話題にも成らんね
2020/03/09(月) 12:45:59.81ID:X9PRJNVJ0
智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを当てる。

織田家に出向前迄の謎期間が延々と続くって事か?
もしかして本能寺の変まで描かれずに生きたまま終わりそう
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:46:23.46ID:IwtBIiDq0
月さびよ 明智が妻の 咄せむ

これどうすんだってくらい門脇が恋愛感情モロ出し過ぎで
しかも女一人で旅すんのかすげえな
2020/03/09(月) 12:46:59.78ID:7PEtluKw0
>>574
松平広忠も入れてくれよぉ〜。
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:47:14.29ID:MvZK01A00
>>573
半年だぜ、尺足りるんか?と逆に心配に成る
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:47:22.10ID:OGNxNYaX0
ぶっちゃけ初恋くらいの淡い気持ちだろお互いに
キチョウはもう二度嫁してる
明智には許婚がいる
なのにキチョウと光秀の恋情が〜挙句の果ての本能寺なんて
絶対ヤダ
2020/03/09(月) 12:47:32.80ID:nQcUd8J20
長谷川と麦の恋愛なんて誰が見たいんだよ
そんなのやりたいんならイケメンと美女でキャスティングしとけよ
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:48:39.66ID:UwtgA/wG0
元々の題材の肉を叩いて伸ばして小出しにしながらもうまい料理を提供
しなきゃなんだろうけど光秀の肉はあまりにも元が小さすぎる
2020/03/09(月) 12:49:02.68ID:nqURWuRZ0
麦の話なんて大河見るような人には不要なんだよ
そこの尺減らしたら?
2020/03/09(月) 12:49:03.27ID:Sqt2fbRs0
>>566
前半生が謎だったら
史実の嫁そっちのけで別の女の色恋沙汰(不自然)をブッコむのが
正当化されるのか

ハッキリ言って何言ってるかわからん
2020/03/09(月) 12:49:09.16ID:iYTF4+Yw0
>>573
道三が死ぬ長良川の戦いが17話
2020/03/09(月) 12:50:05.48ID:keRdtyNP0
>>577
浅利 乙
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:50:33.21ID:MvZK01A00
>>577
あーゆー、さもありなんな配役、目立たないから
逆にストーリーがスッと入ってきて程よい
2020/03/09(月) 12:53:20.18ID:yuHZNRfF0
染谷将太の過小評価が酷過ぎるw長い目で見てやれよ。俺は歴代最高の信長を演じてくれると確信してる
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:53:42.05ID:qUe3wZdp0
駒は戦死してくれ
面白く見てるのに駒のラブコメパートはとにかくダレる
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:53:55.18ID:vzc9QabW0
おぅぅ、
織田羨坊守太郎冠者信長、推参仕った・・・さて、お主は誰ぞや・・・
そうか、今日の獲物は蝮の間者であったかぁ・・・わしの奥にそちの手垢がついた下等を嫁がすとは
何たる罰当たりの美濃の蝮め・・・戻り伝えるがよい・・・毒は毒で制すのごとき、たんと喰う謂え美濃の山河、
真毒の四季の味とな、わっわははははっー・・・www
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:54:53.49ID:u5fT9njF0
長澤まさみが忍者役ででるくらいじゃないともう視聴率あがらないだろ
2020/03/09(月) 12:55:57.37ID:Sp8y8zAg0
センゴクの光秀だったらたぶん女人気もネットでも絶賛された気がするわ
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:56:51.25ID:MvZK01A00
花燃ゆ完走できれば、大抵の大河は完走出来る
文句言いつつ、褒めるところは褒め、一年過ごす
いだてんは無理だった
2020/03/09(月) 12:57:07.70ID:q69tOqM40
つまんなくはない
2020/03/09(月) 12:57:10.50ID:L3+mLgsmO
長澤まさみは鼻に柱が入ったようだからなあ…@日アカ
2020/03/09(月) 12:59:18.76ID:aVNB28ic0
>>6
あの髪型というかなんというか酷すぎる
あれでは学芸会の演劇、大河とは思えん
2020/03/09(月) 12:59:23.03ID:CEaN9Gu20
うじきに見えて仕方ないw>主役
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:59:38.15ID:n+QynCP30
皆染谷将太の信長にガッカリしてるけど、あの目力はガチでうつけ者にピッタリだし、これから成長して行くのが楽しみだわ

今から掌クルクルするから見ておけw
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:59:52.81ID:n+QynCP30
>>587
同意
2020/03/09(月) 13:00:31.26ID:fDR2sDHG0
駒が京へ帰ったから来週は安心だ。
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:00:52.25ID:MvZK01A00
>>597
クルクルさせてくれるかな?染谷
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:00:53.81ID:vzc9QabW0
>>589
ということで、戦国の恋愛とは純愛にあらず・・・www
駒の困った存在・・・別れのシーンにて、初の契りがあーりので、あおかん、宜しく連想・・・
させない馬鹿芝居。映像は演出監督がすべて・・・www
公共の放送の意味はどこですねん、NHKさん・・・www
2020/03/09(月) 13:01:49.64ID:rDpmaBvt0
女とイチャイチャするシーン減らして
武将を出せよ
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:02:09.97ID:Arb9Ny9v0
結婚する気もない女を、いろいろ侍らせる展開。
2020/03/09(月) 13:02:30.36ID:BN1qoOxT0
>>601
3点リーダーくらい使えよ
草生やしと改行ばっかで誰も読まないぞ
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:04:25.82ID:u5fT9njF0
>>602
男性どうしのラブシーンは流せないよねNHKじゃ
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:05:03.04ID:p+rw2cqt0
高槁幸治の信長はその人気から視聴者から殺さないでくれと要望が多数あり、本能寺の変が伸びて延命したらしいがw
染谷信長と麦駒は早く死んでくれと要望だしたら早まるかな
2020/03/09(月) 13:05:06.38ID:jKeYK6yB0
もう笑える大河ドラマ作ってほしい
ただ単にウケるというよりかは、歴史知ってる人ならニヤリとするくらいのやつ。
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:06:04.04ID:Y+Edr9xQ0
岡村と石川さゆりの大根演技は一際目立つ
西村の無駄遣いも目に付く
2020/03/09(月) 13:06:18.09ID:31jVvDuB0
>>605
信長と蘭丸、若しくは光秀との濃厚接触シーンが有ると思うなぁ
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:07:01.71ID:iZnITjgH0
長谷川博己の光秀に意外と存在感があるんで、駒がいなくてもいい状態になってる
わざわざ駒に言わせなくても光秀の心情は分かるしな
2020/03/09(月) 13:08:21.77ID:KgYezCXP0
>>1
ごめん、脱落した…
地味な内容に大袈裟な演技と派手な衣装
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:09:36.72ID:Arb9Ny9v0
衆道は面白シーンとか、キャラの奇妙な味付けにはなるけど
純愛ネタは見たことないなあ。
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:09:39.13ID:whjH9c5/0
長谷川の一本調子の早口が
なんか苦手になってきた

気持ちを乗せづらいっていうか・・

別に嫌いな役者ってわけでもないんだけどな
2020/03/09(月) 13:11:37.44ID:GxX42xsz0
もう阿部寛主演で大河ドラマ安倍晋三をやるしかないな
2020/03/09(月) 13:11:40.02ID:hIedkmzo0
駒のシーン多すぎもっと減らそう
あと髪型が変すぎて損してる
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:11:56.05ID:1QdxIbsI0
本木雅弘と沢尻エリカが親子役だったら
斎藤道三と帰蝶が別々に画面に現れても
それぞれが醸し出す雰囲気が全く同じになって
絶妙な配役だった気がする
池端もそれ込みでのキャスティングしたんだろう
つくづく勿体なかった...
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:12:13.97ID:vzc9QabW0
>>602
なに、でたな、今川みんぽの手先か!?・・・www
斬首、斬首・・・斬りとれ、皆の者・・・www
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:13:33.32ID:QQLHGWKJ0
1軒屋に視聴率喰われてるから仕方ない
これがなかったら15%はいってるよ
2020/03/09(月) 13:14:07.30ID:vZlsXLhY0
NHK大河ドラマ限定で乳首解禁すれば視聴率が上がると思う。
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:15:10.70ID:wiWTZYWo0
>>574
その二人は威厳があっていいな
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:16:38.34ID:NHCQfLJO0
みんないい人ほのぼの戦国時代をやるらしいからな。本能寺の変をどう描くのか、しか興味ないわもう
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:16:55.97ID:u5fT9njF0
>>620
今川義元は春風亭昇太じゃないと笑点で笑いがとれない
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:20:03.81ID:1pa5FTWu0
>>614
主演は出川が妥当だろ
2020/03/09(月) 13:20:49.40ID:uz8IOVn+0
そりゃブス長時間写して視聴者満足させようとか無理有りすぎるわ
NHK全世帯から受信料とりたいとかマジでイカれちゃったんかね?
2020/03/09(月) 13:20:54.20ID:rDpmaBvt0
>>617
大丈夫か?
2020/03/09(月) 13:22:21.28ID:RA0cGIpu0
>>340
門脇麦は単品ではさほどブサイクさを感じなかったけど、川口春奈とのツーショットを見て、ブサイクさが際立って感じたよ。
2020/03/09(月) 13:25:43.64ID:0JZXgbYn0
ただでさえ代役が川口春奈で帰蝶が軽くなっちゃったのに
染谷がアレじゃ視聴者も怒るわなw
2020/03/09(月) 13:26:21.66ID:+bUFAkk00
昨日の道三の喜び方めっちゃワロタww
来週は檀れいの信長いびりとちょいグロ回か
2020/03/09(月) 13:27:37.43ID:5EX1NLKf0
西郷どんと比較してみればこのくらいが今の大河の普通の数字かもしれない
いだてんはまああれは話が二転三転しすぎて見ていて疲れた
2020/03/09(月) 13:27:54.91ID:+ha/bfAN0
>>626
沢尻だったらそんな事は無かったんだろうけど
同年代の川口と比較になってしまったからなぁ
2020/03/09(月) 13:28:59.94ID:H1yR/qrS0
>>574
義元公の、あの大物感・・・
今年の桶狭間は今川がいただきや!
2020/03/09(月) 13:29:08.36ID:uz8IOVn+0
>>626
川口、ユーチューブにプライベートの動画あげてるが全然女優ぽくなくてワロタ
近所にいそう感凄いわ、あれなら人気出るわけだ
2020/03/09(月) 13:30:09.14ID:5bZnuudS0
>>6

https://i.imgur.com/djWft9z.jpg
2020/03/09(月) 13:31:05.75ID:KgMPktC90
岡村が実は藤吉郎だったていう設定だろう。猿こと岡村藤吉郎。
2020/03/09(月) 13:31:50.54ID:ZewauAqw0
信長どっかの漁師さんかと思ったぞ
もっとも若いときの信長は鷹狩りで沢山獲物が捕れた時は鴨や兎を領民の家を回って分けてから帰ったから領民には人気がある若様だったんだよね
2020/03/09(月) 13:33:32.53ID:5EX1NLKf0
>>634
藤吉郎は佐々木蔵之介
岡村は服部半蔵説が有力
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:34:25.80ID:0943QwUx0
これで戦国時代もつまらないことがよく分かった
つまり大河はどの時代やってもダメだということだ
2020/03/09(月) 13:35:26.58ID:KgMPktC90
>>614
それはちゃんと韓国崩壊まで史実として描いてくれるのかな。
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:39:35.47ID:O73L6DAd0
まさみは劇中でも「嫌な女だ」と信繁に言われ、開き直ってサバサバしてたが
麦ちゃんみたいな清純派ヒロインは、一回叩かれだすと最後まで回復出来ないパターンが多い
今の時代、あんまり女からの共感も呼べず損な役回り
その辺を踏まえて観てあげないといけないのかな?と思う
2020/03/09(月) 13:40:55.19ID:aFMAvxrH0
>>116
民主政権の後の安倍政権みたいな感じだよね
2020/03/09(月) 13:41:08.18ID:Q1m99VOb0
いつになったら視聴率を上げてくれる麒麟が現れるんだろうな
2020/03/09(月) 13:41:46.49ID:4VAgG4ht0
>>20
歴史に興味あってみてるだけだから、
そういうシーンは全部スキップで見てる。
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:41:50.31ID:VgsNNQtw0
モックン、どアップで映ると
目の光彩の色が明るいんだね。
鳶色の瞳というのはこんな目の事かな。
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:43:03.38ID:u5fT9njF0
>>642
史実にそってるところってあるの?
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:44:06.68ID:kAsyI1XV0
>>1
コロナ蔓延の大後押しがあって在宅率が飛躍的に上がっていてどんどん視聴率が下がっていくwwww
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:44:45.23ID:u5fT9njF0
>>639
それってきり役じゃん。こりん役のことだったのに・・・
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:45:20.08ID:O73L6DAd0
>>631
愛之助が、どっか高家っぽいので自然に演じればスッと入ってくる
あのシーンのくだりは、浅利も含めて今作で1番の出来
ストーリーを追ってんだから、役者が気になっちゃったら頭に入ってこないからね
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:45:31.47ID:yK/nXuOX0
信長がコロ助みたいで可愛い
2020/03/09(月) 13:45:59.57ID:QsqJYNCq0
この人上手くないよね
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:47:31.30ID:ukzMm7fI0
圧倒的に主役の魅力がない
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:47:48.92ID:nRE9MXeP0
>>639
今のところ言葉は悪いが帰蝶の引き立て役になってる気がするわ
顔も頭も良くない駒と絡むことで対比として帰蝶が美しく聡明な少女に見えてくる
何にしても、演じてる門脇麦にすれば気の毒な事だと思うが
2020/03/09(月) 13:48:11.65ID:AV1GAAvs0
駒の出番を大幅に減らせ
あいつの出る場面が毎回きつい
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:48:18.06ID:n7EMa17E0
話が進まない
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:49:29.99ID:koTVtLpG0
>>631
義元公の貫禄!

脇に控える別名格さんこと雪斎の威圧感!

桶狭間、負ける気がしない。
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:50:06.68ID:SpQS84Tw0
戦国大河ならポツンと蹴散らせると言ってた奴ら
息してるの?
2020/03/09(月) 13:50:14.36ID:wIt3kxso0
>>640
こんなこと言う人具体的にどう違うのか言わない人
2020/03/09(月) 13:50:45.16ID:wIt3kxso0
>>478
見てるじゃん
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:51:50.34ID:Jtsvf5im0
まさあきとたかしの邂逅を待ってるんだがもう無理そうやな
2020/03/09(月) 13:52:17.34ID:goMaYuy90
>>656
ただの皮肉に具体的もなにも
2020/03/09(月) 13:53:07.56ID:oATWb1es0
駒はブスの上に演技が下手だから見てられない
ブスだけど演技が確かな福子を見習え
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:54:01.40ID:O73L6DAd0
>>651
エリカ様の帰蝶だったら、麦が一服の清涼剤になってたかも知れないね
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:54:15.42ID:u5fT9njF0
>>52
聖徳太子で大河とか無理だろ
ネタがないし
2020/03/09(月) 13:54:21.10ID:941UeWc80
主人公が超有能優等生なだけのキャラで周りと比べるとなんか見劣りする
2020/03/09(月) 13:55:08.57ID:EOP5ZwGx0
信長がぶさいく
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:56:19.81ID:8QpsO8Wv0
>>660
門脇が得意としてるのは陰キャやメンヘラの役だから
慣れないぶりっ子ヒロイン芝居に苦戦してるのはありそう
2020/03/09(月) 13:56:47.14ID:nr4o+Yel0
史実が全く不明だから好き放題やってるけどそれが面白くない
いだてんの方が面白かった
2020/03/09(月) 13:57:03.02ID:SpQS84Tw0
>>662
伝暦をやればいいんじゃん
もちろんフィクションだけど
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:58:11.51ID:u5fT9njF0
>>664
当時の絶世の美女がこれだもんな
https://www.last-song-of-life.com/wp-content/uploads/2018/07/Oichi3.jpg
2020/03/09(月) 14:00:31.65ID:RyGORDRE0
次は上杉景虎やって

北条氏康の息子で
武田義信の義弟で
上杉謙信の養子
有名武将がいきなり山盛り出せる


申し訳ないがスタートダッシュが斎藤道三とか松永久秀とか三淵とか荷が重かった
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:01:05.98ID:wrDE4fpA0
明智光秀は太平洋見たことないんじゃないの
2020/03/09(月) 14:01:59.93ID:uqto9YbB0
粘ってるな
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:02:01.39ID:lwAl9LkT0
朝ドラは回想ばかりの週に完全に脱落した
大河も落っこちそうだ
時間の無駄感が苦手だ
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:03:09.40ID:5qRxYJq70
>>669
謙信以外はマイナーじゃねーかw
北条が有名武将だなんて思ってるのは小田原民だけだ
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:03:28.95ID:fFqTn1DK0
>>6
やっと居なくなったと思ったら、予告に写ってて絶望感
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:04:31.72ID:QNiYYQtR0
あれが濃姫の輿入れとは、一夜あけた今でも思えない…。

十兵衛の見た尾張の市や海を数人のお供を連れて見物にいったようにしか見えない……。
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:04:38.00ID:fFqTn1DK0
>>662
馬乗って空飛んだり、いろいろしてたよ
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:04:47.09ID:ZhyvzWcf0
告白した後の女が一人で森の脇道みたいなところ歩くとか
現代の高校生ドラマみたいでワロタ
本当に戦国時代だったら女が一人になった時点でレイポされてるだろうな
2020/03/09(月) 14:06:14.07ID:QNiYYQtR0
駒の劣化っぷりに驚いた。

なにか皮膚病でも患ってしまったんじゃないかってくらい。
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:06:45.63ID:u5fT9njF0
>>676
あったな。大河ドラマじゃないけど
2020/03/09(月) 14:07:44.38ID:RyGORDRE0
>>673
いや義信義弟(小田原記ベース)なんだから信玄出せるし
織田武田同盟で義信切腹で出戻り設定で信長も出せる
2020/03/09(月) 14:08:26.20ID:t2+0b5rP0
帰蝶さんの芝居が下手過ぎて萎える
沢尻で観たかった
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:10:57.89ID:4HqKggBj0
>>677
水戸黄門のエンディングシーンみたいに
てっきり十兵衛が見送った後から、岡村が「おーい駒さん待ってくれー」って
飛び跳ねながら追いかけていくんじゃないかと
2020/03/09(月) 14:11:54.78ID:GcPAkMVK0
いだてんに比べて遥かにマシってだけで正直全然面白くないよな
毎回30分程度でいい内容を無駄なセリフ回しで一話に無理矢理持っていってるような
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:15:24.55ID:Y+zJ+uAW0
>>6
ポニーテールでおじさん顔…そしてぶりっ子
見た目似てる俳優いるんだけど名前が思い出せない
駒は見た目が池沼っぽくて映ると辛い
2020/03/09(月) 14:16:17.83ID:9FP7xXEm0
>>96
俺はぜんまいざむらい説をとなえたが賛同を得られなかった
2020/03/09(月) 14:16:49.82ID:VS6cfhoz0
オリキャラ出すのはいいけど
その話がクソつまらんからな

でも次の話で妻木煕子が出てくるし
まだキらずに見るかな
2020/03/09(月) 14:17:28.27ID:8aOe7vki0
真田丸に比べるとキャスティング、話の奥深さ、緊迫感、すべてがダメ。朝ドラでやれってレベル。
物足りない。
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:17:32.21ID:c2QZTxmB0
駒ってなんで不評なんだ
ドラマに深みを与えているとおもうが
この脚本家て歴史の恋愛得意だろ
前から思ってた
2020/03/09(月) 14:19:11.50ID:RyGORDRE0
直冬母は失敗だったろ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:19:52.88ID:r9DH1Ilf0
総合つけっぱだったけど、
ちょうど1時間爆睡してて見てなかった
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:21:26.43ID:L3+mLgsmO
>>210
このゴリ押しぶりからはそうなるよなあ
勘弁してくれよん
2020/03/09(月) 14:22:45.43ID:Y3MdST5e0
>>670
琵琶湖を見てたから驚かないのでは?
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:22:47.78ID:+5kahw7W0
>>6
こいつの人気に嫉妬

切り替わった時の駒の絵面がブスすぎるw
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:25:43.00ID:dN/ijWn60
駒って、しげの秀一の女キャラそのものだよね
2020/03/09(月) 14:26:24.24ID:NApaW7R80
>>694
分かる
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:26:50.55ID:+5kahw7W0
>>694
お前もなかなかやるな
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:27:45.60ID:+5kahw7W0
ラブ要素入れるなよ
もっと硬派なの作れよ

大河にはみんなそれ求めてんだよ腐れ反社
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:30:02.89ID:ZK/tvVeD0
魔太郎がくる
2020/03/09(月) 14:30:05.56ID:u8ktmDCA0
>>666
いだてんはあれで割と史実通りなんだよな
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:30:31.79ID:mPKTgz8L0
>>39
太平記は原作付きだからなぁ
池端オリジナル脚本の古代史シリーズは正直微妙だったよ
2020/03/09(月) 14:31:12.15ID:eTjdQm6L0
今川義元は大物感あったよなあ
今度こそは桶狭間で勝利するかも?
2020/03/09(月) 14:31:35.04ID:St4f6bCE0
川口春奈の帰蝶も悪くないけど、沢尻エリカの帰蝶が観たかったなー。
そうすれば麦の間延びしたシーンも無駄に伸ばさなくても良かったんだろうし。
2020/03/09(月) 14:32:34.21ID:vsyvZ7750
大河ドラまで自体も潮時が近いのかもしれない
これはヒットしたと言えるのも篤姫くらいまで遡るのでは?
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:34:00.65ID:u5fT9njF0
>>702
川口春奈って未だにセーラー服のイメージがある
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:34:46.56ID:hr5E5d320
小物界の大物感ハンパねえな、浅利くん
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:36:30.79ID:mPKTgz8L0
>>701
雪斎が頭脳だけじゃなくて物理で強そうだw
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:38:23.78ID:+5kahw7W0
もう大河もやりつくしたから再放送するかリブートしろ
リブートは劣化確実
再放送なら受信料100円で良いだろ

良いよな皆様の反社!?
2020/03/09(月) 14:39:43.63ID:iYTF4+Yw0
>>700
オリジナルが微妙なのは確かだけど
太平記の改変は相当、上手かった
太平記原作で今の脚本家がやって
あの出来は無理だろうとは思う
2020/03/09(月) 14:40:37.37ID:I1RNbNeC0
いだてんの第8話が既に9.3%だからやっぱ別格だったんだな
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:42:21.35ID:+5kahw7W0
もう戦国ものやっても数字取れないんだから反社団体も終わり
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:42:51.89ID:c2QZTxmB0
>>700
古代シリーズは名作だろ
全部DVDでもってるわ
正直、今は歴史でこの脚本家に勝てる人いないぞ
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:43:16.86ID:g10HnoIb0
川口春奈は演技力ないな
2020/03/09(月) 14:44:44.65ID:fWmYJA+J0
駒って乙女ゲーみたいなキャラだな
名も無い女主人公が名のある男と恋仲になってくの夢見て・・・

そんなもん大河ファンに合わないだろ
2020/03/09(月) 14:45:47.31ID:jCb37m6u0
>>712
見目麗しいから許される
駒の顔は見ていて落ち着かない
人間の顔は左右対称ではないというがそれにしても目が酷すぎる
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:46:12.76ID:GcPAkMVK0
https://i.imgur.com/jii3fN8.jpg
https://i.imgur.com/09hbB72.jpg
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:46:54.79ID:jGqCDyIS0
>>709
いだてんはさすがに別格
つまらなさで言えば花燃ゆ 江も
視聴率的には西郷 直虎クラスに落ち着きそう
それが今の大河の限界点だな
真田丸の頃はポツンなかったからな
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:49:21.07ID:+5kahw7W0
あー早く潰れねーかな反社
内容もクソだし団体としてもクソって解体されるべきだろ
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:49:24.17ID:6iVOkk7H0
要は良い脚本、良い演出、そして良い俳優陣が今の芸能界はにはいないということだな

テレビドラマにしても映画にしてもでてる奴同じやしな
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:49:33.23ID:TcglqnrG0
2桁切りの時期、大河歴代最低視聴率を更新するかを予想するスレ
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:51:34.14ID:tddERLwT0
>>715
おじさんは彼女を見ると何故か持田真樹を思い出す
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:51:54.20ID:cVnfRir20
>>713
それで光秀とくっつくなら乙女ゲーだが駒は振られるだけだから乙女ゲーにすらなってない
門脇もこのままじゃ駒が惨めなだけだから光秀に恋する以外に
もっと別の役割を確立してほしいとインタビューで言ってたくらいだ
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:52:02.53ID:a9jvjg8q0
朝倉んとこに早く行けよ一乗谷早く見たい
2020/03/09(月) 14:53:25.84ID:PaNQoDZa0
まだ浦ちゃんのがうつけと貴公子の両立ができるだろ
2020/03/09(月) 14:53:47.28ID:qIQfDo360
>>101
焼き討ちを進言(および実行)したのは光秀じゃね?
2020/03/09(月) 14:56:45.46ID:xSrt0rUC0
目立つ緑とかピンクの着物で山道へ向かう道、歩いてたら山賊にやられるぞ。
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:57:16.69ID:Arb9Ny9v0
おそらく光秀が麒麟(新しい王の到来を告げる瑞獣)なので
天下取りそうなやつをボーッと見てる。
なにげに子供家康も光秀の周りをウロウロしてるし。
最後だけ覚醒して、信長潰す。
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:59:15.49ID:+5kahw7W0
>>726
それを1年間かけて大河でやる意味あるのかね?
2020/03/09(月) 14:59:38.10ID:1PBGC2sy0
くそみたいな回だったわ
駒はよしねよ
2020/03/09(月) 14:59:59.60ID:fzFmrUWUO
キュービジュアルやムック本の表紙なんかは格好よくって期待して観たのに、動くと途端に華が無くなる長谷川光秀
2020/03/09(月) 15:00:05.16ID:V0lVGBsT0
架空の人物用意してここまで尺を使いながら
駒の役割が若い頃の十兵衛はモテてましたよ程度の意味しかないものだってところがもうね
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:00:57.71ID:DzCQHzLn0
イッテQのアシストないとこんなもんだな、来週はお祭りじゃないから同程度にはなるんじゃないの
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:01:36.65ID:3CEb3hoL0
972 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2020/03/09(月) 12:12:38.65

15%取れたんはジジババ中心とはいえさすが
大阪場所直近のプレバトに千代丸とか人気力士出てたのも効果あったかも

史上初の無観客、初日視聴率は関東15・1% 大相撲春場所
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000520-san-ent
2020/03/09(月) 15:02:37.53ID:J6G90y+x0
麒麟がくる平和な世を徳川殿に託して終わりじゃないの?
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:03:19.30ID:+5kahw7W0
オリンピックあって回数少なくてよかったなマジで
これで50回近く放送あったら目も当てられねー大河だったわ
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:03:44.48ID:3CEb3hoL0
真田丸における本能寺の際の家康のドタバタぶりが頭に焼き付いている人に
「平和な世を徳川殿に託して終わり」
と言っても爆笑されそう
2020/03/09(月) 15:03:46.96ID:FwZeSw9x0
明智光秀って信長に使えるまで、何やってたか記録が無いんやろ?ドラマも創作だからリアリティにかける あんな海辺で信長に会うわけがないし
2020/03/09(月) 15:04:30.52ID:jD33sGkz0
>>32
半蔵に一票。
2020/03/09(月) 15:04:41.35ID:Plg4nNNc0
ブサイク女優が演じるグダグダな片思いエピ
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:07:04.71ID:YJJc1tBq0
今までで一番つまんない回だった

駒ちゃんの歌とかどうでもいいし

明智が女にモテモテとか創作妄想が気持ち悪い
2020/03/09(月) 15:08:09.06ID:fciSzt1z0
駒のクレジット順がどんどん下がっていって、やがてフェードアウトしてくれるといいんだけどなw
でも無理だよなあ。これからオノマチとか出てくるし、更に増えちゃうだろうな
2020/03/09(月) 15:08:45.80ID:Ji5ll/xv0
今回は駒以外は面白かったけどなあ
守護強めな時代感覚が興味深い
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:11:35.78ID:u3HM9ESn0
やっぱり駒の存在がノイズになってるよな
光秀と帰蝶の初恋は戦国物のお約束ネタだからあってもいいだろうけど
オリキャラの片想いとか本当に必要性が分からん
おまけにサラッとやるならともかく長々と尺取るから余計に鬱陶しい
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:11:56.50ID:5J4g/IyO0
>>716
つまらない大河 直虎、花燃ゆ、西郷、官兵衛
まだ見れた大河 江、真田丸
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:12:38.75ID:+5kahw7W0
もう大河も終わりか
あとは智子ちゃんって奴と朝ドラと7時のニュースと紅白だけが防衛隊
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:14:46.00ID:/aTMnQhC0
道三ナレ死あると思います
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:15:43.90ID:kgZp7SYc0
織田信長の思春期
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:16:10.71ID:98f3IiL70
もう真田丸以上のもんは作れないか残念
2020/03/09(月) 15:17:24.82ID:Gcbebqbm0
やっぱ沢尻で見たかったなあ
2020/03/09(月) 15:17:59.81ID:6lWWleK00
>>2
泣きながらどうした?
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:18:37.07ID:98f3IiL70
>>745
お茶飲んでから光秀におくりびとされると思う
2020/03/09(月) 15:19:46.84ID:KI7AzVbb0
麒麟が来ないから本能寺で裏切ったことになるよなこれ
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:20:28.91ID:3ikR/mQx0
戦国時代の基礎票を5%と見れば
実質いだてんの勝ちだな
2020/03/09(月) 15:23:10.97ID:iLY3dGVa0
4月から、太平記再放送やて。
2020/03/09(月) 15:23:17.04ID:R8FKYMjw0
門脇麦、“結ばれぬヒロイン”役に「相手役というよりは、物語のもう一本の柱を担わせていただいている感覚」<麒麟がくる>
https://i.imgur.com/d9k0sHO.jpg
https://i.imgur.com/zKdrWni.jpg

ヤフコメでは駒は好評
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:24:13.18ID:a6adIuR50
若手実力派、ブルーリボン最優秀主演女優賞・門脇麦
小松菜奈あたりと絡んでこそ持ち味が出る
ドラマ女優・川口とは相性がよろしくない
2020/03/09(月) 15:25:02.51ID:KlINVHfZ0
池端氏は太平記でもオリキャラ大活躍だったからなあ
一色馬之介にましらの石に藤夜叉に
2020/03/09(月) 15:25:10.62ID:ifQ8YDeL0
>>745
終了数分後に道三ナレ死にネット民騒然という記事が出るとかありそうだな
ただそうなったら大河はいよいよ終わりだろうな
2020/03/09(月) 15:25:20.14ID:mwnC5q9F0
ドラマとしてはいろいろ言われたけど「いだてん」の方が面白かったと思う
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:27:11.37ID:jGqCDyIS0
>>748
沢尻だったら観てなかったわ
2020/03/09(月) 15:27:36.82ID:h0z08OfS0
単発いだてんゾンビウゼー。もう春だよ。無念で死に切れないのは分かるが成仏してくれよw
2020/03/09(月) 15:27:55.29ID:wgdnNM1o0
>>752
いだてんは詰め込みすぎ
麒麟は十話まで沢尻で撮ってたのと二話短縮で
上手く流れていない感ばりばり
2020/03/09(月) 15:28:17.92ID:bQE0RogE0
くっさいラブコメなんか求めてないのになんでやるんだが
いらん話に尺取られてテンポ悪くなってるわ
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:28:19.07ID:ap2sM/F40
麒麟が来るが始まってから戦国時代や戦国武将の本を結構読んだけど
知識があると興味深く見ることが出来るな
真田丸や直虎の時にそうしていれば良かった
真田丸の天正壬午の乱も面白かったけど背景や人物相関図を理解していたら
あの複雑なものも もっと面白く見ることが出来たはず
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:30:10.27ID:98f3IiL70
光秀は、あっちこっちで身分をわきまえずに成り行きで大言吐いてるけど
じゃあ、お前は何がしたいんじゃ?というところは見えてこない
道三にあれだけ信頼されていながら歴史書に載らないもの奇怪というか、無理がある
2020/03/09(月) 15:31:33.62ID:bQE0RogE0
>>707
やり尽くしてないんだよな
九州三国志とか見たいのに
2020/03/09(月) 15:32:06.22ID:qBe09udT0
>>644
史実をなぞりながらファンタジーを混ぜてるよ
2020/03/09(月) 15:32:26.75ID:KlINVHfZ0
>>763
真田丸を見る前には「真田太平記」というNHKの大型時代劇を見ておくと良かったと思う
同じ時代、同じキャラなんだけどアプローチや描き方が全然違って、しかもどちらも面白い
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:34:00.56ID:QsaOWLCZ0
>>754
NHKの番宣でナレーターが
そして、このドラマのもう一人の主人公と言えるのが門脇麦演じる駒って紹介してたからな
NHK的にはこの発言はおかしくないんだろ

こんなのが主人公に次ぐ重要な役って先行き暗いわ
2020/03/09(月) 15:34:27.68ID:qBe09udT0
>>234
あれはあれでよかったと思うけど
覚醒する前の家康ってことで
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:35:07.05ID:/F/rQNB10
本当につまらないよな
見どころは天王寺砦の戦いから本能寺の変までだな12月頃かな
2020/03/09(月) 15:35:23.56ID:Yi9iOucV0
このテンポで50話で死ねるんか?
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:37:06.58ID:/F/rQNB10
帰蝶だとか駒はいらねーんだよ
せっかく逮捕されてくれたんだからカットでよかった
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:37:49.80ID:s8b/ottc0
岡村がどんな忍術使えるのか気になるな
2020/03/09(月) 15:38:12.61ID:OImAGLWT0
爆死だけを楽しみにしてる
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:38:20.38ID:a6adIuR50
忠臣蔵で1年やったことを思えば・・・
2020/03/09(月) 15:38:20.90ID:Te1hqUKs0
>>755
門脇麦の演技力がどうこうの問題ではない
駒という架空の登場人物の存在がウザいと感じる人がかなりいるってだけ
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:39:00.30ID:iZo1rc9q0
坂の上のコムK
2020/03/09(月) 15:39:05.64ID:U3ikUR780
>>538
思ったw
来週から文乃が出てくるのならますます駒のラブコメなんぞ誰得なのに(´・ω・)
2020/03/09(月) 15:39:24.08ID:LNamPW0n0
コイツの喋り方どうにかならんのか?
主演がコイツじゃなければ
もう数%取れてるだろ
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:40:37.83ID:fV8BaMzq0
ぐぐったらある人がもうすぐ死ぬことがわかった
出番が少ないなあ
2020/03/09(月) 15:41:42.47ID:LNamPW0n0
>>761
>>752
>麒麟は十話まで沢尻で撮ってたのと二話短縮で
>上手く流れていない感ばりばり

あ、そーゆーことなのか
なんかチグハグさを感じてたわ
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:43:29.59ID:yalCV9fc0
そこそこ面白く観てるけどな
今のキャストは尾美としのりが一番いい
滝藤賢一と尾野真千子が早く出てきてほしい
2020/03/09(月) 15:44:03.01ID:80hIctQg0
信長がイケメンなら上がった
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:46:52.02ID:g10HnoIb0
>>783
浦島太郎みたいな信長だったな
2020/03/09(月) 15:47:32.16ID:k79x1ev20
録画して見てるけど
駒が出てくると早送りする
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:47:42.44ID:xXjDvPhJ0
川口春奈は可愛いから許すけど、門脇麦は不愉快
別に必要なキャラでもないし、堺正章にくっついてりゃいいのよ
医師が出てこないのになぜ付添がずっと出てんの
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:48:10.08ID:g10HnoIb0
長谷川博己って他と比べたら思いきりの良い役者だけど、文学座出身でもあまり重厚感はないな
2020/03/09(月) 15:48:36.44ID:4k1uKG940
>>780
信秀政秀道三と次々と逝くよ
2020/03/09(月) 15:50:37.42ID:k79x1ev20
そいえば道三と信長の
お約束の謁見シーンってやらないのか
2020/03/09(月) 15:51:43.78ID:U3ikUR780
>>788
事務所総出でいくよーみたいだなw
2020/03/09(月) 15:51:55.75ID:4s8Yjz6O0
秀吉を身体の大きな俳優にやらせる意味あんのか?
150cmあるかないかの身長だったって記録に残ってるんだろ
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:52:23.71ID:vbeIjno80
>>788
光安叔父さんも死ぬし土岐頼芸もフェードアウトするし義龍(高政)も早死にだな
現在のメイン張ってるキャラの大半は夏くらいまでには退場確定
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:52:58.12ID:jGqCDyIS0
>>772
駒は同意だけど帰蝶要らねってのはちょっと意味不明
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:55:38.48ID:LrdzLpGe0
以仁王との戦いはいつごろになるかね?
2020/03/09(月) 15:55:56.08ID:k79x1ev20
>>791
秀吉は小柄で指が六本あったって言われてるね
演技がうまければ岡村なんかぴったりだったんだが
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:58:14.97ID:mH3ZoQgA0
帰蝶と光秀の恋模様って必要?
ってなった回だった
2020/03/09(月) 15:58:36.12ID:EyT6ysQJ0
戦国大名で実際の市で貨幣経済を体感した人なんて秀吉と道三(親)くらいなんじゃないかな?
信長が永禄銭を旗印にして経済の仕組みを体得していた理由として漁から切り身にして市でさばくという感覚を持っていたのは良い伏線だと思う。
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:58:57.54ID:lE8WSAP40
しかしいだてんと比べると大物俳優が全く出てない気がするな
制作費殆どかかってないんじゃないか
まあ今の時代にあった低予算大河でいいと思うがな
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:00:21.22ID:HurAMXU/0
岡村はハットリくん?
2020/03/09(月) 16:01:39.47ID:p+SYy6VR0
>>796
若光秀が目立つ創作物ではベタな展開だから光るものがなければいらないのね
2020/03/09(月) 16:01:46.42ID:WJ1VlDpT0
>>789
「であるか」は絶対入れんとな

>>792
ペース的に15話までには義龍死なないとかなりのエピソードが端折られるよなw
2020/03/09(月) 16:03:20.83ID:tXWe0w6O0
光秀と帰蝶の淡い恋は入れてもいいけど
駒がそれぞれに探りを入れて気持ちを言わせるのが無粋な脚本だった
そのせいで駒自体の好感度も下がるし
2020/03/09(月) 16:03:28.92ID:NeBGwfFy0
この1年葵徳川三代の再放送を見てきたが、たった20年でセリフ演出演技がこうも軽くなるのかと驚いたわ
既にハイビジョンだからか、なおさら入れ物は同じなのに中身が違う感が強かった
でも振り返ると段々衰えたというより、ある時期を境に断絶気味にスコーンを落ちたんだろうな
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:04:17.89ID:dN/ijWn60
このペースだと、竹中半兵衛の稲葉山乗っ取りに1話使えないよね。光秀からしたらあまり関係ない事件だし。
2020/03/09(月) 16:04:52.61ID:sZSsXWQ/0
>>757
そういうネット民は今後同時間帯に話題になる別番組が来たらイナゴのように去っていくからそこに媚びた作りにしたら終わるな
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:05:20.06ID:dN/ijWn60
>>802
スター・ウォーズのエピ8の黒歴史みたいな扱いになりそう
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:07:09.86ID:Qs4ka3F40
信長、秀吉、家康あたりは役者にとって美味しい役。
お笑い芸人にはやらせないよ。
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:07:10.46ID:Qs4ka3F40
信長、秀吉、家康あたりは役者にとって美味しい役。
お笑い芸人にはやらせないよ。
2020/03/09(月) 16:08:48.59ID:OwtQ2lsx0
働き方改革でこれまでの信長のイメージ
「ブラック企業上司」を排除するらしいよ
2020/03/09(月) 16:09:11.61ID:R8FKYMjw0
明智光秀 フェルゼン
駒  オスカル
帰郷 アントワネット
岡村 アンドレ
尾野真千子 ジャンヌ(ロザリーの姉)

駒の立ち位置はオスカルと同じ
狂言回しであり武将と庶民の側を繋ぐ役割を兼ねる
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:09:52.04ID:6L4R8wjd0
時間稼ぎのように最後、麦ちゃんがなぜか出てくるのがわからん。
身分が違いすぎてやたらと親し気にしてる意味もわからん。
重兵衛まったく麦に興味なさそうなのに。大河に安い恋愛いらんなw
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:10:23.98ID:/qOpAZtY0
ザキヤマがくるぅぅぅぅ
2020/03/09(月) 16:10:57.96ID:+qBD7D0C0
大河は信長、秀吉、家康+誰かで4年周期でまわせよ。
2020/03/09(月) 16:11:54.75ID:0OHfyr/V0
>>802
駒が介入しすぎなんだよな
傍観する一般人として解説役してりゃいいのに
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:12:00.04ID:3CEb3hoL0
>>803
「篤姫」が見た目の視聴率を取ってNHKが「成功」と思いこんだのがいけなかった

あれから天地人、江、花燃、西郷と聳え立つクソが次々投下された

清盛なんて中味からしたら今思うと神の領域だわ
最初の五話分辺り今麒麟と並べて見直してみれば歴然としてる

それ以前も利家とまつが伝統にヒビを入れ、伝統芸能関係者が主役をやると
誹謗雑言で足を引っ張ったジャニマスゴミが大河の根幹を崩してきたが、
天地人、江、花燃、西郷の四バカがとどめを刺した格好だな
2020/03/09(月) 16:12:23.53ID:+qBD7D0C0
あのちんちくりん信長が檀れい母ちゃん弟裁くのか。
2020/03/09(月) 16:12:33.07ID:k79x1ev20
古田織部やってほしい
2020/03/09(月) 16:13:16.60ID:EyT6ysQJ0
第一話で村に野盗が追い払っても追い払ってもやってきてどうしたらいいんだと悩んでた光秀への答えの一つを道三が出した。
海を手に入れて豊かになれば争いがなくなる。
この脚本家はいつも視聴者を信頼してか伏線の説明をしないんだよな。
太平記の時も初回の伏線を最終回で回収とかやってたし。
2020/03/09(月) 16:13:31.27ID:wiWTZYWo0
>>802
「お好きなんですかー?」なんてやり過ぎだったな
2020/03/09(月) 16:13:38.26ID:v0T7sHZz0
>>810
ふつうにベルばらのほうが面白い
2020/03/09(月) 16:14:00.95ID:+qBD7D0C0
主役の長谷川が致命的に空気なんだよなぁ。光秀役やるならもっと禿げさせとけよ。あまりにも実像と違いすぎる。
2020/03/09(月) 16:14:06.21ID:U3ikUR780
>>796
信長「何や帰蝶とイチャイチャしやがって」からのイジメと思って我慢した
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:14:29.05ID:AJdK8dmU0
>>796
太平記の藤夜叉と尊氏や大仏開眼の阿倍内親王と吉備真備のような
美女と主人公の報われぬ恋は、脚本の池端氏の好むテーマでもあるから
帰蝶と光秀は外せなかったんだろうと思う

でもだからこそ駒の存在が邪魔なんだよなぁ
>>802の言う通り、駒が余計な口を挟まなければ儚い悲恋で完結してたのに
2020/03/09(月) 16:14:36.15ID:p8XdAzOb0
帰蝶も信長も当時はガキだから
中学生くらいだからな
2020/03/09(月) 16:14:40.39ID:0OHfyr/V0
>>818
じゃあ駒の旅芸人とか言う話も伏線で忍者か何かなのかもな
2020/03/09(月) 16:15:56.46ID:rtNyqq8u0
信長を小物な感じの俳優にしたのは主人公の長谷川博己を映えさせる為かな?
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:16:05.89ID:m179E/5q0
>>811
>時間稼ぎのように最後、
>麦ちゃんがなぜか出てくるのがわからん。

時間稼ぎです。
すなわち、あの「撮り直し」の影響・・・・(;´・ω・)
2020/03/09(月) 16:16:38.23ID:v0T7sHZz0
>>825
オノマチの役が
太平記での樋口可南子花夜叉セルフオマージュっぽいからな
駒の役が宮沢りえ
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:17:40.77ID:TzWD7iZ80
画が鮮やかすぎて目がチカチカする
汚いとか批判もあったが大物キャストが揃っていて物語的にも平清盛は良かった
今回の大河は役者が全体的に小粒な印象がある
2020/03/09(月) 16:18:18.17ID:+qBD7D0C0
年齢的には皆もっと若いはず。であるから10代の頃と大人の頃と違う役者がやっても良いんだよね本当は。肝心の主役の光秀の役者が42歳だからな。。
2020/03/09(月) 16:18:54.28ID:k79x1ev20
信長と秀吉の中の人は
逆のほうがよかったな

知らなくていいコトの
編集長かっこよすぎ
2020/03/09(月) 16:19:34.51ID:QNiYYQtR0
>>694
吹いた -3
2020/03/09(月) 16:20:23.88ID:WJ1VlDpT0
>>804
それ以外にも将軍弑逆は関連人物いっぱいだしで2話になるだろうし、駒との絡みを端折ってほしいくらいだよw
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:22:20.24ID:YJJc1tBq0
来週はまた岡村が出るみたいだな

岡村忍者説に1票
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:23:13.80ID:s1onl97F0
貧相で辛気臭いお侍さんだね
2020/03/09(月) 16:24:10.17ID:k79x1ev20
岡村こそ女でよかったのに

アニメ信長の忍びみたいな
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:25:50.81ID:+5kahw7W0
来年の大河は脚本が女でPも女で、幕末明治だから完全に期待できない
江よりはぎりぎりマシ程度

やっぱ解体するしかねーなこの反社団体
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:26:06.58ID:m179E/5q0
>>694
wwww
2020/03/09(月) 16:26:07.05ID:J287B1fO0
>>755
単純に駒のキャラ自体が糞ウザイ上に門脇の役者としての個性とも全く合ってない
だから不評なんだよ
2020/03/09(月) 16:26:35.52ID:tHtR106V0
>>4
おれもだ
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:27:37.52ID:Fppw7omX0
変なブス女を出しすぎだろ 名前も知らんぞ

もっと川口春奈を出せよ
2020/03/09(月) 16:28:30.39ID:/PEN+DCn0
どうしてあんなに金かけてるのに脚本とか演出が素人くさいの
服も鮮やかピカピカだし。みんな新品着てるみたい
2020/03/09(月) 16:28:49.99ID:EyT6ysQJ0
>>828
確か宮沢りえも白拍子か旅芸人だったっけ?で出自が定かでない息子に尊氏は裏切られて反乱される。
尊氏も太平記までは建武の新政を潰した反逆者。鎌倉得宗家の裏切り者。
光秀も尊氏の足利幕府を裏切り信長の新政権を潰す反逆者。ということで自分の作品のセルフオマージュをやっている可能性はあるね。
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:30:23.57ID:gHGQFEUt0
>>809
最近のスーパー戦隊もラスボス倒して終わりじゃなくて
ラスボス倒すけど、生きてますよパターンになったからな
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:31:42.94ID:BtFScVKv0
岡村が天海
2020/03/09(月) 16:31:58.56ID:ErSf/ZKE0
信長じゃなくて、家康か信忠役にしとけや
2020/03/09(月) 16:32:15.27ID:i4lQBtVX0
義元討ち死に、剣豪将軍の最期、松永の爆死、ガラシャ登場・・・はよ
毎週退屈じゃw
2020/03/09(月) 16:34:59.20ID:ZjdFe0Oa0
不満があるなら見なけりゃいいだろアホか
2020/03/09(月) 16:36:10.05ID:p8XdAzOb0
>>848
岡村さん登場
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:36:11.36ID:eM5HLkAk0
土岐の人はいいねえ
2020/03/09(月) 16:36:14.89ID:q+cyf1fA0
戦国時代って何度やってもよくわからないな
信長秀吉家康とその周辺くらいはわかるけど
地方の大名になるともうその周辺状況とか全然わからない
今回でいうと齋藤家と土岐家の抗争はメジャーな部類なんだろうけど
本とか読んでないとウィキペディアみてもついていけない
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:37:54.76ID:eM5HLkAk0
 俺は石川さゆりの磔までは見捨てないよ
2020/03/09(月) 16:38:31.63ID:2vVR7gh80
>>4
同士よ
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:39:07.32ID:h+uIcj8W0
信長は正確な肖像画が残っていて面長で高身長の尾張の美男子だったと記録が残っているのに
丸顔で背の低い小太りの三河の超能力者をキャスティングするとかどう考えてもクソでしょ
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:39:21.79ID:NhommAvR0
>>28
俺得♪
「十兵衛様ぁ…」とオナニーシーンで1時間取ってもいい
もちろんそこで視聴率爆上げ
2020/03/09(月) 16:39:29.26ID:DdplFobQ0
信長なんて、所詮相手に強気に出られると弱気になって切れるか、つい赦しちゃうかのステレオタイプ。
2020/03/09(月) 16:39:29.65ID:WJ1VlDpT0
>>851
そんなに詳しくなくても楽しめてるならそれでいいよ
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:40:19.89ID:eM5HLkAk0
 信長の持ってた刀ピンクだったけど
あんな色当時あったんだ桃色にしては強い
2020/03/09(月) 16:41:02.06ID:AeuYayty0
>>108
嘘話を面白くするのが力量だよね
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:41:33.90ID:h+uIcj8W0
>>390
仮に松永久秀が主役になったらどう描かれるのか見てみたいんだが
松永久秀を極限まで主人公キャラにするとどうなるのか
2020/03/09(月) 16:44:56.09ID:zR9HtbpS0
>>803
言うほど、あんまりおもしろくなかった。三代。
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:46:07.69ID:Arb9Ny9v0
脚本の池端は過去にモックンの聖徳太子で
朝鮮半島出兵に反対するというパヨ展開に走ってた。
で、光秀が信長を倒すキーポイントに
信長が半島と大陸に野望を持って、それを阻止するとうい
嫌な展開の予感がする。
2020/03/09(月) 16:46:25.93ID:TqSfQc8I0
>>860
そこは義輝を主人公に逃げては戻りを四十回くらいで、永禄の変を十回くらいで。
2020/03/09(月) 16:48:04.41ID:q+cyf1fA0
>>861
それは当時から言われていた
視聴率見てもわかる
2020/03/09(月) 16:48:09.28ID:84OnLEFm0
帰蝶かわええな
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:48:15.53ID:0J3RkicQ0
どうでもいい麦駒パートが多すぎるんだよ!
もうちょっと考えて編集しろや!無能ディレクター!
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:49:53.98ID:h+uIcj8W0
>>335
https://grapee.jp/wp-content/uploads/s-10026_main.jpg
その辺の年齢なら柳楽優弥あたりにするべきだったよ
2020/03/09(月) 16:51:01.19ID:+eDv/V/Q0
重厚な大河にすると、おば様視聴者が逃げる、恋愛大河にすると、今度はおじさん視聴者が逃げる 

うーんそのバランスが難しい所なんだろうねー 

おば様視聴者も恋愛とかじゃなくて、女子が活躍するシーンが見たいんだろうし、昨日みたいな恋愛パートは求めてないと思うがなぁー
2020/03/09(月) 16:51:14.87ID:nEhnR/Wd0
>>867
なおとらに出てたからじーさんばーさんが混乱する。
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:52:22.89ID:h+uIcj8W0
>>869
そいつらの頭の中では西田敏行はどうなってるんや
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:53:36.65ID:Cj4tUqfb0
>>758
同意。
面白くない訳ではないが今一つ。
ただ「いだてん」はたけしが悪かった。
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:53:44.91ID:SyP+TcAA0
この時期すでに一桁記録してた大河があったそうな
2020/03/09(月) 16:58:17.69ID:XrKj0VBj0
信長役がガッカリ。貫禄も威厳も何もない
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:01:04.35ID:DANZLj5y0
これからどんどん下がると思う
織田信長をぶち壊したNHKを不愉快に思ってる人多いと思う

NHKは公共放送なのに日本民族のこといつも無視してる
スクランブル化とネット配信の登録化をすぐにやってほしい
2020/03/09(月) 17:01:19.30ID:dMp1QKth0
>>214
それだ!
2020/03/09(月) 17:02:29.66ID:WJ1VlDpT0
>>870
以前西田敏行年表があったぞw
2020/03/09(月) 17:02:34.42ID:3xLJACMv0
画面に集中すればするほど目がチカチカするのでじっくりと見る気になれない
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:03:27.99ID:+5kahw7W0
NHKももう終わりだ
株式公開してれば全力空売りしてやるのに

皆様の受信料で株式公開しろよ
都合悪いか?w
2020/03/09(月) 17:03:39.65ID:5EX1NLKf0
>>873
今はまだ変わり者の御曹司
これからどう化けるかが見物なんじゃね?
2020/03/09(月) 17:04:00.41ID:dMp1QKth0
いや、今は時代劇自体がauのCMみたいになりたいと擦り寄ってる感が否めない。実力派俳優なんて殆ど鬼籍に入ってそっちのが楽だしな。
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:06:09.67ID:rVLkrrgX0
信長はどんどん変貌していくんだろうな。
天下人がコロ助のままなわけない。
2020/03/09(月) 17:06:54.32ID:dMp1QKth0
>>100
徳川慶喜の島津久光や松平春嶽を罵倒するシーンな。
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:07:59.62ID:WRsrXRS30
駒との色恋シーンとか増やすと視聴者逃げるよ
2020/03/09(月) 17:08:08.59ID:dK2Eb4Vs0
鉄板の戦国時代物でこの程度じゃ話にならんな
2020/03/09(月) 17:08:57.46ID:W5dVxZqB0
>>820
ああ34歳の処女が青姦する話か
2020/03/09(月) 17:09:15.75ID:fO7olIrB0
チラッと見てたら主演の長谷川がパッとしないし
この人が主演?ってな感じ
出てきた若い女の子もパッとしないし
それが恋愛みたいなことになってて、なんか職場のしょうもない恋愛ごとを見てるようなw
華がないw
2020/03/09(月) 17:10:02.93ID:QpENAD1r0
麒麟が〜?
2020/03/09(月) 17:10:25.71ID:I4WooV7s0
いいとしこいて乗り込んできて草生やしながら腐すのダッサ
2020/03/09(月) 17:14:09.86ID:NUHvvfYe0
視聴率は放送終了後でいいよ
視聴者には全く関係無いから
2020/03/09(月) 17:15:23.62ID:DdplFobQ0
染谷を見ると、右手が家康の声で喋るのしか想像出来ない。
2020/03/09(月) 17:16:57.03ID:Kej7TfPh0
>>720
持田真樹はこんな立派な鼻のオバハン顔じゃねーよ
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:19:43.17ID:OeyC+IMh0
この信長と今川義元では、桶狭間の戦いでは今川の圧勝なんじゃないか?
2020/03/09(月) 17:20:01.57ID:A79d6Vrj0
どうもイマイチなんよねえ
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:20:51.74ID:ApKPNM1z0
いだてんってあれだけ大量にいろんなキャスト投入してたのに爆死してるの見ると
数字待ってるキャストなんて誰一人いなかったんだな。
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:21:20.33ID:WRsrXRS30
>>892
当時の領民たちも見てくれではみんな口を揃えてそう判断してたから
リアルに近いんじゃねw
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:21:23.38ID:+5kahw7W0
>>892
歴史変わってNHK潰れるかも
2020/03/09(月) 17:22:52.24ID:fO7olIrB0
主演がショボいんだわな
もうちょいイケメンか美人が欲しいところ
不細工の恋愛とかどうでもいいし
あと、川口春奈は悪くないけども、沢尻エリカのが華やかだったかもなあ
21時からのテセウスの船は男二人が長身で見栄えよくて、テレビつけて眺めてるだけのオバチャンも多そうw
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:24:46.58ID:WRsrXRS30
>>897
俳優なんてどうでもいい
問題は脚本と演出
麦とのシーンが間延びしすぎ

スリリングでテンポいい脚本にしろよ
2020/03/09(月) 17:25:40.01ID:JAcTNwDe0
>>821
まだ20歳そこそこだ。
これからがっつりハゲる。
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:27:14.65ID:f4x0QqYn0
信長がイメージと違う
あれ(染谷)はどっちかというと秀吉顔
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:28:00.29ID:8srd46pH0
ショーケンが出たあたりで見れなくなっていたいだてんを全部見終わったけど
改めてそりゃあの前半じゃみんなドロップアウトするわな
2020/03/09(月) 17:28:01.89ID:fO7olIrB0
>>898
俳優がどうでもいいとか
それなら全部吉本の芸人にやらせりゃいいなw
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:30:50.24ID:ApKPNM1z0
脚本が第一だよ
いだてん見てもわかるように
キャスト目当てで観続ける奴なんて微々たるもの
脚本が面白くてその上での役者の芝居
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:33:28.59ID:+5kahw7W0
つまり脚本もクソだし演者も本木と川口以外クソだから、反社団体は即解体したほうが良いという総意だな
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:33:38.62ID:3CEb3hoL0
「豊かになれば争いがなくなる」って、そんなこと戦国の最初から
全ての武将が言ってることで、「豊かになるためには他国を切り取る」
と言って争いが収まらないんだろうに

だいたい自国の中で主君を殺したり追い落とすための陰謀をめぐらして
仲間内でいさかいを起こしている織田と斎藤だけが豊かになれば、って
そんなこと実現したところで「一滴の血も流さずに」済むわけないのは
子供でも分かるだろう
そもそも織田も斎藤も下っ端でしかないのに、他の国人や大名は
どうなるっていうんだ
少なくとも主役の考え方が幼稚すぎてついていけない

この脚本家、本当にボケたんじゃないかと思うわ
話が間延びして無駄なセリフやシーンがムチャクチャ多いし
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:34:20.51ID:8srd46pH0
今までなかった室町幕府の崩壊をしっかりやる(らしい)のは楽しみなんだがな
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:35:39.05ID:bJe+AisX0
>>55
なら松永久秀主役でよかったのに
2020/03/09(月) 17:35:47.05ID:05eU9pp30
信長を見て、視聴を止めた人が覿面に多かったってこと。
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:35:51.03ID:zAWyaiAk0
池端氏は尾野真千子長谷川の夏目漱石の妻はよかったんだがな。
2020/03/09(月) 17:38:00.70ID:Kej7TfPh0
>>906
なお光秀唯一の実績である織田家中サクセス編は寸足らずになる模様

脚本家バカでしょ
2020/03/09(月) 17:38:38.18ID:R8FKYMjw0
>>906
言われてみればそうだな

直虎では今川家がどうやって(戦国大名としては)滅びたのかを知ることが出来たのは良かったよ
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:39:15.89ID:3CEb3hoL0
とあるところから引用

「十兵衛が本能寺前で細川藤孝とバトる場面も時間をかけた割に
情報量が少なかった。

十兵衛の『ここは本能寺ですか?』という英会話の教科書的な
問答から始まって『中にはここから入っていけばいいのか?』とか
『お侍だらけで誰も入れない』とか『公方様がおられる』〜
『公方様?』〜『足利義輝様』とか、パッと見れば判る&
一度聞けば判ることを繰り返すのよ。

そんなこといわなくても、だいたい雰囲気で判るからササッと
本筋に入って欲しいのですが、勿体つけ感が半端ない。
逆に三淵と爆弾正の手勢の押し問答は『何でコイツらが険悪なのか』
の事前情報がない人は凄いストレスが溜まったのではないでしょうか。

これは極論なんだがね……本編をギュッと絞ったら半分くらいの
尺に収まるんじゃあないのか?と思えるのも事実です。

市販のガイドブックのストーリーには、十兵衛と藤孝のバトルに至る
具体的な台詞の遣り取りはないようなので、或いは脚本を台本に
起こす段階での情報の取捨選択がうまくいっていないのではないか
との仮説を掲げてみますが、何れにせよ、このもっちゃりと間延びした
リズムが本編を楽しむうえでの阻害要因になっています。」
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:39:24.70ID:T3pk10fk0
>>906
室町幕府といえば、足利義満とか鎌倉公方を舞台にした
ドラマを見たいけれど、NHKは放送する気ないよね。
2020/03/09(月) 17:39:26.90ID:fciSzt1z0
>>906
水戸黄門じゃねえけど、いわゆる桶狭間から始まる信長の「待ってました」の英雄譚を見たい人が騒いでるんだな
まだかよ、ってw なかなか映像化されないその前の時代を見たい人は、けっこう楽しんでると思う
三好氏や足利義輝や道三をしばらく見ていたいわw
2020/03/09(月) 17:39:42.61ID:YbhzBLpp0
テセウスに負けた?
恋つづにも負けるんじゃね?
2020/03/09(月) 17:40:44.02ID:PsK8eJh/0
おもしいよー。
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:40:58.25ID:F9Wtlo0i0
信長エスパー説ってもともとありそうだよな
ないか
2020/03/09(月) 17:41:17.13ID:qEvHrfGE0
あんま数字ねえのか
それでも今回は見続けるわ
2020/03/09(月) 17:43:03.46ID:wgdnNM1o0
>>906
そこは楽しみ
てか脚本家はそこがやりたかったのかもね
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:43:19.42ID:zAWyaiAk0
ツッコミどころはありつつもBS視聴率が高めなのが救いか
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:43:42.65ID:BBSiUCTY0
>>782
史上初の無観客、初日視聴率は関東15・1% 大相撲春場所
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000520-san-ent
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:44:00.26ID:0J3RkicQ0
>>918
ま、大河で地上波だけの数字ってのも時代遅れな話だしなあ
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:45:30.00ID:2adpalT60
もう菊丸しか興味なくなってきた
あとは佐々木蔵之介の秀吉にかけるしかない
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:45:41.92ID:hr5E5d320
足利義輝役のひと、殺陣できないらしいぞ…
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:46:30.34ID:WRsrXRS30
>>923
菊丸って何者なの?
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:48:52.89ID:+5kahw7W0
>>925
忍者説が濃厚とか言われているが、
実は信長
2020/03/09(月) 17:49:17.59ID:fciSzt1z0
>>924
練習すんじゃねえのw そろそろ殺陣くらい出来るようにならんとな。役の幅広がらねえ
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:49:49.64ID:WRsrXRS30
>>926
滝川一益?
2020/03/09(月) 17:50:34.76ID:lbmmSom20
大河ドラマ最近はまってて色々無料で見てるけど面白いな
昔のは迫力あるし美人が多い
義経は古くはないけどOPが素晴らしい
平清盛も批判多いけど面白かったけどな
1976年の平将門の加藤剛も素晴らしい
1992年の信長も面白かった
全部無料で落ちてたの見た
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:51:28.72ID:ewoqckX70
オリキャラの尾野真千子で出てきたらもっとつまらなくなりそうだね
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:53:44.02ID:+5kahw7W0
>>928
大名たる我はあの鶴の身持ちと変わらぬ
我らが昼夜の心遣いを察せよ
汝ら家臣は鶴を羨まず、雀の楽しみを楽しめ
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:55:14.46ID:vzc9QabW0
>>919
少なくとも今のドラマツルギーとしては
その様な様子は微塵も見せていない・・・www
脚本家のしごとは起承転結を表現することであるから、
小説のように読者が字面を追う必要はない・・・www
一般の視聴者がよく勘違いするが、脚本家は小説家ではない・・・www
要するに衣装や小道具などの作品を構築する部分責任となる・・・www
映像作品の最大の売りは、演出監督力である・・・www


-
2020/03/09(月) 17:55:37.65ID:lbmmSom20
光秀の謀反は色々貯まってだろうけど
母親を殺されたのと
家康の余興を大忙しでわざわざ大物といっていい明智光秀に
させて飯が腐ってると言って蹴ったのが決定的なのかな?
2020/03/09(月) 17:55:38.05ID:Xwte3/qA0
>>929
暇でいいねえ
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:55:41.64ID:5QS7Uz180
>>867
直虎の盗賊頭なんぞやらせてもったいなかったな
ドラマ的にも頭パートがうざかった
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:56:08.97ID:YNlS3nIf0
>>930
尾野真千子ならそれなりに演技で見せてくれるだろうけど
オリキャラはやめて欲しかったな
2020/03/09(月) 17:56:13.00ID:lbmmSom20
>>934
金貸しすぎて働く気力無くなった(笑)
2020/03/09(月) 17:56:39.26ID:ArlmShX+0
>>914
なかなか映像化されないその前の時代は見たいが、
堺、岡村、門脇なんぞのくだらん絡みを見たいわけではない
2020/03/09(月) 17:57:18.86ID:wgdnNM1o0
>>927
そろばん侍で練習したと思う
正月の特別版は少し上手くなっていた気がする
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:58:18.89ID:2adpalT60
>>925
公式の予告で家康の父が矢で撃たれてたところを走って助けに行ってたようだったから
三河の忍者かね
野外シーンがありそうだから9話からまあ面白くなるかも
2020/03/09(月) 17:59:53.03ID:ZiZp9x7x0
>>906
本能寺までが室町時代
という考え方もできるし
あそこで一気にいろいろ転換した
信長もあくまで旧世代の延長上の異端児というなら
あの配役も悪くない
2020/03/09(月) 18:00:29.21ID:m3fQ68Qq0
いだてんからの明智光秀だからさぞかし跳ねると期待したんだが
実際初回は取ったんだがなー
なんとも期待はずれや
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 18:01:16.73ID:WRsrXRS30
>>940
柳生か服部の始祖かなw
2020/03/09(月) 18:02:05.90ID:Er4nfaZ60
室町幕府の権威が衰えて各地に実力をもった新興勢力=戦国大名が現れ覇を競おうとしている、という歴史パートのドラマはすごく面白い

でも駒のシーンはすごくつまらない
せっかくの帰蝶との切ない関係も、直後にこの一般人とも同じことやる(しかも扱いがでかい)んで印象が薄れる
2020/03/09(月) 18:02:52.80ID:iAGFmJR20
>>534
やっぱ反町のイメージ強いわ
と思ってからの2枚目w
2020/03/09(月) 18:03:50.70ID:Sqt2fbRs0
>>906
滅びたところ(義昭)は散々やってるでしょ

機能しなくなったのは応仁の乱以来ずっとだし
麒麟も義輝が近江に逃れて転々としてる辺りはカットされてもう終わってるし
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 18:04:41.13ID:QWQ049Ig0
川口春奈は「高校では演劇部でした!」程度の芝居だわなぁ
川口も海老蔵ももっと腹から声を出すように指導しろや、NHKよぅ
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 18:05:07.92ID:0J3RkicQ0
>>944
まったくもってそのとおり 取り直しのせいにしても配分がおかしすぎる

無能演出ってれべるじゃねー
2020/03/09(月) 18:06:18.37ID:Er4nfaZ60
駒は女性視聴者さん感情移入してね〜、ハセヒロさんとらぶらぶしてね〜、な女性向けサービスなんだろうから男は我慢するしかないんだろうが
いくらなんでもタイムトラベルして戦国に迷い込んだ少女漫画主人公過ぎないか
2020/03/09(月) 18:07:55.62ID:iAGFmJR20
>>590
今回は岡村が忍者なのかね
ハットリくんか?
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 18:09:13.39ID:2adpalT60
沢尻の影響が大きかったみたいだね
10話まで撮り終えてたらしいけど
菊丸と帰蝶のシーンもあったらしいし馬に蹴られるとか
駒と帰蝶が一緒にお手玉したらしいし
そういうスケジュールの都合で撮り直し出来ないところを駒で全て補ったのかもね
帰蝶パートがそろそろ無くなるから10話以降からが本来の形に戻って面白くなるかもか
2020/03/09(月) 18:10:05.13ID:iAGFmJR20
>>926
何それ面白そう
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 18:10:32.68ID:CE+mp3Kp0
菊丸は妖精なんだよ、もちろん駒も妖精さ。
954名無しさん@恐縮です