X



【カラテカ矢部】“手塚治虫AI”に学んだ漫画制作のノウハウ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/02/26(水) 19:25:55.63ID:myNk0HCl9
2020年02月26日 18時01分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1757688/

「カラテカ」矢部太郎(42)が26日、都内で行われた「TEZUKA2020」新作漫画お披露目イベントに出席した。
この日は“マンガの神様”こと故手塚治虫さんのマンガのエッセンスとキャラクターの顔を学習させた“手塚治虫AI”に、
手塚さんが作るだろうオリジナルストーリーの方向性とキャラクターを作らせて、それをもとに人間が作品に仕上げて
完成したマンガ「ぱいどん」が披露された。
実際に手に取って「ぱいどん」を読んだという矢部は、「すごくわくわくしました。キャラクターが魅力的で、
 仕事を簡単に受け付けないところとか『ブラック・ジャック』的。ギミックがあって、『三つ目がとおる』の写楽保介みたい」と絶賛。
AIがストーリーを作るプロセスの説明を受けると、「こういうふうに作るんですね。勉強になります」と明かし、
マンガ家としてノウハウを吸収した。
「ぱいどん」は27日発売の「モーニング」に前編が掲載され、現在は後編を鋭意制作中だという。
手塚さんの息子・眞さんが矢部に「後編をお描きになりませんか?」と冗談で話を振ると、矢部は「ぼっ、ぼくですかっ!?
 かっ、壊滅的にタッチが変わっちゃいますけどいいんですかっ!?」とリアクションして会場を笑わせた。

https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/6d6666a1a5bfffb4ed376be7caacb86b.jpg
新作漫画お披露目イベントに出席したカラテカ矢部太郎(右)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 19:30:20.97ID:4pxsblSf0
手塚プロがしかも息子がいいって言ってんだから
文句はいえんなぁ
やれても半年位かなぁ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 19:30:24.61ID:LMUnwVL00
手塚タッチでびっくり
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 19:30:25.69ID:WQ5MRDo60
今の漫画雑誌で買ってまで読む価値あるのはモーニングだけだと思ってる。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 19:32:09.43ID:DVPO4RaK0
>>2 こういう場合は「ええんやで」と優しい口調で言ってやるべきかな。

記事の方は…当たり障りのない内容でしたね。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 19:34:20.35ID:ZqBcjA230
ストレッチマンの相方みたいな名前のタイトル
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 19:36:14.06ID:0/OWrmox0
吉本興業や秋元康みたいな安倍の息がかかった胡散臭い連中が故人を利用したAI利権で一儲け目論んでる
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 19:50:18.74ID:RnUwtIwb0
>>6
つのがいじゃないのかな?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 19:51:49.31ID:p1phwLOQ0
既存の知識だけで作るんなら新作を発表する意味無いじゃん
AIの無駄遣いだね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 20:01:08.92ID:DVPO4RaK0
>>11
手塚作品だけ学習して手塚風の“新作”を作っても仕方ない、って点は同感。

既存作品を片っ端から学習して究極のマンガ、とか
時代の流行も取り入れて「○○年代ならバカ受け間違いなしの新作」、
とかなら読みたいかも。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 20:04:15.28ID:0/OWrmox0
「これからはAIだ!」みたいな謳い文句で多額の予算が組まれるようになる
もちろん血税の行き着く先は吉本、秋元ら安倍友というお決まりコース
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 20:23:34.61ID:aQ9Myz5I0
手塚の血縁者がやってるからこれは問題にならないだろうけど仮に無関係のやつが自分で作ったAIに
過去の手塚作品学習させて作品作った場合著作権はどうなるんだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 20:34:38.21ID:tZ08k5ND0
AIだったら、画の模倣なんて得意だろうし、
滅茶苦茶に人気が出る、キャラやストーリーも
人よりも、あざとく設定できるかもしれないね。

ただ、よく聞く話だけど、
アーチストが本当に作りたかった作品とは、
むしろ、売れない事が多いとか。

受け手にとっては、どっちが良い事なのか?
俺には、よくわからんけど・・・。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 20:39:30.92ID:DH796ztU0
てづかだけどTEZUKAでいいのか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/26(水) 20:48:58.88ID:iXNmhLYA0
>>16
漫画も編集者が読者の立場から手を入れて、売れる「商品」に仕立て上げる訳だしねえ。

ジャンプの全盛期なんてそうやって出来たんだし。

作家個人の好きなように作らせたら、独りよがりの作品になることがほとんどじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況