X



【文芸】自己啓発本『嫌われる勇気』が200万部突破しました!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/02/21(金) 07:06:30.87ID:AYtpS9B/9
2/24付オリコン週間BOOKランキング(集計期間: 2月10日〜16日)で、『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』が週間0.6万部を売り上げ、累積売上部数を200.4万部となり、同ランキング史上6作目の200万部を突破した。同ランキングでの200万部超えは、2016/3/21付で渡辺和子『置かれた場所で咲きなさい』が記録して以来、3年11ヶ月ぶりとなる。

本作は、フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称されるアルフレッド・アドラーの思想「個人心理学(=アドラー心理学)」を、青年と哲人の対話という物語形式でわかりやすくまとめた作品。2013年12月の発売からロングセラーとなっており、2014年、2015年に続き、昨年発表の「年間BOOKランキング2019」ジャンル別「自己啓発書」において、通算3度目の1位を獲得している。

✂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以下略

オリコンニュース 2020-02-21 04:00
https://www.oricon.co.jp/news/2155835/
↑詳細はこちらでお願いしまぁす
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:11:59.23ID:WaeMqKIU0
とどのつまり
他人の目を気にしすぎて息苦しく生きてる
他人が自分をどう思うは相手の問題と開き直る
これが嫌われる勇気
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:13:12.60ID:YqAe53/H0
八方美人さん達必見!(°▽°)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:13:20.72ID:K1wbYRWA0
>>2
買わなくて済んだわ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:18:13.68ID:xpS6q+Mf0
トラウマなんてねえんだよ!
いいから、今やるべきことやれよ!

という糞説教で喜ぶマゾw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:18:54.51ID:pilqSfxC0
>>4
あほだろ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:21:16.48ID:OjgGP1Am0
これってAmazo入ってるの?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:22:04.40ID:mcpBIcfj0
嫌われる事を気にして

支那人を今も平気で受け入れる
世界各国がフルアーマーで対応してるのに
マスクと手袋だけで平気だと対応して
世界中から呆れられる日本
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:22:33.09ID:MUwWMu5/0
>>9
これなw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:22:34.24ID:T4aVeOkv0
年取れば自ずとそうなっていくよな
自分を変えられなくなるから
0016チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 07:23:10.91ID:gTLUNYij0
昔、読んだけど、内容は全て忘れてしまった
そういう本
だから人気が出る
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:24:57.72ID:iIsnRcd80
若い頃に自己啓発本はだいぶ読んだけど、あらゆる啓発本の内容はこの一言で表現できる

『ポジティブ!』

むしろこれ以外書いてない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:26:15.12ID:URHW0JCM0
テレビで岸見先生見るとあまり冴えない感じだが
介護してきたと聞いて見る目が変わった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:26:44.94ID:6A32ToWz0
自分の信念を貫いて嫌われるならいいけど大抵の人は嫌われたくないのに嫌われているからなあ。
0021チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 07:28:01.29ID:gTLUNYij0
kindleを買って、とりあえず読む本を探してて、これがセールになってて買っちゃった記憶がある
読みやすくて、忘れやすい内容だった
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:28:06.45ID:hygs99Tp0
自己啓発本って馬鹿を騙すスタイルよな
それにしても売れたんだから成功だけど
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:29:50.99ID:/43NqJ0D0
自己啓発本たくさん並べてさも意識高いみたいに気取ってる男ってたまにいるけど
それだけ読んでも自分に合う生き方を見つけられないバカだと周りに言ってるようなもんなのにわかんないのかな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:29:51.37ID:kHTqUQO30
ホントに昼夜逆転生活ヒキニートは病んでる

今日はこのまま寝ずに外に出てみ?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:31:24.35ID:/WYNMIzv0
この手の本って本出るときはなるほど!
って思うけど結局三日後にはほとんど忘れてて何も残らない
本当に響く人は読んだ中の1%くらいしかいないんじゃないか
それでも100万人が読んだら1万人に影響与えるわけだから凄いけど
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:33:28.56ID:2awXbxsH0
料理は愛情!てか、幻冬舎で本を出した作家が幻冬舎はランキング操作してバカを釣るなんて言ってたろwww 知らんけど、このテのタイトルは幻冬舎クサイ。
0030チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 07:33:43.24ID:gTLUNYij0
アマゾンで調べたら、

お客様は、2014/04/03にこの商品を注文しました。

だってよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:34:48.26ID:2awXbxsH0
もしドラも、すごい数が売れましたwww 
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:36:38.71ID:MmfG7sw/0
>>28
一回読んだだけで本の内容がずっと頭に残る人は相当記憶力高い人だぞ?
ノートに内容を要約して書き出すと頭に残るぞ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:37:15.26ID:c3WAhee/0
アドラー心理学好きだわ

自分の課題と他人の課題を区別する
相手が自分のことをどう思うかは相手の課題であって私たちの課題ではない

相手に自分を好きにさせようと思うのは相手の課題への干渉。

私たちは自分のすべきことだけに集中すればいい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:37:28.83ID:4v6h8hHQ0
この類の自己啓発+オカルトスピリチュアル混ぜたようなのが
エッセイやビジネスのジャンルでたくさん出版されてるのが害悪
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:38:25.04ID:TlLUV9bw0
これ電通が猛プッシュしてるから売れてるだけ
中身は普通の自己啓発本だよ

買って翌日にはブックオフに売ったわ
0038チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 07:39:09.20ID:gTLUNYij0
2013年12月に発売で、俺が買ったのが2014年4月
kindle版を1140円で買ってる
現在の値段は1320円
アマゾンはこういう記録が残ってるのが面白いな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:40:06.26ID:MmfG7sw/0
>>37
こういうの見るとやっぱり古本屋で本は買わない方が良いんだな。良い本は売らないからな。
0040チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 07:43:16.06ID:gTLUNYij0
福沢諭吉に批判された勝海舟が、

「行蔵は我に存す、毀誉は他人の主張、我に与らず我に関せずと存候」
(やるのはオレ。褒めたり貶したりするのは他人。オレには関係ない)

と言ったけど、これが「嫌われる勇気」かな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:45:18.97ID:mUe3z+yA0
安倍ちゃん「愛読書です」
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:45:37.71ID:MMxcyF9V0
東出昌大「・・・・・(棒)」
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:45:52.83ID:KbqcslMI0
一部読んで成功する人もいるかもしれんが大半はただの利己的な人になりそう
この本は日本文化に適合してる本なの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:46:08.50ID:p6qnS2Of0
生きがい、夢、やる気、モテたい、儲けたい

このどれか一つでも持ってる奴らが自己啓発にハマる
でも自己啓発なしでは成功はない
自己啓発をしない奴らは一生底辺だし、自己啓発だけで満足する奴らも底辺で終わる
自己啓発して即行動できる奴らが人生変わる
今1番熱いのは竹花貴騎
ホリエモンの進化系みたいなモンスター
有能すぎて同じ人間とは思えないスピードで成功しまくりの神人
ユウチューブで自己啓発的な動画上げてるから見てみな
タックスヘイブンやっててやり方まで説明してくれてる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:47:07.56ID:FUDlt8QE0
バカが真似しない方がいいよこれ
本当にただ嫌われるだけ(笑)
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:48:17.23ID:9idT8fWO0
>>14
要らない人は元から他人に忖度しない強い人間
手に取るのは他人が気になる弱い人間

自己嫌悪ですな
0051チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 07:49:25.38ID:gTLUNYij0
普通は「アドラーって何なの?」「知らないと恥ずかしいの?」って感じでこの本を買うと思う
自己啓発しようとしては買わないよな
このスレッドはズレてる書き込みが目立つ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:49:46.60ID:33KnXgAJ0
異動の際に、職場史上初めて送別会をされなかった俺が通りますね
当日までドッキリだと思っていたわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:49:52.32ID:jiy1oAjp0
愛される勇気も読んだけどわりと良かったよ。
とりあえず今頑張れることやればいっかって気分になる。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:50:49.14ID:XJBOxIXV0
自己啓発はおおいに結構なんだが、帯に犯罪とマルチ商法には当てはまらないと書いておいて欲しい。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:50:56.10ID:8UpwXd/k0
ワシは無理

図太い人が苦手だ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:51:11.20ID:Xyf1PhhV0
糞つまんない本だった
速攻で捨てたった
読んで損した
0058チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 07:51:26.31ID:gTLUNYij0
世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされながら、日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラー。


この宣伝文句が優秀
「え?アドラー?そんなに有名なの?知らないとマズいよな・・・1冊買って知識を仕入れておくか」

こうなるわな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:51:33.73ID:/UfoY3rS0
友達なんてのはアテにはならん
50前に人間断捨離せんと変な親戚の老婆に懐かれて溺れ死ぬ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:52:27.39ID:64NtoLEt0
>>35
認知療法っぽいな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:52:45.84ID:auSZfE0U0
自己啓発本ってこういう売り方を定期的にやってるよねw
○○部突破! ○○で取り上げられる!
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:54:16.39ID:sM1+L3sG0
アドラー知ってから嫌われてもいいと思えるようになって楽になったよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:54:31.08ID:lDN/qcDJ0
そりゃ自己啓発本ばっか買ってちゃ嫌われるわ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:55:06.00ID:jiy1oAjp0
なんだかんだスレのびてるな。
気になる人は図書館で読んでみたら?
スーパー銭湯や労働組合にも置いてあった。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:56:45.74ID:Jn8ILUpU0
この本を手にとるようなタイプの人は
最初から嫌われているという悲しい真実
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:57:58.64ID:/UfoY3rS0
どうでもいい、いやめんどくさいひとから嫌われたら本当にラクだよ?
0078チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 07:58:09.35ID:gTLUNYij0
俺は「金持ち父さん 貧乏父さん」という本を読んだぞ
金持ちになって悠々自適な生活をしよう!という本だった
このスレッドの連中が好きそうな本だな 大爆笑
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:59:09.92ID:jiy1oAjp0
アドラー心理学だとパニック障害や拒食症はかまってほしいから起きるんだっけ。
そこだけは疑問かなあ。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 07:59:12.47ID:58+pfuNk0
>>68
嫌いではないよ。
文字通り「恥ずかしい奴だなぁ」と思っただけ。

あえて言えば「バカにしてる」かな?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:00:15.50ID:0S2yFNVg0
嫌われてるから必要ない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:00:45.62ID:JhhpOiN30
【Q】「精神面に弱くて、仕事でミスしてから不眠が続き、会社に行く気力もなくなり
ました。心が弱くて何度も転職しています。心が強そうな蛭子さん、メンタルが強く
なる方法を教えてください」(スエズ雲河さん・31・会社員・愛知県)

【A】蛭子能収
「メンタルって何やったっけ?心臓?まあ、よくわかりませんが、精神を鍛えるセミナー
とか自己啓発本とか、オレはそういう類いのものをまったく信用していませんね。心を
強くするなんて無意味なこと。人はそう簡単には変われませんよ。そもそも心が強いか
どうかではなく、強いフリができるかだと思っていますからね。

オレはボートレースには、いつも1万〜2万円ぐらい持っていきますが、それでも「負けた
らどうしよう」とすごくドキドキしています。坂上忍さんは、大みそかのボートレースに
1年間のギャラを全部つぎ込んでいるそうですね。ある年、坂上さんは6,000万円負けた
ことがあるとテレビで言っていました。オレにはそんな度胸はないし、所持金すべてを
失ったときも坂上さんみたいにカッコよくありませんがギャンブルは金額ではありません。
負けたら悔しいし、帰りの電車の中で涙が流れてくることもあります。
もしオレが心が強そうに見えているなら、それは強いフリをしているだけのことですよ。」
(2018年「女性自身」より抜粋)
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:01:27.57ID:EK5Folzq0
他人をどうでもいいと思えば?
自分と同様に矛盾した存在だと
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:02:22.77ID:/UfoY3rS0
だってさ、気が小さいひとは生まれながらに気が小さいもん
運だわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:02:51.43ID:wKyazyIa0
付き合いとか一切無くして土日は猫と金魚とずっと一緒に居たい
0090チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:03:17.89ID:gTLUNYij0
「嫌われる勇気」という本が、他人に好かれて200万部売れて、大金を生んだというのが面白いだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:04:28.79ID:l8bcTWoq0
>>1
この人、子どものしつけで子どもを褒めてはいけないって言ってて共感できなかった。
本は読んだ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:04:37.45ID:MMxcyF9V0
>>61
記事を読んでみたが
ドイツメルケル政権の寛容な移民政策が右派を増やし続けているんだよな
これ右派を増やさない為には移民政策を厳しくしないとダメなんだろうね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:04:41.69ID:WUpxONj30
>>1 
嫌われてもロクなことがないぞ
嫌いが憎しみや恨みに変わると殺されることだってある
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:05:30.65ID:XVNTC7+T0
こういう本読んで金持ちになれるのか?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:06:27.66ID:fd2eqBj+0
こんな本 昔からあるやん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:07:03.29ID:WQpxqJHv0
憎まれっ子世に憚る
つまり孤高の存在になれと?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:07:16.43ID:v3I8Y9360
自分の意見を述べる中に、分析や自虐や批判はつきもので、誰かを多少なりとも傷つけることはよくある
かといって、意見を持たない、言わない奴はバカかつまらない奴なんだよなぁ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:08:14.52ID:d4MalF9W0
副題の嫌われる勇気ってのが良いのか悪いのかって感じる
読んでない人間はそこだけ注目するし
読んだ人間は論点そこだっけってなるし
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:08:23.80ID:YOy083LG0
>>17
自分の場合は
「いいからやれ!」で集約されると思ったな
わかってから読まなくなった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:09:49.22ID:WUpxONj30
嫌われ役とか都合の良いこと言う奴は
たいてい人間性が嫌われてる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:10:40.72ID:/UfoY3rS0
ひとりに嫌われてもとりあえず子供2人と犬一匹と空気みたいなダンナは今のところ私が好きみたいだから他はモブでよろしいわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:11:23.04ID:zzNRfIdD0
タイトルと内容が合ってないよな
読んでみたら意外と良かった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:13:39.26ID:BJYwe4VO0
>>2
相手に意地の悪いことを言われたりしても、モヤモヤしながら何も言えずに溜め込むとストレスになる。

嫌われてもいいと開き直って言いたいことを言えばストレスは溜まらない。(その結果は良くも悪くもなるが知らんよ)

ってことでいいよね。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:15:03.82ID:WaeMqKIU0
>>96
直接は金持ちにならないが
この本に限っては
身の丈以上をしないから
浪費の抑制になる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:18:27.28ID:T1LeXatS0
こういうの読んでる人に限って実はもうすでに嫌われてることに気付いていないタイプ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:19:40.34ID:5WnWMJdS0
フロイトユングアドラーが3大心理学者と言ってる時点で心理学がゴミと思われる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:20:01.86ID:CxTOM+YN0
嫌われるってか好かれないって事だろうな。
0115@u@ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2020/02/21(金) 08:20:05.59ID:3Gtiyt050
>>1
B層が繰り返し読む本。
0116チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:20:40.81ID:gTLUNYij0
秋元康
「どんなにAKBが好きな人がいても、絶対AKBが嫌いな人もいますよね。
それはしょうがないことなんです。 以前『嫌われる勇気を持て』と言いましたが、
これは嫌われなさいという意味ではなく、もっと自分の好きなように生きなさいという事です」


このジジイは売れるものが好きだよな 爆笑
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:22:32.32ID:WUpxONj30
嫌われても自分は悪くない自分を嫌う相手が悪いと自分を正当化
自分の問題点と向き合おうともしない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:22:49.32ID:OnI0j9ab0
>>2
んー。当たり前の事を言うけど
他人がどう思うかは自分の行動次第。

それ次第では単に相手が「嫌う」に止まらず「憎む」になってしまう場合もある。
そうするとたとえば嫌がらせ、車に傷を付けられたり、最悪放火なんかされたりする。

そうなれば「他人がどう思おうが気にしない」なんて言ってられない。
実害が及んでくるからね。

これは哲学者が言ってたの?
彼らのようにあまり人と付き合わなくていい人だったら大丈夫かもね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:23:36.30ID:ApgOZIHV0
まとめサイト読んだが、別に自分の考えと全然違うしな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:23:52.34ID:WUpxONj30
>>116
オマエが秋元大好きでずっと気にしてるのは分かった
他グループのヲタかな
0123チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:23:54.44ID:gTLUNYij0
AKB48総監督・高橋みなみが説く、リーダーの条件!「嫌われる勇気を持てますか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/46771

このままじゃいけないな。…そう思っていた時に秋元先生からメールをもらって、決心がつきました。
「嫌われてもいいから、チームのために、AKB48のために、言うべきことを言わなければ」と。

嫌われる勇気を利用する秋元ビジネス
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:24:19.41ID:WaeMqKIU0
>>109
神経をすり減らしてまで
多くの他人に好かれる必要あるのか
タレントのように収入につながるとか
議員のようの票につながるとか
自分をいい人に見せたいとか
いざというとき他人を利用するとか
本当に嫌われたくないのは少数の家族友人では
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:24:47.01ID:WUpxONj30
>>123
オマエは秋元とAKBコンプレックス丸出しでダサ恥ずかしい
0127チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:26:11.94ID:gTLUNYij0
「嫌われる勇気は貧乏人しか読まない」という意見があったから、
秋元康も読んで商売に繋げてるぞと例を示しただけ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:26:28.84ID:OnI0j9ab0
>>111
え?
誠実に行動してその結果嫌われても仕方ないって事なの?

何故誠実にしなければならないと言ってるの?
0129チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:28:21.00ID:gTLUNYij0
「嫌われる勇気」

金と女は害悪であり、金と女を捨てろ
金がないと女に嫌われる
それがどうした
嫌われる勇気を持て


こういう内容だったよ
0133チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:34:07.95ID:gTLUNYij0
このスレッドを読むだけで、嫌われることに恐怖感を持ってる奴が多い事がわかる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:34:39.38ID:ozmb+9z50
>>119
おいおい8行もかけてバカ晒すなよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:35:49.72ID:d7D7+YQw0
置かれた場所で
は知らんかった
アドラーはここ5年人気だし
ネットでいくらでも概要あるしな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:36:02.92ID:WaeMqKIU0
>>119
常識の範疇で考えりゃ
相手が憎むこと言わないだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:39:01.88ID:4s983yLF0
スレをちょっと読むとめんどくさいレスが多いな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:39:05.43ID:Us7dlouH0
胡散臭い啓発本の初歩
・有名人の名前を引き合いに出す
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:39:33.66ID:rhZOyeMv0
>>2
たしかにこう思考できれば精神を壊したり病んだりしないですむかもしれない
しかしそれと同時になりたくなかった捻くれた大人にもなってしまう怖さがある
振り切ってしまうともとに戻れんだろうし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:40:37.18ID:BCQSdDCf0
これ系のほとんど詐欺みたいな本は売れるときは売れるからなあ
作者が脱税で捕まった脳内革命も500万部売れたんだっけ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:41:32.16ID:J//PfS7p0
>>73
でも唐田と3年やれるんだぜw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:43:01.60ID:kRJF4fQ20
ネットに張り付いてる人が無駄に人目を気にしすぎているのは確かだと思うよ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:44:08.60ID:kRJF4fQ20
新しいこと始めようとすると
自分が責任持つわけでもないのにむちゃくちゃ批判して来るのが
日本人には多いけど
確かに自分の人生が楽しければ人のことにあれこれ言わないよな。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:45:21.72ID:EQHtB1SQ0
本を読んだ事にステータスを感じて内容を理解してない団塊が多い
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:46:44.98ID:vcC/1yVM0
それができたら苦労しない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:48:00.00ID:WaeMqKIU0
>>140
宗教も道徳も社会安定のため人間が書いたもの
稀なケースのDV夫や虐待親父などと共存するを
美談とする立派な道徳で身動きできずに自滅するより
非常識を気にせず自分を取り戻す
0148チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:48:52.08ID:gTLUNYij0
「200万部の大ヒット」なんてスレッドは「ユーチューバーが大儲け」というのと同じで、
激しい嫉妬で書き込んじゃうバカが多いからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:49:32.77ID:q4crr80f0
下手な自己啓発本何百冊読むより仏教の本何冊か読めば済むんだけどな
って思う
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:49:50.14ID:7s/BdNOI0
>>142
唐田えりかだって「嫌われる勇気」になりましただろ
東出との縁を切れるか、切れないかで今後の人生、全てが変わる
って解ってるかどうか、誰かが教えてくれるかどうか…だが
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:54:14.69ID:q4crr80f0
>>2
ただし、いくら他人の問題と開き直っても生きづらい場合は
自分が非道徳的な生き方をしてないか見直す必要はある
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:55:17.09ID:kRJF4fQ20
でもまあ
自己啓発本の良いなと思うところちょこちょこ実行していったら
確かに生活豊かになったわ。
別にいいんじゃないの、本くらい。
高いセミナーに行く人だって頭のいい人はさらにセミナーをやって払った分は回収してるし。
マルチみたいなのはうまくいかない人が9割じゃないと上層の儲けが出ないと思うけど。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:55:28.52ID:BSG7l7Zi0
日本人が書く自己啓発本はだいたいアメリカのパクリ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:57:33.03ID:K3wyyNn60
>>140
5ちゃんねるに書いている奴なんて一人残らず落伍者ヒキコモリのネトウヨ烏合キンモー

と嫌われていることを気にしない勇気を持てる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:57:39.34ID:kRJF4fQ20
陽キャって嫌われてる人多いよね。
仲良いごっこがとても上手いだけで。
すごい疲れそう。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:58:36.00ID:L9E4PwD+0
嫌われる勇気は良かったけど2作目の幸せになる勇気は宗教的で無理だった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:59:24.85ID:vU23Sapf0
最初から嫌われてる奴が読めば最強だなw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:59:29.79ID:kRJF4fQ20
何一つおかしなことは書いてなくても
拒絶するのが不幸体質の人。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:00:26.97ID:kRJF4fQ20
好かれてる人は
誰からもたいして好かれてないことに気がついて愕然とすると思うよ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:01:08.48ID:kRJF4fQ20
本当に好かれてる人は
友達少ない。
そりゃそうだ。たくさんいる人は当たり前の付き合いしている人で深入りしていない。
0164キャプテン
垢版 |
2020/02/21(金) 09:02:56.81ID:i0tRvFtp0
ハドラー「嫌われる勇気」
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:09:14.23ID:5WnWMJdS0
タイトルに引っ張られすぎ
アドラー心理学なんかデタラメもいいとこ
この本で言われてるような神経症対応なんか
日本じゃ明治から森田療法ってのがあって今じゃ廃れてるし
医学的にもデタラメで治療もできてなかった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:11:45.54ID:kRJF4fQ20
>>169
そうかもしれないけど
よそからトップや天下りが来るだけであって
大きな会社ほど好かれていても出世しない。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:13:01.63ID:kRJF4fQ20
>>168
森田療法は最初から盛り上がりもしてないし廃れてもいませんよ。
思想として読んだら普通に納得いく。
仏教観に重なる。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:13:04.93ID:5WnWMJdS0
トラウマなんてないんですよ

そんなわけないと否定するが著者が青年役だからアホすぎる反論

論点ずらしてあなたは過去に囚われてこれから生きていくんですか?
という精神論で丸め込まれる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:14:40.11ID:5WnWMJdS0
そもそもアドラー心理学のカウンセラーって今までどこにいたの?って感じ
こいつの赤面症患者への言葉なんか完全に悪化しかしない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:15:01.34ID:kRJF4fQ20
>>177
廃れてないよ。
何十年前から療法をやってる場所はほとんどなかったし
今でも取り入れているところ自体は残ってる。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:16:43.77ID:kRJF4fQ20
>>177
君はちゃんと本を読んでないだけで
森田の考え方は脈々と受け継がれてるよ。
廃れたとか否定された心理学も
消えたわけじゃないんだ。
むしろ一時期の否定的な流れよりいろいろな心理学風の思想が寛容に民間には取り入れられてる。
医者も薬で治そうという考えでガチガチだった時代があるけど
今はそうじゃないんだ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:18:29.27ID:hte0URZR0
>>136
それが女の世界では尾ひれはひれがついて
噂が独り歩きして、大変なことになるのよw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:19:09.52ID:5WnWMJdS0
アホは森田療法が治療効果ないと知らんからな
そもそも森田療法は本で読んだやつは治療効果がないと言われていた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:21:08.34ID:pST3Ki4Q0
これ、地で行く生き方してきたけど損することの方が圧倒的に多いぞ
仕事とプライベートで使い分けできる奴ならいいけど
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:22:35.98ID:kRJF4fQ20
森田の考え方は素晴らしくて
余計なことを考えて強迫観念が起きて引きこもってる人を
1つずつプロセスを踏まえて外の世界につなげていく。

当時はあまり問題視されていなかった発達障害の人でも
知的障害がなければ今でも有効だと思う。

なお、嫌われる勇気は嫌われろと言ってるわけではないがな。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:26:16.83ID:kRJF4fQ20
森田療法は
対症療法じゃないから
他罰思考のアホな人は気づきを得ないから
治らないと考える。
どんな病も自助努力は必要で森田療法は自助努力と一致するからね。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:27:16.77ID:Nk5/j9Ca0
もう好かれるとか嫌われるとか
考えるのも面倒くさい。
時間は限られているのを意識し始める歳に
なってくると、どうでもいいこと。
とりあえず、気分が良ければ私は幸せ
という感じ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:28:47.33ID:5WnWMJdS0
森田療法が症状改善を治ったと言わず症状あったままでも
目的本位で動いてれば治ったという基本すらわかってなさそう
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:29:05.10ID:BfBmGpDO0
何でも「勇気」と語尾につけるだけで、ポジティブな表現に変換されるんだよ。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:29:23.19ID:B+8an5bL0
もらって読んだけど、続編の赤い本も買ったけど
いいこと言ってるはあるけど
でも自分の人生には参考にならなかった
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:30:10.87ID:5WnWMJdS0
この本の青年って何も医学的な反論しないからな
トラウマなんて否定しようにも脳科学ではっきりあるんだから
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:31:40.59ID:/UfoY3rS0
アンタに嫌われてもワタシは何にも困らない!と言われがちなひとにオススメ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:32:58.27ID:Nk5/j9Ca0
読んでないから(読むこともないが)
わからないけど、結局はポジティブシンキング
てこと?
ミスミナコサイトウの頃から何も変わってない
感じ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:34:39.24ID:mzYxl3Nz0
内容はいいけど先生と喧嘩腰の青年の対話風の形式がイライラして読めない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:35:52.73ID:mBHwsJJ70
自己啓発本読んでるやつで成功したやついるの?
見たことも聞いたこともないけど・・
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:36:09.63ID:B+8an5bL0
>>199
それとは違う
要約すると人から嫌われることを怖れて生きることはやめなさいって話
わりとタイトルのまんま
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:37:14.75ID:ixIAjMxF0
>>202
書いた奴だけ成功している
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:37:17.76ID:/UfoY3rS0
20歳は50歳を見てはいないが、50歳は20歳に文句言いたくなる
何故ならば50歳はすでに20歳の自分に痛い自分を見ているから
20歳は50歳の自分を想像できない
相対性理論にも似てる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:40:46.24ID:4fR2aIAi0
それが出来ないから困ってるんだって思想だよ。理想論。哲学に過ぎない。
泥臭い現実とか臨床には太刀打ちできない本。
自己啓発本と相性いいのは分かる。
だって自己啓発本読んで99パー成功しないでしょ。

俺は最近老子とかマハラジマハルシにはまってるよw成功は諦めた
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:41:48.29ID:prOd1VP20
自己啓発って全般的に嫌い
職場で自己啓発セミナーとかあるけど、馬鹿みたいだし時間の無駄
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:42:03.95ID:WaeMqKIU0
>>183
悪口言われるのは嫌われていると
妬まれているの二通り
嫌われる部分は修正して
妬まれているは
だんまりで心の中で笑う
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:44:14.34ID:Nk5/j9Ca0
>>203
そうなのね、どうもありがとう。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:44:38.28ID:CevYu/lr0
>>202
日本のこの手の本は全く為にならんけど、ジョエルオスティーンのあなたはできるって本なら結構為になるし人生を変えた一冊って人多いよ

ただ日本の著者のこの手の本は中身なくとにかく浅い精神論で語ってるから読んでる奴もアホばかり
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:44:39.80ID:3+OBW6kq0
買って読んでつまらんかったという記憶だけ残り、何が書いてあったかはすっかり忘れているw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:45:45.65ID:8ik5wF6C0
>>205
20歳は50歳を意外と見てるぞ
でも大半がつまらない大人だから、ああはなりたくないって思ってる
何らかの特別な50歳とか大人の器を持つ50歳は凄い尊敬されるぞ
若いやつは尊敬すべき大人、手本になる大人を意外と探してる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:46:27.75ID:uvhzXFTU0
>>4
アンタが正しいな( ´・∀・`)
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:46:33.19ID:d2HsHe8p0
精神分析は科学じゃない
間抜けでいかがわしい似非科学
宗教のほうがましなんじゃないか
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:47:57.07ID:/UfoY3rS0
>>216
ID変わってるかもしれんけどWi-Fiが逸れがち

それに気付いてるなら良いんじゃない?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:49:14.34ID:fYhetkmC0
嫌われたら人間終わり
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:49:47.56ID:4fR2aIAi0
>>2
これだけ抜き出しても価値はないな。
共同体感覚とか普通でいろとかそっちのが考え方としては役に立つ。
ただ異様に難しいよ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:50:32.91ID:+3uwZqT80
大概の人が嫌われるのが怖いんじゃなくて嫌がらせ受けたり人生を妨害されたりするのを避けたいだけだと思うけどね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:52:00.02ID:kt3KxhPX0
>>2
無常への執着を捨てれば全部内包されていることだな
やっぱり釈迦がナンバーワン!
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:54:00.90ID:c+/Na2qV0
もともと嫌われてるやつの慰めにはなるだろうが
嫌われてもいいやと開き直ったところでその人の本心と乖離してたら
自分を騙してるだけなので結局破綻する
嫌われたくない自分を自らの業として向き合うのが先だろうな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:56:55.22ID:4fR2aIAi0
嫌われる勇気って部分より、目的論原因論とか他の部分のが興味深いけどな。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 09:59:13.14ID:gvkFbclZ0
会社の自己アピが激しい老害が読んでそう。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:03:16.79ID:4fR2aIAi0
嫌われる勇気じゃなくて現実は嫌われてる陰気だからな。
アドラーでも解決できない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:04:46.80ID:uvhzXFTU0
嫌われ者の気持ちは嫌われ者にしか分からなーいー♪( ´・∀・`)
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:09:54.94ID:g3mNGjez0
「原因」→「結果」
現代の常識になってるこーゆーのはユング・フロイト心理学

「観測」→「結果」
これがアドラー心理学
アドラー心理学には「現在」しかない
「過去」という概念が存在しない
ゆえに「原因」も存在しない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:16:27.03ID:4rHq3c9H0
>>42
ダディ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:22:44.04ID:4fR2aIAi0
インスタとかでマウント取るために疲れてる主婦とか女に一番効果あるのかも。
そんなことする必要ないんだよって。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:23:55.30ID:aufGvEku0
ここを読んでると 多くの人が
啓発本に対してクールで
その内容に振り回されたりしてないのな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:30:32.51ID:d4MalF9W0
読書って何にしろ良いとこ1割真似れればいいだけだし
それは漫画にしろ哲学書にしろ啓発本にしろ変わらん
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:38:16.33ID:4fR2aIAi0
>>240
これは実践の難しい本だけどもね。
俺はアドラーは人間の感情とか気分を軽く扱い過ぎてると思うわ。
あとトラウマもあっさり否定しすぎ。
レイプ被害者とか帰還兵を相手にしていない心理学。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:40:59.61ID:Iz8bbd0c0
諦める勇気もヨロシク
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:43:19.15ID:4fR2aIAi0
>>242
諦める勇気の本でもあるけどな。
他人より優越しようとするのを諦める。
好かれるのを諦める。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 10:55:51.03ID:E4Rv9qYa0
変なのが増えた
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 11:41:23.08ID:7HJqmQ3s0
おすすめの自己啓発本ない?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 11:56:46.19ID:tLx3iU7v0
>>1
まあどうせ人の目気にせず自分のやりたいことやれ的な内容なんだろ
こんな自己啓発本読んでる奴が人の目気にせずなんて行動出来るとは思わんがw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 11:57:52.22ID:SnTBnGpA0
表紙からくる印象は単刀直入でドライなもの
そりゃそうなんだけどみたいな読後感ではないかな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 12:11:56.19ID:4fR2aIAi0
>>250
老子、アドヴァイタ哲学、原始仏教。
成功なんて意味ないと思える。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 12:16:03.24ID:eZ8b6Y520
本のタイトル以上のことがちゃんと書かれてあるのか?
人を踏んづけてる奴の方が幸せそうだし
タイトル見た時点で あぁそうだろうな とは思ってるだろみんな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 12:18:32.95ID:4fR2aIAi0
>>256
書かれてる。
俺は嫌われるだの他人の視線だのはどうでもよかった。
アドラーの入門本で出版社があえて悩んでそうな日本人に響くタイトルにしただけ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 12:24:32.20ID:Afe9+0EY0
おまえら俺のこと嫌いか?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 12:27:34.02ID:Mb0jWBFa0
ラノベ(なろう)で、「嫌われる勇者」ってのを描けばいいんだよ。
嫌われれば嫌われるほど強くなる主人公。
面白いのかはわかんないけど。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 12:30:01.47ID:4fR2aIAi0
一番重要なタームって共同体感覚とか他者貢献とかだったな。
嫌われる勇気ってタイトルにして200万部越えたんだから出版社の作戦勝ちだよ。嫌われるだのどうのこうのはどうでも部分だもん。
それだけ日本人が他人に嫌われたくないってこと。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 12:31:17.27ID:qMstNEMH0
こういう嫌われる、嫌われてることがわかってやっている人ならいいんだけど、嫌われてる事を理解してない人が大体会社でわけわからない行動とるパターンが多いよな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 12:36:27.72ID:0EoND4f40
>>257
そこらへんは現代誤訳でも無駄、意味不明な箇所が多過ぎる
誰かが要約、解説したらそれこそ自己啓発本だし
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 13:04:40.61ID:48PEChls0
人は他人と仲良くできなくて当たり前。
という人の性質をわかっていれば、
友人が多い人がいかに見えない努力や我慢をしているか
理解できるだろ。

嫌われてなんぼの生き方はむしろ人として普通の生き方なんだよ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 13:07:48.14ID:UgXhWHwT0
嫌われる勇気を読む目的って嫌われ無いようになりたいからなんだろw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 13:12:35.16ID:T4zm4qvh0
>>2
人間は不機嫌な奴、こっちを嫌うやつを何とかせねばって思っちゃうバグがあるみたいね
意識的に距離置くようにしていつも穏やかな友人ら優先するようにしてる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 13:17:02.28ID:lxU95KvN0
自己啓発本を読んでる姿を見られるのは恥ずかしい
何冊か持っているが、本棚には入れず人目に付かない所にしまってある
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 13:40:43.72ID:n1qAPCUA0
>>275
ほんとに?嬉しい
でも勇気出ない…男性陣のテンションが下がる気がするので申し訳ない
飲み会なら行くけど、他社との飲み会って全然ないんだわ…オワタ…
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 13:54:37.12ID:G25ll6G80
2015年ぐらいの台湾ドラマで登場人物が「嫌われる勇気」って本を読んで
男女で愛について話してるシーンがあったんだけどそんなヒットしてる本だったんだ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 14:58:30.21ID:ID3KyJu50
電子書籍で買ったけど紙の本で買えばよかった。
スマホやタブレットは目に悪すぎる。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 15:54:46.25ID:VItI3yuX0
持ってるけど、このシリーズは凄いね。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 16:33:52.84ID:xBjoHSxF0
>>46
それは同意だが自己啓発は何からでも
可能であると思うよ。
例えば文学など。
自己啓発書を読むこと自体が
あさましいように感じて…
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 16:46:46.99ID:4fR2aIAi0
これは成功系の自己啓発本じゃないだろ。どっちかというとPHP とか置かれた場所で咲きなさいみたいな感じ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 16:58:23.68ID:Gmy6yB+M0
常に最悪のケースを考えろ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 16:58:55.78ID:UjIffCe60
>>235
「禅」やその派生のマインドフルネスに通じるものがあるなあ

只今のことに全力集中
過去も未来も意識しない
後悔も不安も無い
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 17:02:14.44ID:UjIffCe60
>>227
そうそう
トラウマ否定
言い訳否定

「今のダメな自分は過去のナニナニが悪かったから」
という
一見心理学に基づいたような都合のいい言い訳を認めない

過去は過去
今から変わっていきましょう
という本
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 17:05:21.03ID:UjIffCe60
>>8
大体そんな内容かな

今と未来に生きろ
トラウマ?言い訳すんな
そんなものは無い的な
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 17:13:14.53ID:UjIffCe60
>>141
雅子様が
私も読んでます
とかうっかり言うから余計に売れた
大した内容でもなんでもなかった『脳内革命』
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 17:21:14.51ID:yNGaNShN0
読むたびに眠くなって最後までいかない

対話形式みたいな体でやってるから結論まで長くて長くて・・
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 17:24:11.35ID:HxZoyM7C0
心理学に強く興味を持った頃は疑問と反骨精神を持ちながらなんとなくアドラー派だったが、あまり興味持たなくなったというか考えなくなった頃にはフロイトに落ち着いた
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 17:31:37.24ID:RVIK9+Nq0
すごい
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 17:41:42.73ID:EIXvZDb00
>>279
最近ネットに慣れすぎたせいか、縦書きの本を読むのがキツくなってきてる
英文だとどっちも横書きで羨ましい
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 19:22:40.94ID:NvBTrcpF0
主婦に媚びてる奴がこれを部下に渡してた
ギャグにしか見えない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 19:26:34.63ID:LL+PhL3m0
自己啓発系の本とかにハマる奴は洗脳されやすい人間だろ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 20:03:43.25ID:ID3KyJu50
目からウロコ。こんなの学校じゃ教えてくれないしな。
むしろ教えるべき。大して役に立たない学科よりも。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 20:48:29.37ID:fg0bFZkN0
怖いものを怖いと人前で言える勇気
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 20:49:21.80ID:qEpBF8FH0
セカイの敵をでっちあげる傍らダダ関西陽子のようなマジダウソと池沼エンコウする裕木
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 20:58:40.41ID:9dfb8+HD0
ドラマで主演した香里奈もすっかり嫌われて見掛けなくなったし効果はありそう
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 21:11:14.54ID:KDSzJkA80
自己啓発書
心理学
この手を好む連中は意識高い系が多い
俺的には読む必要がない書物

その手の書物を読むぐらいなら
釈迦の教えを理解した方が良い
釈迦の教えの肝は縁起
縁起とは相互依存関係
つまり人間は1人では生きれないということ
それが理解できれば周りの人間に感謝の意識が生まれる
すると自然と心から相手に挨拶ができるようになる
これは孔子の言うところの礼
それが円滑な人間関係をもたらす
釈迦が最終的に目指したのは、人格の完成と他者への貢献
人生において成功したいのなら
金・女を求めるのではなく、第一に人格の完成を目指す
その後は他者への貢献のため行動する
その帰結は幸せな人生( ー`дー´)キリッ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 22:01:42.31ID:fg0bFZkN0
怖いものを怖いと人前で認めて笑われても動じない勇気
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:34:43.27ID:4xgy1z/30
これアドラーの関係者に一部は金入るの?あの誰だかわけわかんない2人だけ印税ゲッチュ?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 23:58:03.13ID:fg0bFZkN0
夜道が怖くて親御さんに送迎してもらってる男子中学生
自分の弱さ臆病さを堂々と認めている。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:15:24.54ID:TPM7KFwF0
相手は変えられない、自分も相手に変えられない
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:29:06.52ID:QC0y7QSz0
どうしても同性から嫌われる
馴れ合いは好まない、嫌われるのも厭わないけど、ぼっちだと攻撃されるから面倒臭い
日本女性特有の同調圧力が生きづらさの原因
日本を出れば楽になれそうな気がする
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:37:58.10ID:HEMFlaDE0
お前らはこれ読んだからグチグチと下らないことを書き込む毎日を平気で過ごせるんだな。

赤の他人の出来事にあーでも無いこーでも無いとなあ。

人生を見返したら他人の悪口しか言ってないとかマジで生きてる価値無いぞ。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 00:39:41.43ID:co8tGUmP0
>>2
俺は糞みたいな職場のせいで対人恐怖症になったが全員敵と見做してるから普段からそんな感じだが全然心地よくない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 06:58:19.02ID:zTdVQ8gm0
岸見さんはむしろ、
ティマイオス / クリティアス
これを出した事の方が、功績としては大きい
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 10:37:22.59ID:TJYoGauK0
この本はタイトルの秀逸さで熟れてるだけで
中身は現代心理学では否定されてるような古臭い内容だから
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 13:19:33.00ID:YcGjWbbE0
この本買って本来の人間性で接したら
ガチで周りから嫌われたわ
日本の国民性的に好かれるように行動したほうが
いいと気付かされた一冊
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 00:36:43.81ID:/fmbrddk0
あげ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 00:39:08.62ID:I7D77RXe0
先日ホームから自殺した女子高生がこれ読んで不安定になっちゃってた本人ツイッターあったけど
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/24(月) 11:41:15.36ID:QgB3GYzv0
>>334
自信の無い子がこれ読んだら、
嫌われる勇気すら持てない自分はもう生きる資格無いと思うやろなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況