X



【野球】先発投手に責任を持たせれば、ワンポイントはいらなくなる/廣岡達朗コラム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/02/07(金) 15:56:03.73ID:vBNKsOqx9
監督は先発投手を信頼して一定のイニングを任せろ

日本の野球には日本の野球の良さがある。それなのに、現状は日本の良さを全部捨ててアメリカの追随ばかりしている。野球に限らず、政治の世界でもそうだ。私にはそれがシャクに障って仕方がない。

メジャー・リーグで今年からワンポイントリリーフが禁止されるという。日本球界でも導入されるのではないか、という論議も一部で起こっている。

私が西武監督時代には、永射保という左のサイドハンドをワンポイントで起用した。なぜなら、それだけの必要性があり、実際に役に立ったからだ。

永射はセットポジションからのモーションが大きかったため、南海戦では二塁走者の三盗をよく許したものだった。
二盗なら投球モーションに入ってから3.2秒以内に捕手が送球すれば盗塁は不可能だ。クイックを覚えさせ、かつコントロールに磨きをかけさせることで走られなくなった。
そうして永射は1982〜83年の西武の2年連続日本一に貢献してくれた。

しかし、先発投手がローテーションどおりに投げてきちんと試合を作ってくれれば、ワンポイントリリーフという存在は本来いらないものだ。百歩譲って経験豊かなリリーフをゲームの終盤に使うのは分かる。
しかし、監督が無責任だと便利だからといって早い段階でリリーフ投手を投入。その後もむやみやたらと投手を交代させ、メチャクチャなリレーになってしまう。訴えたいのは、監督は先発投手を信頼して一定のイニングを任せろということなのだ。

アメリカでは、先発投手は中4日のローテーションで5人が回る。以前も書いたが、ローテーションとは民主主義、平等の精神の上に成り立っている。アメリカは多民族で、平等でないと周りが許さない。
だからアングロサクソンであろうとアフリカンアメリカンであろうと先発投手を順番に回すのだ。

日本はそのローテーションという名前だけ利用して、投手は6日も休んでおきながらローテ、ローテと威張っている。私に言わせれば、こんなのはローテーションでもなんでもない。中6日で回していたら投手も時間を持て余してしまう。
現役時代の東尾修など、登板と登板の間に隠れてゴルフをやっていたという。当時は先発完投に近い時代だったが、それだけ東尾は若くてエネルギーがあり余っていたのだ。

ましてや現在は週に1回、5イニング投げたら勝利投手になって喜ぶ時代である。大間違いだ。中4日なら4日でできる。選手が楽だなと思う起用法をしていたら本当の力などつかないということを、首脳陣も自覚すべきだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00000003-baseballo-base
2/7(金) 11:02配信
0002砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/02/07(金) 15:56:28.79ID:vBNKsOqx9
なんでもアメリカのマネをしていたらダメ

昨年最下位のヤクルトは「今年は優勝する」と息巻いているが、何を言っているのか。物事には順序というものがある。
私はヤクルトの監督に就任した1年目、チーム改革にあたって、あれもこれもと手を付けずまずは投手陣の強化という一点に絞った。
そこでローテーションを導入。「5回までは何があっても代えない。責任を持ってやってくれ」と先発陣に言い渡した。
めった打ちを食らった投手を、正直代えたいと思う日もあった。しかし、この監督は絶対に代えないと思うと、
先発投手は勉強して本気でコンディションを整えてやるようになる。監督への信頼感はそうして生まれてくるものなのだ。

そういうことを勉強するべきなのに、なんでもアメリカのマネをしていたらダメなのだ。

『週刊ベースボール』2020年2月17&24日号(2月5日発売)より

●廣岡達朗(ひろおか・たつろう)
1932年2月9日生まれ。広島県出身。呉三津田高、早大を経て54年に巨人入団。大型遊撃手として新人王に輝くなど活躍。66年に引退。
広島、ヤクルトのコーチを経て76年シーズン途中にヤクルト監督に就任。78年、球団初のリーグ制覇、日本一に導く。
82年の西武監督就任1年目から2年連続日本一。4年間で3度優勝という偉業を残し85年限りで退団。92年野球殿堂入り。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 15:58:07.75ID:winJMXSE0
中6日で5回も投げずに降板とかふざけてるわ。
この通りにやってるのはラミレスくらいだろ。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 15:58:15.84ID:mUsvLIkX0
任せたいけど打たれるから仕方ないのだ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:00:30.34ID:CYGvgV/v0
ローテーションが民主主義、平等の精神の上に成り立っているとか初めて聞いたわw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:03:02.15ID:jd1CMmvS0
>>1
医学的に説明してくれんかね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:21:27.95ID:ev3DzkKi0
>>1
一昔前の130試合制から143試合制になったのらから
ローテーションピッチャーは年間35登板くらいしろよ
週一登板で10勝して勘違いしたピッチャーがメージャー行くの恥ずかしいぞ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:21:46.50ID:EpFgX2jD0
典型的な老害のたわ言
そんな人材ごくわずかだから継投でやりくりしてるんだろうに
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:24:30.25ID:IJQ7ryPn0
アメリカに追随してワンポイントリリーフを禁止したら
それはそれで気に入らないのか?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:28:46.96ID:DKZC8nYc0
まあ広岡の言う通りに一票。
確かにつまらない。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:29:47.78ID:ZEzKjlqd0
黙れ老害
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:30:30.68ID:aYBeK6ZV0
こいつの週刊ベースボールのコラム読んでるとハリーがマシに見えてくる不思議

去年のヤクルト記念試合に対する恨み辛み書いた記事は常軌を逸してたw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:34:06.38ID:RlMBzewv0
解決策は「責任感」
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:35:43.48ID:+pBkYjW80
今は投球術のレベルが落ちてるんだろ。先発は5、6回、中継ぎ、抑えは1回しか投げないから全力投球するだけで頭を使わなくなったんだろうな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:39:52.02ID:lRGrEDGi0
子どもの頃にちょこちょこ野球見てて完全に興味を失って
おっさんになってまた野球みたら7回辺りから1イニングしか投げない連中だらけでびっくりしたな
抑えって7〜9回投げるもんじゃないの?ってな感じで
ワンポイントなんかは行くところまで行った感じだな
子どもの頃はちょこちょこ見てた程度だから当時からやってたのかもしれんが、っていうか多分やってるのもあったんだろうが
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:42:12.22ID:z0nC3GJ60
>>1
>ローテーションとは民主主義、平等の精神の上に成り立っている。アメリカは多民族で、平等でないと周りが許さない。
>だからアングロサクソンであろうとアフリカンアメリカンであろうと先発投手を順番に回すのだ。
>日本はそのローテーションという名前だけ利用して、投手は6日も休んでおきながらローテ、ローテと威張っている。
>私に言わせれば、こんなのはローテーションでもなんでもない。中6日で回していたら投手も時間を持て余してしまう。

ごめん、何言ってるのかさっぱりわからん
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:52:37.08ID:eyN7xWKx0
>現役時代の東尾修など、登板と登板の間に隠れてゴルフをやっていたという。
梓みちよとヤリまくってたとは書けないんだろうなw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 16:54:24.01ID:kquQypPK0
広岡結構好きな方だが
これには賛同出来ないかな
今と昔ではバッターのレベルが違う
昔は息抜き出来る打順もあっただろうが
今は息抜き出来ない。ピッチャーの精神的疲労は
昔の比ではない。

中継ぎにしても心技体をピークにしなくては
いけないから例え1人抑えるだけの役割でも
待機中に疲労する筈

相撲取りが15日で楽だなと言ってる奴と
大して変わらん。
0030名無しさん@恐縮です(星の眠る深淵)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:07:42.05ID:I0cl9U620
>>2
広岡て早稲田だったんだ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 19:09:36.86ID:2RjQRj4B0
>>3
本当に本文を読んでてこんな書き込みをしたと
したら日本語力がヤバ過ぎる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 21:02:51.89ID:Jjr6E+ql0
マジで先発5にん固定がいい
火曜に投げんと4日なんてないし
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 21:17:05.50ID:JX23eUyv0
何か良く分からんが、あまがき隊を全否定してるのか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 22:00:59.37ID:5tdwQZ2z0
時短が根本なんだからワンポイントより
イニング間や継投の時短を進めるべきじゃないかな
戦略の幅を狭めるってのはどうも納得いかん
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 22:49:29.21ID:Jjr6E+ql0
長いイニングのなにがうざいって投手のゴミ打撃があるんだよなあ
わざと三振とかうぜえ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 02:13:19.53ID:9dS6aW4p0
>>25
いくつなのか分からんけどよっぽどの爺世代でもない限りワンポイントと最後9回を任せる投手はいたよ
その頃はストッパーといっていた
789を1イニング1人の策が使われるのも俺の感覚だとここ15年くらいのイメージだが、若い奴からしてみれば「昔からそう」と言ってもおかしくないくらいの年月は経ってるよ、多分
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 07:58:33.09ID:Nwp9uMnc0
廣岡時代 130試合 中4(基準:東尾) 1P有り ストッパー(1人か2人)
現在NPB 143試合 中6(110球前後) 1P有り 7,8,9回(6回)
今季MLB 162試合 中4(100球程度) 1P無し 7,8,9回(延長は総力戦)

うーん
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 13:20:59.53ID:t60EFBOk0
>>37
そんなのは当然やってるやん
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 14:40:10.84ID:Ab4Q+sFC0
野球は競技レベル上がってくると投手がキツくなる
規定投球回到達する投手がリーグに10人未満が普通って時代になってきた
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 14:46:40.31ID:VJRvIhIf0
>>44
無駄球が多すぎるんだよ
100球が交代の目処から100球前後で完投する方法を考えなきゃ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 03:32:12.81ID:tCwTkgWr0
なんだかんだで本質を捉えてるのはいつも広岡
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 03:40:16.77ID:meR4FHNe0
 そうじゃなくて
一発狙いの厄介な大砲は打線に1人2人しかいないということ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 03:48:28.97ID:QWMfHMoW0
競争競争じゃなく責任感持たせるために任せるのも大事とは篠塚も言ってたな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 09:33:00.85ID:Zd5itOMc0
要約すると俺の責任と連呼したり、オープナー制で投手陣を崩壊させた栗山批判ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況