X



【音楽】スマッシング・パンプキンズのビリー・コーガン、今年ダブル・アルバムをリリースすると語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/02/05(水) 22:16:56.98ID:1pYUISKU9
2020.2.4 火曜日
スマッシング・パンプキンズのビリー・コーガン、今年ダブル・アルバムをリリースすると語る
https://nme-jp.com/news/85255/

Photo: GETTY
https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2020/02/GettyImages-1169272428-720x458.jpg


スマッシング・パンプキンズは今年ダブル・アルバムをリリースするとビリー・コーガンが語っている。

結成メンバーであるジェイムス・イハとジミー・チェンバレンが復帰したスマッシング・パンプキンズが最後にリリースしたアルバムは2018年発表の『シャイニー・アンド・オー・ソー・ブライト VOL.1 / LP:ノー・パスト、ノー・フューチャー、ノー・サン』となっている。

先日、別のアルバムのために21曲があることを明かしていたビリー・コーガンだが、2020年にリリースされるダブル・アルバムにナッシュヴィルで取り組んでいることを今回、明かしている。

『テネシアン』紙にビリー・コーガンは次のように語っている。「いろんな点で今回が(再結成後)最初の真のアルバムなんだ。本腰を入れて、クラシックなものを作ったからね。『なんでも実験をしてみて、どうなるか見てみよう』っていうスマッシング・パンプキンズのアルバムなんだ」

リリース時期とアルバムの形態について彼は次のように語っている。「1年以上にわたって取り組んできたんだ。今のところ21曲あって、今年ダブル・アルバムとしてリリースするつもりだよ」

「今回はジェイムス・イハとジミー・チェンバレンが長い間にわたって取り組んだという点では2000年発表の『マシーナ』以来のアルバムなんだ。大きなコンセプトがベースとなっていて、おそらく音楽的にも幅広いものになるよ」

彼は次のように続けている。「前作は『すぐに取り掛かって、早くレコーディングして、やってみることにしよう』という感じだったからね。だから、今度のアルバムには興奮しているんだ。立ち返って、リスクをとり、新しいものを持ち込んで、知られているような自分たちを真似するのとは真逆のことをやったんだ」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 06:22:48.96ID:uthf3iFx0
ハリーポッターに出てきても違和感ないなこけしの人
キャラたってるから俳優も十分いけると思う
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 13:07:38.48ID:+ZOvl2dh0
アルバムによってガラッとではないけど音楽性変わるよねスマパン
ギッシュが70年代ハードロックリバイバルみたいだけどサイアミーズがポップなグランジ
メロンコリーはメタルもどき中心のごった煮の後の2枚は質のいい出涸らし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 13:16:39.19ID:y0dsrmn40
>>126
アドアか?
あれいいよな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 14:00:42.37ID:KxNhHI2f0
メロンコリーが一番好きだわ
あれ二枚組で倍の値段するのにアメリカだけで500万以上売れたんだよな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 14:03:15.17ID:xEIFg6NwO
高校生のときにメランコリーがでてガチ嵌まりしたわ
MTVでも1979やトゥナイトトゥナイトのMVがヘビープレイされてた
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 14:07:43.64ID:x/v04IgC0
1979とかマヨネーズとかああいう青春ソングみたいなのは今でもよく聴く
でも冬の今の時期に合うのはアドアかマシーナが染みる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 14:33:08.05ID:wodpWk9F0
>>129
イハ太ったなあ昔はブサカワいい浅野忠信だったけど
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 14:34:29.23ID:y4aXjfNc0
名前w
本名?日本なら虐められただろw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 14:45:01.59ID:iMYleefQ0
>>12
同意
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:40.37ID:wodpWk9F0
>>136
最初は拒否反応起こすか聞けば聞くほどあの
カエル声が癖になんだよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 15:07:04.46ID:ks4cnGxo0
ソングライターとしてはロック史上屈指の天才だと思う

ただ最近93年くらいの頃のライブ映像を見て
歌の超絶下手さと動きがアンガールズ田中みたいだったのには
心底衝撃を受けた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 15:26:09.01ID:ujYROnzA0
はい、じゃあここでイントロクイズね
あばばあばばあばばあばばあばあばずーーん・・ぎゅうぅぅん
ヒント メロンコリー
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 15:34:30.64ID:wodpWk9F0
>>141
ジェリーベリー
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 15:40:51.79ID:xRNYPtiJ0
今度ガンズの北米ツアーの前座をやるんだってな。まったり見たい良い組み合わせ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 15:52:19.92ID:QfRtHIzr0
声がキモいってtonight, tonightはあの声じゃなきゃダメだろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 15:53:14.63ID:C7Kn3Z410
>>45 ションベンみたいな声だな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 22:32:38.71ID:xERiTtZs0
このスレ見てパールジャムの旧譜を中古で買った。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 23:11:24.54ID:0xFWkY6O0
>>31
ステディアンドコーの有名な曲はジェーンズのギターがサンプリングされてるな
スマパンが憧れたバンド
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 23:19:59.58ID:hdWrlMte0
田中はシングル
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/08(土) 23:23:38.32ID:FNjjtHV60
>>3
サマソニにスマパンが出たときミスチルファンの地蔵っぷりがひどくてコーガンが落ち込んだ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 06:26:19.05ID:3sTMRGSb0
メロンコリーは今でも聞くなあ
シングルも連発してたしあの頃のスマパンは本当にすごかった
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:06:18.28ID:D3tfT2JM0
メロンコリーをリアルタイムで味わったらもう他は聴けない。それくらいかっこよかった。90年代最高のロックバンド。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:08:08.21ID:MrmAVGmn0
サイアミ原理主義だったけど、最近アドアもいい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:09:42.61ID:Ag1s8trI0
再結成後はもう追ってないからわからないけど
今でも創作意欲が枯れないのは凄いな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:19:53.06ID:MUuuTb4h0
メランコリーの2枚目の(もはやCDの時代ではないが)
1曲目から2曲目の流れが最高にクールだったな

不穏な空気で始まって
一気に奈落の底へと落下していく感覚が
たまらなく快感だったわ
メランコリーは天国と地獄が交錯した偉大なアルバムだよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:29:28.06ID:FpJL6jei0
そこまで語る奴がメランコリーかよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:48:56.35ID:BW01+RZf0
車谷さんはビリーコーガン並みの才能
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:52:05.56ID:cu2HomWY0
>>161
それは毛髪的な意味でしょうかー?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:26:02.64ID:w5S4lbrq0
1979こそ至高
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:39:12.69ID:1jWdDOfB0
>>161
節操なくパクったのにダサくてそれに気づかずふんぞり返ってる宗教小僧ってイメージは変わったの?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:28:38.92ID:/afOZHFp0
90年代の彼らはもう伝説だな
ライブに行っておいてよかった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:53:15.03ID:/FsbSxBG0
サイアミーズ好きで、メロンコリーはそこまでいいと思わなかったけど
ここ見て評価が高いので久々に聴いてみようかと思ったが、
Apple musicに入ってなかった。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:00.54ID:lrM+EriZ0
まあ、アドアは何だこれってなったわな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 21:04:35.96ID:cu2HomWY0
バットマンの主題歌歌って変なPV撮ったあたりから迷走した
でも曲自体は良かったしその前のEYEってのもほぼコーガンのソロだがいい曲だった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 21:48:13.58ID:3sTMRGSb0
シングルのtonight tonightのB面は良い曲だったんだけどなあ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 22:00:37.64ID:CIXhHEZB0
マシーナ好きだが音が悪いのが唯一の欠点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況