X



【漫画】『美味しんぼ』 海原雄山の振る舞いに料理のプロ「味が気に入らないからと食べ物を粗末にするのは人としてあるまじき行為」★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/01/25(土) 00:05:36.41ID:0X6XrxAN9
2019年末、俳優の木村拓哉さん主演のTVドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)が最終話で同時間帯のトップとなる平均視聴率16.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、好評のうちに幕を閉じました。
マンガの世界に目を向けると「グルメブーム」を牽引した作品として、まず思い浮かぶのが1983年より「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載開始した『美味しんぼ』(原作:雁屋哲 作画:花咲アキラ ※2014年から休載中)ではないでしょうか?

主人公・山岡の実父であり、後にライバル新聞社である帝都新聞の「至高のメニュー」を担当する海原雄山です。
陶芸を中心に書道や絵画、文筆にも優れた希代の芸術家にして、銀座裏の一等地にある会員制の料亭、「美食倶楽部」を主催する美食の大家(たいか)として描かれた人物なのですが、物語の序盤は、実はかなり横暴なキャラクターとして描かれ、現実の食のプロから見れば「やらかした」といってもいいレベルの行為も少なくありません。

先に発行された『ミシュランガイド東京2020』で2年連続「二ツ星」を獲得した東京・浅草のフレンチレストラン「ナベノイズム」を営む渡辺雄一郎シェフに、『美味しんぼ』序盤の海原雄山の言動について、意見を聞きました。
渡辺シェフが特に気になったのは、第12話「ダシの秘密で」の海原雄山の行動。

フィクションであることはふまえつつも、「人としてあるまじき行為でしょう」と苦言を呈します。
第12話の舞台は赤坂の料亭「花やま」。東西新聞社の大原社主が「究極のメニューを完璧なものにするには何としても海原雄山の協力が必要」と思い立ち、会食の場を設け、士郎との和解を画策するのですが、その席で吸い物を「ムホッ」とひと口飲んだ海原雄山は「女将を呼べ!」と激高。

さらには魚の煮物をひと口食べた後、皿を床に払い、叩き割ってしまいます(あの『巨人の星』の星一徹ですら、「嘘をついた飛雄馬を殴ろうと立ち上がったら、勢いあまって食卓がひっくり返ってしまった」という状況でした)。
「料理の味が気に入らないという理由で食べ物を粗末にする行動はいかがなものでしょうか」と渡辺シェフは話します。

また、第10話『料理のルール』では、フランスの「ル・キャナル」の名物である「血のソースを使ったカモ料理」を食する際、高級フレンチの店内にわさびと醤油を持ち込み、「うーん、この方がうまい。皆さんも試されてみるかな」と他のお客にもオススメする始末。
この回では士郎にも「フランスの偉大な文化であるフランス料理を尊重するがゆえにオレはカモをわさび醤油で食べるような真似はしたくない。他者の文化を理解しようともせず、嘲笑したり、破壊しようとする行為は野蛮で下劣だ」と正論を説かれています。
 
さらに加えて第32話『ハンバーガーの要素』では、美食倶楽部の料理人である宇田が独立し、ハンバーガーショップを開きたいという意向を雄山に伝えると「味覚音痴のアメリカ人が食べるあのハンバーガー」と、偏見に満ちたセリフをためらいなく吐き捨てます。
今の時代ならアウトな発言でしょう。

このような「問題行動」と「発言」があいついだ雄山も、物語の中盤から終盤は「厳格な人格者」に路線変更。
さすがに物を壊したりや食材を粗末に扱ったりするなどの描写は少なめとなりました。

悪役のヒールキャラという設定が薄まった分、インパクトに欠けるという一面もありますが、渡辺シェフも「『食べる』という行為は『命を頂いている』という原則を忘れてはなりません」と強調。
この判断は正しかったと考えられます。

食材や生産者に対する敬意を忘れずにお客様においしい料理を提供するうえで、食の安全性に配慮するのも当然の行為です。
それを追求するあまり、『美味しんぼ』が休載状態となっているのは何とも皮肉なのですが……
行為の内容には問題あれど、「初期型・海原雄山」の傍若無人なパワーは、さまざまな問題を(かなり強引に)乗り切ってしまえたかも、と思えるほどの勢いがありました。

https://magmix.jp/post/22473
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2020/01/200116-kaibara-01.jpg

★1が立った日時:2020/01/24(金) 01:10:42.39
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579845898/
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:06:50.81ID:p9pipRR50
漫画初期のゲゲゲの鬼太郎もタバコ吸ってたから気にすんなw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:14:21.38ID:I2nyHaZb0
>>906
あと外人が嫁の社員な
フライドチキンでもめた奴
雁屋はカーネルサンダースの怨みも買ってる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:14:28.96ID:VIHnYkZZ0
花金データランドだといつも一位取ってたなドラゴンボールさえ勝てなかった
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:15:59.86ID:uMsc4syV0
>>1
料理のプロじゃなくても誰が見てもアルマジロ行為と思ってるし作中でもそういう扱いのキャラだろ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:19:45.42ID:I2nyHaZb0
>>912
あの頃はヒソヒソ不良社員呼ばわり
だったのに、田畑さんが本気の不良だったり
堂々と副部長がドロップキックかます
ようになっちゃったな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:22:35.70ID:uMsc4syV0
>>114
雁屋哲も最初はなんであんなヘタクソに描かせるんだとボロクソ言ってたってよ
ヒットしてからはあの絵だから売れたと掌返ししたが
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:24:55.21ID:7yPkpjDW0
確かハンバーガーを食べて手が汚れたと怒っていた回があって
何それふざけんなと思ったのを今でも覚えている
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:27:33.64ID:I2nyHaZb0
>>914
初期の絵の方が良かったな
うらぶれた感じが
社主が恐い顔だったし
雄山より迫力あった
それが今やおバカさん
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:29:37.66ID:wlOkeB5oO
物語的に大事なんだよな
美食のためなら人を不幸にしても構わない雄山に母親を殺されたと思っている山岡と雄山の因縁がさ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:30:08.75ID:mqJLszk70
山岡も、他の家族や友達同士が楽しんでるところにわざわざ水を差すからな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:32:12.63ID:XFwpTce20
>>858
亜硝酸ナトリウム入れる事で殺菌効果もあるけど、肉の発色をよくして、独特の風味を出す効果があるからね

海外でも使わないワケではなく、岩塩とか使うから、その中に亜硝酸ナトリウムが普通の塩より多く含まれてるし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:32:19.64ID:vwV89xbi0
>>898
科学調味料はグルタミン酸やアミノ酸が主成分だけど?
でもお前の住んでる世界にはないというのはよくわかった。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:36:43.57ID:GcUBFTEf0
まあそういうクズな面で母親に苦労かけてたのが許せないって息子との確執が肝なので
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:46:54.95ID:ZorZ1V2n0
ヒールについて、こいつは悪い奴って指摘されてもそうですねとしか言いようが無い
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:02:47.88ID:RspeFtdl0
アニメでは雄山ヒールのまま終わってるのな
和解してつまらなくなったけど打ち切りみたいな終わり方だな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:09:14.12ID:GY9ptwwG0
>>925
仁藤優子は結婚して栗田になったんじゃ
千葉市では実家周辺でのみ有名人だった
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:10:43.59ID:fEtLz3/x0
初期雄山はマジキチのクズ設定だからな
それに文句言うのはアホ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:11:27.98ID:gWIU2Z1t0
雄山もだけど、山岡もただのクレーマーだよなw
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:13:42.86ID:6G2+drX40
>>923
雄山には深いお考えがありました
夫婦はなんかもう、深い深い繋がりが
ありました、こうなってたぞ
無理ありすぎ
マカロニに色々詰めた回とかね
どう考えても危険人物だから、あのシェフ
山岡が助けてやっても、ちょっとした事で
ムチャやらかす奴なんだから
後々、家族皆殺しにして大逃亡しそう
普通の神経してたらドンびくのに
何とも思ってなさそうだからな
雁屋哲はお近づきになったら負けなタイプ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:16:10.46ID:dvkgDDzD0
初期のまだキャラ設定が定まってない頃の話だからな

大原社主なんて逆に初期は威厳と大物感のあるキャラだったが
後には公私混同の業務命令を無茶振りするクズになったし
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:18:31.02ID:gWIU2Z1t0
>>931
大原社主は初期から雄山にバカにされるほどポンコツだったw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:18:57.99ID:TOqyPdSD0
>>931
大原社主は美食倶楽部退部させられてから威厳がなくなったな
孫の受験失敗した回とか見ていて悲しくなった
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:20:07.55ID:TYIQ09UG0
フッ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:25:03.85ID:ZxTMKjLv0
>>931
アラとアラを間違える間抜けw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:26:15.44ID:fEtLz3/x0
副部長の安定したキチっぷり
あれが副部長ってヤバイだろ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:31:09.15ID:6G2+drX40
>>936
富井は居なかったら
人生がつまらなくなるタイプ
居なくなったら火が消えたようだよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:49:23.65ID:wS6GSRvx0
街中のカレー屋にフラリと入って「これはカレーか?」「カレーとはなんだ?」「ふん、自分が客にだしているものがわかってないとはな!」と難癖つける迷惑な客。その名は雄山。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:28:01.48ID:kou5S3TI0
富井副部長の鬼嫁は、シルエットのみで一度も出ないまま最終回だったな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:37:15.66ID:I2nyHaZb0
>>942
手術代のカンパ?
私、脂肪吸引手術したいんだけど
会社の人達はカンパしてくれるの?
と言ってのけたという、伝説の鬼嫁でしょ
よく思いつくよな
だから雁屋哲からは目が離せない
こういうトコは天才だわ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:42:40.92ID:mF4Popek0
夜中にアイス食いたくなったら
こいつもコンビニ行くのかな…
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:01:12.28ID:V4qjHIE90
魯山人が現代に居たら、
あれほどまでにワガママなんだから、すぐ食べたいって欲求が満たせるコンビニは使うと思う
それこそ、アイスとかゼリーとかプリンとかね
ただ、人工甘味料に対してはマジ切れすると思うけど
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:06:36.87ID:KTGqhqXI0
>>928
>>929
初期は山岡も雄山もどっちもどっちの人格破綻者で、「そんな奴らが料理の腕だけはすごい」って立ち位置だったからな。

それが雄山をまともに修正することで、結局のところ「山岡の誤解、若気の至り、思慮の浅さ」だけが確執の原因のように言われてしまってるところが違和感あるんだよね。
雄山側も初期描写が残ってしまうのに、「いじめ殺したとまでは言わないまでも、妻にひどい態度を取っていた。傍若無人で批判される面が多々あった」という反省が無い。

妻にまで「義父さんは素晴らしい、あなたは小物」くらいの言われようだったし。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:22:45.86ID:I2nyHaZb0
>>947
NGワードにも程があるよな
刃傷沙汰になってもおかしくない
裁判でもかなり不利になるワード
どうしてあんな話が思いつくのか
身近にきっついのがいるのかね
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:32:39.85ID:xhN9Fb2c0
まあ言ってしまえば、学校給食で育った世代にグルメの舌を持つ奴はいないな
生まれついての王族や貴族じゃないとグルメにはなれないな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:34:09.42ID:drj2ZoT/0
原作者は帰化かなんか?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:13:22.68ID:bscHnEzf0
海原雄山といえばとくダネコメンテーターの山田秀雄弁護士
実写版やるなら山田さんが適任だわw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:16:15.93ID:gWIU2Z1t0
>>952
江守徹の海原雄山がはまりすぎてた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況