X



【音楽】世界的ピアニスト・指揮者のアシュケナージさん、引退へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@湛然 ★
垢版 |
2020/01/18(土) 18:48:22.21ID:Cm+JuZlH9
世界的ピアニスト・指揮者のアシュケナージさん、引退へ
2020年1月18日17時18分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN1L5QK8N1LUCVL005.html


 世界的ピアニストで指揮者のウラディーミル・アシュケナージさん(82)が、公の場での音楽活動から引退することが分かった。所属事務所が17日、ホームページで発表した。
Ad

 アシュケナージさんは旧ソ連出身。1955年のショパン国際ピアノコンクールで2位に入賞し、56年のエリザベート王妃国際コンクール、62年のチャイコフスキー国際コンクールで優勝。卓越したテクニックと磨き抜かれた美音で、ショパンやラフマニノフなど、ロマン派的な語法の楽曲で数々の名盤を残した。
 70年代からは指揮者としても活躍し、ベルリン・ドイツ交響楽団やチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者などを歴任。2004年〜07年、NHK交響楽団の音楽監督を務めた。昨年5月に予定されていた来日公演は、体調不良のため中止となっていた。

(おわり)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:49:54.97ID:omRTS3rK0
ブロムシュテット爺はまだやってんのに
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:50:15.74ID:f5NNqWgjO
ケナシってお前らの仲間やん
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:50:38.96ID:rsrt0Ec00
アシュケナージは、バレンボイム以上にピアニストに専念してほしかった。
指揮者なんて掃いて捨てるほどいるのに、アシュケナージというピアニストは彼しかいなかったのだから。

勿体ないったらありゃしない…
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:50:46.87ID:ZHg1qCvv0
ピリス、アシュケナージ
次はアルゲリッチか
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:51:14.30ID:GSdfCBld0
アシュケナージユダヤ人ww
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:53:05.44ID:vvt1zvHA0
世界的ピアニスト
日本専門指揮者
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:53:19.55ID:k90RR25T0
ピアノも指揮も微妙だものな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:54:29.93ID:BCu1J/2b0
教科書的でつまらんとか言われるけど、この人のおかげでベートーヴェンのピアノ好きになった
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:54:46.74ID:rsrt0Ec00
>>7
ハイティンクも引退したねぇw

アルゲリッチは、室内楽だけ弾き続けるんじゃない?
彼女自身はともかく、彼女が見つけてきたという若手たちの登龍門みたいなものでしょ、彼女の存在自体がw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:58:05.95ID:DJ75JK2W0
年金貰いながら仕事してたのか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 18:59:07.59ID:+dmpwGyW0
3年位前かな?親子共演で自分の住んでいる田舎まで来てくれたな。その時にサインしてくれたCD、なんか勿体なくて一度も聞いてないや。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:02:24.07ID:+eQZcNMZ0
ペライアには引退前に平均律の録音残して欲しいんだが、きついか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:03:28.37ID:wdXTC8OZ0
>>1

https://www.youtube.com/watch?v=7DtOLbWDeeg&;t=936s&hd=1

今でもCMで使われるラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」、
初めてこの曲のとかラフマニノフのピアノ協奏曲の音源求めるなら
アシュケナージの盤をお勧めします

他のピアニストの音源のは彼の音源を聞きこんだ後で選べばいいのです
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:04:37.99ID:W2FvgRk20
>>1
誰だよこの老害
聞いたことのないやつのネタでスレ立てんなクソボケ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:04:42.71ID:B86mSWwJ0
>>21
ペライアのモーツァルトP協奏曲全集持ってるけど好きや
サラサラッと流れる感じ・・・・・
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:09:29.31ID:zSchy1ip0
この人のピアノは何か癖があるのよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:11:14.05ID:9AVdCloB0
ギュンター・ヴァントが亡くなった直後くらいに確か
ブルックナーは2流の作曲家とか発言したの覚えてるな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:11:40.29ID:tL3cEB+X0
生演奏聞いた人うらやましい
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:12:02.78ID:LOArPqrk0
>>5
シャルル・アズナヴールとか、「もしかして」って名前の人は結構いるイメージ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:12:17.89ID:0vzJplrS0
ピアノはアシュケナージかポリーニを選んでおけば間違いないでしょう
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:12:26.85ID:09gKEP1a0
代表監督時のジーコが「アシュケー」って言いまくってたな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:12:39.48ID:PT9nashk0
亡命からの劇的な人生
…のはずだったが、ソ連崩壊で淡々とした人生に
らしいっちゃあらしいよな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:12:41.74ID:jPuNGxsV0
ピアニストとして格下だったバレンボイムに指揮者として1周以上の差を付けられた人
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:14:23.12ID:VTgOJ/st0
まだ現役だったことのほうが驚きでしょ
結局アシュケナージのピアノはどれが評価高いのかしら
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:15:22.65ID:uNTeIYUg0
プロコフィエフのピアノ協奏曲3番なんかはこの人のが一番好きだった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:19:23.67ID:96YNtM/n0
アシュケナージはN響とのショスタコ4番が好き
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:20:52.88ID:vU9e92MX0
去年の親子共演は楽しみにしてたんやけどなぁ 残念
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:21:56.17ID:C+UIJIr+0
>>28
そこがいいと思ってたんだけどなー
この人から入って色んな人のを聞き込むようになった
入門としては最適
CDもってるけど指揮もやってたの知らんかった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:23:07.64ID:wdXTC8OZ0
>>37
ラフマニノフ作品とショパン作品でしょうかね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:25:19.70ID:uHe4zEpM0
ホロヴィッツみたいになったら困るからね。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:26:40.16ID:57TRYlKB0
チェーンが悪い
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:29:48.04ID:+HHeaXUf0
先週Eテレでやってだけどピアノ弾きながら指揮者って無理だろ www
素人でもわかるぞ www
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:30:08.96ID:KFuxPD+D0
この人を良く言わない評論家もいるけど、この人のショパンは好き。
演奏がでしゃばらない。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:31:37.91ID:T37TMzbL0
ド素人だけど、
展覧会の絵のピアノ版はこの人の演奏が渋くってお気に入り。
でも、管弦楽編曲したのは御座なりな感じで駄目でした。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:33:21.50ID:dT9Ut9je0
音楽家はやっぱり耳が遠くなったりするのが一般人より遅いのかな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:35:10.99ID:wdXTC8OZ0
正直指揮者としては・・・・ってのが個人的印象です
過去にはショルティみたいにピアニストから
世界的指揮者になった人もいるけどね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:38:17.37ID:mLZzgmzv0
尖ったところはないが大抵のことは水準以上でこなす万能選手って感じだが
若い頃の批評見ると鬼才みたいに書かれてるものも多い
年取って平均律録音するんだから立派なもの
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:38:28.51ID:tL3cEB+X0
指揮者は雑用ばっかりってバレンボイムが言ってたな
向いてなかったのではw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:39:12.43ID:AahYndPz0
指揮者としての評価は低いみたいだが、
ピアノ同様ラフマニノフの交響曲とかは良かったと思うよ

ただし、N響振ってたときに指揮棒を手に刺したと聞いて笑ったが
プログラム前半で刺したため、後半のチャイ4は指揮者無しでコンマスがリードしたんだよな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:41:22.16ID:GveB5dSH0
お疲れ様
音が綺麗な演奏するピアニストだった
アルゲリッチはまだ現役
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:42:45.19ID:mLZzgmzv0
まあ古い指揮者はコレペティートルで鍛えられてるから
ピアノ上手い人が多い
カラヤンもいい録音がある
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:43:47.65ID:aNu2VNH00
>>50
同意
音の骨格が整然としていて好き
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:46:48.23ID:EcnUA4qV0
と書き込んだら
同志がいたw>>24

自分はペライアの演奏は音楽らしい楽しさとアーティスティックに入り込んだ凄みとを備えていて好きなんだけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:12.92ID:ZQwfC1us0
>>27
分かる、リズムがキチッとしてない。
エルバシャと比べるとよく分かる。
でもアシュケナージに外れはない。
安心して買える。
ホロビッツとかアルゲリッチは外れ多すぎ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:30.69ID:fj5aHMS10
15年くらい前に上野でモーツァルトの弾き振り聞いたわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:48:36.22ID:8eMqrAWa0
>>66
小澤ってピアノもできないし、他の楽器もできないし
英語も大してうまくないし、その他の言語はいわずもがなだし
お小姓として良かっただけなの?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:49:35.17ID:BAyA2icZ0
サントリーで聴いた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:49:45.03ID:EcnUA4qV0
>>35
ラジオでモーツァルトのピアコンが流れていて
凄くいい演奏だけど
この演奏ピアニストの力が強そうと思ったら
バレンボイムの引き振りだったw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:50:01.56ID:8HOIXV0T0
>>71
自分も全曲のCD持ってる
感動ものだよね
アシュケナージの上品な音を超えるピアニストっていないと思う
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:54:39.99ID:wKT7Zoa10
田中真紀子のコメントは?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:59:30.30ID:GveB5dSH0
>>73
アシュケナージみたいなのばっかりじゃつまらないでしょ
いろんな演奏聴き比べて楽しむのがクラシック
サンソンフランソワとか酔っぱらいだし
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:00:07.32ID:FghgVkm00
>>1
阪神淡路大震災犠牲者に捧げるレクイエムは忘れがたい
あぁとざまーす!
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:00:13.83ID:pHt7+a8s0
この人がピアノに専念せず指揮業に手を出したのは
20&21世紀の音楽界最大の損失
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:00:32.88ID:7Nfm60lM0
ていうかもうとっくに故人だとおもっていた。
レコード漁ったらあれもこれもアシュケナージw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:02:01.45ID:ayO2PNbA0
>64
酒飲んで演奏したらシベリア送りか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:06:20.74ID:JN4tjIPH0
辻井伸行が成功して一段落したかな
アシュケナージは最高のピアニストでした
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:08:59.74ID:HqUH8pe30
ショパンのCD持ってる。
誰よりもアシュケナージが好き。
昔ショパンを題材にしたRPGがあったんやけど、ピアノ弾いてるのがブーニンやって「何か違うなー」て思った。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:12:53.08ID:n1iVgwFq0
ショパンはやっぱりリパッティが好き
でもサンソンフランソワもいい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:13:24.13ID:95ns4qDf0
まだ生きとったんかいワレ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:16:05.17ID:ua+aoDLU0
露営の歌は
ピアノソロがなかなか良いね
同期の桜は
トランペットソロが良い
トランペットを買おうかと
思ったけど
近所迷惑になるんで止めた
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:20:43.16ID:4ySt59tY0
テクニックも音楽性も素晴らしかったが、ピアニストとしては手が小さかったんだよね
だから指揮者に転向したのは自然だけど、存外うまくいかなったね
難しいものだな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:21:15.35ID:rsrt0Ec00
我が家にあるアシュケナージのCDというと、ラフマニノフのpf協奏曲全集+パガニーニ狂詩曲withハイティンク盤しかない。

ショパンを聴きたいのだったらコルトーかサンソン・フランソワ、ペライアあたりを聴くだろうし、
指揮者だったら、よほど沢山いるし。

ピアノを極めてほしかったなぁ…
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:26:25.13ID:ua+aoDLU0
クラシックは
クラシカル マスターワークス30枚組を買ったけど
ほとんど聴いていない
軍歌とかなら
良く聴くんだけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:30:05.91ID:ua+aoDLU0
家は楽器が駄目な家系だね
楽器を弾ける親戚が
一人もいない
自分もベースギターを
買ってはみたけど
数日で挫折した
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:30:51.36ID:B86mSWwJ0
どんな演奏家・指揮者が好きなのかってホントにそれぞれの好みだからな
俺はピアニストはグレン・グールドが超別格
次点が(傾向はぜんぜん違うけど)リヒテルってとこやな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:36:03.60ID:wKT7Zoa10
ショパンはステファン・アスケナーゼが好いんだよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:36:06.10ID:ua+aoDLU0
自分は
ギターはアル・ディ・メオラ
ベースはジャコ・パストリアスが好きだ
ビアノはビル・エバンスかな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:36:28.64ID:JCaDpbfe0
別にこの人居なくなっても、日本には
あの辻井伸行クンがいるじゃないか!?



















あのメクラ売りのピアノ、聞いてると、バス酔いしたような吐き気がしてくるんだよなw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:36:36.80ID:vU9e92MX0
今、日本人で最も素晴らしいピアニストは津田裕也
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:37:07.49ID:rsrt0Ec00
>>105
コルトーが別格扱い。

現役だったら、アンスネスやタローあたりが好みだな。
リヒテルは、ユニヴァーサルの80何枚か組を買ったけど、すごいとは思うが、
デリカシーが無さすぎる。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:37:52.65ID:tGxXJL+ZO
まだ生きてたんだ…
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:39:20.31ID:ZxRnlx5w0
>>110
アンスネスとアムランのこれは凄かったな
結局CD買ったけど


http://youtu.be/uXmxSQcDrz8
Stravinsky - The Rite of Spring & other works - Marc-Andre Hamelin, Leif Ove Andsnes
アムラン&アンスネスの2台ピアノ版春の祭典
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:39:50.07ID:a43B0raq0
デッカに録音したくるみ割り人形の指揮なんか掴みどころの無い退屈な演奏だったな

マーキュリーやフィリップス盤のドラティみたいな聴かせどころをわきまえてきっちりオーケストラを操るセンスが無い。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:39:51.77ID:JCaDpbfe0
>>105
同感。グールドは神の中の神。怪物。化け物。
是非新録が欲しい。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:40:55.67ID:U5WyVCdx0
フィギュアスケートでベートーヴェンの月光やる人がいるとこの人の音源使ってることが多い
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:41:13.15ID:S9+w2uqC0
>>40
ブルックナーで定評のあるジュリーニでさえ「実はぼくブルックナーはワケワカランのだよなあ」と言っている。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:41:18.62ID:dT9Ut9je0
ハービーハンコックのスレより伸びてますね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:41:20.13ID:0AaAI+xK0
40年ぐらい前に親父に連れられて神奈川県民ホールでピアノコンチェルトを聴いたな
ピアノ弾いて指揮して忙しい印象だったw
その親父は今年90になるが元気だわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:41:57.08ID:JCaDpbfe0
>>113
同感。だから小器用に小さくちんまりまとまった演奏になるんだね。
仕方ないけど。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:42:31.45ID:64SRaxqB0
ディアスポラで東側に離散したのが、
アシュケナージで合ってますか?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:43:27.33ID:jsotch470
RCAから出したショパンのエチュードがお気に入りだったな。
俺はまだ小さい子供だったから、大きくなったらこれくらい弾けるようになるんだと意気込んでたがそんな日はこなかった。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:43:54.01ID:ua+aoDLU0
もしもピアノが弾けたなら
思いのすべてを歌にして
君に伝えることだろう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:44:07.33ID:7Nfm60lM0
>>118
横だけど、ベートーベンみたいにかっきりきっぱりしてなくて
なんかあやふやなところがあるのがミステリーっぽくて
聞いてしまう。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:44:22.89ID:4ySt59tY0
確かにラフマニノフは良かったな
今でもラフマニノフはこの人の演奏じゃないとなにか不満が残る
ラフマニノフ自身の自作自演でも全く物足りない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:44:50.98ID:6X1JfUVB0
>>108
私は音がきつくて嫌い
尖った物で刺してくるような音
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:48:14.72ID:a43B0raq0
>>134
分かるわ

CD買う金あったら身なりきちんとしろみたいなディスクユニオンに集まる爺さん見てると
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:48:55.50ID:B9ptYspc0
>>108
鍵盤を底まで押さえていないんだよね
あの人
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:49:25.62ID:33h96jQl0
辻君を引き立ててくれてありがとうございました。これからもめんどうみてやってください
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:49:50.73ID:d9CohPjZ0
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:52:03.70ID:jsotch470
ニューヨークへ行ったときに内田光子のコンサート予約したんだが体調不良で流れてしまって、
依頼見に行く機会がない。
ロンドンに行く機会でもあればいいのだが。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:53:14.69ID:8eMqrAWa0
>>113
だから10度届いてるっつーに
そんなに小さかったら、ショパエチュ10-1、あのレベルで弾けんわ

ピロコは9度までしか届かない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 20:59:26.85ID:drmFIr610
懐かしい
ショパンのバラードのCDよく聴いてたわ
ていうかまだ生きてたんかいワレ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:00:09.19ID:JCaDpbfe0
>>138
それと、あの子メクラだから、絶対に指を鍵盤から浮かせ(られ)ないんだよね。
いったいどうやったら、こんなにキモチワルイ演奏になるのかずっと不思議
だったんだが、テレビで手元写した映像見たら、「あー、これじゃ〜当たり前だわ!」
でも反社とBTS 商法で、演奏会は満員。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:02:35.06ID:dT9Ut9je0
辻井くんとかじゃなくて、今日本で一番上手いクラシックピアニストは誰なんや
バイオリンだと五嶋みどり?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:04:15.90ID:4ySt59tY0
ピアノ界のカラヤンみたいな人だったな
レパートリーは広く、何をやっても独特の同じ美音でなめらかなレガート奏法
見た目も良くて女子音大生の人気が高かった
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:07:06.77ID:vyV9U4jJ0
バブル時代にこの人を聴いているとオシャレというブームがあった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:07:26.37ID:MxoW9WlN0
ラフマニノフの交響的舞曲が欲しくて、アシュケナージ-プレヴィンのCD買った(因みにオケはマゼール-ベルリンフィル)。
チョイスの理由は名前知ってるピアニストだから、てだけなんだけど、
後々リファレンスの基準点としてはピアノ版もオケ版も両方良かったと思ってる。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:09:19.52ID:Gccekhyi0
初めて勝ったクラシックのCDがアシュケナージのラフマニノフのピアノ協奏曲集2枚組で思い出深い
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:09:27.44ID:3F6TyNiU0
>>124
イスラエルに居たユダヤ人とアシュケナージは別の民族
アシュケナージがもともとハザール人だというのは有名な話
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:11:00.11ID:BDXfUIMn0
表現力は素晴らしかったけど
もっと力強さがあればって思ってた
大曲を演奏すると物足りなさが
ポリーニの方が…って
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:11:46.20ID:ZQwfC1us0
>>146
だから打鍵がきれいなんだよ、音色は良い。
上からボカボカ弾くのが好きならピロコでも聴いてなさい。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:14:18.25ID:0ZgWXMjk0
ピアニストとしてはもうだいぶ前から実質的にリタイアしてたな。
ディスクで好きだったのはフィルハーモニアを振り弾きしたモーツァルトの
ピアノ協奏曲全集かな。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:17:12.10ID:DUaPTt0z0
LP時代ピアノ曲はほぼアシュケナージで買ってたな
アパッショナータとバルトークの協奏曲2番、ラフマニノフの2番が特に好き
ほとんど新譜で買ったからワクワクしたよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:17:16.81ID:u68GZ0Yy0
そうか残念だ
まあ仕方ないかな


アニメキャラの名前と勘違いしてる奴とか、基礎教養がなってない無知のバカは来るなよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:24:48.06ID:Ibbr164q0
>>43
ワシはピアノを弾くのだが自分が新しい曲の符を読む前に買うCDはアシュケナージにしてた
譜面通り演奏しているから
アルゲリッチやホロヴィッツは譜面見ながら聴くと譜面と全然違うやんけーということが多々ある
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:26:10.12ID:BDXfUIMn0
>>152
もう聴いているかも知れないけど
マゼール、ベルリンフィルのラフマニノフ交響曲第2番はおすすめ
完璧な演奏だと思う

上にあるけど月光ソナタ、アシュケナジーよりいい演奏はちょっと聴いた事がないな
好みもあるが
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:27:04.53ID:4nn/HV2U0
すんごい固くて肩の上下運動が激しく
演奏が終わったら楽譜を胸に抱いてニコニコ笑って楽譜を讃えなさいって催促する可愛いおじいちゃんだったな
もう少し見たかったがお疲れ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:31:50.61ID:9t9ksM4N0
ショルティとのベートーベンのコンチェルト集がイイ!特に4・5番
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:32:22.52ID:Ibbr164q0
>>99
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番冒頭で手が小さいのがわかる
ラフマニノフ本人は巨大な手の持ち主だからあの和音をアルペジオではなく一発で弾ける
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:35:59.72ID:0vp403hL0
クラシック・ピアノはそれなりに人材がダブってるから安心してる 高齢で味のある人
も若手でもそれなりにいる 好みが分かれてくるから書かないけど手が大きい人が羨ましい
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:40:35.76ID:5LfOqRyG0
>>6
ぐう納得。あの神経質な音楽になる指揮
好きじゃなかったから余計に思う。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:41:25.46ID:v5qn2ZKa0
この人のバッハやショパンの独奏が好き
所々で素晴らしい美音を鳴らす 
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:44:27.15ID:0vzJplrS0
クラヲタが沸いてきてるな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:45:11.41ID:v5qn2ZKa0
駄目ピアニストは
リヒテル
内田
ギレリス
アラウ
シフ
ポリーニ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:45:33.47ID:dHYgG+HC0
アシュケナージも82歳になるんだね

仙台にいたときベートーヴェン交響曲第7番を聴いたなぁ
おねぇ走りでステージに出てきたのが印象的だった
演奏も変わってた
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:50:04.85ID:vU9e92MX0
今年のショパンピアノコンクールに日本人は出場するんかな?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:50:49.32ID:/knuB9pi0
俺は端っこギリギリで9度が届く程度
月光第一でもしんどい
悔しい・・・
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:52:01.35ID:B9ptYspc0
手が小さくても横に広いんだよ
グローブみたいな手をしてる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:52:08.73ID:MxoW9WlN0
>>166
交響曲2番も聴いてます。
交響曲舞曲もそうだけど、最初は「そういうもの」と思ってたのが、
色々と他のアクの強い演奏聴いていくと、その凄さが実感できます。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 21:53:17.59ID:Gj9rb+kD0
>>29
正確ではないが
「作曲家3大Bといったらバッハ、ベートーヴェン、ブラームスだが、4大Bならそこにビートルズが入る。
少なくともブルックナーよりはましだろ?」って言ったの誰だっけ?
昔テレビのビートルズ特番で聞いたんだよね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:00:51.60ID:BDXfUIMn0
>>186
思ってたのが自分だけじゃなくて安心した
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:09:00.54ID:8eMqrAWa0
スクリャービンのソナタって超絶技巧必要なのに、
本人はめっちゃ手が小さいんだな

もっとも19世紀はまだピアノのサイズが統一されてなかったから、
小さめのピアノもかんたんに手にできたことだろう
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:10:10.57ID:KJaCTNe20
>>187
若い時の手を見ると、女性みたいに指が細めで小さいよ
>バレンボイム
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:10:17.15ID:TVXO33F60
アシュケナージの2大黒歴史

ショパンが嫌いだとインタビューで言ってしまった
指揮が下手なのに指揮者に転向
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:12:08.10ID:TQmOB5fl0
吹き替えは愛川欽也
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:29:08.50ID:Ibbr164q0
>>185
リストラフマニノフの手が巨大なのは曲みればわかるけどランランもデカいんだね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:38:21.12ID:BDXfUIMn0
アルフレッド・コルトーは世間ではショパン弾きで通ってるけど自身はベートーヴェンやブラームスを好んで弾いていたらしい
アシュケナージかショパンを嫌いだったなんて
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:55:10.56ID:y+RbaraI0
ラフマニノフの名手も引退か
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:01:02.38ID:0ZgWXMjk0
>>203
まあ、あんな演奏ができるのはフランソワだけだ
誰も真似できないし真似しようとも思わない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:04:07.18ID:rsrt0Ec00
>>199
当時の録音技術の問題があって、ベートーヴェンやブラームスのソナタはあまり録音で残してはいないわな。
ただ、ベートーヴェンについては最晩年に弟子へのマスターコースが残っているので、コルトーの嗜好が分かる。

ショパンはもちろんだがシューマンや、そして当時の現代音楽だったフォーレやドビュッシー、弟子のラヴェルの演奏の真価を伝えていることが、
コルトーの最大の勝ちだと思うよ。
シュシュの、
「パパは、こんな風には演奏しなかった」という証言も残っているけど、少なくとも同時代の貴重な演奏による証言であることは間違いないわな。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:08:14.54ID:EcnUA4qV0
各人これがいいと思うピアニストはいると思うし誰をいいと思うかはそれぞれなんだけど
あまりにもそのピアニストだけ絶対化するような意見は好かん
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:08:23.51ID:wKT7Zoa10
>>179
ちょっと前に芸スポで見かけたぞ
中華系、日本人それぞれ百人前後じゃなかったかなw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:11:32.44ID:0FqinqkF0
>>71>>78
アシュケナージのベートーヴェンのピアノソナタで、レーベルがLondonだったか
初めの録音のが好きだったな。歳行ってからの、その後の再録音のよりずっとよかった。
今でも後期最後の5つのピアノソナタとか魂が乗ってて流れるように美しいと思う。

ポリーにはテクニックが更に凄いと思うけど、この美しさはアシュケナージの方が
凄いと思う。バックハウスとかも好きだけど、テクニック含めてアシュケナージのは好き。
指揮者になったのは勿体なかったよな。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:17:02.33ID:8h2y5B/L0
>>183
シューベルトだろ

全く比較にならないものを比較したがる権威主義なあほ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:26:11.28ID:0FqinqkF0
>>105
ベートーヴェンの後期のピアノソナタは、グレン・グールド、リヒテル含めて
数十人のCD買って聞き比べたな。若いときはそれができた。
結局、気に入った数人のピアニストのCDしか聞かなくなったので、他のは
Amazonに二束三文で売り払ったな。ダンボール二箱くらい。

その俺がいう。この人が最初に録音したベートーヴェンのピアノソナタは本当にいい。
特に28-32の後期の5曲。
ピアニスト二人選ぶとしたら、この人とバックハウスだな。
ポリーニはテクニック最上級だけど、その次の人。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:26:26.70ID:WRmJGUiq0
初めて買ったラフマニノフのピアノ協奏曲第2番のレコードがアシュケナージのディスクだったから、
冒頭のピアノにアルペジオがない演奏を聴くと何か物足りない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:28:40.30ID:oBaWSFgf0
展覧会の絵を編曲してたけどなんかパッとしなかったなあ
まあこの人的はそれがロシア的な音って事なのかも知らんけど
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:30:42.73ID:oBaWSFgf0
オーケストレーションのやつ
まあ当人が言うにはラヴェルにはとても及ばないけどロシア的なものにしたかったって事だから満足だったのかな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:41:13.60ID:iJQ0lLpR0
なんかちょろっと前にNHKでコンサート放送してた人か?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:43:55.83ID:Gj9rb+kD0
>>211
いやあの4大「B」なら…って話なんだけど
Bach Beethoven Brahms ときて Bruckner か Beatles かってこと
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:44:24.50ID:wKT7Zoa10
旧ソ系ピアニストて大抵アクが強いんだけどな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 23:55:55.33ID:BDXfUIMn0
>>206
詳しい
勉強になった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 00:04:50.83ID:POzqZaDm0
おまえら、とりあえずこれでも見て落ち着いてくれ。

「BBC music magazine」誌が“20人の偉大なピアニスト”
http://www.classical-music.com/article/20-greatest-pianists-all-time

現役のプロのピアニストが選ぶリストだから、興味深いと思うよ♪

1..セルゲイ・ラフマニノフ
2.アルトゥール・ルービンシュタイン
3.ウラディーミル・ホロヴィッツ
4.スヴャトスラフ・リヒテル
5.アルフレッド・コルトー
6.ディヌー・リパッティ
7.アルトゥール・シュナーベル
8..エミール・ギレリス
9.マルタ・アルゲリッチ
10.アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
11.クリスティアン・ツィマーマン
12.イグナツ・フリードマン
13.ラドゥー・ルプー
14.エトヴィン・フィッシャー
15.ヴィルヘルム・ケンプ
16.マレイ・ペライア
17.グレン・グールド
18.ヴァルター・ギーゼキング
19.ヨーゼフ・ホフマン
20.クラウディオ・アラウ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 00:12:47.86ID:LpM3TdBc0
>>227
サンソンフランソワとイヴォポゴレリッチと
アートテイタムが入ってないやり直し
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 00:47:41.05ID:EtGcL+3D0
40年前の音大のピアノ科の学生はアシュケナージ・アルゲリッチ・ポリーニを
理想としていたな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 00:55:02.56ID:F/T4jrGy0
>>7
https://youtu.be/vKrpgvkIX-0

これ去年のチャイコン
33:00から1分ぐらいがフィナーレだけど
78歳でこの両手オクターブは大したもんだよ
すげえ体力

ただ78だからな、いつ指が動かなくなるか分からんからな
3月のサントリーホールはもう完売か
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 01:01:46.81ID:2H7d5kN10
>>227
この手の雑誌のランキングなんって!
っと思ったけど結構納得のいく面々w

自分は更にフランソワやカーゾンとグルダとマイナだがウェルナー・ハースとゲンリヒ・ネイガウスも好きだけど

どの作曲家が好きかによっても好きな演奏家が違ってくるしね
モーツァルト好きならやっぱりモーツァルトでいい演奏する人に好意的になる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 01:05:27.61ID:JwbUmlbK0
>>227
30代前半でなくなったリパッティは本当に残念
長生きしていたらどれだけ偉大なピアニストになっていたか
自分はその中ではコルトーとリパッティ
シュナーベルはグールドが唯一認めていたって読んだ事がある
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 01:11:57.94ID:4LJPojwN0
アシュケナージ指揮ではN響のショスタコの交響曲5番が好き
何度聞いてもカッコいい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 01:16:05.29ID:JwbUmlbK0
>>216
アルペジオじゃないあの荘厳な響きをラフマニノフは譜面にしたんだよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 01:26:40.12ID:F/T4jrGy0
>>243
ラフ2は、作曲家の鬱病克服コンチェルトだから
アルペジオなんて華やかな出だしにはならんわなw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 01:34:17.68ID:EtGcL+3D0
>>239
シュナーベルってプロに評価高いの?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 03:09:38.04ID:YHFZVBHq0
アシュケナージ、フルトヴェングラー、クライバーとか、世界的指揮者の名前はなんだかカッコいい
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 04:09:14.96ID:H+pu0Gbi0
アシュケナージのラフマニノフが好きな人には
ルガンスキーのピアノはどう感じられるのかな?

自分は両方好きだから感想を聞いてみたい
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 04:56:50.31ID:riXcmO+z0
>>215
センスないね

この人のショパン全集高価な時に買ったけど嫌い

グラモフォン系はいい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 05:29:38.68ID:1NWqGKSc0
>>251
名前がある程度かっこよくないと世界的指揮者にはなれない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 05:56:06.80ID:rbFp08xD0
ユダヤ人か
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 06:29:03.23ID:pITDstzg0
>>233
アルゲリッチ目指すとかないわ。ちゃんと弾いてないし。
イベリア弾けるラローチャと間違えたんだと思う。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 06:33:00.29ID:DCYONViP0
チャイコフスキーとラフマニノフのピアノ協奏曲のレコードよくきいてたわ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 06:35:24.48ID:pITDstzg0
このランキング、誰にも聞かずにライターがテキトーに書いたんだと思う。
シュナーベルがアラウより上なんてあり得ない。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 06:58:56.68ID:VDgXQpw+0
もう82なのか!これは仕方ないな
アシュケナージは指揮者よりピアノでお世話になった
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 07:45:02.73ID:FiwAV2sE0
矢野顕子「ASHKENAZY WHO」を初めて聞いた時は、アシュケナージは何のことか分からなかったw
ピアニストのアシュケナージに捧げる歌だったのか
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 08:02:50.75ID:RfqvxrHr0
>>29
>ブルックナーは2流の作曲家とか発言

この意見は旧来の正統的なクラシックな価値観からしたらむしろ正統だよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 08:18:57.96ID:v1ScyJeE0
今夜は追悼の意味でアシュケナージでも聴くかな
やっぱり最後もラフマニノフだよな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 09:19:25.73ID:hBVQr82Q0
アシュケナージってとうとうベートーベンの交響曲全集録音せんかったんか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 09:31:02.15ID:2H7d5kN10
グールドもいいと思うけど
なんか猫も杓子もグールドみたいな時代あったよね
グールドとクライバーが「知る人ぞ知る凄い音楽家」な触れ込みがされていて
本当にグールドが好きなクラヲタもいるんだけど
スノッブ的な俄かが「グールドやクライバーがいい」と言えば音楽通に見てもらえる的な権威を持っていたw
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 09:43:16.26ID:DkP1nmt70
>>264
有名なアルゲリッチの夜のガスパールのCD
楽譜と違いすぎる
アシュケナージは完璧楽譜どおりに演奏してる
自分で弾くため聴くならアシュケナージ、娯楽として聴くならアルゲリッチだわ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 09:59:11.69ID:I1hUzdLl0
>>276
グールドはアイドル的人気じゃないの?
ドラマや漫画に出てくる「天才ピアニスト」のイメージは
グールドから来てるだろうし。

デビュー当時のグールドは、若くてスマートでイケメンで、
解釈が大胆な上で斬新でかっこよく、ピアノ弾く姿がセクシーで
わがままな上に人一倍繊細で、頑固だけどやさしそうで、
何より孤独で女性が苦手(対人恐怖症気味?)
っていうおたくっぽい女が大好物の個性持ってたしね。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 10:11:14.04ID:+8+7pEG50
失礼ながらまだ在命だったとは知らなんだ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 10:35:35.53ID:qOEHRQjx0
プレヴィン指揮のラフマニノフピアノ協奏曲今でも
お気に入りリストに入ってる
2番のイントロがアルペジオになってるのが好きなんだけどあれは勝手に改変したみたいだね
ショパンのマズルカとワルツも好きだった
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 10:40:08.68ID:/3EGzGQw0
>>274
N響とEXTONに全曲録音残していますよ。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 10:48:51.64ID:9W1EXTaE0
>>286
改変じゃないよ

10度以上の和音は、アルペジオにしても問題なしってのが暗黙の了解
だからアルペジオにしてほしくない場合なんかは、
わざわざ注意書きしたりするくらい(例:ブゾーニ版ラ・カンパネラ)

11度とか12度とか、片手だけど2オクターブ以上離れてる和音でも
アルペジオの指定してない曲だってリスト以降はふつうにあるから
(例・ラヴェルの左手協奏曲)、どういう風に弾くかは演奏者にまかされる
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 10:50:55.04ID:9W1EXTaE0
バロックの場合は、そもそもどんな和音でもアルペジオにしていい
バッハのパルティータ6とか、明らかにアルペジオで弾け
(そんなこと譜面には書いてないけど)と言ってるようなとこがある
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 10:52:05.73ID:vqn3e8U/0
>>288
詳しいですね、ありがとう
アシュケナージ以外の演奏者であれやってるの聴いたことなかったからそうかなと思って
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 11:02:45.64ID:zEdBKhYY0
アルペジオ(アルペッジョ)とは、和音の音を低い音から(もしくは高い音から)単音で順番に連続して弾いていく事を言います。

アルペジオは分散和音の中の一つであり、弾き方はハープの演奏のように演奏します。

https://youtu.be/dEjRkcNb_lw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 11:43:28.47ID:vWByP2Pv0
>>278
両方聴いたけどアルゲリッチは常識を超えた天才の演奏
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:34.68ID:QzdcVl5V0
タイトル途中まで読んで死んだのかとオモタw

まあもう引退するべきでしょうなぁ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 12:11:35.71ID:Cet2OVUM0
ショパンのマズルカはこの人のCDを最初に聞いたせいか他の人の演奏を聴くとなんか違うって思ってしまったり
でも舟歌とソナタはポリーニが好き
当たり前だけど奏者によって全く違うから面白いよね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:13.87ID:LpM3TdBc0
>>282

天才伊達男サンソンフランソワこそ至高

グールドは理解不能だわ
ピカソみたいなもんか?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:19.36ID:37qJitSX0
アシュケナージかな〜しき〜さだめ〜

あっ、エスピオナージの間違いだった
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 12:22:36.63ID:aPjIO+mJ0
>>286
わしはこの曲を昔オーケストラと弾いたことがある

ラフマニノフ協奏曲2番の冒頭の和音はただ小指と親指を拡げて鍵盤を押すだけでなく間の3本の指も鍵盤を押さないといけないのでラフマニノフ級の巨大な手でないと弾けない
楽譜はアルペジオではなく一発で鳴らすように書かれているし、ラフマニノフ本人の録音も和音をアルペジオ無しの一発で弾いているしそれが正解
しかし現実はアシュケナージだけでなくかなりの割合の奏者がアルペジオ無しで一発で鳴らせないのでアルペジオに改変している
どちらでもいいなんてことはない、やむ無くアルペジオにしているだけ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 12:26:55.90ID:aPjIO+mJ0
>>293
ID変わった278です
アルゲリッチのガスパールはジャズのインプロビゼーション的演奏だと思った
素晴らしい演奏だね
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 12:37:27.68ID:Tj/WRVOW0
大学のサークルのピアニストの子がアルゲリッチ好きだったな。

>>7
エマールもだいぶ年じゃなかったっけ?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:04:03.33ID:ZMGYNCb80
>>2
そもそもユダヤ人とは民族ではなく
ユダヤ教徒のことを指す言葉
ユダヤ教徒ならば民族が何であろうと自動的にユダヤ人になる
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:07:42.09ID:fnV16Tju0
ウラディーミル・ユロフスキ(47)

ウラディーミル・アシュケナージ(82)

ウラディーミル・フェドセーエフ(87)
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:08:29.65ID:9W1EXTaE0
>>301
ピアニスト気取って、平気でうそつくねw
冒頭の10度の和音(左手)は、小指と親指の間の音は3つじゃなくて2つ。
そこまで大きな手は必要ない。(10度つかめるなら弾ける)

ラフマニノフの音の絵には(アルペジオ指定なしで)12度とかでてきて、
ご本人は同時に弾けただろうけど、他の人には期待してなかっただろうよ。

https://youtu.be/3VDUGu8NBmA?t=1213
ドビュッシーの映像に15度。
こういうのは、二つにわけたりアルペジオにしたりしてね
って最初から約束事があんの。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:16:30.75ID:96f9oECS0
指揮は続けられなかったのかな?
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:21:06.23ID:aPjIO+mJ0
>>310
わしはピアニストではありませんよ
高校のときコンクールで優勝した後オーケストラと共演しただけだから

ラフマニノフのピアノ協奏曲の和音をアルペジオにするかどうかをバロックと並べて書いてることに物凄く違和感を感じるわ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:23:14.97ID:aPjIO+mJ0
>>310
それから、ラフマニノフの2番の和音をそこまで大きな手でなくても弾けると書いたことで君がこの曲を弾いたことがない机上論者だと丸わかりだわ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:29:53.32ID:aPjIO+mJ0
>>310
ついでに知らないようなので教えてあげるけど
あの和音はロシア正教教会のゴーンゴーンという鐘の音を表してるの
だからポロロローンとアルペジオで弾いてもいいなんてことはあり得ない
やむ無くアルペジオで弾いてるだけ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:30:48.70ID:POzqZaDm0
アルゲリッチやアシュケナージと比較してみてください。

コルトー/ラヴェル「水の戯れ」
https://youtu.be/dnl0ugGtIys

コルトー/ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第23番「熱情」
https://youtu.be/JA20Q6eK5Gs
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:31:46.51ID:POzqZaDm0
コルトー/シューマン 「ピアノ協奏曲」
https://youtu.be/MxFsQjXn-oI
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:32:13.87ID:9W1EXTaE0
そもそもラフマニノフみたいな巨大な手の持ち主が
そのサイズの手を他のピアニストにも期待して曲をかいてたら、
9度しか届かないピアニストが
ピアコン2とか3とか弾けるわけないでしょうが。

>>312
うそはやめましょう。
高校生がコンクール優勝後にピアコン2なんか弾いたら
ニュースになるからね。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:40:39.31ID:9W1EXTaE0
>>314
別にあなたが想像してるようなゴーンゴーンだけじゃないよw
https://youtu.be/TzGbMWEl0Ys?t=80

それに作曲者の解釈だけが唯一の解釈ではないなんて、
仮にそのレベルまで行ったひとなら、当然知ってるべきことでしょ。
(だったら、コンクールで本人の演奏に一番近いひとを優勝にすりゃいいじゃん)
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:41:06.16ID:aPjIO+mJ0
>>317
ラフマニノフは自分が演奏する前提で書いたので他の人が自分と同じように弾けるかどうかなど気にしてないでしょうに

わしに関しては国内のコンクールですよ
毎年高校生の優勝者が出るしオーケストラと共演する高校生がいるのになんでニュースになると思うんだ?
ラフマニノフの協奏曲はコンクールで優勝入賞したり芸大進学するレベルの高校生なら弾けますよ
冒頭の和音を鳴らせる手があるかどうかは別としてw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:45:27.55ID:EtGcL+3D0
>>264
まあただの当時の人気ピアニストというだけだろうけど
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:54:01.66ID:VV56huzi0
>>309
若手のフェドセーエフも87歳か

ビクターから春の祭典のレコード出てたね。優秀録音を売りにして
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:58:46.73ID:9W1EXTaE0
>>320
ピティナF級にも学生音コン(高校生)でも、オーケストラと共演とかないから
妄想するなら一人でやって

ホラフキンをいつまでも相手にしてもしょうがないので、もうやめます
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 14:09:33.65ID:aPjIO+mJ0
>>323
お、まさにそのコンクールですよ、ご名答
オーケストラと共演とかないからって断定してるけど、優勝者した高校生の演奏履歴を君はどうやってチェックしてるの?
東京出身者とは限らないよ
各地方都市にオーケストラがあるでしょ
ちなみにわしは中学生のときもオーケストラと協奏曲やったことある
コンクールに優勝するレベルなら珍しくないことですよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 14:12:00.61ID:EtGcL+3D0
友人の医者が金で雇ったプロオーケストラに伴奏してもらって協奏曲弾いたりしているなあ

オレはせいぜいアンサンブル仲間の小規模アマオケに一緒にやってもらう程度だなあ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 14:26:08.87ID:pJxu8+Mw0
>>216
同じく中学生の頃に最初に買って聴いたのがアルペジオ演奏だったから
キラキラしい、そういうものなのかー思い込んでた
後に金銭的余裕が出てきて色んな奏者の買いまくったら反対に
物足りなくなった口だな…一発で鳴り響かせられる方がしびれるー

見たら何だかんだでこの人のCD、全集とかも含めて結構な数持ってるな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 14:34:56.32ID:euKgtvEZ0
>>297
フランソワは持っていてもいいけどフランソワしか持ってないというのは危ないな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 14:52:54.23ID:TV5vcsfm0
古いクラシックレコード投げ売りしてるような店覗くと
カラヤンの次くらいによくみるよな
日本での人気はすごかったんだな

一流ピアニストの中では すごく手が小さいイメージ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 14:55:39.00ID:oCgywxs20
握手してもらったことがあるけど小さな手だった
背も170センチないように見えた
優しそうだった
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 15:55:53.74ID:RImQG6jI0
>>332
毎年こういう人が何人もいてその中で演奏家として活躍できるのは10年に一人いるかいないかだな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 16:06:23.97ID:pAI7ecU+0
>>106
なにそのパチモン
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 16:22:35.91ID:pAI7ecU+0
>>106
なにそのパチモン
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 16:47:02.79ID:/kkm2My50
デッカのラフマニノフとシベリウスはヤフオクで安く落札できるからばらで全部集めた
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 16:49:16.17ID:Cz2M7uFX0
>>308
東洋人でも黒人でも?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 16:52:07.52ID:POzqZaDm0
>>339
東洋系のユダヤ人も、見た目完全にアラブ人にしか見えないユダヤ人も、黒人の様なユダヤ人もいる。
イスラエル国内というか、ユダヤ人社会の中でも、白いユダヤ人の方が偉いというような
狭いコミュニティ内での差別意識もあるそうな。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 18:50:49.55ID:G7i7vKSN0
アシュケナージ 悲しき定め
アシュケナージ いつかは異国の土になる
ウォウウォハッハ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 21:48:30.83ID:b4PCY4J/0
ピアノをやってたのにピアニストに全く興味が無く、
7年くらい前から本格的にクラシック聴くようになっても
オーケストラコンサートしか行ってなかったんだよな

指揮者・アシュケナージをコンサートで聴くようになり、
やっとピアニストとして録音録画を視聴して好きになって
昨年のピアノ・デュオに行こうとしたのに中止になってしまった
厳しいと思いながらも僅かな可能性でピアノコンサートを待ってたのだが…

実は気になっていた事があって、
過去のアシュケナージの記事などの写真を見ると、
爪が異様に白い時があったんだよな
普通、光加減でもあんなに白くは映らない
なんか持病があったのかなあ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 22:34:37.50ID:G+TMqeZU0
何と言うか情緒におぼれない演奏が好きだった
聴いている方は自由に解釈しやすい印象
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:25:15.25ID:9OqaXkvc0
>>339
ユダヤ人てのは血統的には大きく2つに分けられる
古代イスラエルに暮らしていたのはアラブ人と同じセム系の民族でスファラディと呼ばれる
そしてドイツやポーランドなどの東欧に多く暮らして居た白人系のユダヤ人はアシュケナージと呼ばれている
スファラディとアシュケナージでは血統的にも異なる系統の民族である
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:26:59.94ID:Ykdtc+vx0
>>347
そこがちょっと、嫌なんだな。
中学生の時ロンドンレコードのカタログを見て、「君ら、バッハもシューマンもドビュッシーも、みんな僕の演奏を聴けばそれでいいんだよ」みたいな臭いを感じて不愉快に思った。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:32:30.63ID:US0KbC6p0
>>347
そうそう、本当に有名どころから無名に近い作曲家の作品に至るまで
物凄い数残してる、ポリーニ、アシュケナージ、アルゲリッチはいい時代に生まれたと思うわ
今は大量にピアニストが量産される時代だから、成功するのは夢のまた夢
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 08:14:57.79ID:ZC7pSWRU0
>>301
超高速アルペジオにしたらむしろ更に重厚感ある
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 14:32:36.98ID:vxWkFIqM0
ようつべにも幾つか公式も含めて上がってるけど、
録音だけじゃ無く録画ももう少し市場に出ないかなあ
リサイタル行けなかったから
どんな風に弾いてるか、若い時から時系列で観てみたい
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 15:49:54.76ID:fiR6PY9H0
N響のポストに就いたときは、引き振り沢山やったり、ソリストとしても出てくれたりするんじゃないかと
期待してたけど、あんまりそういう機会なかったな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 16:47:18.21ID:EQrKGA1P0
>>363
エテ公ジャップ
って呼ばれてるよお前w
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 17:42:07.44ID:WoLC6JUn0
「若い山彦」の時間です。
『いいものもある。だけどわるいものもある。』
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 21:31:29.03ID:CcFFcL7u0
フランソワ好きって結構いるんだなw
ちょっと安心した
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 21:58:50.06ID:a2tKMk3X0
フランソワも好きだけどケンプも好きやな
両極端だけど
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 22:49:44.64ID:vKRdj0Bg0
ケンプは>>227にも出てくるけどバックハウスは全然名が挙がらんな
評価下がってるのかな?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 23:10:13.32ID:kQSrmWnZ0
友達にベートーヴェンのピアノ曲借りたらミスタッチだらけで酷かったんだが、、年とってからの録音だったのか
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 23:10:47.27ID:FRm09MxM0
フランソワ上手い
ケンプ下手
後家下手
アシュケナージ上手い
アルゲリッチ下手
ホロヴィッツ下手
アラウ上手い
グールド上手い
ポゴレリチ上手かった
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 23:12:16.61ID:FRm09MxM0
>>374
ベトソナ
アラウ上手い
エルバシャ上手い
後家下手
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 00:00:48.20ID:xk3Fufxm0
テンペストはバックハウスが一番好きだ
特に最終楽章は情熱的な演奏
他のピアニストより速いテンポで弾いている
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 01:38:16.49ID:3r0T4jED0
コンセルトヘボウの首席狙ってたんだろうなあ

でも現実はシドニー(大笑い) N響(大笑い)
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 07:05:11.06ID:GS0bnGR30
クラシック通のエライ人おしえて
ハイドシェックってどうですか
変な弾き方してない?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:56:25.45ID:AVAehiJX0
>>371
基本同類だろ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:57:14.99ID:AVAehiJX0
>>375
上手い下手とかアホの分類w
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 11:56:17.52ID:DUzjYepI0
>>381
でも当たってる
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 13:08:05.71ID:AVAehiJX0
>>383
そういう聴き方している人には永遠に音楽の楽しみは判らんだろうなあ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 13:46:09.85ID:Cc2hyynG0
>>272
Eテレ実況民はN響アワー時代以来、ブルックナーを持て余してしまう輩がものすごく多い
ベルクもダメ
シェーンベルク、ウェーベルンは論外

ヲタが一定数いるので、人気作曲家に入っている
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:12:18.63ID:jrpvn1Py0
ウェーベルンとか短くていいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況