X



【音楽】「ロックの殿堂」にホイットニー、NIN、デペッシュ・モード、ドゥービー・ブラザーズ、T・レックスら決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/01/15(水) 23:52:10.48ID:laoRoZeO9
ホイットニー、NIN、D・モード、D・ブラザーズらロックの殿堂入り決定
2020.1.15 22:35
https://www.barks.jp/news/?id=1000177238
@rockhall
https://twitter.com/rockhall/status/1217431239390527494


1月15日(水曜日)、2020年にロックの殿堂入りするアーティストが発表された。

今年は、デペッシュ・モード、ドゥービー・ブラザーズ、ホイットニー・ヒューストン、ナイン・インチ・ネイルズ、ノトーリアス・B.I.G.、T・レックスが殿堂入りする。

バンド/グループで殿堂入りするメンバーの一覧は以下のとおり。

●デペッシュ・モード: ヴィンス・クラーク、アンディ・フレッチャー、デイヴィッド・ガーン、マーティン・ゴア、アラン・ワイルダー
●ドゥービー・ブラザーズ: ジェフ・バクスター、ジョン・ハートマン、マイケル・ホサック、トム・ジョンストン、キース・ヌードセン、マイケル・マクドナルド、ジョン・マクフィー、タイラン・ポーター、パトリック・シモンズ
●ナイン・インチ・ネイルズ: トレント・レズナー
●T・レックス: マーク・ボラン、スティーヴ・カーリー、ミッキー・フィン、ビル・レジェンド

2020年度は、パット・ベネター、デイヴ・マシューズ・バンド、デペッシュ・モード、ドゥービー・ブラザーズ、ホイットニー・ヒューストン、ジューダス・プリースト、クラフトワーク、MC5、モーターヘッド、ナイン・インチ・ネイルズ、ノトーリアス・B.I.G.、ルーファス ft. チャカ・カーン、トッド・ラングレン、サウンドガーデン、T・レックス、シン・リジィの16アーティストが候補に挙がっていた。

ファン投票では、デイヴ・マシューズ・バンド(1位)、パット・ベネター(2位)、ドゥービー・ブラザーズ(3位)、サウンドガーデン(4位)、ジューダス・プリースト(5位)がトップ5に入り、殿堂入りを決める審議で“ファンからの1票”が投じられた。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:55:04.26ID:KEbsE13A0
T・レックスとデペッシュ・モードが同列とか
こんな賞に意味ない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:55:24.35ID:Eh+wOxL90
今更ドゥービーなんて遅すぎるな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:56:03.00ID:yAMGfxT70
T・レックスが今頃殿堂入りかよw
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:56:58.08ID:At/VSIBj0
Thin LizzyとSound Gardenが入らないのはおかしい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:57:49.71ID:F26TtuO70
ホイットニー・ヒューストン ロックだった
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:58:52.97ID:Eh+wOxL90
アバも殿堂入りしてるから
この賞はそういうもんだと思え
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:59:36.42ID:+qf//cpY0
素人が選んでるな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:59:41.12ID:Ipq93TQ/0
ホイットニーヒューストンにロック的な部分ってある?
ホイットニー生きてたらいらね言うだろ
まあ永遠の厨二トレント・レズナーもいらねって言いそうだが
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:01:48.44ID:s71Wd+3J0
デペッシュモードきたー
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:03:36.16ID:pZNo1+lG0
ホイットニーは生き様がロックだから?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:04:25.75ID:w1ZddJMB0
ホイットニーってロックなの?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:07:53.57ID:vBRfyJB00
ラップの死を期待している

こう語ったのはロックバンドKISSのGene Simmons(ジーン・シモンズ)だ。

ただ喋っているだけの音楽ではなく、メロディや歌詞に意味がある音楽が復活することを願っている。なのでラップのような音楽は音楽じゃない
RUN DMCやGrandmaster Flashがロックの殿堂入りしているのもおかしい。彼らがアーティストとして良くないという話しではなく、ギターも弾かない、歌いもしない、
人の曲をサンプルして喋っているだけのアーティストは「ロック」ではない。


このジーン・シモンズの発言を受けN.W.A.がロックの殿堂入りセレモニーでこう主張した。

アイス・キューブ: 俺らはロックだよな?ロックというのは音楽性の話ではない。
それはブルース、ジャズ、ビーバップ、ソウル、ロックンロール、ヘヴィメタル、パンク、そしてヒップホップに込められた”魂”である。
ロックというのは固定された概念や既に開拓された道をそのまま進むことではないと信じている。
ロックは逆に自分の道を信じ、新たに”自分の音楽”を突き進めることなのではないだろうか。それがロックの精神であり、それが俺らN.W.A.だ。

この発言を受けてジーン・シモンズがこうツイートをする。

ジーン・シモンズ:Ice Cubeよジミー・ヘンドリックスがヒップホップの殿堂に入ったら教えてくれ。そしたらお前が正しいと認める
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:08:34.60ID:f1W0wcdk0
クラフトワークは偉大だがまあロックの殿堂なんかに入れてもしゃあないわなぁ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:08:41.89ID:tHy2efjP0
「ボディガード」のポスターがホイットニー本人じゃなくて
ボディダブルだったってのがなあ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:10:45.73ID:7TGCD0WD0
トレント・レズナーがザ・キュアー殿堂入りのインダクターをした時のスピーチは感動した
ただ自分の時はロバスミがやるって申し出ても断れ笑
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:15:22.74ID:7TGCD0WD0
>>25
件の紹介スピーチからステージ・パフォーマンス、スタンディング・オベーションまで最高だった
だが本人のスピーチだけは案の定塩対応
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:15:50.73ID:7TGCD0WD0

>>26でしたごめんね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:16:41.52ID:kpOUk0Mn0
そもそもロックの殿堂じゃなくロックンロールの殿堂なんだが
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:18:45.49ID:PEEUzFpK0
今さらパーソナルジーザスがCM曲になるとは思わなかった
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:19:03.03ID:DPr9BAOi0
デペッシユモードは喜ばしいけど、メンバーにヴィンス入ってるのは違うだろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:22:42.80ID:GA0TPYM80
ホイットニー・ヒューストンと
ノトーリアス・B.I.G.の異物感w
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:23:05.65ID:FjEod+100
ホイットニー・ヒューストンにロックのイメージはあんまりないな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:23:50.18ID:osPGOatd0
NINって何?
忍者ハットリくん?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:27:03.13ID:osPGOatd0
>>38
にんにんでござる
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:27:17.79ID:uU4CNgNt0
デイヴ・マシューズ・バンド
パット・ベネター
誰だよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:32:48.65ID:X2b9RA2c0
デペッシュよりトッドが先だろ!
ダーツかサイコロで決めてんのか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:35:41.46ID:C+k7Cmqf0
キルマザファッカーデペッシュモード
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:36:54.14ID:s71Wd+3J0
>>42
両方好きだからどっちが先でもいい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:37:00.19ID:U3YgGSdN0
>>12
生きざまがロックだったじゃん
正にセックスドラッグロックンロールな最期だった
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:37:55.79ID:U3YgGSdN0
>>12
トレントレズナーは間違いなく欲しかったよ
ああ見えてかなり権威主義者だし
ロックの殿堂にもいつも出席してる
去年のキュアーの時にも出てた
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:37:55.94ID:u1j38lkj0
ホイットニーは生き様がロックだったな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:38:14.51ID:Rtl+Mujs0
ホィットニーがディオンヌワーウィックと従姉だったと最近知った
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:41:04.73ID:PWDMe0870
アレサ・フランクリンなら分かるよ
でもホイットニー・ヒューストンは違うだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:41:07.75ID:9I39+KCl0
ドゥビーは遅かったくらいだな

もっともっと早くても良かったわ
エアロと同じ年に殿堂入りで良かっただろ、デビュー同じ様な年だし

最近なんだかよく解らねーゴミばっかり殿堂入りしてて権威ガタ落ちだからなぁ・・・w
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:41:58.39ID:CPVUrb6w0
もうロックの殿堂って名称を変えたほうがいいんじゃないか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:43:03.41ID:9I39+KCl0
>>53
逆だろw
選ばれてる奴らをちゃんとロックに絞るべきだろw

なんでホイットニーなんだよw
ロック要素ゼロだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:44:37.47ID:mxkoW0iG0
エンダーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
はロックだろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:45:04.07ID:9I39+KCl0
>>54
いや、TOTOとかジャーニーみたいにいわゆるAORもロックだから選んでいいと思うよ
でもホイットニーはちゃうやろw

もう自分たちで権威下げてるよなぁ・・・
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:48:39.61ID:YMRKT9000
こっそりシンリジィならず
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:52:48.29ID:9I39+KCl0
なんか受賞者リスト見てたら解ったわ・・・
黒人から絶対に選んでるんだわww
あほくさ
差別がーってうるさいから毎回黒人混ぜてるw
今の黒人はロックやってねーでヒップホップ系ばっかりだからこういうアホを選んでるんだな
ヒップホップも選ばれてるけど、一応の基準で活動開始から〇〇年以上とか言う決まりがあるからな
まぁこれからはラップ系の奴らが絶対に入ってくるだろう、黒人枠としてww
あほくさww
やめちゃえw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:52:56.43ID:LZiggygd0
えんだあああてロックなの?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:58:36.44ID:NG/YxiYx0
>>1
ドゥービーブラザーズまだ殿堂入りしてなかったんだ?
メンバーの出入りが激しいバンドだったけど取り敢えずオリメンは全員含まれてるっぽいね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:10:37.79ID:RcM0kdYN0
今はyoutubeでNIN以前の活動も見られちゃう時代だしトレントも何時までもイキるのは辞めたんだろうw
ホイットニーもドロレスオリオーダンもドラッグの過剰摂取後入浴の溺死だっけ?死に様はロックだが長生きして欲しかった
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:15:30.75ID:2sCmbvU90
トレントはグラミーもアカデミーもとってる才人やなぁ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:18:09.89ID:RcM0kdYN0
NINのPVに二度参加してる(一度目はサポートギター)のマンソンさんまだ?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:20:42.18ID:OOona0N80
X JAPANが入ってないぞ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:21:02.55ID:3kuklUsD0
デイブマシューズバンドがファン投票1位なんだよな
日本じゃ全く人気ないスモールインジャパン
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:26:15.41ID:u9PGu1200
ジェーダスプリーストとか差し置いてホイットニーとビギーって…ロック一筋の人らカワイソ。
まあ2人ともsex,drugの2要件は他の誰よりいってるかもだがw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:41:28.00ID:hu8R13wE0
今後ロックバンドが少なくなってくだろうから古い順にみんな入りそう
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:44:56.35ID:ZQkhEi+d0
ホイットニーが生き方がロックって事で入るなら
今後はミュージシャン以外も選ばれる可能性があるって事かな?
目ぼしい人は一通り殿堂入りしちゃったから今後も続けていくために
対象範囲を広げてるだけのような気もするけど・・・
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:45:41.61ID:FcUSeGv20
NINは嬉しいな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:49:00.13ID:otSvrFWv0
デピッシュモードてアイドルだろ?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:55:45.81ID:k9qWXfMw0
Tレックスは過小評価されてたんだな、マークボランとか天才的なのに
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 02:10:07.46ID:gwMFmHnU0
故人は本人が出て来れないからもりあがりにかける
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 02:16:27.45ID:pjQ9zER90
ユタカオザキこそおまえらの神でゴットな真のロックスターだ悪の枢軸ヒロヒトとそのヒロヒト一味のアベとそのアベ一味どもはマジで全焼2秒前さっさとしんでろおまえら氷河期棄民5000万人どもの怨念からのジョーカー発動ビギニング
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 02:17:13.25ID:q04nyj1g0
>>21
両方の言い分はよくわかる
ただ喋ってるだけの音楽があっても、それは音楽だともう
なぜならそこにリズムあるからだね
で、アイスなんとかが言ってるのも分かるが、ちょっと違うとも思う
ヒップホップはロックとは違う
ロックはロックでヒップホップはヒップホップ
人と猿が違うっていう感じで別物
同じ祖先をもってはいるけれど
もっと言うと変に観点的に捉えるの自体がこのアイスナンチャラの言うところのロックじゃない気がするね逆に
まあジーンシモンズがジミヘンを引き合いに出した事が最終解だろうと思う
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 02:19:16.74ID:q04nyj1g0
>>54
敢えてされないようがカッコいいような気もするよ
職人系の人たちなら
俺もルカサーでギター買ったクチだから大好きだけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 02:26:53.54ID:XweHH+3GO
芸スポで「デペッシュ・モード」を見るとは…>スレタイ


すわっ来日か?!と思たやんけ
寝る前にびっくりさせんなお(´・ω・`)
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 02:38:23.98ID:wqU3QEHM0
>>21

ジーンシモンズ いいこと言った

ジョージハリスンも、ラップなんて聴いてたら、殺人でもしたくなってくるよなんて
生前に語っていたな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 02:41:11.87ID:KORdJxUN0
くだらねえ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 02:44:47.99ID:7jwZX3Rl0
みんなも気づき始めたアベはチャウセクスだってことをな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:01:35.29ID:apYmyJ/q0
えっちょっと前に今回はパットベネターが有力とか言われてたやん
ファン投票てたった1票にしかならんのかよ
やめちまえよそんな投票w
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:03:15.55ID:5NZ2P0vK0
Tレックスやドゥービーってロック史的に重要バンドじゃねーの
なんなの
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:15:36.91ID:U7YCzN3i0
ロックの殿堂って長く続けてたら入れるもんだと思ってたわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:17:35.64ID:vBRfyJB00
今回のジーン・シモンズの発言を受け、リリシストとして知られるTalib Kweliがお怒りなようだ。

タリブ・クウェリ:内容がないとか言っているがどっちが凄いリリックか比べてみろ。俺 V.S. Kissだ。
ヒップホップもロックも様々な人達を救ってきた。だがKissはロックじゃない、ただのマーケティングだ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:24:09.14ID:CYlnp+Dl0
T-REXやドゥービー・ブラザーズがデペッシュモードと一緒の時期に評価されるってとてつもない違和感あんな
てかアメリカにやらせんなよこんなもん
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:51:55.82ID:mSwZqfHF0
ロックの殿堂というより売れたやつの殿堂
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:11:03.86ID:/7imXaMH0
ヒップホップの殿堂とか創って分けろよ
ジーン・シモンズの言い分も理解出来るよ
RUN DMCとコラボしたエアロスミスも批判してくれ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:15:14.01ID:ioAJ29GZ0
ホイットニー今聴いてきたけど
素敵なサンバデーは確かにロックだわてか名曲すぎてか素敵なサンバデーって糞邦題つけたの誰だよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:29:50.89ID:34mcm9Xb0
キャロル・キングがとうの昔に殿堂入りしてるんだからホイットニーもありだろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:47:27.00ID:RcM0kdYN0
テクノロジーの進化で一番恩恵感じたのは
NIN「Broken」の7〜97曲を飛ばしたトラックリストを容易に作成出来る事と言っても過言ではない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:57:38.22ID:RFh6mvBr0
>>96 俺は、キャロルキングのファンなので、
ロックの殿堂入りしてた事を知った時は意外だった。
有名で売れたアーティストなら、そのうち入れるようなシロモノだと思う。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 05:04:47.35ID:nDb1kEHJ0
NINもradioheadも取るの遅くね
NINはダウンワードスパイラルとフラジャイルで取る価値があるし
radioheadもベンズ〜OKにKID Aで取って当たり前なのに2019か
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 05:21:44.29ID:g0cXlJVw0
192 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 04:12:21.74 ID:ioAJ29GZ0
【悲報】リッチー・ブラックモアさん自身の最高傑作「Snowman」の元ネタは北島三郎さんの「与作」であるといまさら語る【どっちが先に○○か?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況