X



ダルビッシュ有が否定する日本の根性論。「根性論のないアメリカで、なぜ優秀な人材が生まれるのか」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2020/01/13(月) 21:46:10.81ID:EDJW83YQ9
でも、日本経済界に優秀な人材がどれくらいいるかを見ると、他の国に比べて少なくないですか? 例えばアメリカ。いわゆる先を行っているこの国には優秀な人材がたくさんいます。アメリカには根性論のような考え方がないのに、なぜそんなに優秀な人材が生まれるのか。それってきっと、人生でたくさん訪れる苦しい場面を乗り越えていくための打開策を、自分自身で考えているからだと思うんですよね。

 一方で日本では、いろいろな経験をしたのに、自分の成績や収入、能力に結びついていない人が多い。それは教育にとって良い状態ではないと思うんです。だから、根性論については一度考え直さないと。もちろん、それしかやってきていないから、根性論を否定することによって自分の人生を否定することになってしまう人が多いとも思います。ただ、だからと言って、自分のやり方や考え方を正当化するのはやめてほしいと思う。

――容易にさまざまな情報を入手することができる時代。全世界の事例をもとに、何が正しいのかを考えるところから始めるべきですよね。

ダルビッシュ:日本人ってそれができないんですよね。タトゥーもそうだし、マリファナもそう。マリファナはちょっと難しい問題があるだろうけれど、ただ何と言うか、「日本は日本」「日本人は日本人」と定めすぎてしまい、いろいろな可能性を閉ざしてしまっていると思いますね。

――そうですね。ダルビッシュ選手のように、自分自身で判断できる中高生はほとんどいないじゃないですか。やっぱり指導者が絶対だと思ってしまっているし、それが正しいとされてしまっています。

ダルビッシュ:自分の高校時代もそうでしたよ。監督は神様であり、監督の言っていることはすべて正しいし、部員はみんな、監督には絶対服従のスタンスで臨んでいたので。

 でも、それは自然のことなのかなとも思いますけどね。小さな頃からみんなそうやって生きてきているし、それ以外の考え方や発想がないわけですよ。だから、せっかく自分を成長させられる可能性があるのに、すごく小さな世界に自分を閉じ込めてしまっている。それではなかなか成長できないと思います。

――でも、ダルビッシュ選手は別に監督と揉めたりしないじゃないですか? メジャーの監督とのコミュニケーションはどのように取っているんですか? 何か疑問が生じたら直接聞きに行くようにしているんですか?

ダルビッシュ:いや、何も聞かないですね。監督とは特に喋ることもないですし。何かあれば向こうから話し掛けてきて、「体は大丈夫か?」「大丈夫だよ」ぐらいですね。監督とはむしろそういう関係。一方、ピッチャーの場合はピッチングコーチとのやり取りがありますからね。ブルペンとかですごくいろいろなことを言ってくるんですよ。そういう時は、ピッチングコーチに「もう俺に何か言うのはやめてくれ」「問題点は自分で直すから」って言ってます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-00010000-realspo-base&;p=2

★1
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578798858
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:47:54.52ID:RV7moBDY0
彼には理解できんだろ。ピュアーな日本人ではないからね。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:48:54.29ID:aMEJjLJk0
身体能力だろ馬鹿
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:50:46.28ID:UC+OIx2t0
同じ「理論」ならアメリカに勝てない
日本が勝つには「理論」+「根性論」が必要

ただし、「根性論」とは「前提」ではなく、「最後の最後の切り札」で効力を発揮するもの
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:51:56.31ID:XNZnMxgA0
スポーツは大方欧米で生まれて運営されてる
ちと日本人が活躍するとすぐルール変えられるだろうが
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:51:59.46ID:CN6L2jf80
≫2 と根性も何にもないバカJAPほざいております。( ゚Д゚)
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:52:43.89ID:5HCFWRqL0
アメリカにも根性論があれば、アメリカからもっと優秀な
人材がたくさん出るかもしれんじゃないか。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:52:45.42ID:UGe+2+Zi0
>>1
アメリカと日本が同じ環境じゃないからだろ?
別に根性論が正解という意味じゃないよ。
根性論のいい悪いとは関係ないと思うんだ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:53:28.05ID:pIEZCF+I0
結局欧米コンプレックスなんじゃないの?
日本は日本で良いと思うよ
原爆落とされて戦争に負けてめちゃくちゃ賠償金払っても
凄まじい勢いで高度経済成長を成し遂げた
こんなことは勤勉で忍耐強い日本人にしか出来ないのでは?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:53:57.40ID:UGe+2+Zi0
勤勉さも一つの才能だと思うよ。
ダルのように恵まれた人はわかんないと思うけど。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:54:24.73ID:iX+79wSq0
根性論のある日本でも優秀な人材は生まれてるが、どう説明するんだ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:54:51.29ID:FcVi14x80
根性は

語るものではない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:55:08.18ID:0IDBGtiI0
やらなきゃ切り捨てられるのがアメリカだから
死に物狂いよ。現状を知らなさすぎなんだよ、ダルは。
アメリカ人にとっては野球なんて楽だからやるスポーツだしな、ぶっちゃけ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:55:59.32ID:6+CYgUwl0
【野球】「ダルビッシュのツイッター反論をやめさせよう」地元紙がカブスに提言 「大リーガーがカリカリして行動するのは愚かなこと」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578918846/


俺たちのダルさんは現地でも厄介者だ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:56:03.43ID:0CnJfvySO
>>8
卓球 バドミントン 水泳 スピードフィギュアスケート… 全然変えられないんだが
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:56:31.29ID:UC+OIx2t0
「根性論」ってのは、それを教える側の知的レベルによって毒にも薬にもなるよね
バカと根性論は「まぜるな危険」
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:56:33.80ID:mIgJlwdA0
足りない能力は根性で補うしかないだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:57:38.06ID:13sxibHu0
メジャーリーガー
お前を含め
外人ばかり
プロスポーツ
黒人ばかり
アメリカの陸上なんて身体能力高い
黒人ばかり
白人ほとんどいない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:58:26.50ID:UC+OIx2t0
>>17
アメリカ人にとって国民的なスポーツは「野球」じゃなくて「アメリカンフットボール」
日本で言えばプロレスと相撲くらいの差がある
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:07.92ID:gAKv25Qs0
アメリカは強制しないだけで教育もスポーツも根性よな
脱落しなけりゃエリート
脱落者はほっとかれる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:11.89ID:bx1U2If/0
アメリカではイラン人嫌われてるからダルは「俺日本人だから」って言い張ってるけど
redditでイラン人扱いされててワロタ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:28.99ID:bsFmImvq0
民間航空機を撃墜したイラン人には言われたくないわ失せろwww
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:30.97ID:YMAJeKoB0
根性 ← これ経団連が上級国民に金を集めるため、日本人を奴隷にするのに広めた言葉だしな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:37.67ID:UC+OIx2t0
日本のスポーツ指導者はバカが多いからね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:00:12.04ID:aMEJjLJk0
じゃあメリケンが卓球強いのかよと
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:03.10ID:OSHyh5jA0
人参をぶら下げないと
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:18.92ID:Fp0ZiRpN0
根性論が悪いのではなく根性論が蔓延ってるせいで遅れを取ってる部分は排除していくべき
逆に根性論が有効なとこは残していくべき
というかメンタルコントロールというかな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:02:12.40ID:wvUsTisA0
欧米という言い方がおかしい
ヨーロッパにアメリカみたいな国はないし
ヨーロッパも国によって色々な文化がある
結局、なんか主張したい人がメジャー感を出すために
欧米っていう言葉を使って、一部の文化を拡大化いる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:02:58.57ID:0IDBGtiI0
スポーツ推薦のアメリカの高校生とか
結果ださなきゃガチで放校されるからな。
日本みたいに甘くないよ。違う意味ですげーシビアだからぬ。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:03:05.61ID:kidgNXoD0
日本人は根性論の方が良い
なぜならそういうのないとすぐだれるから
ここ30年ずっとそう
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:04:18.70ID:fJkTDh+10
英語で「根性」という単語はない
日本土人の異質な精神性が生み出したもの
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:04:37.88ID:5LAHssjo0
少なくなったとはいえ昔ながらの奴隷精神よりも
理不尽な事には反論や拒絶する反骨精神の方が世界相手には通用するだろうな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:07:45.28ID:eD6Ef10W0
勉強にしろ運動にしろトップレベルの奴はセンスもやる気もあるから勝手に自分でドンドンやる
それ以下の奴らは能力もやる気も無いから根性論や強制に頼るしかない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:08:26.90ID:kbQBFu+u0
メンタルなんてどこの国でも重要
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:11:18.63ID:NYCwmtU10
チョッパリに勝って兵役免除ニダ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:11:36.41ID:PNQfvcQt0
アメリカでも根性で怒鳴り散らして体罰してるコーチもいるやろ
どうすればいい選手ができるか考えていいトレーニングといい言葉をかけれるかをしてるコーチの方がいいやろ
変な慣習や根性だけの練習じゃ中々無理やろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:14:41.31ID:H7sVKuTT0
メンタルタフネスってのは、日本で言う根性以外の何者でもナインと思うんだが
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:15:24.56ID:TyPQYxn90
>>29
そうやって働くと相乗効果で上級国民だけでなくプロレタリアート階級にもお金が回ってくるんやで。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:16:34.92ID:TyPQYxn90
>>41
生きていくためには根性は基本的にあるやろ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:13.84ID:90Whud+B0
アメリカにもヤンキー魂はあると思うけどね
海兵隊員なんか根性ないと務まらないでしょ
0051◆MudR.jjvxs
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:39.36ID:fSnD2YwF0
アメリカだって根性くらいあるやろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:25:22.51ID:H7sVKuTT0
目的達成のためにする努力を国によってなんて言うか考えるかの違いでしかない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:05.38ID:ePam56bE0
>>48
おまえの言う根性は奴隷根性だろ
元々の武士は違うな独立心強いし
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:44.91ID:oNRpyObl0
だーかーらー、方向性だって。日本の根性論はあさっての方向向いてるからダメ。
識者がしっかり成功法則を研究して、潰し合いをせず、それを実行していかなきゃ意味がない。日本人が集団になるとそれは極めて難しい。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:30:07.11ID:BwjrahaE0
バナナやろうが
見た目はイエロー中身はホワイト
こういう奴はバナナ野郎と言われる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:32:55.90ID:F7ev2kpk0
日本に帰ってくるときはマリファナ持って来るなよな
当局もちゃんと監視して欲しい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:08.40ID:TyPQYxn90
>>54
戦国時代に生きてたんかw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:09.69ID:ePam56bE0
>>61
歴史知らないのかどう武士が生きたとかw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:35:04.94ID:TyPQYxn90
>>56
識者に頼りっぱなし。
結局お前も口だけで他力本願のクズか
だから若者はダメなんよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:36:03.55ID:TyPQYxn90
>>63
歴史は表面上の美談しか伝えないからな。
それをそのまま信じるってアホやろ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:37:45.66ID:ePam56bE0
>>65
バカか残ってる資料やら現実に起きたこととかだぞw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:54.54ID:TyPQYxn90
>>66
75年前のアウシュビッツさえもどこまで本当か怪しいのに戦国時代のことを正しいと信じて疑わないあんたこそお花畑だわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:40:46.10ID:ePam56bE0
>>67
お前の中では下剋上もなかったようだなw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:42.64ID:F7ev2kpk0
合理的に考えれば体格に恵まれない人間は運動競技はやらん方がいいってことで
結果だけ求めれば合理性こそ全てだけど、日本人はその課程に価値を見出す
克己心こそ尊ぶ文化があるんだよね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:57.21ID:BwjrahaE0
アメリカ人「いや、アメリカの競争に比べれば日本のそれなんてクソみたいなものやで。ガッツ(根性出せや)」
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:45:52.46ID:lgkAWrGM0
分母でかいだろw
倍以上の国民数なら人材が倍以上豊富なの当たり前じゃん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:49:06.21ID:oNRpyObl0
関西弁のオッサンうざいなw
こんな日本にしたのオッサンらの世代の責任だろw
根性論説いとる割には責任は取らないって矛盾してますな。でかい態度取るなよ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:49:51.21ID:dJyApKnt0
リーチマイケルは根性論派やったな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:50:34.86ID:TyPQYxn90
>>73

勝手に責任なすりつけるなやなアホちゃうかw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:50:55.98ID:BwjrahaE0
アメリカ人「いや、てめえら日本人よりよほど厳しい競争アメリカ人は勝ち取ってる。才能とガッツ(根性)のある奴がな。何を言ってんだバナナ野郎が」
アメリカ人はこう思ってる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:22.24ID:5cu33Fsv0
単なる努力のことを根性論といってるなら根性論は必要だけど、
軍隊とか昭和の野球部みたいなパワハラ指導の事を根性論つってるんだとしたら根性論では伸びないよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:58.27ID:LxltNeMW0
気力部分を無視するなら
応援なんて成績に何の関係もないので不要です

って言い出したら認めるな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:52:06.52ID:TyPQYxn90
>>73
そもそも今まで団塊世代以下が一生懸命頑張ってきたから豊かになったしそのおかげでその親の扶養で若い連中も親の若い世代以上の恵まれた暮らしを受けてきたわけだからね。
携帯、パソコン、ゲーム、食事、サービス。今や昔よりはるかに最高だ。
若者は無い物ねだりで文句言うのは卑怯だぜ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:52:42.46ID:C0+uVwnN0
野球が優勝な人材多いという意味なら
外国人のほうが身体能力高いからだろ?
長打力、速球、フィジカルあるんだから
根性論でスパルタ特訓するまでもないやな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:52:58.51ID:TyPQYxn90
>>77
こう言う発想だから今の若者は戦争になったらすぐ逃げるだろうね。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:53:35.41ID:0yFPnPpY0
ダルは別に経済界のことなんかよく知らんだろうし
人材がどうこうなんて要素多すぎて根性論ひとつで語れることじゃないし
内容がうっすいな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:11.55ID:TQ6BFC8z0
>>82
こういう発想だから戦争で痛い目見たんだよな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:56.21ID:+g+NQ3XU0
アメリカにも根性論あるし
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:00:00.49ID:oNRpyObl0
>>82
そりゃ、勝てない戦争に突っ込んでいく上に、最後は特攻だー、なんてやるバカな国の軍隊には入りたくはないわwww
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:01:13.95ID:hogmfS2u0
この人サンデーモーニングの中西か張本の後狙ってるのか?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:03:58.79ID:hh8MCF+p0
これ根性論関係ないでしょ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:04:09.44ID:TQ6BFC8z0
戦前は無謀だろうと精神論でどうにかなると本気で思い込んでたからな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:04:17.51ID:XVPdKjxy0
ピュアでない彼にはわからんだろうね。
アメリカだって成功する奴は根性があるんだよ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:05:25.40ID:SiRjJfN00
根性論の定義次第だな
強いメンタルの重要性はトップアスリートもよく引き合いに出すぞ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:07:58.15ID:bpbpAP5Y0
>>20
競技じゃなくても道具の規定変わってるの知らないんやな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:08:07.49ID:qbDgtmxn0
このスレでも言ってるやついたけど軍隊は精神論100%なんだが
ダルは米軍に向かってツイートしろよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:08:33.30ID:oNRpyObl0
戦争の話はまさに日本人の基地外じみた根性論に繋がる。
みんなある意味「洗脳」されてんだから、もう少し考えよう。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:12:40.43ID:wPkxch/c0
ダルビッシュも高校野球を経て野球のトップリーグで生き残れるくらいだから、一般人に比べればかなり根性がある方だし、根性によって乗り越えてきたことも多いと思うけどな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:14:36.88ID:TyPQYxn90
>>84
北朝鮮に襲撃されたら逃げる口かい?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:15:39.66ID:TyPQYxn90
>>86
それ後出しジャンケンだから。
後から結果見てバカなことしたって言うのだったらいくらでも言える。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:16:52.81ID:zCFNz5zE0
ダルさんは毎回おススメのユーチューバーを紹介する時
一番最初にチョメさんの名前出すよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況