X



【サッカー】京都サンガの本拠地となる新スタジアムが完成、悲願達成を祝う 2万1600席収容 「サンガスタジアム京セラ」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2020/01/13(月) 11:00:40.41ID:EVynZXAM9
京都府が建設していた府内最大の球技専用場「サンガスタジアム京セラ」(府立京都スタジアム)の竣工(しゅんこう)式が11日、
亀岡市追分町の現地で行われた。府が建設を表明してから28年目で、ようやく完成した施設に、関係者が悲願達成を祝った。

スタジアムは主にJリーグ2部(J2)京都サンガFCの試合で使用される。
JR山陰線亀岡駅の北側にあり、地上4階建て(高さ27・6メートル、延べ床面積3万5千平方メートル)に2万1600席を確保。
全席が屋根に覆われ、客席からピッチまでの距離は最短7・5メートルで、臨場感ある観戦が楽しめる。
総事業費は176億円(うち20億円は亀岡市の用地取得費)。

運営は、スポーツ施設経営のビバ(京都市上京区)とサンガの特定目的会社が担う。
京セラ(伏見区)が20億円(20年間)で命名権を取得した。

スタジアム計画について府が府内での建設を表明したのは1992年。
その後、建設地は二転三転し、2012年、公募により京都市に隣接した亀岡市に決定した。

ファンが待ち望んだ完成に、式典で西脇隆俊府知事は
「見る人とプレーする人が一体となれる。京都サンガにはファンと一体となって、今年はJ1昇格を果たしてほしい」と期待した。

同日午後には、スタジアム内に、亀岡市ゆかりの戦国武将明智光秀をPRする「麒麟(きりん)がくる 京都大河ドラマ館」もオープン。
スタジアムの本格開業は2月9日で、サンガとJ1セレッソ大阪のプレシーズンマッチ(練習試合)がこけら落としとなる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00222514-kyt-l26

画像
https://pbs.twimg.com/media/EOEXMkdUcAA-BMT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EODgglAUwAApwx1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOFYQQhVAAEAq5g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EODjrsAVAAA035s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EODQZ3JU0AARlOj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOE9nZUUEAIAqmP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOHhpYCUEAA2Cts.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/11/20200111hpj00m050047000q/9.jpg

前スレ ★1=2020/01/12(日) 14:20:06.88
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578806406/
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:19.40ID:iFz2LSIa0
めちゃ良さそうに見える。
あとは客が入ったらどう見えるかだな。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:43.78ID:j5NaFybTO
>>672
興味ないから知らない
当たり前だぞ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:55:28.91ID:BnP6/yql0
>>669
女子のW杯の会場にもなってるな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:56:49.79ID:FiDhHUFD0
野球がどんどん終わっていくな

ワロタ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:59:50.81ID:aUcDZMDS0
京都サンガ1119

826U-名無しさん 2020/01/15(水) 07:18:14.79ID:JT/m3gowM
【サッカー】京都サンガの本拠地となる新スタジアムが完成、悲願達成を祝う 2万1600席収容 「サンガスタジアム京セラ」★2
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578880840/

827U-名無しさん 2020/01/15(水) 08:29:17.08ID:tgu10Z6yM
芸スポのスレは要らんわ
見るまでもなくどうせ
「税金ガー」
「サンガなんて京都じゃ誰も見てない」
「亀岡とか誰も行くわけない」
で溢れてるんだろ? 

830U-名無しさん 2020/01/15(水) 08:48:13.50ID:Bqbg+JU2d
>827
芸スポのスレを見たら書き込みがまさにそれだった
スタ建つ前から完成後も、飽きずにずっと同じ事を言っているし
そんなスレを見ても仕方ない

.
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:01.49ID:MGaFRWK10
そもそもスポーツのましてや1クラブの事なんて興味ない人の方がはるかに多いんだから
わざわざ俺ら市民は興味ないって、そりゃ当たり前だろって話だよな
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:10.47ID:/Ezu9piq0
横黄路とか無理だから。
京都競馬場がある南部は物理的に不可。あそこ5万10万の人手が定期的にあるから無理
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:28.63ID:uyT7uvSZ0
曰く付きの土地が20億円で売れるんだから
地権者には美味しい話だった
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:23:22.24ID:5DK9FK8F0
>>672
>梅小路案

プランの段階で頓挫して別の施設が建ったってことは
地元の後押しも無かったんだろうなぁ
やっぱり京都市民は興味が無かったんじゃないの
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:35.17ID:hzKzMpOu0
>>637
「資産価値として」勿体ないもあるけど、
「命が」勿体ないと言うのもあるのが京都。
漸く崇仁が再開発だからな。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:35:48.89ID:j5NaFybTO
>>684
そりゃ水族館や交通博物館は年間通して来場が見込まれるがサッカーじゃ月に2回だけだからな
しかも動員力が著しく悪い
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:36:32.62ID:X+zcc/050
>>684
逆逆、地元民が署名活動して名簿集めて当時京セラの会長の稲盛さんがスタ代だすよとまで言ったのに
京都市だけがNOって言ったの

だからサンガに興味ないのって京都市民じゃなくて役所なのよ
なんかなかった事になってるけどねこの話
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:38:29.39ID:j5NaFybTO
>>688
京都市は賢い
0692
垢版 |
2020/01/15(水) 09:50:22.99ID:7QS+apPn0
色々アンチサッカーが喚いても後の祭りなんですよ。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:04:40.23ID:nqwAqc8g0
京都サンガ亀岡に改名したらええやん

北海道コンサドーレ札幌があるからできるやろ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:06:21.58ID:Tg8OkfJm0
京都府のチームだから京都なんだろ
福知山から来る人も居れば宇治から来る人だって居る
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:50:13.30ID:LliBXisx0
>>695
30年近くもすったもんだした挙げ句に辺鄙な場所に飛ばされるという
涙なしでは語れないストーリーですね
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 11:07:24.25ID:HPo7vQAF0
京都市は沢山観光資源あるしねぇ
不人気税リーグに税金投資したり京都市の一等地場所取られるより
インバウンドなどの観光誘致に労力使う方が有意義でしょ
基本、サカ豚お金つかわないし
京都市内から追い出して正解
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 11:13:53.79ID:VJyCLr+G0
まだ共産党のヒトモドキがブーブー言ってるんだなw
ほんと共産党って気色悪いな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 11:19:54.08ID:DOHjeIBU0
まぁ、娯楽で溢れている京都市内よりも
ちょっと田舎の亀岡の方がスタジアムに人が集まりそう
大河ドラマ館との相乗効果も出ているし
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 11:39:53.44ID:HPo7vQAF0
基本、税リーグスタジアムって2週間に1回の開催だし
郊外にあろうが中心地にあろうが
集客、サカ豚が思ってるほど影響なさそうなのに
当のサカ豚、結構アクセスにこだわるしねぇ
0703
垢版 |
2020/01/15(水) 11:43:44.84ID:7QS+apPn0
いつもの税リーグ連呼の末期症状焼き豚さん現れるの巻
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:13:39.03ID:HPo7vQAF0
サカ豚、「税リーグ」という言葉に過剰に反応してるねぇ
いいネーミングだと思うけど
税リーグの本質を端的に表してる
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:18:56.16ID:BPqefWTV0
>>1
トラックや運送業界に詳しくないけどYouTubeで低床4軸の大型トラック紹介動画を見たことあるけどデザインカッコいいね!
何を運ぶトラックか知らんけど
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:21:16.29ID:OAdGS4JC0
新専スタができるとJ3になる説
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:22:48.22ID:LcwCq9cL0
>>688
そこまでしてもいらない子だったってことだろ
ブスの娘に金を付けても貰い手がないみたいな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:26:39.42ID:2wS61Vgz0
京都サンガ1119

826U-名無しさん 2020/01/15(水) 07:18:14.79ID:JT/m3gowM
【サッカー】京都サンガの本拠地となる新スタジアムが完成、悲願達成を祝う 2万1600席収容 「サンガスタジアム京セラ」★2
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578880840/

827U-名無しさん 2020/01/15(水) 08:29:17.08ID:tgu10Z6yM
芸スポのスレは要らんわ
見るまでもなくどうせ
「税金ガー」
「サンガなんて京都じゃ誰も見てない」
「亀岡とか誰も行くわけない」
で溢れてるんだろ? 

830U-名無しさん 2020/01/15(水) 08:48:13.50ID:Bqbg+JU2d
>827
芸スポのスレを見たら書き込みがまさにそれだった
スタ建つ前から完成後も、飽きずにずっと同じ事を言っているし
そんなスレを見ても仕方ない

.
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:28:58.85ID:aBXX2TiU0
>>688
市民に求められてないことを自治体はよく理解してたってことだな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:40:20.15ID:RhmVGxxbO
新スタ専スタを願うサポーターがちょこちょこ覗いてるスレだと思うけど、
サポーターが願う立地で話は進んでるかい?
専スタであることぐらいで諦めるべきなのかなあ(泣)
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:42:51.38ID:GJ7HgPWn0
これとか、結構デカい野球場の計画なのに
球技場にケチつけている、スタ反対派はなぜかスルー


岩手)盛岡の新野球場 清水建設グループが優先交渉権者:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASMD34Q1MMD3UJUB009.html

盛岡市の盛岡南公園(同市永井)で建設が計画されている新球場について
市は清水建設(東京)の東北支店(仙台市)を代表に、盛岡市や都内の計7社で作る清水建設グループを優先交渉権者に選んだ
グループ側は球場の完成イメージ図を公表した。


選定は11月21日付。3日の市議会全員協議会で報告された
市やグループの提案概要によると、球場名の仮称は盛岡南公園野球場で、内野と外野席に計100席の車いす用観客席を設けることや
にぎわいづくりのため球場周辺にイベント広場やランニングやウォーキングのためのコースなどを整備することが新たに示された。

新球場や周辺施設の設計を担ったのは新広島市民球場を手がけた環境デザイン研究所(東京)
球場は内外野とも人工芝で、左右両翼までは100メートル、中堅122メートル
全面フルカラーLED方式とする大型映像装置を兼ねたスコアボードを設置する 
観客席は内野席1万2千席、外野席8千席の計2万席。


野球場のそばには内野守備や走塁練習ができる屋内練習場も配置し
2階には運動目的以外の人も呼び込むためカフェを整備する

施設整備費は約82億円で、運営や維持管理期間15年間を含めた総事業費は約108億8400万円
2023年4月の利用開始をめざしている
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:44:54.23ID:aBXX2TiU0
>>714
>観客席は内野席1万2千席、外野席8千席の計2万席。
イメージでは外野の席なんざ存在していないインチキな報道だな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:47:38.50ID:onN5/leb0
>>715
なぜ、野球場の話になると急に擁護するの?
同じように税金を使って建てているのにおかしいじゃん
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:48:29.79ID:aBXX2TiU0
>>716
養護なんてしてないぞ
インチキな報道だなって言ってるだけだw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:48:49.97ID:umnuzVS90
地方のやきう場なんてせいぜいキャパ1万でいいのに
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:49:03.71ID:aBXX2TiU0
>>716
養護じゃない擁護だなスマンスマン
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:50:03.30ID:aBXX2TiU0
報道の正確性にケチつけたら野球擁護になるらしいw
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:53:31.36ID:PmaF2NFR0
>>524
亀岡は山を一つ超えるから凄く遠く感じる
実際言われてるほど遠くないのだが
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:21:18.95ID:Tg8OkfJm0
ケチつけるのって基本焼き豚と共産党だからな
まあ似たようなもんだから同じ扱いでも良いのか...
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:26:35.22ID:tnsfxSZN0
>>690
このサッカー場の半額以下で造った水族館が
サッカーの10倍客を集めてるからなw
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:34:51.76ID:Tg8OkfJm0
全てはJR次第だな、試合の日だけ本数増やすだろうけど
もししないなんて事になったら終わる
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:41:54.57ID:2UHCwg1E0
>>716
建設費は半分くらいだし、盛岡の他の公営野球場は取り壊すらしいやん
芝が傷むから使うなとかもいわないし、全然違う
そもそもこういうのは地域の具体の話を勘案せんとあかんし比べることがナンセンス
どうあがいても亀岡スタジアムとサンガはお荷物
誰かが言ってたみたいに後の祭りだけど
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:47:58.45ID:Tg8OkfJm0
建設費高くなったのは行政のせいだからな、国立に比べたら全然安いが...
京セラの自腹で払う案潰したし
普通に10年前よりも建設費単純に高騰してるし、東京五輪のせいで
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:58:37.25ID:rPQrXm6l0
>>726
アマチュア利用がメインの野球場よりプロが使うサッカースタジアムの方がよっぽど地元に与える経済効果は大きいと思うが
稼働率が高くても一回あたりの利用者が少ないと何の意味もないぞ
サッカーならJ2でもコンスタントに1試合平均7000人は集められる
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:01:48.55ID:Tg8OkfJm0
サッカースタジアムは他所から人呼び込む効果あり
市民利用の野球場は市民がたくさん使える
まあこのスタジアムは付属施設があるから市民もたくさん使えるね
駅前なので駐車場を作って試合無い日に一般解放すればまあ喜ばれるだろうな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:14:32.67ID:rPQrXm6l0
>>729
野球場は市民が使えると言っても、わざわざ球場借り切って草野球するような人が毎日何百人もいるはずがないよね
月間の利用者数なんて下手すりゃ千人にも満たないんじゃないの
とても100億以上の税金を注ぎ込むほどの公共性があるとは思えない
0732
垢版 |
2020/01/15(水) 14:15:51.86ID:7QS+apPn0
相手にするなよアンチサッカーの糞芸スポ焼き豚なんてよ。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:28:51.91ID:j5NaFybTO
>>729
>サッカースタジアムは他所から人呼び込む効果あり
その効果が雀の涙だから京都市から棄てられたのではないだろうか
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:35:03.45ID:Tg8OkfJm0
目的が違う野球場と球技場比べるのがナンセンスなんだろうね
野球場も必要なら作ればいい、流石に無駄に多いけど
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:36:15.34ID:uzc45p2Q0
スタグルはどうなるのか
西京極が微妙だっただけに
0740
垢版 |
2020/01/15(水) 14:49:17.64ID://oCjSlk0
まるでナポリみたいだな。。ナポリもオーナーが金持ちで改修したい!
ナポリ市やらせねー!
という状態
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:51:21.04ID:rPQrXm6l0
>>735
目的が違うんなら野球場に何万席もの観客席は必要ないんだよ
なんでプロ野球チームのない盛岡の野球場に100億かけて2万人収容の球場を作る必要があるのか
そんな球場の存在を棚に上げて、コンスタントに8千人近い観客を集める京都サンガがなぜ焼き豚に批判されないといけないのか
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:12:34.76ID:auwpWnpr0
これを機に「京都激亀タートルズ」にチーム名を変えればいいよ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:15:48.18ID:wv+0mOIp0
野球場は大人気の高校野球の夏の予選や
数年に一回のプロ野球様の試合で満員になりますから
市民も早朝からの草野球で予約殺到するし
野球は日本が世界に誇る化け物コンテンツらしい
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:17:46.91ID:rPQrXm6l0
>>744
嘘つけバカ
高校野球の地方予選なんてごく一部の地域を除けば決勝ですらガラガラだ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:56:52.91ID:wv+0mOIp0
>>745
エッ5chでは野球は何処も大人気で
サッカーは安倍政権に消されて誰も興味無いって
言ってたけど違うのか
来週三年振りに外に出て確かめるわ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:10:14.91ID:M2ZmsFVv0
>>682
全然無理じゃないだろ。
90年代に比べたらG1だって半分くらいの動員しかないから。
サッカーの2万人ぐらいどうってことない。
念を入れるならG1開催日と被らないようにすればいいだけだし。
淀のG1て春の天皇賞、菊花賞、エリザベス女王杯、マイルCSぐらいだろ。
今はネットで馬券買えるし、競馬場まで来る人はかなり減ってるんだよ。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:19:32.13ID:M2ZmsFVv0
>>714
岩手は菊池雄星、大谷翔平、佐々木朗希と超大物高校生を次々と輩出してるから浮かれてるな。
中学軟式人口は減りまくってるのに。
オーロラビジョンとかいるのか?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:26:35.69ID:5ghts6nn0
>>714
岩手県立と盛岡市営の野球場を一ヶ所にまとめる計画じゃなかったっけ?
大嫌いな野球場を一ヶ所減らせるのにサカ豚はなんで批判するんだ?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:35:09.58ID:8tKEiWbi0
そもそも、京都の代表的な野球場=わかさスタジアム京都も既にぼろい。
しかし、新しい野球場計画の話も聞かない。
高校野球、大学野球と利用者は多い球場
野球ファンはその古さがいい味だしてると感じてるんだろう
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:37:12.61ID:8tKEiWbi0
>>745
そこまで嘘つくと哀れ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:37:54.21ID:Tg8OkfJm0
>>748
嵯峨野線はスタ関係なく観光客多くて元々8両にしろとか京都駅改修とか
快速増やせとか言われてたし8両はいずれやるだろうな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:41:11.21ID:SD4OA4dT0
駅周辺なんもないんやな。これから増えるんやろか
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:43:42.09ID:qTAJA9xU0
東京地上波サッカー中継
11月14日 日本×キルギス 10.6% ←最後の二桁

これ以降
11月16日 國學院久我山×帝京 都立久留米総合×東海大高輪台
11月17日 U-22日本×U-22コロンビア(久保出場)  鹿島学園×明秀日立
11月19日 日本×ベネズエラ
11月23日 FC東京×湘南ベルマーレ
11月24日 浦和レッズ×アルヒラル(ACL決勝戦)
11月29日 フラメンゴ×リバープレート(南米クラブ王者決定戦)
11月30日 川崎フロンターレ×横浜F・マリノス
12月07日 横浜F・マリノス×FC東京(Jリーグ優勝決定戦)
12月10日 日本×中国
12月11日 なでしこ×チャイニーズタイペイ
12月14日 なでしこ×中国 日本×香港 アルヒラル×エスペランス
12月17日 なでしこ×韓国(E-1優勝決定戦) フラメンゴ×アルヒラル
12月18日 日本×韓国(E-1優勝決定戦) モンテレイ×リバプール
12月21日 神戸×清水(イニエスタ出場)  鹿島×長崎 モンテレイ×アルヒラル リバプール×フラメンゴ(クラブ世界一決勝戦)
12月28日 U-22日本×U-22ジャマイカ
12月29日 柏レイソル×バディーSC(全日本U-12サッカー選手権決勝)
12月30日 國學院久我山×前原(全国高校サッカー選手権開幕戦)
12月31日 東久留米総合×草津東 明秀日立×高知
01月01日 神戸×鹿島(天皇杯決勝、新国立初試合、イニエスタ出場)
01月02日 神戸弘陵×明秀日立 専修大北上×國學院久我山
01月03日 國學院久我山×昌平
01月04日 日本×韓国(4年前のリオ五輪最終予選決勝)
01月05日 青森山田×昌平 徳島市立×静岡学園

ここまで35試合連続で視聴率二桁なし!
ゴミすぎw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:44:59.85ID:8tKEiWbi0
>>761
それ岩手でしょ
これ、京都の話
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:45:55.66ID:dM3ofXPa0
ウィキペディアのタレントの項目に、誰彼構わず野球好きと書き足す
(本人に否定されて削除された例あり)。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:48:52.14ID:8tKEiWbi0
サッカーもどこか、古くても良いサッカー場を探して
大事にすればいいのに
毎年、どこかで同じ様に新サッカースタジアムの話があがる
もう無駄使いでしょうに

地元の地方球場や甲子園球場を拡張とか改築するとなったら、
あんまりいじらんでくれって逆に思ってるわ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:59:27.55ID:UeDIJOh50
>>761
令和の怪物が連日全国メディアを騒がせてたのは
無かった事にしたいらしい
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 17:04:03.19ID:dM3ofXPa0
タレントが書いたサッカー記事のブログコメントに必ず野球のコメントを書き込む。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 17:09:49.52ID:6yoNL7D80
>>756
NPB以外はチケット代安いからな。
料金なりの設備と思えばボロくても腹も立たんだろ。
当たり前だが、これがNPB並みのチケット料金だと文句出ると思うぞ。
年に一度とかなら我慢するのかもしれんが。

逆にJリーグはチケットの料金設定考えればゴール裏の屋根が必要ない。
それだけで数十億円建設費が浮くし、雨風が嫌なら高い席に移ればいいだけ。
サポーターの声がデカいからゴール裏に屋根が付いてるけど、四方屋根のスタジアムはどこも芝の養生に苦労してる。

安い席を快適にしすぎると、高い席が売れなくなる。
ゴール裏サポーターは「12番目の選手」とか言ってるんだから、近くで試合を観られれば、屋根のあるなしなんて本来は関係ないはず。

「メインだけ屋根があればOK、ゴール裏は立ち見席でOK」なら50億円ぐらいで15000人の専スタ建つだろう。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:39.54ID:LcwCq9cL0
>>721
神戸のホームが箕谷になるみたいな感じかな

>>725
JR西は増発や臨時を渋ってる

>>729
車で来るなって言ってるのに駐車場を造ってどうする
それでなくても亀岡の道路事情は糞すぎるのに
亀岡を知らなさすぎ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 17:21:25.07ID:Ra3JbONu0
>>772
北広島同様指定席特急があるから臨時電車を増発しにくいんだろう
特急指定券は1か月前から発着時刻付で売るから
サッカーのある日だけ臨時電車の後追いで遅くなるので時刻変更というのは困難
京都から福知山や天橋立方面に向かう単価の高い特急客に迷惑がかかる
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 17:24:35.79ID:cTA3CHEx0
 


   だ   が   亀   岡   だ


 
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 17:26:22.31ID:Ra3JbONu0
臨時電車が要るほど客こないよ
西京極だって臨時なんか要らなかったでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況