X



【芸能】和牛に突然説教…“M-1の大天使”上沼恵美子はなぜ狂いつづけるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/30(月) 07:49:17.54ID:Nz2SDiZU9
 今年のM-1がめちゃめちゃ面白くて、リアルタイムでも見たのに、その後も何度も見てしまっています。かまいたちがサイコパス漫才の最高峰を披露して、ぺこぱは漫才の概念を覆す発明を生み出し、しかしそれを上回るミルクボーイのコーンフレーク。ボケの手数がとかアドリブはNGとかM-1で勝つ漫才はこれだ!みたいな訳知り顔の風説を「おもしろいが勝ち」というシンプルなルールが吹き飛ばす、痛快さ。ちなみにぺこぱの松陰寺さんはZOZOマリンのライトスタンドで跳んでる系ロッテファン、ミルクボーイの内海さんは大天使里崎を彷彿とさせ、かまいたちの狂気は突然9回裏に6点差をひっくり返すロッテ野球そのものです。来年はロッテの年となるでしょう。

 いや、しかしやっぱり狂気といえば、M-1の大天使、上沼恵美子。狂ってる。恵美子は今年も狂っていました。昨年、M-1史上最年少優勝を果たした霜降り明星、その快挙をもかすませた例の“更年期のオバハン”事件、いや事変(feat.とろサーモン久保田)「今年は審査員を降りるのでは」と囁かれながら、しかし不死鳥のようにテレ朝に蘇った上沼恵美子。11月に発売したニューシングル『時のしおり』を携えて、2019年もまた審査員席の一番右端に座ったのでした。

■「和牛には悪いんだけど……」突然、牙を向く恵美子

 開口一番の「無事更年期障害も乗り越えまして」、講評中の「あらこんなところにこんなものが(自分のCD宣伝する)」など色々ありましたが、今年最も上沼恵美子が狂ったのは、「からし蓮根のネタ終わりのコメント」で、おそらく異論はないかと思われます。初々しい若手漫才師に「ファンです」とうっとり見せた後、恵美子が突然牙をむいたのは、この2組前、敗者復活で勝ち上がり暫定ボックス2位の席に座る和牛にでした。菩薩out般若in。「和牛には悪いんだけど、去年もその前も私は和牛にチャンピオン入れました。でもそういう横柄な感じが、和牛に対しては感じました。だからちょっと厳しい意見も」

■「緊張感も何もない、ぞんざいなものを感じました」

 何かを察した司会の今田耕司がフォローを入れようとするより一瞬早く「このステージは僕のもの、リサイタル、何のコンテストでも緊張感も何にもない、そういうぞんざいなものを感じました」。そしてここであらためてからし蓮根に向き直り「でも私からし蓮根には初々しいものを感じ、ほんと笑っちゃったし、この必死さ、てっぺんを取ろうという、チャンピオンを取ろうというこの必死さ! この気持ちがぐっと伝わってきて、私は大ファンよ!!」。半ば放心状態のからし蓮根、ハッとなって慌ててガッツポーズ。こんなせつな面白いガッツポーズ見たことない。「がんばれ!! がんばってね!!」さらに絶叫をやめない恵美子。ようやく隙間を見つけてねじ込んだ今田耕司の「若い子たちがチャンピオンを目指して取りに来てる感じが」という合いの手をも「それがいいの、それが、M-1じゃないの!?」「それがなんかわからないけども、去年もその前もチャンピオンに決勝まで残りくさらんかった、それが腹たつっていうんですわ」すぐさま和牛批判に揺り戻す。そして「それに比べてこの子たちは!!」ここまで言って力尽きたかのようにパッタリと机に突っ伏したのでした。エミコ・ジ・エンド。

 わざとらしい標準語とまくし立てる関西弁。演技と本音。これが交互にあらわれて聞いている方は、からし蓮根じゃなくてもパニックです。狂っている。なぜあなたは狂うのですか上沼恵美子。海原千里万里が天才漫才師だったことに疑う余地はなく、今現在関西バラエティ界での確固たる地位もある。スカしながら採点して、コメントでひとっつも面白くないがボソボソっとそれっぽいこと言ってればいいのに。出場者やそのファンに嫌われないように、指摘は穏やかにあとちょっといい話とかすればいいのに。すぐさまツイッターで「愛がある」「実はいいひと」みたいに拡散されるのに。志らくという噺家さんがおりましてね。

■「いい人」も「愛がある」も求めていない恵美子の“正解”

 全く求めてないのでしょう。「いい人」も「愛がある」も、そして「安定」も。私は思い出していました。

以下全文はソース先で

■「だから今の芸人はおもろない」

■好き勝手してるようでルールは守る恵美子

2019年12月29日 18時0分
文春オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/17597588/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/c/5cd21_1386_9b87aaf13f33f390a88b65ca0065d343.jpg
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 17:54:21.28ID:HHFN0Pj90
紳助も審査員の悪口を言うのは当たり前やけど表で他事務所の先輩の悪口だけは言うなと言ってたからな。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:01:08.83ID:l083Tkfq0
去年の上沼批判の動画に和牛の水田も同席してたし
2人が上沼批判中に水田も笑顔でうんうんって頷いてたから上沼も穏やかじゃないだろう
公開復讐じゃね
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:02:39.49ID:LFMw5GbI0
大天使????
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:03:05.78ID:oUcaTSO40
そもそも和牛って人気あるの?
どうも、水田みたいなややこしいクレーマー体質のヤカラみたいな奴に人気があるとは思えない。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:03:45.64ID:42EzIjjr0
>>529
武智は上沼の番組に呼んで貰ったり散々世話になってたからな
それであの発言はないわ
上沼にチャンスを与えて貰っておいて不満が煮えたぎるって恩を仇で返すのもいいとこだよな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:09:58.57ID:Fp+pIYbb0
面白さが突き抜けてないと飯食えないような連中が
なにしに賞レースにでてんだよ

お前が審査員を審査する側じゃなくて
審査員がお前を審査する側なんだよ
勘違いするな

でなきゃいいんだよ
ボイコットしてみたらいい
できるもんならな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:10:28.12ID:cZv4ileO0
M-1って食べ物の名前がついてる芸人が必ず優勝するから、
和牛ステーキに改名していれば取れていたともう
食べ物以外が優勝した時は食べ物の名前の芸人がいなかった時だけ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:11:30.33ID:3Iqrwdk40
松本も和牛には内心あきれてると思うぞ
ダウンタウンデラックス出た時のトークが歴代最高につまらなくて淡々と長々話してて、昔の松本ならキレてたレベル
浜田も放置してたし、少なくともバラエティではダウンタウンやさんまから可愛がられる事はないだろうな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:15:12.34ID:ieA4ytj80
上沼は今の若い奴らの漫才が理解できないんだろうか
上沼が漫才やってた頃からは良くも悪くも進化している
だからテメーの直感的な好き嫌いとかでしか評価できないで
狂ったフリしてるしかないんだろう

巨人とか松本も理解できてるようには見えない
今田がしゃしゃり出たのは審査員がロートルの無能ばっかりだからだと思ったからだろうな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:15:24.60ID:GKX4E1bz0
>>601
その発想はなかったwww
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:18:13.80ID:laNnasqM0
和牛は常連だから仕方ないって擁護が湧くけど、同条件のかまいたちは謙虚だし準優勝って結果を出してる時点で只の言い訳
準優勝で使い古された手抜きネタで舐めプして敗者復活に回ったのが全てだろ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:20:11.12ID:zOpzBSTe0
>>606
いや食い物だがw
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:20:29.09ID:3Iqrwdk40
ロンハーやアメトークにも呼ばれてないんだっけ?
吉本制作のバラエティにハマらないんだったら、吉村みたいにジャニーズのお守りのポジションを必死に貰いに行くしかないだろうな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:21:03.25ID:H8O8SG9s0
>>503
サンミュージックの一発屋は他の一発屋とは違うだろ
ヒロシ小島よしおダンディ杉ちゃんは営業でバンバン稼いでるわけだし
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:30:37.43ID:RP3y45sr0
関西弁、関西特有のノリ、吉本芸人そういったものを全国スタンダードとして受け入れ続けて国が傾いたのが平成という時代。関西=オモロイという呪縛から脱っしないと。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:32:05.94ID:zRzPv5cq0
突然CD番宣して和牛に突然切れ出して確かに今年のエミちゃんは炎上の炎に自ら飛び込んでたなw
ここまで擁護して来た松ちゃんもさすがに苦笑するしかなかったが
松ちゃんのお膳立てを自ら破壊して行くエミちゃんのクラッシャー振りにとろサーモン久保田も少し救われたんじゃないの?w
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:32:46.93ID:zRzPv5cq0
>>611
いや関西人からしてもあれはダメだろw
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:34:07.24ID:Yq1fZx+y0
>>408
いつまで責任もって怒る役回りから逃げ回るんだろうな松本は。
年齢的にはやすしみたいに「お前らのはチンピラの立ち話や」って見取り図とかに言う番なのに
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:39:44.21ID:3Iqrwdk40
>>614
チュートリアルとかに50点とかつけてたら、参加者が殺されるとかなんとかクレームが殺到したんだろ
今は20点満点の大会になってぬるい事しか言えないんだよ
上沼もぬるい
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:41:44.95ID:OKGV65Wu0
吉本興業関係者しか書き込んでないだろ
このバカどもが
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:41:47.83ID:vDK9+ixn0
ぺこぱのボケを否定しない優しいツッコミの元祖は象さんのポット
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:43:28.61ID:DssgZRGX0
>>610
本人出る気なかったのに東京が引っ張り出そうとしてんじゃない。

年々求められる以上の役割果たして盛り上げてるんだから吉本も頭上がらないと思うわ。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:43:44.51ID:so+zM2Lu0
>>614
責任持って怒るっていうのがよく分からないな
大舞台で真剣にネタやってる芸人の何を怒ることあるんだ?
ダメ出しとかも松本は他に比べてすることもあるしな、今回のニューヨークのツッコミに対してもしかり。
ぺこぱのツッコミでその寸評が吹き飛ばされた形にはなったが。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:47:35.86ID:zRzPv5cq0
松ちゃんは採点で褒められてたぞw
確かに松ちゃんの1番手のニューヨークと2番手のかまいたちの点数差は的確だったかもね


「M-1の審査」で改めてわかる、松本人志「評価能力」の凄まじさ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69508
松本人志はニューヨークに82点、かまいたちに95点と13点差をつけて採点した。
さすがというか一瞬で両者の差を見抜き、残りはあいだに入るだろうという判断だったのだろう。

ーーー

そして松本人志は、驚いたことに、最終順位と、彼の評価順位が一緒なのだ。

からし蓮根とオズワルドを90点同点にしたので、そこに順位が付いてないという食い違いはあるが、それ以外は、1位から10位まで彼が付けた順どおりになった。
べつだん松本が指導したわけではない。最初のニューヨークを82点とした時点で、彼らが下位に沈むのは決まってしまったが、あとはどうなるかわからない差でしかなかった。

最初にも書いたが、トップのニューヨークと次のかまいたちに13点差をつけた勘の良さだろう。残りはだいたいこの間に入るだろうと即断して、じっさいそのとおりになった。
ミルクボーイにはかまいたちより上の点数を付けた。完璧である。
やはりお笑いの現場での咄嗟の判断力が尋常ではない、ということなのだろう。

松本人志の瞬時に判断する凄みを、審査員点数を精査して、あらためて気がついた。
彼の時代はまだ続きそうである。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:56:15.25ID:MpbPfjKz0
>>548
田舎者だよw
それに、あの久保田や武智の批判は半分他の審査員(松本人志やら他の芸人)への批判でもあるよ
それを堂々と名指しできないチキンだから上沼恵美子にむかっただけ
あんな風に言ってる奴らは誰に対してもそう
それがわかった以上、仲間内でもひいてる芸人いるやろな
特に番組に出させてもらってた武智なんかは馬鹿だろとしか思われてない
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 18:56:31.33ID:J8x7QdYK0
>>1
意味わからん野球ネタ言って1人で笑ってるつまらない奴って本当にキモいよね
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:05:50.10ID:HHFN0Pj90
>>619
本当に分かってないんだな。
おぎやはぎも言ってたけどニューヨークはニタニタしながら毒を吐くから成立してんのにテレビだからと毒を吐かずにニタニタだけしてたんだから不快な笑ってるだけの突っ込みと言われても当たり前。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:11:45.57ID:D/aQF6zz0
いずれにしても今年の上沼は擁護出来んよw
去年は自分も多少上沼の擁護もしたが今年はとにかく輪をかけて酷過ぎたよ
松本も半分泥塗られた形でしょ

和牛の今年の漫才はとにかく笑わそうというより新しい漫才を見せようとしている漫才で自分も笑いのポイントは低くて決勝に行けないのも理解したから上沼の言いたいことも分かるけどね
敗者復活戦も天竺鼠が自分は良かったけどね国民投票は人気投票の面もあるからな

和牛の自分たち中での新しい漫才への挑戦はナイツ塙志らくの評価は高かったけど上沼巨人の評価は低かった
スマートでも笑い質ある漫才とベタでも勢いで笑わす漫才との審査員の好みの差が和牛では如実に出てしまった形だね
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:14:19.89ID:MpbPfjKz0
>>269
いい意味で尖ってる芸人いなくなったね
悪い意味で頑張ってして自分は才能があって尖ってると思い込んでるくみたいな奴らばかり
武智は尖ってもいない
つかえないよw
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:16:06.80ID:so+zM2Lu0
>>626
上沼の評価としては新しいことやろうとしてることのマイナス評価というよりマンネリや慣れみたいなものに対する批判的な意見だったよな
だから上沼には和牛が新しいことしようとしてたという認識自体が無いと思う
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:16:41.52ID:n/6EhwEt0
関西という井の中の蛙にしか成れなかったのだから、上岡龍太郎さんみたいに引退出来ていれば…
申し訳ないけど、コテコテの関西人に対してアレルギーがある層には醜い生き物にしか見えない。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:17:10.25ID:wKNbc8dn0
ネタだろ。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:17:39.99ID:vzCPnyA/0
松本を筆頭に今のベテランは若手に甘いから外部からガツンと言える人が必要なんだろ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:18:11.16ID:so+zM2Lu0
>>625
松本の評論としては個人的な好みとしてはツッコミは怒っててほしいって言ってたよな
ぺこぱはそれを吹き飛ばすくらい面白くて新しかったということ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:22:38.74ID:D/aQF6zz0
ニューヨークのツッコミへの松本の指摘は当たってるよボケとツッコミは対立した方が笑いは増幅されやすい
ボケの違和感を破壊して安心の空間を作るのがツッコミの役割だからなだからツッコミは一般代弁者で共感の安心を生む必要がある

ちなみにぺこぱの漫才も一旦は否定してツッコんで途中でさらにそれを否定してツッコんでるから笑いは2倍に増幅されてるんだよなだからぺこぱのツッコミにボケへの対立がないというのは間違い実は対立を対立させて2倍になってる

ニューヨークに関しては似たようなことをノンスタ石田も言ってたしな

https://radsum.com/archives/8685
岡村隆史:巻き込んでいく?お客さんを味方にする。
石田明:やっぱり代弁者なので、ツッコミというのは。
岡村隆史:はい。
石田明:だから、それが凄いハマるんですよ。
岡村隆史:うん。

石田明:だから、松本さんが言ってた、「笑いながらツッコむ」っていうのは、そこに入るんですけど。
岡村隆史:ああ。
石田明:ここにちょっと笑みがあると、なんというか、余裕が見えちゃうから。
岡村隆史:うん。
石田明:お客さんのボルテージも上がって行きにくいし、あとは誘い笑いというふうにも思われるから、多分あんまり好きなんじゃないかなっていう。

岡村隆史:ああ、なるほどね。今やなんか、漫才で誘い笑いのテクニック入れると、なんか玄人から嫌われる、みたいな(笑)
石田明:ああ、はいはい。
岡村隆史:ちょっとあるやんか。
石田明:ありますね。
岡村隆史:「それ、使うなや」みたいな。
石田明:はい、はい。
岡村隆史:そういうのもちょっと、最近出始めてるやんか。
石田明:そうですね。これもいつか回って、ありにはなると思うんですけど。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:25:14.52ID:D/aQF6zz0
>>628
上沼は掛け合いの勢いで笑いが増幅して行く漫才が好きなんだよだから新しさがどうとか眼中にないと思う
その点松本は去年のジャルジャルへの評価みたいに新しいことに対して感度があるから関西出身なのにバランスが取れてはいるんだけどね
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:32:18.40ID:D/aQF6zz0
もう少し言うとミルクボーイの漫才は上沼巨人が好きな掛け合いの勢い笑いもありながら実はかなりドギツイツッコミを入れててベタを超える新しさもあった全く無名もプラスに働いて
だから全体的な高評価になったと思うよ
バリエーション的に2度目もミルクボーイは同じだったから多彩なかまいたちの方に松本だけは入れたと思うけどね笑いの質的にはどちらも差はなかったと思うし

ニューヨークへの松本のツッコミは怒っていて欲しいの表面の言葉の意味だけじゃなく審査員の裏の真意>>634も汲んだ方がなぜあの点数になっているかの理解は進むと思うけどね
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:36:26.49ID:so+zM2Lu0
>>634
まず松本は個人的な好みとしてはという前提で物を言ってる。
おぎやはぎとかシュール系のコンビのツッコミは怒るほどではなく、たしなめる程度のテンションのも多いけどな、
否定することと怒りながらツッコむテンションっていうのはイコールではない。
それでネタの空気感作ってく芸人もたくさんいるから笑いながらツッコむのが悪いことでもなんでもない。
ニューヨークのネタはシュール系でもないし面白いかと言われたら全く面白くないが。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:40:25.94ID:EQdBR2sT0
 
和牛ざまぁーw
 
ていうかさ、和牛が つまらん かったから、しかたねぇだろコレw
 
上沼が正しいわな
 
 
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:42:06.03ID:D/aQF6zz0
>>639
おぎやはぎの漫才もなかなか大爆笑は起き辛い漫才なんだよな自分はおぎやはぎの漫才は好きだがあの肯定スタイルの背後に毒もあるし
あと怒ると否定は漫才では通じる概念だよ

ただニューヨークはどうもM-1に合わせて毒を抜いた漫才をしたらしくてツッコミ以前にネタがつまらなかったよな
だからヘラヘラ笑いのツッコミ弱点が目立ったんだと思うもっと毒ある内容ならあのヘラヘラ笑いが逆に生きたのかもしれない
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:43:26.10ID:Jx/gIGPb0
>>36
割と正統派な感じのキツく突っ込み入れる系漫才
ネタは教習所の生徒と教官

しかしぺこぱのタクシー運転手とハンドルの持ち方で被り
ぺこぱへのアシストになってしまった感あり
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:46:35.28ID:so+zM2Lu0
>>636
おれは2本目のかまいたちは全く面白くなかったけどな、一回戦と同じシステムならミルクボーイよりぺこぱに入れるだろとおれは思ったけどな
ミルクボーイはあるある系を取り入れたツッコミとあとは会場巻き込む声の出かたとか漫才師って感じの風貌とか漫才大会として優勝に近づくための要素が味方してるな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:52:08.90ID:D/aQF6zz0
>>643
2本目のかまいたちも自分は面白かったけどねw
ぺこぱはちょっと厳しかっただろうねナイツ塙もサンド富澤も入れてないんだから吉本主催とか関係ないよ

順位的にもミルクボーイかまいたちぺこぱが順当だったと思う
自分評価はかまいたちミルクボーイぺこぱだったでもそれぞれ僅差だが
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:56:38.26ID:D/aQF6zz0
>>646
さすがにそれはないよw
審査後のそれぞれのラジオ聞けばよく分かる
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:58:11.62ID:so+zM2Lu0
>>641
怒ると否定はイコールではないって言ってるよな?ぺこぱがその最たるものだろ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:59:23.68ID:p7NMp16q0
書き込んでいるのは吉本関係者だけだろ
くだらねえ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 19:59:58.95ID:j/qjKT+10
>>648
すまん途中

そのせいで結局松本のつけた順位で決勝進出が決まってる
これは事実
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:01:10.84ID:D/aQF6zz0
>>649
点差で言えば上沼が1番ないだろw
それぞれちゃんと1点差の中で採点してるよ近年は最低点も低くなってるからな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:02:25.61ID:D/aQF6zz0
>>650
>>634ちゃんと読んでよ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:03:47.35ID:D/aQF6zz0
>>655
論理破綻してるからもういいよ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:04:14.83ID:so+zM2Lu0
>>645
吉本主催だから他事務所の審査員も忖度せざるを得ない部分あるとおれは思うけどね、松本より先輩ならその限りではないかもだが。
事前に他の審査員の結果見れるならぺこぱに入れる人もいたんじゃないかとか思う、審査員じゃないから知らんが
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:06:30.47ID:j/qjKT+10
今年のM1は異常だった
吉本の終焉を感じる
この先ミルクボーイが芸能界を席巻することも無い
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:07:11.33ID:D/aQF6zz0
今年の点数に関しては>>620もあるけど最低点のニューヨークが1番手で2番手が2位のかまいたちだったからそこで差をつけられなかった審査員は点数をかなり細かく刻むしかなかったのはある
審査員はそれぞれ審査してるし根拠なく妄想で上沼松本以外の審査は意味ないとかこれ以上巻き散らすのは病的だから辞めておいた方がいいよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:07:59.88ID:so+zM2Lu0
>>654
読んでるって、ぺこぱのツッコミが怒ってるか?
おれにはあのツッコミは怒ってるテンションには見えないが。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:09:11.98ID:6nV69h1T0
和牛は仔牛ちゃん達相手にバスツアーとかやってればいいよ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:10:00.06ID:D/aQF6zz0
>>657
ぺこぱの順位は妥当だと思うよ
自分の好みを陰謀論に結びつけるのはヤバイ傾向だと思うからそれを言うなら何らかの客観根拠が必要だと思うよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:11:31.62ID:d9nsOhnB0
吉本所属じゃない上沼がいなくなったら

本当に「吉本-1グランプリ」やんけ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:11:41.22ID:D/aQF6zz0
>>661
松本の怒るの意味は否定の意味の中に入るよ
表面の言葉に囚われ過ぎ言語論の入門書とか読んだ方がいいよ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:14:04.87ID:so+zM2Lu0
>>663
妥当だと思うのはお前の意見だからどうでもいいんだがおれの意見はぺこぱが1番だったんだわ
審査員の評価も本人じゃないから真意は知らんが忖度じゃないとしたらセンスない奴しかいないな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:15:31.48ID:j/qjKT+10
上沼恵美子の言動からは一芸人としての憤りを感じる
和牛と今田のやり取りに巨人が黙っていられなかったのも同じ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:15:33.19ID:uLYiGhP40
和牛の審査の時に言うのか筋だろ。
筋違いするなと過去から言ってた本人がするなよ。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:15:36.99ID:FUb+K/du0
なんとなく、今年は和牛に取らせようという
空気があったのでは?
ミルクが圧倒的にいい漫才で終わった時
審査員の顔が全体的に渋かった
そういう忖度ありになりそうな中で
あの出来だったから厳しく言われたんかなって
前番組の敗者復活でも敗者復活から優勝するって押しが激しかったし
敗者復活からは見たことのない
新しい芸人が選ばれてほしかった
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:17:49.13ID:D/aQF6zz0
相手の意見は認めないおれの意見以外はセンスないじゃ話通じないよw
とりあえず相手がなぜそう言ってるのか少なくともプロの審査員の判断や意見の背後は探った上で自分の意見を言った方がいいな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:19:36.63ID:so+zM2Lu0
>>666
イコールではないって何回も言ってるよな?
だから松本は個人的な好みで言うならって注釈つけたんだろ
イコールではないって意見に対しで通じる概念だよとか内包したこと言われて否定してこられても理屈が破綻してるんだが。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:21:21.62ID:Fp+pIYbb0
>>667
何時間ペコパって言ってるのよw
審査員の票も世論も
ミルク=かまいたち>ペコパだよ
少数のお前の意見をダラダラここに書くなよ

スレ違いだよ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:21:22.32ID:D/aQF6zz0
ちなみにノンスタ石田も言っていたが敗者復活戦は天竺鼠が1番面白かったとは思うw

だから和牛が初めから決勝行けなかったのは理解したが敗者復活戦を突破してかなりの高得点を決勝でも上げたのは自分は理解出来なかっな
ただナイツ塙の和牛は常に新しい挑戦をしてる趣旨のコメントでなるほどとは思ったが
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:24:00.88ID:r4Y5vbku0
スレタイ見て家畜の牛に突然説教しだす奇行したのかと思った
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:24:30.06ID:so+zM2Lu0
>>672
いやいや、好みなんて個人的なものだからさ、
審査員の評価が真意だったとしたらたまたまお前の意見と合う審査員だっただけだろ、お前はお笑いの真理を理解してると思ってるのかもしれないが。
もしおれの意見と審査員の評価が一致してたとしてもたまたまだからな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:26:19.50ID:so+zM2Lu0
>>674
お前は世論代表かよ笑
少なくともおれがたまたま目に止まった芸人からの評価だとぺこぱ絶賛してる人多い気がするけどな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:26:24.33ID:gunZVNR+0
かまいたちも和牛もM1出るには名前が売れすぎてるよ
他のやつに譲ってやるべき
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:28:32.20ID:D/aQF6zz0
>>673
松本がイコールでないって言ってたの?
自分の意見が通らないのは認めない相手の意見>>634を論理的に理解も出来ないガキならもういいよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:29:16.68ID:wrBPTR190
>>680
和牛はM1で名前売って貰った割にはトークダメだな
変にCMとかも出てるけどフェイドアウトすんだろうな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:29:21.49ID:D/aQF6zz0
厨二のガキはNGしとくわ(呆 NGID:so+zM2Lu0
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:32:15.18ID:so+zM2Lu0
>>675
天竺鼠なんて全く面白くなかったわ
東京ホテイソンはベタすぎる題材だがツッコミがすごいよくて爆発力あった、和牛は完成度は高いよな、コントだが。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:33:36.97ID:Jx/gIGPb0
和牛は上沼の叱責ネタなかったら残念だったねー程度で終わってそれ以上なんの話題にもならなかったぞ
一生ネタにできるやつもらって良かったやん
楽屋で言われたってなんのネタにもならん
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:34:32.13ID:so+zM2Lu0
>>681
いやいや笑
お前バカだろ笑
イコールならぺこぱのツッコミはどうなるんだって無限ループしてるな笑
お前がぺこぱのツッコミは否定に否定を重ねてとかほざいてるんだろ?自分の言ってるクソ理論を自分で否定してんなよ笑
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:43:13.18ID:pZx/t0Gs0
上沼の番組冒頭のコメントって
松本に事前に教えてたって松本がばらしてたよね

和牛への発言は暴走じゃなくてどこかでぶっこむつもりでコメント用意してたんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況