X



【イベント】 わたせせいぞう画業45周年を記念した展覧会が京都で、新作展示やサイン会も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/12/22(日) 18:08:33.42ID:qmCWTG0c9
2019年12月22日 16:07

新作描き下ろしとなる「立春大吉」(暦を巡る冒険〜京こよみ〜 2月イラスト)。
https://pbs.twimg.com/media/EMX4U0dUwAA617k.jpg


わたせせいぞうの画業45周年を記念した展覧会「わたせせいぞうの世界展〜ハートカクテルだったあの頃〜」が、2020年1月4日から13日まで京都・大丸京都店6階の大丸ミュージアム<京都>にて開催される。

同展には初披露となる描き下ろしの新作12枚が登場。新作は「暦を巡る冒険〜京こよみ〜」と題され、京都を舞台に遠距離恋愛をする2人の1年を描いた作品となっている。また代表作「ハートカクテル」をはじめ、1980年代から現在までの作品の原画を中心に約130点を展示。会場ではジクレーやシルクスクリーンによる版画やポスターなどの額装品50点以上が購入できるほか、「暦を巡る冒険〜京こよみ〜」より4作品の新作版画が会場限定にて先行販売される。

さらに1月5日と11日にはわたせのサイン会も開催。期間中、会場にて1会計につき税込2000円以上購入した人を対象に実施され、各日先着150名に整理券が配布される。また新作描き下ろし作品に来場者が主人公として登場できる“福袋企画”「おふたりだけのハートカクテル」も展開。相談会ではわたせと直接会話ができる予定だ。詳細は大丸ミュージアム〈京都〉の公式サイトにて確認を。



「わたせせいぞうの世界展〜ハートカクテルだったあの頃〜」

日時:2020年1月4日(土)〜13日(月・祝)10:00〜19:30(20:00閉場)※最終日は16:30まで(17:00閉場)
会場:京都 大丸京都店6階 大丸ミュージアム<京都>
料金:一般800円(600円)、大高生600円(400円)、中学生以下無料 ※( )内は10名以上の団体、大丸・松坂屋のクレジットカード、大丸松坂屋の友の会カード、ブライダルサークル会員証を所持している人の優待料金



わたせせいぞうサイン会

日時:2020年1月5日(日)、11日(土)各日14:00〜
会場:京都 大丸京都店6階 大丸ミュージアム<京都>

(c)SEIZO WATASE/APPLE FARM INC.

https://natalie.mu/comic/news/360450
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 18:16:57.37ID:AI2+uPG60
パソコン普及する前からこんな絵だよな
マックなら出来たのかな?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 18:23:01.33ID:n4DHJdLT0
ハートガクルッテルという何かがパロディであったような気がするんだけどなんだったろう
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 18:37:48.80ID:crHyt5Ma0
>>14
それ鈴木英人
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 18:38:07.23ID:buwG03KZ0
オーセンティックトラッド
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 18:38:40.62ID:/LSeASI50
>>17
やっぱこれだな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 18:48:47.30ID:csWgPXG70
子供のころキレイキレイの絵の人と
一緒だとかんちがいしてたわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 18:52:02.17ID:TJN1doJY0
わたせせいぞうと鈴木英人のバブル全開の絵はいいなぁ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 18:54:10.93ID:ugHTqp3K0
ハートカクテルのアニメ
良かったなーー!!
音楽も良かった
また見たいぜ!!
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 18:55:46.37ID:vH717xps0
>>5
成田アキラってテレクラマンガの人か。これも何かバブル時代の産物だな。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 18:56:44.20ID:ugHTqp3K0
この人が描いたVWのビートルの絵が好きだった
その当時は丁度タイプ1のガブリオレの赤を乗っていたな
懐かしい!!
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:00:50.54ID:6hL8NzRI0
漫画雑誌とかの広告にもこの人のイラストが多かった時あったな
広告イラストレーターのイメージだな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:01:51.77ID:OQbwj8de0
おされなイラスト
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:13:24.26ID:9cvYU0Xq0
今だとデジタル駆使してこのあたりのレベルで描けそうな人はかなりいそうだけど
45年前からこれなら凄いよね
ちょっと金太郎飴な感じでラッセンあたりと同じく見ただけでこの人の絵だとわかるし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:19:56.48ID:m86O8/UI0
バブルといえば、この人やホイチョイ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:21:44.60ID:oJ4ONdl50
見てるとなんか恥ずかしくなる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:27:31.26ID:VsEWbiy20
日本のラッセンみたいな人
馬鹿にされがちだが俺は評価している
美術ってのは綺麗とか美しいだとかポジティブな感情を喚起するものであるべき
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:27:43.35ID:VsEWbiy20
日本のラッセンみたいな人
馬鹿にされがちだが俺は評価している
美術ってのは綺麗とか美しいだとかポジティブな感情を喚起するものであるべき
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:30:05.03ID:cvI7SreJ0
>>13
岡田あーみん
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:33:24.22ID:Q/zW7CyK0
まだ流行っている♪ ハートカクテル♪ 狂っている〜♪

N.I.C.E. GUY、N.I.C.E. GUY
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:35:47.24ID:A49sZ04b0
原田治とかこの人はアメリカっぽい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:37:16.84ID:61eeTAEL0
古典作品の文庫の表紙でこの人のを一時期使ってたような
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:38:47.63ID:4B6FcyrR0
バブルの頃というか
トレンディーという言葉がトレンディーだった頃にすごい売れてたな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:39:04.19ID:at6jkMSb0
>>49
角川文庫の夏目漱石作品が、この人の絵だったね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:46:40.91ID:JP2NgNZQ0
その時節のトレンドに沿って画風コロコロのカスタマ等に媚びたアーティストより
トレンドからズレていっても自身を貫いてるほうが好感持てる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:55:26.74ID:J50MCIc/0
ハートカクテルのアニメ深夜にやってってけ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:55:58.40ID:iBXJz5TU0
なんで京都みたいな地方都市でやるのか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 19:57:38.94ID:poS9Cx6Y0
一瞬わいせつがぞうに見えた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:04:09.29ID:4B6FcyrR0
>>56
まともな場所でやっても客なんか来ないだろ
地方のデパートの催事場で10日間くらいって妥当だと思うぞ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:05:24.21ID:A49sZ04b0
男性キャラがいつもスーツ着てキチッとしてる感じ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:05:45.84ID:iBXJz5TU0
>>59
俺はバブルを懐かしみ行きたかったなぁ
都内でやってくんないかな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:06:20.69ID:9AVu6jhR0
スズキエイジンのカレント買った俺に質問ある?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:06:38.31ID:crHyt5Ma0
わたせせいぞう
鈴木英人
永井博

懐かしい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:08:32.77ID:ZYRiYGLKO
大学生の時にサイン会に行ってしまった…モーニングで連載していた『菜』に嵌まってな
若かったな、あの時は
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:11:47.00ID:eUouLHFq0
この絵を74歳のお爺さんが描いてるのに驚く
全く古く見えないし。
女性のイラストレーターが描きそうな爽やかな感じ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:13:28.35ID:Rpbja83m0
>>26
鈴木英人って誰かと思って検索したらわかった
英語のニューホライズンの教科書もこの人だった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:15:05.72ID:9m3RUH0q0
誰だっけって思ったけど画像見たら「あー見た事ある絵の人!」ってなったw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:15:25.89ID:AoxTTp/Y0
バブルの象徴きたーーー
この人の絵こそまさにザ・バブルだよなあ。
雑誌でよく見たよ。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:15:45.25ID:nyeiq/6R0
描かれてる服装が普遍的でお洒落。
アメリカントラッド最高。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:16:01.21ID:hmZTm+kz0
トレンディーって感じが凄い
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:20:51.92ID:IpJyaNQC0
この人の絵を見ると当時も今もこそばゆくなるバブル全盛期の88年に23歳になった俺。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:27:18.48ID:HAafWpP80
ラッセンと同じくらい嫌い
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:34:14.05ID:JeUigZMh0
知ってる
大瀧詠一とか山下達郎のCDのジャケットの人ね
FMなんとかいう雑誌の表紙とか
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:34:30.62ID:+JLT+nTJ0
バブルを思い出すねえ
子供の頃見てた絵だ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:34:47.92ID:uKfMZVAi0
北九州の赤レンガ街にわたせせいぞうの記念碑があった。でもなんといっても阪急電車のラッピング車両が最高にいかすよな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:37:13.77ID:JzQL0L2/0
ニュースステーションのOPの人
OPが流れる頃に父親が帰ってきてたなー
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:38:11.79ID:gCBmSN080
>>79
大瀧詠一のCDのジャケットの人は永井博
山下達郎とFMなんとかいう雑誌の表紙は鈴木英人
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:41:03.53ID:/ZSjtqmB0
いかにも芸大出でデザイン会社か広告代理店勤務経てフリーに転身した人の絵っぽいと思い込んでた
Wiki見たら芸大出てないどころかリーマンやりながら独学で描いてたみたいで驚いた
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:41:56.81ID:/ZSjtqmB0
芸大でなくて美大の間違い
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:43:24.51ID:Ikxd+KYb0
>>76
わかるけど、さてはオッサンやなw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 20:54:05.27ID:jnqqTIWz0
鈴木保奈美を初めてみたとき
わたせせいぞうの描く女の人そのものだなと思った
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 21:01:34.24ID:FaZCVybb0
バブルって言うけどこの人はバブル前にはもう既にある程度売れっ子だったからな
ストーリーが後年のトレンディドラマにつながるものが多いけどアートワークや構成は80年代初期特有のものだし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 21:06:40.37ID:S+XHPueG0
オメガトライブはこの絵のイメージ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 21:15:16.37ID:AuqL0H8e0
日本のイラストレーターで一番凄いのは松下進さんだと思う
どんだけの数デザインしたのよあの方
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 21:22:17.33ID:VQl9FLcg0
わたせせいぞう、ハートカクテルはそうでもないけど、他マンガだと平気で人を殺しまくるからなあ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 21:36:22.65ID:DjFm7Jng0
この人が描いた絵本がうちにあったなぁ
せいちゃんだっけ?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 21:37:18.44ID:UELWMtC60
>>50
全盛期はバブルの数年前だよね

ここって引きこもりやナマポが多いから
情報が遅そうだからバブルの頃に知ったんだろうな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 21:37:57.30ID:UELWMtC60
>>50
全盛期はバブルの数年前だよね

ここって引きこもりやナマポが多いから
情報が遅そうだからバブルの頃に知ったんだろうな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 21:38:11.09ID:UELWMtC60
>>50
全盛期はバブルの数年前だよね

ここって引きこもりやナマポが多いから
情報が遅そうだからバブルの頃に知ったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況