X



【音楽】マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」 発売から25年で初のヒットチャート1位に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バグダッドの夜食 ★
垢版 |
2019/12/17(火) 12:25:06.82ID:dJ3wM1vo9
 
【12月17日 AFP】クリスマスの時期に何度も耳にする、米歌手マライア・キャリー(Mariah Carey)のヒットソング「恋人たちのクリスマス(原題All I Want for Christmas Is You)」が1994年の発売から25年たち、初めて米ヒットチャート「ビルボード・ホット100(Billboard Hot 100)」で1位に躍り出た。

 キャリーさんはツイッター(Twitter)に、泣き笑い顔を含めた複数の絵文字を付けて「ついにやった!」と投稿。ネットユーザーからは「恋人たちのクリスマス」が過去にチャート1位を獲得していなかったことに驚きの声が上がった。

 しかしアルバム「メリー・クリスマス(Merry Christmas)」の収録曲として「恋人たちのクリスマス」をリリースした当時はシングル盤として発売されていなかったため、ビルボードのチャート入りを果たすことができなかった。


詳細はリンクを先をご覧ください。
マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」 発売から25年でチャート1位に
https://www.afpbb.com/articles/-/3259849
AFP 2019年12月17日 11:14


★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とスレ立て人資格★CAP停止(実質自治スレ)★247
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576513021/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E9%87%8E%E7%90%83&;ita=8&creator=Egg
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&;ita=8&creator=%E7%A0%82%E6%BC%A0
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 14:20:40.94ID:PD/h6evD0
all l've ever wanted
through the rain
バタフライ
が好き。
96年ドームDVDとCD発売してくれたら買う
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 15:06:18.79ID:dBRuavzK0
>>445
昔はMariahほどHot 100で1位取るのにこだわった奴はいないと思ってたけど。
「Always Be My Baby」とか「Honey」とか、Airplayはそれほどでもなかったのに
100円程度しかしないシングルカセットで売上げ伸ばして1位取ってるからね。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 15:08:42.70ID:q9Wl7cfA0
>>369
わしは「声量不足」(迫力不足?)よりもむしろ本家うなったりしないところで凄いうなり
入ってたり(more)、息漏れだけで唄ってるみたいなところ普通に地声で唄ってるのが気に
なるけどな 出だしの「I」だけで「え?本家と全然違う唄い方で来るのね」って思う

でも生で唄わせたら今どっちが上手いかは謎
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 15:09:56.55ID:cO1nDp260
学生時代を思い出すな。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 15:13:10.00ID:Xx8P489/0
未だにこれかワムのアレだからな
最近のアーティストはなにやってんだよと
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 16:15:02.18ID:J4NeD5DN0
MSGのライブ見た限りでは今でもマライアの方が余裕で上手いと思う
マライアは天から与えられた声で空気と喧嘩しないで響くし
歌唱力比較されるなら空気を力で切り裂くように歌ったホイットニー以外いないと思う
てか恋人たちのクリスマスカバーならアリアナやジャスティンビーバーの方がまだ上手に歌ってたような
リトグリと比較するならFifth Harmonyだろうけどまずそちらに勝てるかねってとこじゃない
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 16:22:42.10ID:KxeHav/j0
それだけあんまり売れてる新曲ないって事か
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 16:33:41.74ID:a1F7ftrX0
ちょっと前の別スレでコレを予言してる奴がいた
あいつに有馬記念の予想をして欲しい
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 16:38:34.54ID:a1OOPWWz0
>>456
難しいフレーズや高音は殆ど被せか口パクだよw
簡単な部分を歌ったり煽りや合いの手入れて生歌風に見せてるだけ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 16:40:34.26ID:ZA1GWfqa0
CDが売れない時代ってことだろ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 16:54:09.23ID:J4NeD5DN0
物凄く近くから撮ってるやつみてもマライア歌ってるよ
あれを被せとか口パクとかひねくれすぎじゃないのただのアンチか
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 17:02:23.44ID:Sj0x/Nhn0
>>4
これな
もうアメリカの音楽は廃れて飽きられてる
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 19:24:25.43ID:/Yb9H4KT0
ペーペーのマライアがパーティに潜り込んでCBSソニーの社長にテープわたして
車の中でテープをなんとなしに聞いた社長が慌てて引き返してマライアと契約
のちに社長と結婚

すがすがしいくらいの枕だな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 20:38:02.58ID:F1sImI8A0
>>464
スーパーのレジ横にシングルのカセットおいて買い物客にガムを買うような感覚でついで買いさせて全米ナンバーワンを次々に増やしていったんだよね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 20:41:33.46ID:yuQ+CpC50
イギリスではクリスマス曲と言えばボヘラブ。豆な。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 21:18:12.53ID:OdWTjY8F0
マライアがブヨブヨだった頃にサンジャポのデーブのコーナーだったと思うけど
「そんなマライア、この時期にイベントで『例の曲』ワンフレーズ歌うだけで12万ドル稼ぎます」
とか言われてて紹介の仕形がひでえなと思った記憶がある
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 21:43:03.78ID:F1sImI8A0
ビルボードデータベース見てたら
Siaとクリスティーナアギレラとビリーアイリッシュ今日が誕生日なんだって

マドンナとベリンダカーライルの1日違い以上に驚いたわ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 21:44:48.67ID:qgiHzHjr0
マライヤ「おばさんになっちゃったわよ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 21:48:23.35ID:iQP/JqfX0
牧瀬里穂が柱の後ろに隠れて帽子を治すシーンは最高だったな。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 21:48:55.04ID:LYIsT4wY0
>>1
この歌大嫌いなんだよな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:35.33ID:ie5wSyMf0
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35147053.html
定番ソング「恋人たちのクリスマス」、儲けはいくら?
2019.12.18 Wed posted at 19:45 JST

ニューヨーク(CNN Business) 米歌手マライア・キャリーのヒット曲
「All I Want for Christmas Is You(邦題・恋人たちのクリスマス)」。

1994年の発表以来、「ジングルベル・ロック」などと並んで、
クリスマス・シーズンの定番ソングとなっているが、この曲を通じた収入はどのくらいにのぼるのだろうか。

音楽配信の「スポティファイ」でも、全体を通じて
最も多く聴かれたクリスマスソングとなっており、再生数は6億200万回にのぼる。
動画サイト「ユーチューブ」では2009年にアップされたが、それ以降6億500万回再生されている。

この曲はこのほど、発売から25年で初めて、全米シングル・チャート「ビルボード・ホット100」で1位に輝いた。

ブロードバンド・ディールズの調査によれば、スポティファイでの配信が始まってから
すでに200万ドル超(約2億2000万円)の使用料収入につながっているという。この数字はさらに急速に伸びそうだ。

ブロードバンド・ディールズは、2019年11月から今年のクリスマスまでに約60万ドルをもたらす可能性があると試算する。

英誌エコノミストの2016年の試算によれば、恋人たちのクリスマスの著作権収入は6000万ドル超だった。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:38.49ID:cAVoQ2fV0
マライアは最初の結婚は白人、2度目は黒人、現在つきあってるのはアジア系

人種にこだわりがないし、タイプもバラバラで
これに関してだけは好感がもてるよ。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:51.89ID:7J50HBN50
>>488
エミネムとかジーターとかも付き合ってたな
前のオーストラリア人富豪はなんか胡散臭かったけど今の田中さんはお似合いだ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 00:04:46.94ID:FFELzKFw0
田中つってもほぼ白人のあいつか
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 02:09:41.34ID:RLTyAOYq0
マライアだけかと思ったら
今週のビルボードチャートって
昔のクリスマスソングが大量にチャートインしてるんだな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 03:36:25.00ID:/bRo5LN70
英語で何言ってるのかわからないのがいいんだろうね
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 04:46:01.75ID:uahwaRvp0
未だにそらで歌詞が出てくるくらい記憶に残ってるから
当時の日本では相当売れた
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:22:10.26ID:YPsc1FIy0
どら声になっても技術は今でも抜群だと思う。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:36:51.75ID:D1BXcwY70
>>492
もう新曲の価値なんてなくなりつつあるよね
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 11:15:57.26ID:D1BXcwY70
まあ契約は出来てもCBSのゴリ押しが無けりゃ今のマライアにはなれなかっただろうね
なんせあっちは歌の上手いやつなんてゴロゴロ存在するし
マライアよりも実力があってもアルバム2〜3枚で消えていくやつも珍しくない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 12:11:33.91ID:qoqykYdd0
ほんとこれまで1位になってなかったのは意外だし知らなかったw
邦楽やスタンダードなクリスマスソング以外では一番好きかな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 13:22:51.70ID:D1BXcwY70
Swing Out Sisterも一番良い曲は明らかに日本製作のNow You're Not Hereだからな
代表曲はいかにもな80年代ダサダササウンドのBreakoutな訳だが
欧米の価値観が必ず正しいとは限らない
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 13:24:42.78ID:D1BXcwY70
バーシアも代表作の1stは単純にキャッチーで分かり易いってだけで
完成度だったら日本で売れた3rdの方が上だと思う
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 18:57:50.28ID:RJq+uowM0
Top 100/Hot 100以前も含めてビルボードのポップチャートでトップ5入りしたクリスマスソング

最高位   年月日   タイトル/アーティスト
1位 (V11) 1942/10/31 White Christmas / Bing Crosby
1位 (V3) 1948/12/25 All I Want For Christmas Is My Two Front Teeth(前歯のない子のクリスマス) / Spike Jones
1位 (V1) 1949/12/31 Rudolph, The Red-Nosed Reindeer(赤鼻のトナカイ) / Gene Autry & The Pinafores
1位 (V2) 1952/12/27 I Saw Mommy Kissing Santa Claus(ママがサンタにキスをした) / Jimmy Boyd
1位 (V4) 1958/12/22 The Chipmunk Song(ザ・チップマンク・ソング(シマリスの歌)) / David Seville & the Chipmunks
1位 (V1) 2019/12/21 All I Want For Christmas Is You(恋人たちのクリスマス) / Mariah Carey
3位    1943/12/25 I'll Be Home For Christmas(クリスマスを我が家で) / Bing Crosby ※セールスチャート
3位    1946/12/28 The Christmas Song (Merry Christmas To You) / King Cole Trio ※ディスクジョッキーチャート
3位    2019/12/21 Rockin' Around The Christmas Tree / Brenda Lee
3位    1948/01/03 White Christmas / Bing Crosby (New Version) ※セールスチャート
4位    1947/01/04 Winter Wonderland / Johnny Mercer ※ディスクジョッキーチャート
4位    1953/01/03  I Saw Mommy Kissing Santa Claus(ママがサンタにキスをした) / Spike Jones ※ディスクジョッキーチャート
4位    1954/01/02 Santa Baby / Eartha Kitt ※セールスチャート
5位    1941/12/27 Jingle Bells / Glenn Miller ※セールスチャート
5位    1946/01/05 White Christmas / Frank Sinatra ※ディスクジョッキーチャート

参考
1位 (V5) 1946/01/19 Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow! / Vaughn Monroe

注:ディスクジョッキーチャート=エアプレイチャート
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 19:14:05.91ID:D1BXcwY70
マライアだけでなくブレンダリーとかアンディウィリアムスも上位にチャートインしてるからな
クリスマスが終了してからもチャートインし続けて空前のクリスマスソングムーブメントを作って欲しい
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/20(金) 02:11:43.01ID:5EQK40Jp0?2BP(1000)

動画のcarpool karaokeのやつが好き
出てくるメンツがすごくて最高に楽しめる
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/20(金) 10:14:15.00ID:I9+/yLfd0
ポリコレが酷くてメリークリスマスも堂々と言えなかったのがウンザリして来たんだろうな
やはり本来のアメリカを取り戻したいと言う思いも一位にした要因なんだろうな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 12:24:13.89ID:jRMAe+6x0
デビッド ボーイ ジョージ マイケル ジャクソン ブラウン 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況