1バグダッドの夜食 ★2019/12/12(木) 19:40:58.54ID:nNNlG1U49
2名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:42:26.99ID:+FK8EJi50
蕎麦を煮たいよ
4名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:43:57.70ID:IsiCCb4z0
まーるかいて ちょん まーるかいて ちょん
7名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:44:48.88ID:DHfx8LaR0
また山崎?
CGアニメ作家になったのかこいつは
8名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:45:16.51ID:QzYc0j9e0
2って何するんだよ…もう原作は使い果たしたろ?
10名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:45:26.91ID:jE1oYFu10
またあの監督かよ
宮崎駿と違って産みの苦しみを知らなそう
ドラクエのせいでルパン三世の収入も落ちてそうだけど、ドラえもんはどうなるか…。
13名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:45:42.42ID:1LjZ+S+00
映画で稼げてるんだったらいいんじゃね(他人事
このゴミ監督ほんと仕事絶えないな
邦画の退潮を象徴しとるわ
ゴミ映画量産監督 原作から感動するような場面探して切り取って繋げるだけの簡単なお仕事です
山崎がやりそうな改変
ドラえもんの道具でおばあちゃんを生き返らせる
20名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:49:22.32ID:RjQVdhJZ0
ナウシカのリメイクも山崎がやるらしい
>>16
春は普通にアニメで「のび犬の新恐竜」ってのやる >>10
産みの苦しみって要するに自己陶酔だから、パヤオとこの監督はむしろ似たもの同士なんだ
パヤオも大概上から説教するタイプだが、パヤオ全盛の時2ちゃんがあったら、やっぱりこのドラクエの監督と同じで袋叩きなっていたろうよ 24名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:50:33.27ID:QpPcq/PJ0
最早打ち切り寸前のアニメがなんだって?
25名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:51:13.33ID:nckMRh1+0
感動要素が一切ないギャグ満載のドラえもん映画を作ったら山崎を評価してやる
27名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:54:58.36ID:fbZBN4nV0
>>1
これ本当にクソだった
泣かせに来ててあざとい 29名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:00:27.88ID:fiX657160
大人がみんな泣いたという伝説の映画なんだよな
>>26
映画のルーキーズとかを面白いと思う人にはウケると思うよ 32名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:04:12.96ID:qaib0Ixn0
ドラとかクレシン見て育ったやつがどうなるかは冊子
33名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:06:57.36ID:Qs5uBZZu0
ドラクエで一気に評価を落としたな
ここの3DCGアニメは画面に映るものが全て粘土細工に見える
もっと作り込め
36名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:13:52.31ID:NTUyqqMI0
日本中が誇る感動ポルノ?
37名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:16:29.28ID:1ZvW5ATt0
亀山千広・川村元気・山崎貴は邦画界のスリートップだな
38名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:18:54.50ID:nckMRh1+0
こんなことばかりやってると「日本のアニメは世界一」なんて称号もなくなっちゃうかもね
>>39
おばあちゃんの思い出がメインストーリーだってよ 41名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:24:28.79ID:ZQE0kXNF0
今度はどのエピソードやるのか予想しようぜ
って書きに来たら>>40おばあちゃんメインか…
どうせおばあちゃん役は有名女優がやるんやろな
せっかくがっつりCGでやるなら
未来編でも面白そうだよなあ 俺的にはのび太パパがおばあちゃんに会って甘えまくるような話の方が感動したんだがなんだっけあれ
のび太の太平洋戦争とかやってくれ。タイムマシンが壊れ、戻れなくなったドラ達が秘密道具を駆使して米軍、連合軍に立ち回る話を。
47名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:52:02.47ID:7x2UdYi90
ガンバをアニメのキャラデザに寄せて取り直して欲しいな
>>47
いや、あのキャラデザで3DCGはきついぜ 大山のぶ代さん時代の「のび太の結婚前夜」と「おばあちゃんの思い出」はヤバい 泣ける
51名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:56:59.06ID:a18U6lvO0
>>43
そのエピソードの頃になると
おばあちゃんの方も何度も未来ののび太に会ってるから
いちいち驚きもせず協力してくれるのが笑える 52名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:58:00.44ID:tZuhhjtQ0
今のドラえもんのアニメの絵柄で大山のぶよの声を被せた動画とかないかなぁ
なんか今の声ってキンキンしてんだよね。。映画だと不思議と気にならないけど
53名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 20:59:42.29ID:49sFy+Sk0
子供向けのアニメを叩くこどおじw
ドラクエ映画でクッソ叩かれてた監督という印象しかない
57名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 21:08:27.63ID:4Od1P5Lk0
ドラえもんって別に御涙頂戴な作品じゃないのに
アニメ版だと御涙頂戴が強調されるよね
ドラ泣きとか寒いわ
>>38
ディズニーアニメがずっと世界一だよ
日本のアニメが超えたことはない 62名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 21:20:16.81ID:zBRWCMtY0
あれで終わってるのに何やるんだ?
通常回やるわけないしおばあちゃんとか出てくるのか?
原作の中にわざわざ映画化するような話なんてもうないはずなのに
>>62
おばあちゃんの思い出をメインにしたオリストだって 64名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 21:23:50.52ID:zBRWCMtY0
>>63
やっぱりおばあちゃんか
いい話だけど2時間のメインでやる話ではないしオリジナルは怖い >>50
のぶ代原理主義大嫌いの俺でも映画の結婚前夜は至高と認める。
まぁ脚色しまくって同人誌みたいなんだけど 66名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 21:29:07.43ID:a18U6lvO0
おばあちゃんだけで2時間は難しそうだから
赤い靴のノンちゃんも絡めてくるかもしれんな
67名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 21:29:13.73ID:zBRWCMtY0
>>65
のぶ代ドラは原作から改変しすぎだから晩年は嫌いだったけど声とか雰囲気はわさびドラより合ってたな
わさびドラでオリジナルはどうなるか怖い
原作に近いレベルのオリジナルを作る力があるとは思えないがどうなるか 68名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 21:36:58.77ID:qky5kO0e0
>>58
同じく
劇場の寒々とした空気が‥まあ暑い夏休みだったからいいんだけど
鎌倉物語の一度生き返った母親の家族への扱いの冷淡さで気付くべきだった 主題歌はひまわりの約束を超えるものを作るのは厳しいな
73名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 22:22:57.31ID:zBRWCMtY0
>>72
おばあちゃんの思い出でも使える歌だからそのままもあり得るな
金儲けのために変えてから気もするけど変なのにはしないで欲しい 74名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 22:25:31.05ID:4tnmERhi0
スタドラめちゃくちゃクソだったよ歌丸もかなり叩いてたからね
原作の感動エピソード繋げたのはいいけど接着剤がゴミなので結果グロテスクなキメラになるっていうね
The 山崎貴でしたわ
手書きは時代遅れ
そんな時代遅れなものに固執するのがアニオタ
アニオタは脳に異常があるんだろう
77名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 23:35:30.54ID:/+fA5zbY0
俺が子供の頃、一番悲しかった思い出がこの
ドラえもんのおばあちゃんエピを読んだ事だわ
あんなの子供には受け止めきれねーよ
78名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 23:43:41.16ID:zBRWCMtY0
>>77
おばあちゃんの話で悲しいのなんてあった? そもそもCGアニメにしちゃう意味がわからない
普通実写化だろ
80名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 23:55:35.32ID:b9Il7nLl0
>>23
山崎が叩かれるのは、説教とかじゃなくて無知や手抜きの部分でしょ 81名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:01:57.01ID:Q6P8rMbY0
この人はガンダムを映画化するべき
83名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 00:05:57.91ID:OIjATpKW0
まあ山崎監督はそもそも初監督作品ジュブナイルはもとは
さよならドラえもん実写化でしようとしてたそうだから
しかしルパン三世CGは金掛けた割にストーリーがカリオストロ未満
またNG集とかいう感動をぶち壊すもん入れてくんの?
今のわさびでのおばあちゃん役の人が誰か知らないけど
のぶ代ドラ時代のおばあちゃんの声優さんは本当に理想的なおばあちゃん声で好きだったな
くまちゃんの話とか起き上がりこぼしとか、おばあちゃんエピは個人的にガチで泣けるので
この監督に触れて欲しくない、DQ5といい俺の好きなものがピンポイントでこの監督に汚される
前回のやつダイジェストだったじゃん?今回もダイジェストなのか?オリジナルは作れんのか?
>>53
わざわざこんなところに煽りに来てるお前はこどおじ未満のゴミだから安心しろww >>86
香港映画なら分かるが
わざわざギャグシーンつくるのはねつ造でしかないな 蕎麦を煮たいよ
君のタンメン伸びろ
なんで最近麺曲が多いの?
>>88
山崎貴は原作改変をオリジナルって言うからな。
今のうちから最悪な改変パターンを挙げとかないとドラクエの悪夢がまた起きる。 のび太の婆ちゃん、タメくん、裏山、赤い靴の女の子
ここら辺だろうな
ドラえもんはシュールで毒々しい原作が最高すぎてドラ泣きとか気持ち悪い
アニメで素直に感動できるのはエスパー魔美
98名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 12:55:10.02ID:+Wp/b1WK0
原作未完でアニメを綺麗に終わらせたチンプイも好きや
100名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 17:07:15.08ID:4q2gECFv0
のぶ代版の方が泣けるんやろな…泣かせにくるあざたとさが無いから
101名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 17:10:20.51ID:4q2gECFv0
ばあちゃん「誰がのびちゃんの言う事を疑うものですか」
今見ても泣ける(´;ω;`)
おばあちゃんの思い出は原作では幼児のび太が花火を欲しがるも夏しか売っていなくて買えなかったとなっているけど、
今の時代Amazonなどでいつでも買えるからこの辺は変えるんだろうか?
103名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 17:23:20.22ID:Is+8uT2p0
>>99
日本映画なんて糞映画の山なんだからコイツだけ目の敵にすんなよ 104名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 17:30:58.27ID:QpGD/oG/0
今にもガソリン撒いて火をつけそうな勢いのキモいアニヲタが
誹謗中傷しまくってんのかよ
青葉予備軍鬱陶しいわマジで
「おばあちゃんの思い出」か。
ベタベタなセレクトだな。
このスタッフで鉄人兵団や魔界大冒険も映像化してほしい。
監督山崎なら、いつまでドラえもんなんて見てんの?wwwいい大人がまさかドラえもんなんて見ないよね?wwwって嘲笑いエンド確定だな
おばあちゃんの生きていた頃の思い出は6年くらい前のこと
のび太にとっては大むかしでも俺らには最近のことだな
公式の山崎コメントによると、のび太のお嫁さん(大人しずか)に
おばあちゃんを会わせるための冒険らしいよ
良識の欠片も無いな
今回のプロット
おばあちゃんの思い出をやる。
現代に戻ったのび太がもしもボックスでおばあちゃん生き返らせる。
おばあちゃんのいる幻に浸るのび太。
死んだおばあちゃんから自然の摂理に逆らっちゃいけないと諭される。
生き返ったおばあちゃんからいつまでも夢を見ていちゃいけないと諭される。
もしもボックスを無かったことにする。
おばあちゃんの思い出を思い出しながら秦基博のエンディング。
大筋はこんな流れみたい。
おばあちゃんの思い出で30分くらいか。
他には何をやるのかね。
>>114
おそらくパパもあまえんぼ
おばあちゃんの思い出の続編
逆にあっちの方が今の時代の人にはメインだよ 部長は本来家にきたりゴルフにも呼んでくれるパパの顔見知り
それでも部長に叱られるのはやはり社会人なんだなて部分と
両親を早くに亡くして泣きつける相手がいない辛さはガチ泣きレベルだから逆に映画では見れないわ
3DでオバケのQ太郎を制作すべきだった
声優は水田で良いから
おばあちゃんの思い出をメインに、パパもあまえんぼとかを、絡めてくるかな?
夏じゃなくて3月にやれよ
ローテーションが崩れるだろ
>>120
3月は普通にアニメのやつやる
それとは別の路線ってこと >>114
パパの夢におじいちゃんが出てきて、突然のび太をスパルタするアレ
ドラえもんといっしょにおじいちゃんに逢いに行くやつ 原作連載時から考えると現実世界はもう二世代ぐらい変わってるからね
のび太の子のノビスケに子供生まれるぐらいじゃないか