X



【音楽】ジョン・ボン・ジョヴィ、リッチー・サンボラの不在を今も寂しく思っていると語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/12/11(水) 23:02:36.45ID:l5nllNq69
2019.12.11 水曜日NME Japan
ジョン・ボン・ジョヴィ、リッチー・サンボラの不在を今も寂しく思っていると語る
https://nme-jp.com/news/83001/

Photo: GETTY
https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2017/04/GettyImages-662746776-720x457.jpg


ボン・ジョヴィのフロントマンであるジョン・ボン・ジョヴィは2013年に経験した元ギタリストであるリッチー・サンボラの脱退を振り返り、リッチー・サンボラのことを今も寂しく思っていると語っている。

物質依存症に苦しんでいたことで知られるリッチー・サンボラは2013年に行っていた「ビコーズ・ウィー・キャン」ツアーの途中でバンドを脱退している。ジョン・ボン・ジョヴィは彼の脱退後も同ツアーを続行して、現在までバンドとしての活動を続けている。

今回、ジョン・ボン・ジョヴィは『ポールスター』誌のインタヴューに応じて、リッチー・サンボラが脱退した当時を次のように振り返っている。「ティコ(・トーレス/ドラマー)やデヴィッド(・ブライアン/キーボーディスト)や俺にとって、リッチーが抱えていた問題のために(バンドとして)立ち止まってしまうのは不公平だと感じたんだ」と彼は当時について語っている。

「(バンドを解散させる)そんなつもりはなかったからね。バンドの名前はボン・ジョヴィなわけでさ。他の何物でもないんだ。ヴァン・ヘイレンやU2のように、ギタリストに依拠しているようなバンドではないからね。大切なのは楽曲であり、(バンド名は)僕のことを示しているんだ。僕らにはそういう認識があったんだよ」

一方、ジョン・ボン・ジョヴィは今でもリッチー・サンボラのことを寂しく思っているとしして次のように語っている。

「彼がそばにいてくれたらと思うよ。僕らは恐るべし2人組だったんだからさ」とジョン・ボン・ジョヴィは語っている。「僕らは魔法のような歌声の持ち主で、彼は本当に素晴らしい人だったんだ。けど、彼の選択が彼自身を迷わせてしまったんだよ」

現在57歳のジョン・ボン・ジョヴィは続けて、リッチー・サンボラが抜けたことでバンドにはさらなる重圧がかかることになったとも語っており。、それを乗り越えるのは容易なことではなかったと語っている。

「リッチーが崩れてしまうなんて思ってもいなかったから、仕事にかなり支障が出たよ」と彼は語っている。「その後で、僕らは見事に乗り越えることができたんだ。とてもよかったと思う、本当にね。良かったっていう言葉じゃ足りないくらいさ」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:26:36.93ID:wpNbY5110
ロックバンドって基本的にコーラスの方が上手いのは歴史としてある。

スティーブ・ハリス、マイケル・アンソニー、デフ・レパードだってそう。

ビートルズは演奏聴いてくれないからライブ止めたし、ジェネシスも演奏に集中させるためにピーガブが仮装始めた。

その行き着いた先が「ロックバンドのボーカルは歌上手いやつより個性的なやつ置いた方がいい」になった。

ただ歌上手いだけのボーカルってつまんないでしょ?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:28:12.99ID:V02zm7S20
去年のライブは最高やった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:30:04.12ID:fTA8/U32O
代表作が反町とコラボしたForeverの人か
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:39:45.38ID:V1g76rsT0
バンド名だけの ボンジョビ。 もうなくなってしまったな。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:41:34.26ID:Gne0bMdu0
>>2
ハモりもさることながら、二人の掛け合いも良い意味でバチバチ感が出ててたまらない
Wanted Dead or AliveとかSomething to Believe inとか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:42:53.29ID:TaL9iwE40
ボンジョビのライブ行ったことないからそろそろ行ってみようかなぁと思ったらリッチーいないもん見に行かなかったわ
スラッシュのいないガンズなら2回も見に行ってるのに
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:48:35.72ID:MxmVALJW0
>>55
一体どんな事でゴシップ誌を賑わせたの?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:51:28.67ID:sw3c2eei0
>>61
あージョンの曲だな
懐かしい気持ちになった
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 01:05:59.70ID:CRoaGCag0
>>74
1981年で時間が止まってそう
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 01:12:07.72ID:3SNwR2Kg0
自分の名前をグループ名にするって凄いよな
周りのメンバーは内心どうだったんだろう?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 01:18:21.91ID:18m1FZnG0
Livin' On A Prayerは、やっぱりリッチーにトーキング・モジュレーターくわえてウバウバやって欲しい
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 01:56:10.01ID:zi77Ohid0
まぁどう擁護したって悪いのリッチーだしな
スキャンダルどうのよりライブ当日ブッチでトンズラこいたの最悪
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 02:00:28.42ID:llrR6AuI0
>>88
西洋圏だから出来る事だよな
イシヅカヒロシやイシミネカズヒロとかじゃ違うもんな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 02:06:42.90ID:WUjJE7iP0
ジョンとリッチー以外誰か抜けても誰も気付かない説
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 02:12:53.77ID:vUtFlSei0
リッチーの魂を受け継ぐ男ポイズン反町がいるよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 03:00:59.04ID:72WLJKoP0
>>55
メルローズプレイスの人気女優と付き合ってたんだっけ
いつもゴシップ誌に追いかけられてたよね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 03:57:40.60ID:wYGNyDVN0
金萬福ばりにノリノリでオールドギター紹介してた兄ちゃんがボンジョビのギタリストになってたのにはビックリしたな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 04:14:31.75ID:w9S1y+zd0
>>1
リッチーサンボラってジョンより歌うまかったよなw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 04:23:41.84ID:vD7p5ubR0
おれはジョンと誕生日が同じ。
3月2日
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 04:49:22.10ID:ERuz8jgQ0
Bon Jovi じゃなくて Von Jiambi だっけホントは?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 04:49:50.02ID:rjdmR5hS0
物質依存症?
オリアンティとずっと一緒にいるじゃん
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 04:51:17.64ID:ERuz8jgQ0
Bongiovi だね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 06:14:11.19ID:SDGkzPqg0
リッチーの美声では売れなかったよ、たぶん。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 06:26:41.81ID:NKIRG7pc0
デスモンド・チャイルドがいなかったらボン・ジョヴィは売れてなかったと思う
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:18:27.47ID:DWSAMiyU0
リッチーはシェールの何がよくて交際してたのか謎
15くらい年上のオバハンだし顔も全身も整形で それでもあの顔だったし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:29:11.09ID:oTNi+G9A0
RATTのロビン・クロスビーは酒とドラッグに溺れて42歳でエイズで死んだ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:31:53.29ID:KIRItGZc0
>>37
元々はジョンのバックバンドとしての扱いだったのを
ジョンがバンドにしたいと言い出してバンド化したからな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:59:21.71ID:mEo/yKvK0
>>11
あれ程下手なのに当時のヤンギのインタビューでリッチー・サンボラは
「イングヴェイなんて大したこと無いよ、速弾きなんて練習すればいつでも出来るぜ」
なんてほざきまくってたからな
別に速く弾かなくてもいいけどさ、完全にアレンジの一部になっているアルバムでのプレイすら
まともに再現できない、基本的な部分で下手なんだよな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 10:43:11.03ID:akCwOIpA0
>>117
ウォーレンは上手かったな。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 10:46:07.38ID:rWe9wgE40
高見沢とかグレイの二人とかなんで何年やってても上手くならないんだろ?
方やYouTubeで小学校がインギー完コピしてたり。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 10:51:28.62ID:MQubSJut0
>>38
物質を体内に取り入れる依存症の総称
アルコールも薬物なんかの依存症も含む
さらに、買い物、借金、潔癖症も含まれる
ものが絡めば全部だな
共依存とかギャンブル依存症とか以外
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 10:53:24.18ID:ALskUMP60
今のボンジョヴィにリッチーサンボラが居ない事をつい最近知った
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 10:58:48.29ID:PlDH/gNH0
まあ、ギタリストとか演奏陣が脱退しても、代わりはいるからなぁ。ボーカリストがなんだかんだで重要だわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:22:41.20ID:bPCEpSot0
>>115 >>116
洋楽専門誌のインタビューとかで理想の女性にシェールと答える
ミュージシャンが何人もいて当時は不思議だった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:32:42.06ID:Be22w+Wt0
シェールは向こうじゃ大スターだからな
バーブラストライサンドみたいな感じ
日本では全く人気ないが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:39:22.83ID:OuPJfqCG0
>>119
いやほんと
ファーストとか誰が弾いてるのかな?と思う
スタジオミュージシャン??
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:39:35.51ID:kRf2TOF50
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://www.5ch.25u.com/1215.html
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:49:00.32ID:Q3rNLKLd0
ビーズから松本が抜けるようなもんだな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:52:06.92ID:AtBXG3mT0
>>3
むしろ美味くなってるじゃないかw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:53:39.59ID:3US99GQm0
まさか日本でテレビショッピング出てるとは思うまい
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:54:35.92ID:W8ayrBbd0
イッツ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:56:44.01ID:zQB96oOI0
>>4
BURRNにもひでえネタが有ったな
『アレック・ジョン・察知・・・「もしかしてこのバンドに俺は必要ないのでは?」と気付くこと』

これがアレックが抜ける何年も前に載ってたという
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 12:36:49.80ID:CvZ0+cOX0
何年か前にアメリカ競馬の祭典ブリーダーズカップでファンファーレを弾いて失笑されてたリッチー・サンボラさん

翌年は何故か国歌独唱して拍手喝采されてた(笑)
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 13:13:06.54ID:fNaO1QDx0
>>133
シェールなんていつの話だよ
とっくに別れて別な有名女優と結婚して子供もいたじゃん
その後その女優とどうなったかは知らんが
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 13:29:48.20ID:8zb4Kgtu0
おそらく脱退少し前のツアー中の飛行機の中でのインタビューで
「このバンドはジョンが社長やってる会社なんだ。そして俺たち社員はそんな働き者の社長に食わせてもらってるわけさ」
とか自虐全開なこと言ってたなあ、リッチー
まあ実際そうだったんだろうけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 13:31:04.76ID:yoM2qrOf0
脱退してたんだな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 19:52:25.53ID:rUCMX63v0
ボン・ジョヴィがバンドとして未だに生き残ってるとは
西武球場で大きな日の丸を振り回してるのを見てた時には
思いもしなかった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 20:58:11.54ID:2idGwTnE0
ジョンて夫婦でアメフトチームのオーナーとかやってなかったっけ?
自分でも言ってるけどミュージシャンと言うよりビジネスマンなんだよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:12:49.58ID:ZDi8I88Y0
サンボラはギターヒーロータイプじゃないけど
何となくカッコ良かったよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:16:39.39ID:hOeud4+F0
故スティーブン・クラークみたいに曲の部品に撤するタイプとみた
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:25:14.84ID:hOeud4+F0
>>158
ジョンももう声出ないんだよ
察してやれよ
(´・ω・`)「うぉー!!うぃあはーふうぇいぜーあ セイッ!!」
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:02:50.39ID:oJKYb+6y0
ジョンは俳優やったりバンドだけじゃなかったもんな
そういうのはサンボラ的には面白くなかったりしたのか?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:06:50.31ID:cKF5aI6X0
>>160
いや、ブラック企業並みのツアー地獄で家庭を構えなかったからってサンボラ自身が語ってるよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:13:14.69ID:NZ/KQ6jp0
ヴァンヘイレンとu2をdis・・・
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:29:04.64ID:AeC+W/ZP0
そらそうだろコーラスもできるあんなガタイのギタリストはそうそういない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 05:43:21.49ID:33Igf1ZT0
>>1
U2ってジ・エッジ無しでは成り立たんのか
ボノだけいればいいのかと思ってた
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 05:44:32.18ID:33Igf1ZT0
>>159
豪華なカラオケだと思えばいいではないか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 05:50:54.91ID:p5v+Jej10
>>20
ジョンロードとリッチーブラックモアのことだな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 06:05:00.44ID:qTs0Osjb0
>>148
でも彼が抜けて音の印象が変わっちゃったよ
あの裏声コーラスとメロディアスなベース
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 06:06:06.70ID:qTs0Osjb0
>>24
年齢スッゲー離れてんじゃん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 06:08:06.12ID:qTs0Osjb0
>>35
ていうか上手いと言うほど上手くないし
一本調子でガナってるだけだもの
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 06:09:35.88ID:Dok0Ttm60
>>21
アンタッチャブルみたいな感じということか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 06:15:25.47ID:qTs0Osjb0
ジョンがバンドに拘ったからこうなったけど
そもそもはジョンをスターとして売り出す為に集めたメンバーだから
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 06:18:39.13ID:Dok0Ttm60
>>154
あれと江頭の布袋のヤツはもうダメだ
本人的にはどうなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています