X



【文芸】<なぜ日本人の読解力が落ちているのか?>サッカーの試合を深く見ることができるのは、どのような人だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/12/11(水) 00:40:35.90ID:cGEzxxPl9
樋口裕一

79か国・地域の15歳約60万人を対象とした国際学習到達度調査(PISA)の結果が12月3日に公表され、日本は「読解力」が前回の8位から過去最低の15位に急落したことがわかりました。

“小論文の神様”樋口裕一さんの新刊『「頭がいい」の正体は読解力』(幻冬舎新書)は、まるでその結果を予見していたかのように、「第一章 なぜ日本人の読解力が落ちているのか」で始まります。さらに樋口さんは、「文章を読むだけでは読解力はつかない」とも指摘。一体いま何が起きているのか? そして、効率的に読解力を鍛えるにはどうすればいいのでしょうか?*   *   *

原因は読書量の決定的な不足

なぜ、読解力が落ちているか。

言うまでもないことだが、読書量の決定的な不足がその原因だろう。

スマホが普及する前は、あれこれ言われながらも、日本人はそれなりには本を読んでいた。少なくとも新聞を読み、雑誌を読んでいた。低俗な雑誌や新聞も多かったが、ともあれまとまった文章を読んでいた。大ベストセラーになる書籍もしばしば現れた。読書が趣味という人は大勢いた。小説が多くの人の話題になっていた。

だが、今ではそのようなまとまった文章を読む人は少ない。新聞は発行部数を大幅に減らし、雑誌の多くが廃刊に追い込まれている。電車の中でも、新聞や文庫本などを読んでいる人を見かけることはほとんどない。乗客のほぼ全員がスマホをのぞき込んでいるというのは、今はごく日常的な電車内の光景だ。

ネット内を駆け巡る文章は、短文がほとんどだ。複雑な状況を語ったり、深い思念を語ったりする文章はネット内にはみあたらない。一目で理解できるような文章だけが幅を利かせている。

これでは読解力が養成されるはずがない。多くの若者が学校の教科書と試験くらいでしか文章を読まない。文章を読む習慣を持っていない。

読むことは思考すること

しかし、言うまでもないことだが、現在でも文章を読むことは大事だ。

文章を正確に読み取れないと、人の意見を理解することができない。日常生活での会話さえもしばしば誤解するといったことが起こるだろう。人の語っていることが理解できず、大きく曲解してトンチンカンなことを言う人がいるが、それは読解力のない人だ。きっとそんな人は周囲からバカな人間と思われているだろう。

いや、そもそも文章を理解できないと、日常生活に支障をきたす。役所からの知らせ、銀行からの通知さえも理解できないことになる。そして、そもそも読書という、人類が数百年前から行ってきた最大の楽しみを味わうことができないことになる。文学作品を理解できず、ミステリーの醍醐味を知らず、恋愛小説の恍惚も知ることができない。

そして、それ以上に、文章をしっかり読まないと、この複雑な現実世界を理解することができない。簡単な図式や数百字の文字で人間の心や社会のあり方を理解することはできない。

現在起こっていることを理解し、その複雑な関係を把握し、これから先の行動について推論し、自分の意見をまとめるには、新聞を読み、専門誌を読み、専門書を読みこなす必要がある。それができてこそ、現実を分析し、将来についての展望を持つことができる。それができてこそ、専門家の意見を参考にして自分の考えをまとめることができる。

言うまでもなく、文章は思考そのものの跡を示す。

文章をたどれないということは、他人の思考をたどれない、つまりは他人の思考について思考できないということにほかならない。言い換えれば、自分で考えることができないということでもあるだろう。

12/9(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191209-00014417-gentosha-life
0002Egg ★
垢版 |
2019/12/11(水) 00:41:18.30ID:cGEzxxPl9
ただ読むだけでは読解力はつかない

では、どのようにして日本人の読解力を養成するのか。どうやって、文章をしっかりと読みこなし、難しい文章も理解できるようにするのか。

もちろん、文章をたくさん読むことが読解力の向上に最も効果的だ。

私自身のことを言えば、読解力を高めるための勉強など意識的にした記憶はない。国語の問題集を解いたこともないと思う。ただ、中学生のころから、おもしろい小説やら世界的名著やら、時には読んでいるのを親に見つかったらこっぴどく叱られそうな読みものやらを手当たり次第に読んだ。そうこうするうち、いつのまにか読解力がついていた。

きっと、ある程度読解力に自信のある人は、私と同じような経過をたどってきただろう。何かの特別な勉強をして読解力をつけた人など、いないに等しいのではないか。

だが、だからといって読書が当たり前の行為でなくなった現在、一昔前に読解力をつけた人のやり方をそのまま若者に強制するわけにはいかない。

そこで私がこれから示すのは、もっと効率的な方法だ。

具体的にはのちに説明するとして、ここでは理念だけを示そう。

私は、読解力をつけるには、言葉を実際に使うこと、文章を書くことが大事だと考えている。

サッカーの試合を深く見ることができるのは、どのような人だろう。もちろん、経験者だ。テレビのサッカー中継にも、かつて名選手として活躍した人が解説者として呼ばれる。

言うまでもないことだが、サッカー経験のない人がサッカーをしっかりと理解して見ることができるとは思えない。経験があるからこそ、選手の気持ちがわかり、いい作戦がわかり、それぞれのチームの作戦がわかり、その潜在力などもわかる。経験のない人がいくらテレビ中継を見ても、解説者の意見を口写しにして語るだけであって、本当の意味で理解しているとは思えない。

つまり、実際にプレイしたことのある人が、正確に、そして深く試合を見ることができるといえるだろう。それと同じで、文章についても、ただ読むだけの訓練をしても、深く読むことはできない。実際に言葉を操作し、文章を書くことによって、文章を理解できるようになる。そうするうちに、文章を読み取れるようになる。

英語の勉強をする場合、文章を読む力ばかりをつけようとしても、本当には読む力はつかない。会話ができるようになり、作文もできるようになってこそ、細かいニュアンスも含めて文章を正確に読むことができるようになる。

読み取るだけでは、細かいニュアンスはわからない。自分でしゃべり、人の話を聞いているうちに、それが皮肉を交えた言い方なのか、真面目な言い方なのか、ちょっと古風な言い方なのか、今風の言い方なのかがわかってくる。そうすると、文章を読むとき、筆者はどのような思いでその言葉を使っているのかがわかってくる。

私は様々な機関で小論文指導を行っている。論理的に文章を書く方法を教え、様々な課題に取り組んでもらう。そうするうちに、多くの受講生が高度な小論文を書けるようになる。

ところが、それ以上に、読解力が上がるという効果がある。受講後のアンケートに、「結局、小論文試験では失敗したが、小論文を勉強したおかげで国語の成績が上がったので、小論文が受験科目にない難関校に合格できた」というコメントがしばしば寄せられる。実は私自身、このようなコメントを読んで、書くことがいかに読解力養成に効果があるのかを認識したのだった。

第二章から、そのような認識に従って、実際に言葉を使うこと、文章を書いてみることを重視した読解力養成の方法を示すことにする。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:41:28.45ID:88+rZu2H0
Q.「日本の読解量が低下」という記事を見た後、次のうち、より正しい方を選びなさい。

A.日本人は文章の意味を読み取る能力が低くなった。
B.日本人はいろいろな文章から複合的に結論を出す能力が他国より成長していない。

正解はB.
日本では記事タイトルだけ見てAを選んじゃうような人が多くなってるってことが今回のニュースの肝。
たとえばこのダウンタウン松本のように、
「日本人の文章の読解力が劣ってきている」と間違った結論を出しちゃう人が日本人には多いってこと。
この松本みたいな人を減らすことが求められているってわけ。

↓に実際の問題の一部が出ている。
https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/04_example.pdf
PISAの読解力のテストは、文章内のいろいろな情報から正確に読み取る能力をはかるテストになっていて、
日本の場合はそれが他国より成長していないから相対的に低くなったってのが今回の重要な点。
その能力が他国より劣っている結果として、読解力全体の成績が大きく落ちた。
この場合、文章の意味を把握する能力が低下しているとは限らない。
文章の意味を把握する力自体は落ちていなくても、
文章から読み取れる情報を組み合わせて結論を得られないなら、全体の読解力は落ちるのだから。
ということで今回の肝は、
「必要な情報を探し出したり、情報の信憑性を見極めて対処法などを自由に記述させたりする問題の正答率が低かった。

」ことであり、
その結果として「全体の読解力の点数が落ちたこと」ではない。

「日本人の読解力が低下」っていう2次的な結論を見だしにすることでもっと新聞を買ってもらいたいマスコミの思惑ど

おりに、
その情報の信ぴょう性を判断しないまま、「日本人の読解力が低下」っていうタイトルどおりの結論を出してしまうよう

な人が、
PISAの問題を間違ったってこと。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:42:38.20ID:Dc9tuLdk0
まったく的外れな批判
日本の読解力の低さは昔から
そもそも読解力が必要な文章は駄文
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:44:00.99ID:H2k1U6Tp0
これも要するに「最近の若いもんは〜」でしかねえんだよなぁ
上の世代がマウント取って世代でくくって馬鹿にしてくるの
おっさんだろうと爺さんだろうとどの世代だって経験してきてんのに本当に繰り返すもんだわ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:45:03.56ID:b2vu9GZ00
バカらしいw
何を勉学と絡ませようとしてんだかw

サッカーなんて読解力なくても騒げるから世界中で人気なわけでな
要はバカでも楽しめるからな

あとその学力調査はあまり意味がない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:45:55.53ID:11TM9IbmO
お前らw指摘されてるぞ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:47:16.33ID:58zBLJ8P0
なぜ「日本人は〜」と一括に考えるのだろう
しかも自分はその「日本人」から除外し神様の存在のように高みからアドバイスw

この手の奴はズバリいって病気です
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:47:53.42ID:VL4bUcd+0
子供の読解力の話なのにな
おっさんの読解力も落ちてるわ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:48:04.16ID:U9Diytev0
ソクラテスの時から言われてることか
少しは過去に学べよ老害は
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:48:30.14ID:Ydy6XYAh0
将棋の棋士があれだけ難しい事を分かりやすく語ってるのに、
サッカー関係者がゴチャゴチャまとまっても無い事を垂れ流して「言語力ガ―」とか言ってるの本当に滑稽
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:50:22.84ID:VyNgjEcP0
長々と前置きで書いてる分析ほとんどAだろw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:50:24.78ID:cLQUsIiR0
>>4
的外れはお前みたいだぞ
ちゃんと文章読んでないことが丸わかりです
著者は先回りして、お前をインターセプトしている
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:51:54.00ID:2939IaSr0
読書が足らんからだろ
読解力つくぞー読書は
ついでに物事を説明する能力も高まる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:51:55.92ID:sj80eng40
つまり、リアル鬼ごっこの作者らの読解力は、小説を出版どころかろくに書いたことさえない俺らとは雲泥の差、深さなんだろうな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:53:56.49ID:TpeztSCg0
読解力が落ちているのは事実だけど、例の問題は
英語と日本語で全然読解のしやすさが違ったと思うけどね

どこの馬鹿だあの日本語で問題出した奴状態
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:54:53.57ID:2960v4+v0
各種パラメーターが表示されないからじゃね?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:55:44.16ID:I6BawuUS0
「読解力」を一つの不変の能力だと捉えてるなこの著者
SNSなどで短い文章に慣れたら読解力が落ちるのならそれは子供だけじゃないとちゃんと分かると思うが
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:56:09.81ID:eeQ+TLoN0
むしろサッカーの方が理解力深まるよ
実際の試合見て解説者が解説してスローモーションでさらに詳しく説明してくれるからな
スタジアムに行って試合見たら深く理解できるわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:56:10.04ID:EVzi9GTE0
直訳するとアホは野球観てろってこと
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:56:15.51ID:9ho7Q0ME0
サッカーは文学w
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:56:15.64ID:RXOfO9YQ0
まず基本はサッカーが好きな人だろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:57:08.61ID:CI6/L2ZO0
>1
なげえな
要約すると、百田のときに暴れすぎて本が売れなくなったんで買ってくれ
ってことだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:58:56.06ID:hpfflnh70
サッカーはポジショニングやトラップから全て駆け引きで成り立ってる
3次元で生きてる野球脳に4次元空間理解しろと言っても無理な話
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:59:32.33ID:cfJjQhTR0
本を読んだら読解力上がるは似非科学
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:00:37.10ID:/d0vBgbt0
これって読解力というよりPCが使えない子供が多いのが原因だぞ
記述形式の問題はキーボードでローマ字入力の必要があった
学校の授業でPCをあまり使わない教育現場が悪い
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:00:40.52ID:E7ZtiBDi0
ワールドサッカーの戦術は名著
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:02:54.07ID:XsITHTWv0
日本のなかで読解力の価値が下がっているからだろう
若い子の環境がそういう場所に無い
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:02:56.70ID:KAdP2VqN0
>>3
これは・・・
結局全部読めって話になるからなぁ
こういう批判がおかしいんだろう・・・
松本は間違ってないわな。ディレクターがこういう切り口にしたかっただけだろうし・・・
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:03:47.66ID:SPb6d5L10
そもそもサッカーである必要がない、おのおの好きなものを観ればよろし
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:07:17.73ID:E7ZtiBDi0
サカ豚こそ、サッカーの戦術が見えていないと思うぞ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:08:58.03ID:gUjd6coO0
>>1
F1のチームディレクターが全員F1に乗ったことあると思ってるのかな?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:08:58.36ID:x4lxyTsJ0
日本人の読解力低下はサカ豚の増殖と比例してるわけだな
今こそ原点に立ち戻って日本人を野球浸けにすべきだな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:09:23.31ID:IMTzf9a/0
ピルロのルックアップの頻度に着目してたのは日本では俺だけ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:11:00.75ID:I6BawuUS0
幻冬舎新書という新書の中でもゴミに近い新書が読解力で説教かますというのがアレだよなあ
下ネタの本出してるようなゴミ新書はいくら読んでも読解力つかんだろ。介護ヘルパーはデリヘルじゃないとか中年童貞とか読んで読解力つくかw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:11:10.43ID:yNvMd0qz0
>>33
所謂サカ豚と言われる連中はプレー経験は無く脳内戦術で知った気になってるだけなのだろう
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:12:04.06ID:cLQUsIiR0
>>19
お前、全く読んでないのな
サッカーを見てるだけの奴より実際にやったヤツのほうが深く語れる様に、読解力だって本を読むだけではなくて、書いてこそ本物の読解力が身につくぞって書いてあるんだぞ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:13:58.21ID:91RGACaI0
先進国の子供はみんなスマホ持っとるんだが
何を頓珍漢なこと書いとるんだ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:14:25.77ID:KvyrH1CM0
>>41
サッカーやった奴ってほとんどじゃねえかw
少なくとも授業でやるだろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:14:45.36ID:se6cY4g10
中学生で岩波新書読んでた

高校で100冊くらいよんだかな

おかげで国語で文一入ったようなもん

センター試験国語満点だったな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:15:54.78ID:E7ZtiBDi0
ハリルがロープを持たせて、
ラインで守る事を練習していたが、
日本のサッカー界は、数十年経っても
ゾーンディフェンスを全く理解していない為に、
このような事が起こってしまうのだよ。
本当に酷い。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:16:34.48ID:6UuDhLe70
単に日本語は文法構造的自体が複雑すぎるんだけだよ。
ある程度込み入った話を説明する場合、誤解のない文章を書くのはかなり難しい。
(文学的には表現の多様性が出るので悪いことではないが、仕事で使うのには効率が悪い)

一方、英語は文法構造的にアホでも誤解が少ない文章を簡単に書ける。
まあ、英語は世界中で使われてるうちに単純化されたって説もあるけどね。
(文学はアホみたいな文章になる。仕事は誤解がないので捗る)
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:16:34.56ID:K7dXcAGY0
この内容のスレでさえスレタイ速報な奴がいるのだから、まさに正論
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:17:05.49ID:ZLWiEJUL0
調査の結果がそうだったからと鵜呑みにして議論するのがアホすぎる
どういう調査内容だったのか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:17:11.84ID:NH/qAboA0
まあ5chでもタイトルだけ読んで1を読まずに書き込みする人の方が多いからね
読解力うんぬんではなく、そもそも長い文章を読もうとしない人が多数派だからしょうがないでしょ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:18:05.99ID:0B4NRcJq0
樋口はプロ経験のない名将がウジャウジャいることを知らないニワカサカ豚だなw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:18:39.84ID:ZLWiEJUL0
>>50
ここの場合はしょうがない
ただ楽しむためだけに見てるんだから面倒なこと一切しないのは当たり前
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:19:12.56ID:4sR6lGoj0
FIFA19を廃人のようにプレイすると国語の成績が上がるかもしれないそうです
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:20:01.26ID:0B4NRcJq0
書かなくても受験の国語なら慣れればいくらでも点数が取れるだろ?
樋口は自分の土俵を評価して欲しいだけw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:23:49.47ID:E7ZtiBDi0
当時はサッカーマガジンに
瀧井敏郎先生の分析が沢山出てて、
俺らは一生懸命学んだ結果、
ピッチ上に表現される図形の意味を
正確に理解できるようになったが、
サカ豚にそれが出来ているかどうか疑問がある。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:24:59.40ID:cxfJEf+i0
樋口式って悪文の見本のようなやつじゃん
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:28:47.92ID:BFGkWoOh0
こういう奴がスピードラーニングに引っかかるんだろうなw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:29:53.63ID:NZO4Uc6M0
>>6
サッカーが人気かどうかとか騒げるとか一言も書いてないだろ

サッカー経験者は未経験者より深く解説ができるという例を用いて、
論文書くことを経験してると論文を深く読めるようになる
ということを主張してる文章

読解力なさ過ぎだろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:30:19.12ID:SEBQLVEg0
5行目まで読んだ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:31:17.98ID:vbtF/m830
コーエーとかの歴史ゲーやらせて
歴史の雑学本読ませるとか
(同様に他の知識も)
そうしてればいいんじゃないか
はたらく細胞やDR.STONEなどのアニメを入り口にするのも良い
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:31:25.61ID:hEIDstqn0
テレビで、ギャル女子高生が、スマホを自由に使って東大入試問題に挑戦
という番組をやってた

国語や数学は、単純な問題なら解けるのだが、難しい問題になるととたんに苦戦。
問題文の意味が理解できなくて、そもそも解きようがない

そんな中で唯一高得点だったのが英語
カメラを向けるだけで翻訳できるアプリなどを使って解いていた

今後翻訳アプリはどんどん進化するだろうから、今子供に英語やらせるより
その時間を他に使ったほうが将来勝ち組かも
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:32:09.07ID:0B4NRcJq0
>>59
でも世界的に名将と呼ばれる人にプロ経験がない人が結構いる
ってワイに指摘されて樋口撃沈やなw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:34:23.38ID:E7ZtiBDi0
日本のサッカー経験者は、
殆ど現代サッカーの戦術を
理解していないのではないか?
本当の読解力があれば、
それが分かるはずだ。
森保ジャパンを見ればそれが分かる。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:35:15.64ID:fiXJbTc20
まとまった文章を読む機会が無いと、読解力というのは身につかないと思うが、そういうのは自分から取りに行かないと手に入らない
本を読まない自慢をするタイプって、「じゃあ、面白い本を出してみろよ」とかいって、読書の機会が、人から与えられるものだと思っているんじゃなかろうか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:38:13.38ID:0B4NRcJq0
>>65
ていうか日本のサッカー経験者は根本的な考え方が運痴の人が多いよね
球技的にそれは悪手っていうのを平気に肯定したりするし
特にライターレベルから下の人は
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:39:18.21ID:p9/OnvQGO
今の新聞見て何を理解するのただの左翼偏向丸出しの洗脳新聞だろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:39:22.46ID:E7ZtiBDi0
日本のスポーツは脳筋の経験が優先されてしまう為に、
どうしても理論が疎かにされてしまう様だ。
未だに日本リーグの延長の戦術論でしかない。
サカ豚こそ、本当の意味で、
読解力を身に着けよと言いたいわ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:42:08.84ID:ZbikebSh0
要するにルミ子は糞
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:42:09.53ID:RmqDLEFK0
読書っつーと新聞を絡める風潮あるけど少なくとも俺は新聞なんか読まなかったな小説は好きだったけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:44:16.68ID:TLHU+r2E0
なぜか新聞、雑誌、専門書?という活字を読まないと読解力が上がらないとはねw
デジタル書籍だと上がらない理由は何なのかねw
論文も手書きで書けってかw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:46:03.63ID:HKS7/ccr0
日本が落ちたんじゃなく他が上がっただけだろ
相対的順位で落ちただの言ってるだけでは本質は見えてこない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:46:17.06ID:vLdo8m2n0
樋口裕一


サッカーを例えで出すな
サッカーファンの俺からしたらお前馬鹿丸出しだから
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:46:55.93ID:x4lxyTsJ0
やっぱり日本人の生命線は野球だよね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:47:03.57ID:2Ldq8Qff0
90分絶え間無く動き続けているサッカーを見るには動体視力が必要
それに比べれば止まって動かない文章を読むなんて楽勝だ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:47:17.96ID:0B4NRcJq0
読解力のあるワイはこの文章はなんだかんだ書いてるけど
こいつの塾のステマ(宣伝)だって事に気づいたw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:48:29.54ID:TLHU+r2E0
>>76
論文は手書きかワープロかは必ず議論になるんだがな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:50:09.91ID:K7dXcAGY0
>>83
デジタル書籍→読む側
論文が手書きがワープロか→書く側

やっぱりアホなんだね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:51:01.90ID:E7ZtiBDi0
最新の戦術は自分の体験外の所にある。
サッカー後進国の日本なら尚の事だ。
当時、日本リーグ経験者の解説者が、
盛んにゾーンプレスを説明していたが、
それは全て間違っていた事が分かる。
研究者の瀧井敏郎先生のみが正しかったのである。
未だに、日本リーグ経験者の指導者達は、
ラインディフェンスを理解していない。
コレは、自らのサッカー経験が
邪魔をしてしまっているからだろう。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:51:23.57ID:TZqkfys10
くだらなくつまらない単なるジャンケンの豚双六やきうんこりあ(笑)だと

アホでも出来るから大笑い(笑)
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:51:59.13ID:HKS7/ccr0
この読解力問題とかイースター島の固有種だか減ってる理由を文献をソースに説明しろとかイミフなもんだぞ
おれなら白紙で答案出すわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:53:02.28ID:qHpzlZUt0
今日の一点目なんかレベル上がってると感じさせるけどな
スポーツニュースで見ただけだけどな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:55:11.03ID:ZkBP0hfp0
大学入試の現代文の問題を、分かるまで繰り返し解いて練習すればいいと思う。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:55:48.60ID:TLHU+r2E0
>>84
別にアホでいいけどw
というか側ってなんだw
→って数学で使うものだろw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:57:59.97ID:0B4NRcJq0
>>89
大学入試なんて適切に指導してくれる人の存在と場数を踏めば大体行けるからなあ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:58:47.70ID:D5hq8R5h0
>>92
国語では使わないがなw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:02:00.96ID:D5hq8R5h0
文章に=とか記号つける奴見下してるわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:03:31.85ID:ZLWiEJUL0
読解力は上がってると思う
ブログやツイッターで書くことを始めたからな
そこらの人だと昔はせいぜい雑誌か新聞読むくらいだろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:03:32.06ID:o7m6Q07u0
=3
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:05:38.15ID:K7dXcAGY0
>>94
まぁID変えたアホなバカだろうけど、「Aに限定されない」に「Zでは使わない」って返しがいかに馬鹿らしいか
少なくとも判断推理とかある公務員試験は確実に受からない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:07:05.29ID:7n5B9HTq0
>>65
サッカー経験者ほど、教わったセオリーが絶対だと信じて
それ以外をしたり言われたりすると否定しちゃう傾向があるな
サッカーは日々進化してて昨日の正解が今日の間違いだったりするのに気づかず
とはいえ日本サッカー界もだいぶ変わってきてはいると思う
ただ、現代サッカーを追うよりも最先端のサッカーを倒す方策を模索するべきなんだけどね
まだそこまで辿り着けていない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:08:44.52ID:0B4NRcJq0
まあ国語を採点する側に回ったら分かると思うわ
受験の記述問題は自分の意見を書いて表現する事よりも
その問いに応じた文章・単語を的確に抜粋してまとめる能力が求められてる事をな
逆に個人の独自の表現でまとめた場合の方が採点者が迷って
みんなで審議する対象になって点数を落としやすくなる

受験生は樋口のたわごとに騙されないようにw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:08:56.74ID:D5hq8R5h0
>>100
ハイハイ公務員試験頑張ってね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:11:08.93ID:xRYF94WR0
>>2
こっぴどく叱られそうな読みものやらを手当たり次第に

この人エロ本やエロビじゃなくエロ小説派だな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:12:05.35ID:q/fYWdwa0
>>1
>なぜ日本人の読解力が落ちているのか?>サッカーの試合を深く見ることができるのは、どのような人だろう

その記事を書いた人より、スレタイつくったやつの方がまあ頭が良い。

ところで、サッカーの試合を深く見ることができるのはどんな人かな?
まず、サッカー、特に現に試合をしているチームのファン。
解説者は仕事でその場にいるだけなら、目の前の試合にどれだけ関心を持っているか確実じゃないからね。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:14:23.48ID:6+DTmI6/0
>>1
野球の人気が落ちてきているのと何か関係あるかもな
ルールが複雑だから見る側にもある程度の賢さが必要だ

それに比べてサッカーはルールが単純だから
中卒馬鹿でも見てれば簡単に理解できる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:16:54.04ID:ih+H84LK0
こういう読解力がない奴は馬鹿でまともに生活も送れないみたいな
強迫観念を押し付けようとする文章書くやつがいるから、読書離れ起こるんだろう
なんでそういちいち、文章書ける奴読める奴は偉いみたいな書き方するんだろう
人のことじゃなく、自分中心の文章だよこれ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:20:58.57ID:4/CMR86X0
これ「頭がいい」の正体は読解力という本の宣伝記事だよ
だから本の内容に従ったお話になっている

そして興味があったら買って続きを読んでね!ということでしかないのに
1がおかしな誘導を付け加えて、1の思想を混ぜ込んでいる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:21:56.97ID:DeUgWXaA0
あくまでも視聴者目線で言うとサッカーはルールが単純だから頭を使わなくていい
一方野球はルールが複雑だから見るのにそれなりの脳みそが必要だ

それとサッカーはボール1個あれば成立するんで
幼稚園児の知能で学がなく貧乏な国でも普及しやすいけど
野球は道具に金が掛かるから先進国でしか無理だな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:22:00.02ID:D5hq8R5h0
読解力なんてなくていいんだよ
ネットやってそう思ったわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:22:19.40ID:0B4NRcJq0
>>105
でもそのチームのファンだと特定の選手をひいき目で見たりするから
見る上で最も参考になるのはそのチームの対戦相手の試合中試合後のファンの声かな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:27:01.02ID:0B4NRcJq0
>>107
その手の主張って数学の出来ない香具師は糞という
5ちゃんの底辺理系の主張と大して変わらないしなあ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:29:51.04ID:sSZMonQM0
そりゃ頭いい人はこのご時世子供作らんからな
馬鹿が子供うんで次世代が馬鹿ばっかになる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:31:03.26ID:0B4NRcJq0
>>114
バカで小梨道程のワイの立場がww
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:32:21.39ID:e/zulGTZ0
読解力の能力が落ちた訳じゃないだろうね
こういったテストにまともに取り組む子が少なくなったって事
あと問題も悪いかな
そのイースター島の最初の問題は間違ってるよ
フィールドワークの対象が指定されてないからね
最近の出題はこういった前提条件をちゃんと設定出来てない馬鹿なのが多いみたいw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:33:05.07ID:i6oNigsI0
なぜ読解力が落ちてるか
読書をしなくなったからと始めておいて

結論は読解力は落ちてないマスコミの思惑だって
トリッキー過ぎて読解出来んわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:37:15.76ID:JtI5/ejO0
かつて前九年の役の後、京の藤原頼通邸で
源義家の戦功話を評していた際、
「器量は賢き武者なれども、
なお軍(いくさ)の道を知らず」
と匡房がつぶやいたということが、
義家の家人を通じて義家本人に伝わり、
怒り出すどころか辞を低くして
匡房の弟子となったと伝えられている。

まさに、大江匡房はいても、源義家がいないのが、
今の日本のサッカー界の現実だよ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:38:49.52ID:sSZMonQM0
>>115
自分を誇れ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:40:23.46ID:D5hq8R5h0
芸人は中卒にも理解できる話し方ができるからテレビに呼ばれるんだわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:41:45.70ID:4pdZCTG90
野球じゃなくてサッカーを例え話に選んだ点は高く評価したい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:46:09.17ID:K3Agyl/MO
>>3でいきなり核心をついてる人がいて苦笑するしかない。
そういうことだろうと思っていたが、
日本国内には、「読解力がない」という情報すらが、読解力不足の曲解を経て伝えられているというわけだ。
「曲解の連鎖」がプラスに働くのは料理の世界ぐらいなものだ。
これは料理をバカにしているのではなく、料理文化というものは基本的に地域性に深く根差したものであるため、
伝播は曲解なくしては生じないと言っても良いものだからだ。
その成功例の最たるものが日本のラーメンと言って良いだろう。
だが曲解の連鎖は、基本的には軽蔑するほかない似非文化を生じさせる。
日本の"アイドル"なるものの商業的成功や、眼球が顔面積の大半を占めるような定型的ないわゆる"アニメ顔"アニメの氾濫。
こういうものは、劣等感をベースにした曲解の連鎖が逆に商業的には成功をおさめてしまったと解せるものである。
このようなものが、あたかも無前提に受け入れられてしまっているかのような状況は「情報解釈能力の低下」を加速させる。
我々はとりわけ国内限定の商業的成功というものに、逆に警戒すべきシグナルをこそ見るべきなのた。
>>3において揶揄されている"お笑い"などもまたそれであり、
有名なお笑い芸人の置屋である吉本興業所属で、
お笑いの雄と目されがちな松本なる人物の典型的「我田引水」によって引き起こされる"曲解の連鎖"などは、
「人災」と呼んでも構わないほど国益にとってマイナスに働かざるを得ないものだ。
仮に、「新しい文化とは、究極的には異なる文化の意識的な曲解の上に成立する」という説を採用するにしても、
ある程度までの「正確な」あるいは「普遍性のある」情報の受容と解釈がなければ、次のステップへは進めまい。
日本の近代は、江戸期にそのような姿勢を貫き通した蘭学者らの努力によって花開いたものとみなせる。
だが、日本の「戦後」は、昭和期にはそれなりの水準を維持したものの、平成以降は概ね危機的だと言えよう。
「蘭学者」のような人々がいなくなる、あるいはいても軽んじられることにより、「認識の停滞」に歯止めをかける機能が著しく劣化しているからだ。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:48:13.11ID:ZLWiEJUL0
読解力上げるならまず自分でブログ書いた方がいい
ツイッターだと短すぎる
ブログでそこそこの長文書いたらしばらく置いたあと自分で読み直すんだよ
いかに読みにくいかがよくわかる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:50:53.60ID:koVnMQHN0
というか、あれだけのデータで下落しているとかいうの無理じゃないの。
せめて、毎年のデータで10,20年くらいもってこないと駄目だと思う
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:52:30.84ID:JtI5/ejO0
樋口裕一はサッカーの件で、
サッカー経験者しかサッカーを理解できないと、
ステレオタイプな思考を断言している。
そこに、現実とかけ離れた、
大きな間違いがある事が我々には分かるし、
そこから類推するに、
読解力の点が下がったことの
正確な分析がなされていないだろう事も推測できる。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:54:05.77ID:/e8ALDIk0
現実は競技規則を理解せずに見てる人がほとんどという実態。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:54:51.44ID:/u0sok/S0
ワイドナショーでしたり顔で若者の読解力をアップ
させる方法を語っていた松本と武田鉄矢がクイズ
コーナーでことごとく間違えて読解力がないというw
松本はもともと読解力がない馬鹿だろうけど。
武田鉄矢は老化で自分が読解力が無いことを初め
て知ったみたいで凹んでいた。
武田鉄矢も若いころなら問題を難なく解けたはず。
若者批判をしている老人も読解力はない。
もちろん、若いころはあったはずだがwww
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:58:59.19ID:JtI5/ejO0
つまり、読解力が下がったのは、
文章を読まないからだ、
いや、文章を書かないからだ、
オレの小論文の指導を受けないからだと言うわけだ。
単にステレオタイプに捻りを入れて、
利益誘導しているだけではないか。
つまり、この文章は長いだけで、
中身がないのである。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:00:09.18ID:Er1WEa400
読解力ってサッカーはほとんどシュート外したりFWが空振りしたりそれが正しいかどうか正確に理解しろというレベルを要求するもんだよ
解説者もピッチがとかボールが思った所に来なかったとかフォローするだけだし
正確な分析がされるのはシュートが決まった時だけだ
野球でいえばキャッチャーのサインもわからないし投手もほとんど思った所に投げられないのに配球を分析しろという事だろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:01:40.78ID:ZLWiEJUL0
昔の方が読解力なかったと思うけどな
本とか新聞だけだとすげぇ限界あるよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:02:35.54ID:L2XYsTfg0
>>32
>そもそもサッカーである必要がない、おのおの好きなものを観ればよろし

あなたの言う通りだと思います

ただサッカー理解できない人に共通してるのは
何が面白いの?と言う人ばかり

ルールはメジャースポーツの中で一番単純なルールだから大抵の人はわかるでしょう

でもなぜいま、そのプレーが行われて
何が目的なのか?
戦術の話となるとまるでついていけない人が現れるよね

一つ事実を
世界中の人、文化も歴史も違う人が試合の面白さ、奥深かさを理解出来ているのに
あなたは理解出来ていない

自分の方が読めないと思ったほうがよい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:03:21.62ID:Wq8P8hhE0
よくわからない文章に出会ったとき、書いた人の意図を探ろうとするか、書いた奴は馬鹿だと即座に切り捨てるかの違い
意図を探った結果が、書いた奴は馬鹿、だったとしても
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:03:46.41ID:z9jCL6piO
>>6
読解力を語るならサッカーより野球のほうが近いよね
野球はリード1球1球に意味があるけど野球を知らない奴はその意味を読み解けない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:08:54.83ID:ZLWiEJUL0
>>134
だからそんなのが限界あるんだよw
今とは比べ物にならない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:10:23.21ID:PJXM2V9C0
堕サッカーは本能だけでやる競技
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:14:23.38ID:xGbPW8Rt0
樋口裕一という男は、
ステレオタイプをベースに、
自分の理論を組み立てている。
そこに真実は何もない。
人はああ思うだろう、こう思うだろう、
だからこうこうこうなんだと、
そこに正しい分析は一切ないのである。
なぜ読解力の点が下がったのか、
それを正確に分析するだけでも難しいのに、
サッカーの解説は経験者の方が正しいかどうか、
それを検証するのも難しい仕事だが、
その2つの分析を全くせずに、
2つの事のステレオタイプとは何かをベースに、
それを合わせて駄文を書いてしまっているのである。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:15:02.17ID:+rOpG0DN0
>>136
何も見えてないとそうなのよ
ブラジルのスラムのガキでさえ余裕で読めることが読めてない
スポーツだから別にいいけどね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:16:21.31ID:lHg2PCGd0
長文なんて誰でも書けるよ
むしろ書けないのは短文
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:24:47.58ID:ZY6nHkEfO
サッカーは選手経験大してなくても成功している監督っているんだな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:34:16.27ID:qQVAsdQu0
サッカーは単純明快だから馬鹿でも分かる
例えば南米の学校に行ってない子供でも観戦できる

野球は無理だろうな
何が何だか分からないと思う
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:36:21.70ID:R0XOe3sX0
>>136
こういう馬鹿が多いからワーワーサッカーじゃ駄目なの?
としつこく言う奴が絶えないんだろうなあ
それでいて、そんな事を言ってる自分がさも賢いかの如く勘違いしているから手に負えない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:36:30.86ID:xGbPW8Rt0
日本の教育の問題点は、
真実は、一般人がああ思うこう思うとは、
全く別のところにあるのに、
それを正しいプロセスで分析しようとする事なく、
一般人はああ思うだろう、こう思うだろう、
だから真実はコレコレこうなんだと、
恥も外聞もなくのたまわってしまうことなのだよ。
正直、樋口裕一の論文を書く手法は、
全く役に立たないと考えられる。
もっと、正しい論文の書き方について、
学んだほうがいい。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:39:30.10ID:ZLWiEJUL0
>>143
野球はスコアブック見せればどんな試合かすぐわかる
サッカーは言葉で説明しないとわからない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:40:49.40ID:xGbPW8Rt0
ブラジルサッカーは、
欧州を席巻していたWMシステムを学び、
それに対抗する424システムを編み出したことで、
世界で勝てるうようになったのだよ。
ブラジルのスポーツ界こそ、
戦術マニアがトップで引っ張っている。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:43:20.18ID:juXwx2tK0
マジックマジャールといったらほとんどの人がわかるだろ
今の方が理解力高いわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:44:20.69ID:R0XOe3sX0
>>143
一見単純だが自由度が高い為に奥深い
これは他のエンタメにも言えること
野球は一見取っ付きにくい様で
ルールさえ覚えてしまえば極めて単純
各場面で常にセオリーがあり、そのセオリーに対して
ミスをしないかどうかの勝負
だから野球経験ない素人でもセオリー分かれば簡単に語れるし、
そう素っ頓狂な論になる事はない
数値のデータが豊富だから更に素人と玄人の見る目に差がつかない
素人でも監督並みに論じる事ができ、しかもそう間違わない簡単なスポーツ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:49:26.08ID:xGbPW8Rt0
兎に角、頭が悪い奴はダメだな。
そこに戦術に伴う図形が表現されていても、
それを見る脳が無い。
見えているものがまるで違うのだよ。
どうしようもない。
コレは脳の問題だと思う。
一握りの人間にしか見えないものがあり、
一生それが見えない人間が世の中の大多数を占める。
それが、民衆主義で、多数決によって、
間違った事が正しい事にさせられてしまうのが
今の日本の現状だな。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:50:34.51ID:JsGgXV0b0
これで次また八位に戻ったら本を読む量が増えたってことなんだな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:53:05.98ID:bRjyyIug0
フィギュアスポーツも相撲も大半の日本人は競技経験が無いけど見るスポーツとしては人気なのは不思議
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 03:55:15.12ID:RmTPdHwY0
難しいことってのはわかりやすいことの積み重ねだから
結局マジメに勉強するしかないわけよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:01:15.69ID:MJ6SS0lO0
人の理解できない事いえば偉いみたいな日本の文芸界
持ち上げる奴らも悪いんだが
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:02:47.96ID:eV+UeFk70
芸スポ民はリフティングどころか腕立て伏せも出来ないけどサッカーの大先生だから
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:11:12.98ID:X1vRA40E0
サッカー経験者にしかサッカーは深く理解できないよw そんなの議論するまでもないだろうw

計算機物理学を深く学んだ人間にしか計算機の世界や
今のシミュレーションが出来る事、出来ない事の判断がつかないのと一緒ですよ。

この国の少なくないサッカーの指導者の方々には申し訳ないが、
キーパーの”ブラインド”になるという表現も理解できない人がいるんでしょ?
そういう人がサッカーの指導をする事自体間違っている。

ここには丁寧に解説してくれる人がいるが、キーパーのブラインドからシュートを
打つというのは”実践的なシュートテクニック”の一つですが、そういう事を
教えるどころか理解も出来ない人がサッカーを指導してもね。

言いやすく”ブラインド・ゾーン”という言葉でも作るべきかな。

メッシはそういう”実戦的なシュートテクニック”を膨大な経験を通して
身に着けてるから得点能力がずば抜けているのです。
そして、そういう事を試合やミニゲームを通して教える事が出来るのは経験者だけです。

だからキーパーのコーチングが重要になるのであって、
なるべくディフェンダーがキーパーの死角を作らないように行動しなくといけないのであってね。

サッカーって突き詰めるとやっぱり頭がよくないと成功できないスポーツなんですよ。
いつも言ってますが、サッカーは哲学、野球は法学なのです、学問に例えるとね。
テニスは何だろうね、テニスはあまり経験ないからな、ラリーくらいなら余裕で出来るけどw
スキーは学問に例えると何でしょうね?w 物理学的には古典力学かな?w
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:14:38.12ID:eGwmH9sG0
サッカーが世界中に広まってる一番の要因は欧州の植民地主義でしょ
そしてプレーするのが容易だからだよ
特に戦術性豊かで奥深いからじゃない
別にサッカーに限らずそんな理由で大衆的な人気は得られないよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:20:13.36ID:ZAfbc6Pw0
この前スーパーで
薄皮レアチーズ風味クリームパンを買った
食べ進めてから、己の読解力がどうしようもない事が分かった
誰の事も馬鹿に出来ないや
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:23:19.36ID:X1vRA40E0
まあ、右利きの人で例えるなら座学は左手で経験は右手でね。

座学も大事だけど座学だけだと大事な時に反射的に出ないからね。

だから経験が重要なのであり、そしてスポーツアスリートは経験重視の人が多いでしょ?

それだと超一流になるのは中々難しいのが現代スポーツでね。

座学と実技を両方しっかり習得した”両利き”の人の方が大成しやすいですね。

座学と言っても重要なのは受験教育のようなもんではなくてね、

実技の糧になるような事を学ぶ事が大事ですね。誤字脱字とかよりも内容の理解と習得が大事になる。

そういう点において、この方が言ってる事は間違ってないと思いますね。

読解力が全ての基本ですから。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:34:33.29ID:68CyJkPS0
読解力の前に正しい文章が書けないやつが多い。 5ちゃんの書き込みには基礎学力のないやつの文章が溢れている。 お前ら本を読め。
入社試験では最初に落とすべきやつらだな。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:37:41.85ID:QCr09vga0
長文読まないのは外国も同じ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:38:46.27ID:z7eqDJfo0
このスレとは関係ないけど、文芸評論家がこんなこと言ってたな

本来なら面白い小説を書けるかもしれない若い才能が、ゲームやインターネットなど
他の分野に流出してしまってる

YouTubeを見ていて思うのは、今の時代の表現方法だなと。昔だったら作家を
目指していたかもしれない人たちが、YouTuberをしているのかもしれない。

魅力的な作家もどんどん少なくなり、小説を読む人もますます減って、
小説はこれからますますダメになるだろうね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:48:55.69ID:JoITExz50
>>3
せっかく歴史を学んだのに『憲法9条死守!』とか言ってる奴がBに当てはまるよな。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:52:53.87ID:qAYDzYBt0
読解力ないってほんと便利な言葉だよなw
これ使えば絶対議論に負けないもんな
特に肩書きあればな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:54:08.30ID:gNm050mK0
サポーターってわーわーやってるだけだろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 04:57:08.08ID:91RGACaI0
一昔前まで決定力がないで思考停止して
なぜ得点できないのかという戦術レベルの話を全くしなかったのが
サッカーマスゴミ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:01:34.78ID:kXLNUx110
>>100
自己紹介ワロタ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:02:05.38ID:84ZRqpov0
>>64
それは戦術について深いかどうかじゃん
より深い解説、例えばどういう状況の時に選手はどういうふうに見えているかとか、心理状態を絡めた解説なんかは、やはり経験者の方ができる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:02:59.62ID:s3aRZszz0
最近の小学校の算数の文章問題、見たことあるか?
特に算数は、日本語が破たんしているとしか思えない、意味の分からない言い回しのオンパレード

あれで題意を理解せよというほうが間違っている
定番の言い回しでも、「ともなって変わる二つの量」何のことだ?関数と言えば済むじゃねえか
もとにする量、比べる量 ?????
日本語で述べるには不向きな論理運びの文はたくさんあるんだよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:04:32.57ID:9yLafhKx0
確かにサッカーを深く理解するには地頭の良さと、空間認知力が必要だと思う。
将棋やると鍛えられる。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:05:43.86ID:9+tzgQrS0
また自分以外は全員バカ病患者の発作か
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:08:17.19ID:wT6tVggE0
>>6
>>133

この2人に読解力がないことは間違いない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:09:28.49ID:K9SPhP4s0
このスレでサッカーがどうこう言ってる奴らの読解力は最低レベルだということは分かった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:13:13.03ID:wT6tVggE0
>>109
この記事の主張通り未経験者にはまるで理解できていないことが証明された
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:17:38.33ID:ldvkTbY90
マスコミがいつもネットで誤解される書き方をする一般人を批判してるじゃん
文章を書く側の責任の方が大きいんだよ今は
読解力に甘えるな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:18:33.94ID:s3aRZszz0
>>178
そう

説明で終わっておけばよいが、小学生は、中学校で関数という言葉を習うまで、この「ともなって変わる二つの量」という
むだに覚えにくい言葉を使わされる そうなると概念形成の邪魔にしかならない
ちょっと次元は違うが「8を7倍すると56になる」という言葉を81個覚えるのは大変だが
「はちしちごじゅうろく」というのを81個覚えるのは簡単 そのほうが、むしろ掛け算の概念を
覚えるのと同時進行で早く獲得できる、というのと同じだよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:20:20.33ID:4SMhE5ZO0
逆に日本語がややこしくて難しいって事でもあるのかも
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:20:25.65ID:W0HCVCc00
>>172
今は小学校でxを使う数式教えるんだっけw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:21:38.25ID:fBdNE5zf0
pisaの評価基準だと読解力と言っても日本人が低いのは文章の理解力の部分でなくそれを元にして自分の意見を表明する力らしいですが、、
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:25:50.38ID:a3wx+LEl0
>>183
本もそうほぼすべての人が
そりゃ楽して身につけたいでしょ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:26:40.31ID:X1vRA40E0
8x7=56を言葉で覚えさせるから数学が不得意になるのであってね。

数学もまた座学と実技の学問であり、スポーツと大差ないですから。
8x7をどうやって計算しますかという話になった時に大事なのは
高速に計算できるようにする為の工夫であり道具であってね。

XXXXXXXXXX
XXXXXXXXXX
0000000XXX
0000000XXX
0000000XXX
0000000XXX
0000000XXX
0000000XXX
0000000XXX
0000000XXX

こういう図を心に思い描ける人ならすぐに10進数で考えた8x7の”本質”が
理解できると思いますね。こういう才能はIQテストではわからないから気をつけないといけないが
物理学や数学を高度に習得する為の思考実験の基礎鍛錬としては重要だと思いますね。

だからそういう数字というものの本質になれるためにおはじき遊びやブロック遊びを
する事はとても重要です。99を暗記とか、もっとも愚かな基礎教育だ。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:28:34.28ID:a3wx+LEl0
速読なんてものがベストセラーになるんだから
読書家の大半も長い文章なんか読みたくないんだよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:29:21.90ID:X1vRA40E0
数学というのもいろいろな要素が複雑に関係性を持っているのです。

だから99を暗記で覚えさせるとか、そういうやり方自体がそもそもおかしいのであってね。

個人的にはオハジキを100個用意して、オハジキを使って99を並べさせ、

それを数えさせるほうがずっと数字の本質を理解する鍛錬になると思いますね。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:30:30.09ID:2N8rDJ5Z0
読解力なんてないダダ陽子のほうが大量繁殖しているからでは笑
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:31:38.06ID:k1/oxIB30
セルジオ越後「わいのことかな」
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:32:11.90ID:3t3+Gf6S0
短い言葉できちんと相手にわかるように話さないとろくな事にならないってのが最近の様々な問題なんじゃね
日本と半島の関係とか見てもさ。なんでサッカーを例として持ってきたのかがわからない
本当に小論文の神様なのか?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:34:32.27ID:2N8rDJ5Z0
漫画とじゃポップのせいじゃね笑
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:36:32.31ID:2N8rDJ5Z0
漫画とじゃポップオタは、
畠山鈴鹿寄せ書きみたいな馴れ合い駄弁りをすることをコミュ力といってるが

そこに読解力はない笑
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:36:54.88ID:k8h4Qscm0
サッカーやった事ない奴の方が少ないだろ
引きこもりくらいか
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:40:18.63ID:X1vRA40E0
数字の掛け算の基礎に関してはオハジキを100個使って視覚的にも理解させるほうが
因数分解にも繋がりやすいと思いますね。

例えば、因数分解であれば8x7は(10−2)x(10−3)なのであってね。
それを視覚的に現すとこうなります。

XXXXXXX XXX
XXXXXXX XXX

0000000 XXX
0000000 XXX
0000000 XXX
0000000 XXX
0000000 XXX
0000000 XXX
0000000 XXX
0000000 XXX

8x7を10x10のマスを用いた因数分解で表現すると、
視覚的には切れ端を引いて、重複して引いてしまった右上の切れ端を二回引いてしまうので
足す、そういう話になるのであってね。

それを数式で表すと、

(10−2)X(10−3)=
10x10(マス全体) ー2x10(上の端)−3x10(右の端)+ 2x3(重複して引いた右上の端を補填)

という話になる。

因数分解を視覚的に表現して押している教科書とかあるのかね?
とにかくそういう基礎を多角的にしっかり教えずに暗記させるから中学高校で数学で失敗するのです。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:40:22.68ID:zDcmODKE0
この説を展開されてらっしゃるご本人のリテラシーに問題があるのではないかと
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:42:36.06ID:zDcmODKE0
3科目大学しか出てないおじさんじゃん
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:43:00.86ID:7tzw4HnO0
理念が何かを解決したことはない。立派な人が立派なことを言って世の中が変わるわけでもない。
人を変えるのはテクノロジーだけだ。人がスマホを見てるならスマホから読解力を得られるように
すればいいだけ。見開き2画面で簡易タブレット化するスマホが将来的にスタンダードになれば
文庫サイズで小説を読むことも可能だし一度に扱える文章量、圧迫感がなくリーダビリティを
損なわない文章量が増す。それに合わせてコンテンツが変わって人も変わるというボトムアップ。
今から国民単位で生活習慣を変えるとか100%無理だし、教育関係でなにか余計なことをしても
意味がない。カビの生えた私小説をおしつけたりしたら、ますます活字離れが進む。あいつら
阿呆が面白い小説をガキに教えるだけで事態は改善されるがそれも無いだろう。宮沢賢治が
理解できて文学に開眼するのは天才だけだ。宮沢賢治もガキレベルに書いてないわ。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:48:38.87ID:X1vRA40E0
というか、10行程度の文章を速読できない人はまずいと思いますよ、
現実世界において著しく支障が生じるんじゃないの? そういう人は。

そして、細かい事を適切にわかりやすく伝えようと思ったら3行じゃ無理だから。
100字では無理なのです。頭がおかしいのは何でも短くと言ってるほうでね。

すし屋の板前さんが「注文は手短にわかりやすく伝えろ!」と言ってる状況だったら
「ネギトロと縁側、中トロ二貫注文はいりましたぁ!」でいいけどさ、
あなたの事を幼少時代からわかりやすく伝えてくださいと言われて100字で説明しても
そんなの全然足りないでしょw 

要はそういうのは臨機応変に考えろと言うことです。
試合中だったら声出しで「右からあがってるぞ!」と手短に大声で伝えるのが大事だけど
何でもかんでも手短にと言うのもおかしな話だね。

じっくり対話する時に短い文章で細かく伝える事ができると思ってるのがいたらキチガイですね。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:50:16.98ID:84ZRqpov0
>>182
どうなんだろうねえ
中学生に勉強教えてるけど、例えば81は3の何倍かなんて、暗算というか、9×9=3×3×9だから27倍だなみたいにすぐ分かるのに、あんまり頭良くない子たちは、いちいち筆算したりてるわ、99は覚えてるのに
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:52:05.32ID:BjMsNMbS0
サッカーはともかく
少子化に深く関わっているのは
間違いない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:54:32.29ID:2N8rDJ5Z0
頭がいい悪いで線引きしたがるクソ教師が多いんだろうね
そしてそういう教師ほど教える能力が低い
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:55:25.29ID:xSO/y2YP0
童貞にセックスは語れないみたいな例に使われてるだけでサッカー関係ないじゃん
まぎわらしいわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:57:52.99ID:s3aRZszz0
>>204
もちろん同時進行が大事なんだよ

暗記だけで満足してはいけないが、理論だけわかって81個の計算の答えが即座に出てこないようでは
基本的な計算力につながらない 感覚の形成も難しい
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 05:59:56.19ID:X1vRA40E0
まあ、私はとりあえずさっさと清算してアメリカ移民でね。

私は教育でも革命を起こせるようなアイデアがいくつもあるので

それも出来れば試したいね。

私は啓蒙本とか、そういうのは書かないでしょうね。書くのならSF小説ですね。

まあ私の教えを文章にして後世に伝えたいという人がいたら、その人に書いてもらうのもいいかもねw

と言うわけで”本当の日本人”には速やかに協力いただきたいですね。では。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:04:18.76ID:2N8rDJ5Z0
津波というのも
自分はスパルタ育ちの結果学力が高くても
やたらと自分が勝ち誇るばかりで
他人に教える能力はあまり高くないタイブだろうね笑

津波のもとで学力が高くなる生徒がいたとしても
それはその子が津波とは関係ないところで
出来ることが出来るようになっただけだろう笑
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:05:40.79ID:J0GsSlEM0
スレッドの題に「サッカーの試合を深く見ることができるのは…」とか
含まれてるせいでスレッドを開いて読み始める気になったけど、
記事の主題はその部分じゃないね。
スレッド立てた人に上手いこと誘導されて騙されてる人が多いぞ。

しかしこの記事、小見出しで「原因は読書量の決定的な不足」と書いたそばから
「ただ読むだけでは読解力はつかない」と前段を否定してるな。
こういうレトリックって無駄というか害じゃないか。
読解力が不足してると自覚してる人に向けて書いてるんでしょ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:07:32.71ID:r+f22fdK0
ワイドナやってた読解力の問題て、なんか
数学みたいな問題だったな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:15:19.53ID:CXNHHUPt0
>>1
力説している所申し訳無いが

短い単語のやり取りで、相手の意思を汲む事が出来る、と言うのは
一般的には「読み解く力がある」と言えるんじゃねーのか?

要はダラダラとした長文を読むのがツラいってだけだよね、多分
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:19:22.52ID:CXNHHUPt0
逆にメディアの説明力が落ちてるんじゃねーかなぁ、と最近思う

海外の英語圏なんかは特にそうだけど
・最初に大見出しにあたる、要点を伝える
・読者の気を引いた、その後に>小見出し本文にあたる、詳しい内容を伝える

ワイドショーなんかに出ている、なんちゃって論客とか見てると
もう牛の涎のようにダラッダラと、要点の得ない話を延々と垂れ流してるよね
アレがダメなんだよ、話にならん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:28:27.31ID:2N8rDJ5Z0
テレビのせい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:29:31.86ID:tNDm5xzS0
長い文章なんて誰でも書けるんだって
読まされる方がしんどいだけで
書く方は楽
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:31:22.53ID:foIXyIjl0
>>217

予想通り w
池沼ダボハゼが釣れますた w
>>1
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:32:24.21ID:THsBclJJ0
相対的な順位は落ちてるけど日本人の読解力は横ばいです。
調査では以前と変わらない水準であると結論付けられています。
その結果を読まず順位だけ見て「日本人の読解力が落ちてる」と思った奴こそ
読解力が無いのです。
日本のマスメディアは終わってますね。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:34:04.67ID:foIXyIjl0
>>175
つ鏡 w

>>176-177
いつものように
焼豚が発狂しているだけ w
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:35:42.15ID:2N8rDJ5Z0
字をやたらとご丁寧に書く畠山鈴鹿寄せ書きは読解力ない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:37:57.01ID:XSsWIW6P0
だいたいNHKが在日スタッフ増えすぎて、日本語がおかしくなってるもん
ひらがな多用しすぎだし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:38:54.46ID:foIXyIjl0
>>218

わかったつもりの池沼
ドヤ顔〜 w
>>1
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:40:35.70ID:1zEZtsAh0
>複雑な状況を語ったり、深い思念を語ったりする文章はネット内にはみあたらない。

普通にあるけどなぁ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:41:12.52ID:2N8rDJ5Z0
結果論でしか語らないのに、自分には物事の本質を見抜く目があると自称するものが
やたらと丁寧に字を書く畠山鈴鹿寄せ書きには多く、ブルーハツはいいとかいっている笑
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:43:37.12ID:lmDx5aOc0
>>1
さかあが原因で読解力が落ちてるということか
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:44:06.03ID:2N8rDJ5Z0
ダダ陽子がいいとか抜かしてるものは

普通にキモい野郎だろう笑
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:44:48.20ID:WF6lIy4z0
まあこの記事の駄文読めばわかるw
ネットに優れた文章は存在しないとw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:45:21.52ID:2N8rDJ5Z0
あべねつ造の文章は頭を疑うレベル笑
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:47:29.40ID:2N8rDJ5Z0
畠山鈴鹿寄せ書きやダダ陽子の幼稚園以下日記とくらべたらネット文章ははるかに高度なところがある
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:48:45.23ID:pwyLNC4a0
似非科学の速読ありがたがる知識人が多い時点で読解力なんかどうでもいいw
楽して知識吸収したいだけw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:49:00.39ID:JlhrLOIk0
小学生ぐらいの算数で文章問題が苦手な子とかは読解力低い
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:50:35.69ID:CXNHHUPt0
さっぱり要領の得ない文章が多い、ってのはある

「〇〇君が〜3日前に遊ぼうって言ったから、今日電話して遊びに行っていいか聞いたら、昨日〜」みたいな
お前は幼稚園児か、と言いたくなるような文章を
やたら大層な言葉を用いて、延々と垂れ流してるのが>現在のパヨク系メディア
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:51:20.56ID:2N8rDJ5Z0
飽きた郁の作文なんてそれこそ常識モドキテンプレートを上回るものは何もないだろう

しかし松田の射精大会みたいなクソ教師は
秋田郁は才能があるとかエロひいきで

公平に金賞とってた地味生徒の成績を下げて郁々おっぱいあげ成績操作をしたりする
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:51:23.34ID:foIXyIjl0
>>233

常用漢字すら読めない池沼が国家元首で改憲とか w
美しい国ニッポン終了 w w w
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:53:27.64ID:CXNHHUPt0
普通、人に説明する為の練習って
大学で論文書いたり、会社で企画書書いたりする時に
否が応でも学ぶもんだけどなぁ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:53:28.55ID:JMWpNYma0
15歳のテスト結果を上の世代にまで広げ過ぎw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:55:33.44ID:2N8rDJ5Z0
まあ、ダダ陽子を高評価するような松田の射精大会に評価されないのはしかたがないね

個人的にはマジ池沼のダダ陽子の幼稚園日記とは段違いに

キラッとした何かのある文章だと思う笑
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:57:58.56ID:2N8rDJ5Z0
まあ津波みたいなスパルタ教育者に

回答をひたすら叩きこまれることから言葉が始まったものには分からない人為を越えた正しさが

何かある
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:59:18.04ID:6tLqnasD0
同じような話何度も繰り返して最後まで読んでも結局大したこと言ってないっていう。
まさにこれが文章離れの理由。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:59:59.45ID:6w9ZineOO
>>241
読解力はともかく、スポーツグルメ映画なんて娯楽は思考力はほとんど使わないからな
そういう層が増えてて、個人個人の理性や知性が失われて動物的感情的な生き物になってるのは確かだろ
まして何でも便利になりすぎて、楽だ得だを追い求めすぎて我慢も足りなくなってる

「普通」の流れに染まってない立場で傍から見てるとよくわかるわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:02:13.14ID:09FJFs6g0
元になった問題を見た限りだと
読解力よりむしろ表現力が重要視されている印象
日本人は自分の気持ちを表に出すことがあまり得意じゃないから低得点になったと思う
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:04:27.80ID:zZ+bmrKB0
サッカーすると認知症になるぞ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:07:58.65ID:2N8rDJ5Z0
言葉で考えないタイプのほうが動物として知的なことも少なくない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:14:37.61ID:2N8rDJ5Z0
田島や小川が作文で評価されているのをみたことがない
誰某は小2のときから学級報に作文が掲載されたりしていたが

田島の作文のほうが上とかないと思うね

今でも
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:19:30.97ID:2N8rDJ5Z0
松田の射精大会では仕方がない

ダダ陽子が高評価とかをしても御察し
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:26:59.26ID:9j1WNWbA0
視覚や聴覚のない世界でもなければ
感情を無理に文字で理解する必要はないと思うけどね
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:27:25.76ID:2N8rDJ5Z0
まあ、同じような環境に育った毒村菌ナオミやHけいこが高校進学出来なかったのに
誰某は出来た理由が作文を見ても分かるね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:29:17.36ID:2N8rDJ5Z0
松沢の描写を見ても、かなり認識と記憶が、たしかなタイプとわかる

毒村菌ナオミやHけいこは何も描写できない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:30:29.67ID:2N8rDJ5Z0
ダダ陽子とか、それこそあうあーな感情を漏らすだけ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:31:32.09ID:2N8rDJ5Z0
絵画的だね笑

そして自分の感情をあまり述べない笑
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:32:20.34ID:QlfKVWAk0
>だが、今ではそのようなまとまった文章を読む人は少ない。
乗客のほぼ全員がスマホをのぞき込んでいるというのは、
今はごく日常的な電車内の光景だ。

ゲームやってるバカもいるけど、ニュースや電子書籍読んでる奴も多いだろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:34:09.78ID:2xCh6r2e0
あのPISAの結果で日本が読解力落ちたって騒いでる人が一番読解力がないのは内緒な。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:34:46.05ID:xgZoQ4oQ0
明治時代に流行し出した私小説は害毒として読んじゃいけませんと言われてただろ。江戸時代もそんなに文章を読んでたわけじゃない
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:36:57.94ID:IeUYyK5P0
日本語という言語と
他国の言語

言語の違いを語らず、読解力の比較とか笑える
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:39:45.55ID:gafPwSF90
そもそもスレタイすら満足に出来ないやつ多いのにw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:42:03.50ID:gafPwSF90
>>261
そう、なにをどう比較したのかさっぱりわからないw
とにかく日本は駄目ですた!のアナウンスばかり。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:44:24.66ID:sDomICPf0
>サッカー経験のない人がサッカーをしっかりと理解して見ることができるとは思えない

これは同意
俺はバスケの試合は深いところまで楽しめるけど、サッカーの試合は何となくでしか楽しめない
最近アメフトにもはまってるけど、アメフト経験者と試合一緒に見に行くと、知識量や楽しみ方の違いに愕然とする
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:45:03.03ID:dP1GN9AV0
こういう記事のスレは、自分は賢いと思ってる方々のマウントの取り合いになるんだよなあ。
定期的に出てくるよく燃える記事だわ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:46:03.48ID:2N8rDJ5Z0
最近の芸能タレントとかユーチューバー以下が少なくないだろう笑
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:49:43.81ID:2N8rDJ5Z0
田代とかネット駄文よりひどいだろう笑
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 08:14:52.93ID:JfzUQzyO0
読めるだけで理解してない
ワイの事や(´・ω・`)
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 08:33:28.15ID:4pbndsUW0
サッカーかじった程度の奴が名監督になったり
格闘技とか経験ない奴が名トレーナーになったりしてるからこの例えは違うんじゃないか
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:10:26.45ID:+5o5Zs+o0
>>14
読書と言ってもラノベやティーンズ文庫じゃ
どうしようもないけどな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:16:29.46ID:S+wecN370
>>64
樋口さんは「解説者」と言っているが。
監督はまた全然違う能力だろ。

やっぱ読解力ないんだなw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:17:00.44ID:9Jk7lPFh0
馬鹿だなあ、サッカーなんてアフリカの土人でさえできるスポーツじゃんかwww
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:26:23.53ID:TgoCsq3w0
ヒカキン「ブンブンハローユーチューブ(変顔→首を折るような仕草で「ゴキッ」の効果音)」
子供「ヒカキン最高!ヒカキンみたいになりたい!」

読解力なんか得られるわけない
ユーチューバーはガイジ製造機
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:35:20.89ID:o7m6Q07u0
サッカー見てないと>>273みたいになっちゃうんだな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:37:09.70ID:trcW2Hp/0
5ちゃんねるでも長文は「荒らし認定」。
みんな文を読むのが大嫌いになってきている。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:39:03.00ID:K3Agyl/MO
>>1>>1000
頭の悪いヤツというものは、例えの方が目についてしまって、
このケースならサッカーサッカーいつまでも言い続けることになる。
例示に過ぎない部分をいやというほどこねくり回すばかりで、本論や結論にいたる論証面には決して目を向けようとしない。
これが、情報を重要度で取捨選択できないヤツの特徴だ。
芸スポ板に相応しい形で言うなら、
ゲーノージン、特にアイドルと呼ばれる連中など、各々の芸が語られることは今や殆んどない。
むしろ、付随的な「エピソード」の積み重ねがゲーノージンという特殊な存在を形成してしまっている。
受け手側が、文章の本論や結論にあたる「芸」には殆んど興味がなく、例示にあたる「エピソード」や「キャラ」にしか興味がないからだ。
送り手側もまた、それをよく心得ていて、「芸」と呼び得るものなど殆んどなくても、
「キャラ」と「エピソード」だけで業界を回遊し得る「鑑賞魚」のようなものを「置屋」に登録しては派遣するのが今やならわしになっている。
「キャラ」と「エピソード」だけでは勝負にならないと見るや、握手券を販売して、実際に会って肉体的な接触(握手)が出来ますよというところまで来ている。

「本論」や「結論」など知ったことか。この人は「サッカー」を例示に出したが、
「サッカー語らせたらオレのがすごい」
「サッカーより野球を出すべきだ」
「この人はサッカーのことを何も知らない」
サッカーガー、サッカーガー、サッカーガー………………
延々とこれの繰り返し。

この人の言う通り、
読解力と表現力は表裏一体の関係だ。
読解力が増大して来ると、表現する際も、結論だけをドンと投げ出しても意味はないということが理解できるようになってくるはずなのだが、
こういう掲示板を見ても、論証なき結論ばかりが飛び交っているのが実際のところだ。
論証の存在ゆえに結論に説得力や普遍性が生じるのに、むしろ無根拠な断定の言葉に眩惑される愚者が跋扈しているのが実状なのだ。
だが、読解力のある者に対して「無根拠な断定」によって相手をぶん殴ったところで相手は降参してくれない。
意見の異なる相手を打ち負かすためにも論証の存在が不可欠なのは、必要に駆られて自分が実際に表現してみるまではその重要性がなかなか実感できないかも知れない。
ネットの掲示板やSNSのやりとりなど概ね「大喜利」レベルのものであり、
そのレベルの言葉遊びも娯楽としては楽しいし、それなりの意味はあるが、
「本気勝負しようぜ」となった時に、「大喜利」レベルで誤魔化していたのでは、簡単に打ち負かされてしまうのだし、下手をすれば命にも国益にもかかわる。
まぁ、日本の場合、もはや読解力云々以前に、少子化によって亡国への道は約束されたようなものであり、
こんな国際比較テストのランキング低下など、まさに「例示」レベルの「些末なエピソード」に過ぎないともみなせるのが、
実は最も深刻な点なのである。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:39:51.83ID:trcW2Hp/0
インターネットの普及でむしろ文字を読む人や時間は格段に増えただろう。
ここ10年くらいは動画サイトに移行してそのネット上でも文字文化が衰退しているのかもしれないが。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:41:41.34ID:d0xZgJo7O
読解力は受験の長文読解法をマスターする事
ただ読んでても読解力なんて成長しない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:41:43.21ID:d0xZgJo7O
読解力は受験の長文読解法をマスターする事
ただ読んでても読解力なんて成長しない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:43:38.26ID:zba/zxnh0
長文とか原始人が使ってた旧石器みたいなもんだろ
1行、3行で伝えられないやつがアホなんだよ
情報量が格段に増加すりゃ 伝達方法も変わるに決まってるだろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:50:25.32ID:q+IJG0GT0
>>275
サッカーを子供にやらせるから、読解力が落ちたんかな?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:51:02.12ID:q+IJG0GT0
ヘディングで子供達の脳に深刻なダメージ与える競技
子供にサッカーさせてる親は子供がクルクルパーになっても構わないってことなんだろうな…

虐待に近いけどまあしゃーないのか…
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:52:08.58ID:zba/zxnh0
長文書いたのに伝わない ← 書いた奴の表現力が足りない
SNSの短文じゃ伝わらない ← お前の読解力が足りないだけ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:54:06.53ID:2N8rDJ5Z0
芸能タレントはオウム信者みたいな異常者

テレビをみると頭がおかしくなるね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:54:08.93ID:zba/zxnh0
短文で伝える 短文から読み取る
一見で伝わるビジュアル表現も用いる
情報量が莫大な現代の進歩的な伝達
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:54:26.04ID:FjJiES6s0
10代は読書中毒だった自分も今じゃ一年に数冊読むぐらいだなぁ
それで分かったんだが読書しないと文章を読む速度がだんだん遅くなって更に読まなくなるわ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:55:27.68ID:zba/zxnh0
写真貼りゃ一発で伝わるものを
クソみたいな暗喩表現でダラダラ文章書いて伝える
それをバカという
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:55:32.76ID:XAoEncIs0
>>271
携帯小説とか面白かったな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:56:31.15ID:XAoEncIs0
>>277
5ちゃんのどこの馬の骨か知らん輩の長文は読むだけ無駄と思ってるだけ
本は日常的に読んでるのでな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:56:59.33ID:XAoEncIs0
>>285
これが可哀想な大人の例です
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:58:17.61ID:zba/zxnh0
ビジュアル表現が伝達の主体となってきてると
理解できない旧石器時代の旧人類
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:58:20.37ID:0sUtrWXF0
小説家になろうを読め
あのつまらない超長文を読み込んだ者だけが批判していい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:58:27.80ID:2N8rDJ5Z0
目の前で何の権限もない雑用女が怒鳴り付けられている

あの、これって一体何のことでもめてるんですか?
と聞こうがものなら

ダウソタレントとかまだらハゲタレントとかが

黙ってろとがなりたてるのが工作タレント

頭おかしいし頭おかしくなる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:01:19.39ID:zba/zxnh0
例えばさ、作家がテレビメディアでコメンテーターやる
いちいち文章書いてたら時を捉えられないから映像メディアに来る
文章というのは時代贈れと作家連中もわかってるからテレビ出るの
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:02:33.84ID:2N8rDJ5Z0
もうグタグタで
前と後ろでつじつまが合わなくても
それこそ大根が
機械的に台本を遂行しようとする不気味池沼学芸会みたいだね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:03:13.80ID:zba/zxnh0
ひとつのニュースがあった それへの見解を文章にする
文章にしてる間にそんなニュースは過去のものとなり
人々は新しいニュースについて語ってる 文章のクソ低速っぷり
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:04:40.43ID:zba/zxnh0
時代を読解できてない旧石器時代の旧人類の戯言
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:05:17.64ID:pkuCcjyn0
童貞とセックスで例えた方がわかりやすいだろ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:05:54.75ID:2N8rDJ5Z0
自分の娘は〜四谷大塚でナンバーワンで〜
でも次女は何をどう教えてもバカ


なんなのこの当たり屋岩手ホビットは笑
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:08:28.67ID:2N8rDJ5Z0
やに松浦は大して巨乳ではないし瀧波に至ってはそれこそゴツイ寸詰まりオッサンみたいなのだろう

巨乳タレントだったらしい笑
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:10:54.27ID:2N8rDJ5Z0
阿部ねつ造はねつ造カルテの当たり屋

本当に卑劣な東京都ぐるみのくそ青毒盛りテロ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:13:16.34ID:2N8rDJ5Z0
学院せらび片柳がした

そんなあべねつ造カルテ学芸会とくらべたら

誰某の作文は詩的な美しささえある笑
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:14:55.04ID:lbpjhMP/0
そりゃ教科書厚かったからな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:15:28.12ID:9SyNjRVl0
グダグダ文章すぎて。書く方もちゃんとしないとダメだよって記事だな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:16:24.49ID:2N8rDJ5Z0
あべねつ造カルテを読解出来るのが理数系頭がいいということなのかな?


くるってるね笑しかも不安になるブサイク笑
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:19:05.10ID:BYIPTewQ0
>>6

棒振りんあんてバカ用レジャーだろ
アウトカウントとランナーの位置でバカでもピンチかチャンスか分かるように出来てんだから
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:23:04.20ID:2N8rDJ5Z0
あべねつ造団には四谷大塚ナンバーワンくらいごまんといるだろう笑
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:26:29.18ID:lbpjhMP/0
読解できてない→発言に信用度が落ちる→嘘つき呼ばわりされる→隠蔽する等等
負のループ
負のワールド、ヒョエー!
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:27:28.83ID:lbpjhMP/0
あまり、遠回しな発言したら解らんかもな
皆様分かりやすく話しましょう
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:27:35.71ID:nMFoUDyW0
これはネットの影響大だと思うわ
長文読むのが苦手になってきてるのと同じ要因ではなかろうか
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:29:35.94ID:1Blde1On0
昔の2ちゃんねるでは時々喧嘩になるものの
長文での議論がちゃんと成り立っていたけどな。

議論すると「相手にいかに伝わる表現をするか」
「相手の意見をどれだけ正しく読めるか」が試される。

いまのネット界隈ではLINEのようなチャットしか行き残らなかった。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:43:55.33ID:tbgBd/SC0
読書しない奴がお前の駄文を読むとでも思ってんのか?
こいつ相当、頭が悪いよな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:48:16.13ID:zba/zxnh0
>>317
それな

自分の文脈で伝わらないなら
相手の目線に降りて来いよって話
コミュニケーション障害だろ物書きって
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:51:25.52ID:lbpjhMP/0
ミステリーは最終章を読めば犯人がわかるぞ!
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:56:26.68ID:4NN/Z/ds0
バカに合わせて話すのは疲れるし
打てば響かないから時間かかるし
楽しくないのよ
バカ同士って
結局共有できてないよな見てるとうんざりするし
気の毒になる
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:04:19.10ID:UIq+FN+d0
>>316
でも、まともな議論はマウント取りたい勢や二項対立勢に潰される
掲示板の場合は、議論を破壊したい連中に対抗できないので
読解力とは別の次元で議論を諦めざるを得ないのではないかと思う

ただ、スレタイに釣られて延々と続くスレは見てて悲しいね
ちゃんと記事読めよ、て思うことが多い
これはやはり、読書力低下の影響なのかな

>>317
読まないやつに読んでもらおうとしてる文章ではないのではないか
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:09:58.44ID:bXjA+rhc0
>言うまでもないことだが、サッカー経験のない人がサッカーをしっかりと理解して見ることができるとは思えない。
>経験があるからこそ、選手の気持ちがわかり、いい作戦がわかり、それぞれのチームの作戦がわかり、その潜在力などもわかる。
>経験のない人がいくらテレビ中継を見ても、解説者の意見を口写しにして語るだけであって、本当の意味で理解しているとは思えない。

杉山「せやな」
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:10:08.80ID:lbpjhMP/0
日本の文学界のカリスマ系は自殺多い謎
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:16:46.68ID:Xt8ZQXWP0
色々他人の意見をうのみにして知ったかで語るやつは多いかもしれない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:18:00.34ID:i1fGxrSl0
田舎だけど、こっちの質問を理解できない人とか頻繁にでくわすよ
思い込みが強いのか頓珍漢な返答がかえってくるので、いや知りたいのはこういう部分なんですがと訊き直してもそれでもダメ・・・
職業にかかわらずそういう傾向がある、医師でも店の受付でも同じ、都市近郊とのギャップを日常的に感じる
想像するにその理由は、思考回路や観念が「固定」しちゃっているのでそれ以外のものごとが想定できないのかなと
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:22:10.41ID:lbpjhMP/0
動物同士は話せないのにコミュニケーションしてるな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:22:50.41ID:i1fGxrSl0
IQ差が大きいと会話にならない、とかよく聞くけれど理由はそればかりじゃなさそう
環境要因ってのがものすごく大きくて毎日ずっとおなじ物事や話題の繰り返しで生きていると
それ以外のことが入ってこない閉回路が出来上がってしまうらしい
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:25:30.15ID:foIXyIjl0
>>315
んなこたぁない w
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:30:23.71ID:4WtR+dpm0
読解力以外にも勉強する事は沢山あるから
読解力の勉強だけに多くの時間を割く事ができない
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:31:30.89ID:i1fGxrSl0
>>327
言葉はもっていないけれどね
蟻の行列とかジーッと眺めているとスゴすぎてこわくなってくる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:32:49.81ID:diIQ7qF+0
日本と海外の子供達の読書量のデータが無いと
原因が本を読まなくなった事かどうかはわからんやろ
海外の子供達はスマホをいじらずに読書ばっかしとるんけ?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:47:33.56ID:PmLKOXRs0
出題者のレベルが下がってるんじゃないの
違う言語での比較は高度な技術が必要だろ

日本語ほどあいまいな表現ができる言語はないよ
主語で男か女か物か複数か既に分かるという

日本も若者の知的レベルが下がっているのは事実だが
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:49:47.42ID:ee/Cs7q10
こんな言語の違いによる公平公正でないデータで、決めるのはおかしいだろ
普通はそこに気付くけどな、こんなのを信じるから読解力がないって言われるんだと思う
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:51:44.79ID:ee/Cs7q10
まず記号による絵文字が最初は、外国人は、理科
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:56:54.04ID:uymMk8J70
でも今回の出品者に文句言ってる人って
結局はチケットの再びカテゴリに
試合の趣旨と結びつける意味でのチャリティーが
成功を必ずしもある程度の疑いがあるってだけなんでしょ?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:57:53.95ID:TQktTAH30
ゆとり教育が終わってから勉強量は増えたし、夏休みも短くなった。
本を読む時間なんか無いよ〜
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:14:44.07ID:nP5BM1AZ0
客観的視点から大局を見て語れない人種思想の人たちと言うか
正体はノイジーマイノリティの在日チョンパヨ系がこれらなのだけどねw
 
選民思想からなる反日用日で一方的な営利目的や
洗脳目的でプロパガンダをひたすら垂れ流して行く工作が
基本的な目的だから議論する気など無いのだよ。
 
100人の相手に対して99人は通用しないけど
稀に1人の情報弱者がこれに引っかかり洗脳できて取り込めればよい
と考えて垂れ流し手来る工作文章だからね。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:57:43.93ID:4WtR+dpm0
母「もう中学生なんだから、もう高校生なんだから、
ゾロリとかおしりたんていは卒業しなさい!」
その結果→>>334
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:34:19.27ID:0llkaPY40
日本人記者の記事と海外の記事を比べてみると日本人って長たらしくて伝えたいことがはっきりしない駄文書く奴が多すぎる
変に気取った表現で書くやつなんか大概そう
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:01:57.68ID:aj5bYObC0
>>3
問題解いてみたけど最後の問題難しいなと思い、対立する両方の意見のハイブリッド的な文を作ってみた。
正答見たらどちら側の意見でもマルで許容範囲の広い正答だった
考えすぎて損したわ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:50:18.50ID:NoolnMU20
炎上商法も害だが読まれたい文章を書こうという努力のないものも同じく害だわ
外国ならお笑い芸人くらいわかりやすくないとプロのライターにはなれんわ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:00:48.27ID:JlhrLOIk0
>>334
やっぱりなw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:01:31.11ID:aFJddhEA0
新井紀子さんの研究では読書をたくさんしたからって読解力が高まる人も居れば大して変わらない人も居るみたいだがな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:21:29.03ID:qMTUR6kS0
>言うまでもないことだが、サッカー経験のない人がサッカーをしっかりと理解して見ることができるとは思えない
はい、解散
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:58:49.03ID:dAMgXCwt0
モウリーニョはプロの経験ないよ
馬鹿なのかな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:26:38.49ID:+rOpG0DN0
>>334
難しい文章を読ませるのは可哀そうとかいう理由で
ゆとりの教科書を芸能人のエッセイとか簡単な文章にしたって聞いた
本を読むんでもラノベを読むのと文豪系の昔の文を読むんでは全く違うだろうな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:52:30.13ID:fi2Ljia50
人が理解できない本読んでる俺カッケー
なお本人も内容を理解していない模様
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:58:50.24ID:euWW/TE30
難しい本も、人生80−100年の時代だと、

多くの人が理解するから、

がんばってよむといいねええ。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:00:35.42ID:7Iv5hdjA0
LINEを使っていると

人に聞くというのが過剰になるとか

なにか新しい時代の作るマイナス要因があるかも。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:02:32.14ID:7Iv5hdjA0
昔テレビがない頃が 日本の学力世界一で
いいかんじだったし本も読んでたかんじで


それと、テレビがあるしほかの娯楽も多いとなると、

そのマイナスも多いかも。


本を読まない→ 世界文学全集とか読んでない

→ おもしろくない小説が増える→
おもしろくないドラマが増える。→ 映画も没落
ってかんじの 日本・・・・
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:04:20.55ID:7Iv5hdjA0
人気漫画家に、読むべき本とかいってもらえると

読むかも、

あとは 新しい政党作って消費税廃止すると、金が余って読むかも。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 03:28:28.19ID:NetykIF+0
↑このスレもほとんどが元記事読まずにスレタイだけ見て脊髄反射でレスしてる
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 12:16:14.62ID:NetykIF+0
地上波の番組見てもサッカーリテラシーはつかんな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 12:30:26.26ID:CUm7v+tL0
>>358

ただでさえ少数派になった本好きをオタクと蔑んでさらに減らす悪循環 w
日本人総白痴化じゃあな w
>>1
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 14:39:48.36ID:3LP+9xHH0
世間が、間髪入れずにコメントすることを、頭の回転がいいと絶賛するからでしょ
有益で深みがある経験に基づく内容であっても、一部の専門家として一瞬で消費される

一般的に時間潰しで、反射で受けのいい会話を目指すから、時間のかかる読む作業を嫌がる
評価されない方向には育たない
殆どが明るいヤンキーの会話だらけだよ

原因は時間のかけ方だよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 14:59:28.58ID:NetykIF+0
>ところが、それ以上に、読解力が上がるという効果がある。受講後のアンケートに、「結局、小論文試験では失敗したが、
>小論文を勉強したおかげで国語の成績が上がったので、小論文が受験科目にない難関校に合格できた」というコメントがしばしば寄せられる。

これはマジで実感したなあ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 15:09:34.38ID:29QEVbiX0
>>1
読むに値しない
稚拙な書き手が増えた、とは考えないのだろうか
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:39:06.92ID:T7peSTTj0
間違った助詞の使い方が増えたなとは感じる
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:44:00.27ID:SemxtL7c0
読書すりゃいいってもんじゃないしね
精読っての?何度も読み返して反芻して
最初読んだ時と違う解釈や感慨出て来て味わって
そういった経験繰り返さないと読解と言っても表面上の内容把握してるだけになっちゃう
映画の話ししてるとよく感じるな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:22:22.65ID:iZNRx0zC0
>>371みたいなこと言ってる人って収穫逓減の法則を知らない無知に多いよね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:34:17.35ID:Htvz8nQb0
確かにサッカーは経験者じゃないと奥深くは見れない
試合画面の上から俯瞰してみるのと、ピッチにいて人間の目の視野内でやってるのは
まるで別次元
空間認識能力とか、走ってる選手に丁度ピッタリな強弱のパスを出せる凄さとか
後ろに目があるのかって思うプレーのヤバさは経験ある人にしかわからん
でも見る側はあくまで娯楽だから、シュートシーンやチャンスシーンで一喜一憂するだけでいんだよ
解説も難しい事言わずに松木くらいでちょうどいい
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 15:01:37.43ID:EaA0ITni0
>>373
そんな空間把握は球技が得意な人は普通に出来るよ
バスケ部や野球部がサッカーやっても出来る人は多い
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 15:03:22.20ID:nibmPlj70
>テレビのサッカー中継にも、かつて名選手として活躍した人が解説者として呼ばれる。

ダウト。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 15:04:24.87ID:TiUJWhyG0
>>1
もっと簡潔な文章じゃないと読んでもらえないよww
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 15:05:55.85ID:+JMwyOsa0
あの程度がわからない学生がそれほどいるとは思えないんだけどねえ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 15:06:14.96ID:nibmPlj70
>>373
空間認知はむしろサッカー経験よりその他球技のほうが養われる。
野球、テニス、卓球かな。
だからサッカーの練習に野球取り入れてるところもある。

ちなみにメッシもクリロナもめちゃくちゃ卓球上手いらしい。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 15:08:30.75ID:P6EopKbi0
サッカーの論文があるとして
この論文を理解しやすいのは
論文を書いたことがある人なのではなく
サッカーをやったことがある人だろ
サッカー以外の解説やってりゃサッカーの試合を理解できますってわけでもないだろ
言ってる事が的外れなんじゃねえの?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 15:14:53.07ID:6xpYQUHb0
>>374
野球部には無理だろ

攻守完全に別れてて相手の邪魔なんて無いしフォーメーションや崩す流れの観念もないからね

同じアスリートだからって重量上げの選手にマラソン走らせるようなものだ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 15:34:17.62ID:kjG1HQyc0
ゴタケってサッカー経験あったっけ?
選手経験なくてもその人なりのサッカー論は書けると思うぞ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 15:40:35.00ID:m10Ou9870
経験者しか楽しめないんじゃ、世の殆どのプロスポーツは成り立たないだろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 01:07:31.46ID:GJpmL0y/0
倉敷保雄はサッカー経験ないけど
カリスマ実況アナだしサッカー関連の書籍も出しているね
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 01:09:29.76ID:9YNc33gA0
サッカー経験無くてもウイイレやり込めば深く見れるだろアホなのか
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 02:22:44.43ID:GJpmL0y/0
小論文勉強すると国語(現代文読解)の成績上がるのは事実だ
段落構成とか嫌でも意識するようになるからね
霜栄先生が授業で言った「読む立場は書く立場」
これの意味が後になってよくわかった
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 02:47:06.69ID:qWmwf/+V0
育った環境もあるだろ
基礎の文法や文脈や読解力と語彙力
年齢に相応しいあわせた言葉遣いに関しても

しかし、自身もそうだが大人は
赤ちゃんやペットに話しかけると
童心に戻ったよな赤ちゃん言葉についついなるのは何故なんだ?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 02:56:49.03ID:qWmwf/+V0
言葉遣いに関しては
育った環境と教養だつくづく思う
年齢に相応しい言葉遣いもある
口は災いのもととなるわけだから
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 03:06:30.75ID:qWmwf/+V0
>>379
クリロナのMLB 始球式
観たことある
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 03:13:31.01ID:FeJ24ay10
>>343
中国なんかは1位とって国力を誇示するのが目的だからエリート層で揃えてくる
日本はパソコンなんか持ってねえ学校でも触らないって層も混じってる
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 03:20:49.44ID:9fUGXiKS0
ぶっちゃけ正論をはくわ

要するに「分析能力」
サッカーも国語の読解力も分析能力

その能力を鍛えるのは、物事を深く見つめる心
松本はお笑い道を極めた人間 物事を深く見つめる心
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 03:22:09.45ID:9fUGXiKS0
サッカーも国語も興味が浅い人間は分析能力が低すぎる
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 03:30:23.64ID:qWmwf/+V0
教養と知識と経験
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 03:34:00.64ID:qWmwf/+V0
将棋と囲碁と同じく
次の手や先を読む能力
本は作家の独特の手法や文脈がある
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 03:36:22.59ID:EoyQFom80
ここにスレが立ってるつぶやきしか知らんけど
ウーマン村本のそれはほぼ全部、何かしらおかしい
賛否以前に筋が通ってなかったり、単純に日本語のミスだったり
やっぱ最低限の学力ないと論理的な思考ができないんだなあと
いつも思う
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 03:44:28.18ID:GJpmL0y/0
エルゴラの記者たちは日頃からもっと本を読みなさい
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 04:06:13.54ID:HdGhYrie0
つか本読むのもネットの文章読むのも変わらん
要はその内容を理解できるか、だけ
活字離れとか言っているのはただの爺
漫画でも動画でもその与えられた情報をどう捉えるか、それだけだよ
そういう情報把握力の低い奴に限ってメディア(媒体)のせいにしたがる
今は情報の量とスピードが異常だけど、案外飛びかう情報の質には変化がない。このあたりを把握出来なければ当然質が低いと言える
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 04:31:11.04ID:GJpmL0y/0
>>397
いやマンガは駄目だよ
文章と比べて余計な絵が挿入されている分情報量が圧倒的に少ない

世の中にこれだけ漫画が繁栄している大きな理由の一つは「バカでも読めるから」だ
つまりメディアが漫画という時点でその本は文章による書籍よりもバカ向けに書かれている可能性が高い
(もちろん全ての漫画が低レベルだとは言わない あくまで割合の話)

書店に並ぶ「マンガでわかる〇〇」といったビジネス書(?)の類は
長文を読むのが苦手な情けない大人のために存在するものだろう
嘆かわしいと思わないか?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 04:41:17.60ID:ikJYKIIr0
サッカーについてレスしてる人の読解力・理解力の低さが目立つな
この筆者が、サッカーを例にして伝えたいと思ってることを汲み取れていない
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 12:19:38.93ID:veT7DY3X0
どれだけ本を読めばいいんだろ
「長時間」とか「沢山」のような定性的な表現じゃなくて
「何時間」「何冊」「何ページ」という定量的な表現でおねがい
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 15:01:32.67ID:qiS3ih3G0
>>399
マンガって文法や表現の制約が厳しくて、
それを短いページにテンポよく詰め込むのが大変なんだけど
情報量が少ないってのはよほど駄作しか見てないんだろうね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 15:10:53.59ID:qiS3ih3G0
>>381
投手の球はマウンドからしか飛んでこないし
打球は本塁からしか飛んでこないし
送球は四つの塁に向けてしか投げられない
プレーの位置や方向に制限がありすぎて
空間というのとはだいぶ違う
距離と高さくらいしかないよね
>>379が言ってるサッカーに野球を取り入れってのは
フットボールネーションがやったフライの捕球のことなんだろうけど
あれはキャッチボールでもできるし
あんなに小さな球でやる必要もない
ただ無闇に広いスペースが必要なくらい
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 15:22:50.41ID:+3+v0etR0
>>358
テレビあるときもずっと良かった
ネットがでてきてから崩壊した
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 17:28:01.11ID:O4pLRaX60
>>403
お前みたいな香具師に草野球で外野守らせると万歳後逸確定なんだよなあw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 17:31:58.64ID:x/RokFMZ0
5chはまだマシだけどYoutubeの動画タイトルなんて外人がつけてるのかと疑うくらいに日本語になってないからな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:52:48.05ID:qiS3ih3G0
>>405
前世紀からタイムスリップしてきたジジイかな?
香具師なんて何年ぶりに見たことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況