X



【MLB】ストラスバーグ(31)が史上最高7年270億円ナ軍再契約 33試合 18勝 6敗 3.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/10(火) 07:17:23.55ID:CHHQ+p5e9
今オフFA市場の目玉選手、スティーブン・ストラスバーグ投手(31=ナショナルズからFA)が、
ナショナルズと投手史上最高額となる7年2億4500万ドル(約270億円)で再契約に合意したとMLB公式サイトが報じた。

これまでは、デービッド・プライス投手が2015年にレッドソックスと締結した7年総額2億1700万ドル(約240億円)が史上最高。
年平均換算では、ザック・グリンキー投手が同年にダイヤモンドバックスと合意した3440万ドルが史上最高だったが
ストラスバーグはいずれをも上回った。ただ、もう1人の目玉選手、ゲリット・コール投手(29=アストロズからFA)に抜かれる可能性がある。

ストラスバーグは2009年にドラフト全体1位指名でナショナルズ入り。その後ナショナルズ一筋でプレー。
今季はキャリアハイの18勝(6敗)を挙げ、ポストシーズンでも大活躍しチームを初の世界一に導きMVPに輝いた。

通算成績は112勝58敗、防御率3・17。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-12090082-nksports-base
12/10(火) 6:45配信

https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/pitcher/3000543
成績

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/img/201907290000339-w1300_0.jpg
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:09:23.10ID:hT8hC9pN0
>>185

以前から何度か指摘してますがアメリカにおけるサッカーの人気というのは裾野の狭さが特徴です。熱心なサッカーファンがいるのは事実なのですが、その外側にいて欲しい緩いファン層がまるで開拓できていない。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:30:05.62ID:AOXj+4lW0
>>214
前は野球にちょっとでもネガティブなことを書くとメジャ豚がすっ飛んできて暴れてた
スポーツ三昧はアメフトが1番好きだからアメフト叩いたりして
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:36:36.67ID:g98DXzOE0
>>163
たまにしてるやん
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:07:26.16ID:NIWS49n50
6211 野球不人気だねって話してるだけなのにビビリ過ぎでしょ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:16:17.10ID:s4vvuzji0
>>156
ひええ
日本はFIFAに貢ぎすぎだろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:19:24.92ID:s4vvuzji0
>>182
アメリカのサッカー人気は海外サッカーなんだよな
リーガメヒコやプレミアにアメリカメディアが払う放映権料はMLSの倍以上だったりする
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:02:28.86ID:k+FmN7oD0
>>219
金づるって言ってくれないかな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:08:56.13ID:+rXr4hIx0
1試合投げただけで億貰えるんだからな。昔の伝説的投手は
年10万ドルも貰ってないのに
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:09:26.93ID:G1SNHpmY0
>>209
ローカルはMLB
オールスターもMLB
ファイナルとWSはカードと展開次第

遥かに下なのはMLSな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:12:08.35ID:zvaMk8hu0
もう少しでマリナーズにドラフトゲットされそうだったんだよな危なかったな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:30.24ID:a+tHgg700
高額年俸は長期分割払いだから、MLBが崩壊するときには
結構な貸倒れが発生すると思うぞ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:21:36.36ID:AOXj+4lW0
>>224
MLBのオールスターは他と違って地上波放送だから視聴率は高いが最近はNFLのプロボウルのほうが高い
ここ10年間でワールドシリーズの平均視聴率がファイナルより高かったのは100年以上優勝から遠ざかっていたカブスが優勝した年だけ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:14.26ID:NYarnxPr0
>>225
マリナーズだとチャンピオンリングは一生無理だったな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:28:20.60ID:EF/MvFn40
日本もアメリカも年俸は年いくらで発表しろよ。

何年分も合計されても紛らわしいわ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:31:43.98ID:il21+mRm0
なんで野球の話題なのにサカ豚がイライラしてんの?
サカ豚しかいない芸スポだから当たり前といえば当たり前なんだけど
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:41:02.54ID:s4vvuzji0
>>187
マイナーリーグといっても、メキシカンリーグも加えてるから注意
100万人の増加のうち、86万人はメキシカンリーグの増加分
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:42:07.56ID:XhJa757F0
2019 アメリカ人気スポーツランキング
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:44:42.86ID:XhJa757F0
2019 アメリカ人気スポーツランキング
10位 レスリング
9位 モータースポーツ
8位 ボクシング
7位 ゴルフ
6位 テニス
5位 アイスホッケー
4位 サッカー
3位 バスケットボール
2位 野球
1位 アメフト
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:49:46.46ID:NIWS49n50
ソースない時点で嘘と分かるだろ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:50:44.48ID:3LDFpSAQ0
1/3でいいから俺にくれないかなぁ?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:51:24.16ID:I10SRCCE0
入った瞬間に故障してたから絶対こんな続けられないだろうと思ってた
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:02:43.08ID:bdRFsgI50
こんな契約貰ったらもう働く気失せそうだけど
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:22:09.09ID:pO0rjKW/0
>>210
生涯収入800億のトラウトさんと、生涯収入400億のストラスバーグさん二人で
やっと日本のZOZO前澤さん超えるんやな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:27:03.02ID:PUQBuQac0
>>243
サッカーと野球じゃ市場規模が全然違うからな。


世界のスポーツ市場シェアの半分がサッカー。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:27:03.39ID:PUQBuQac0
>>243
サッカーと野球じゃ市場規模が全然違うからな。


世界のスポーツ市場シェアの半分がサッカー。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:29:26.36ID:jVUUhis/0
1億で日本にこいよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:30:18.00ID:GlIhglbq0
>>156
日本の放映権料が高いとか言ってるのは日本のアホだけだぞ
600億は日本からFIFAに入る金額じゃないからな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:51:30.60ID:XhJa757F0
野球好きやけど
あのガラガラの状況で
ペイできんのかね?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:43:52.89ID:pmvbKn2a0
>>188
英語読めずに日本語ブログに頼りきりの焼き豚は
現地記事漁りまくってるサカ豚に英語記事貼られても読めないから
いくらソース貼られても無視して発狂扱い
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:50:10.43ID:o32j3WJi0
>>229
割り算もできんのか?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:54:07.13ID:6/yMH7yW0
18勝 防御率3.32でこんなに貰えちゃうの??
野茂でもこんな成績だった気がするけど
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:30:51.85ID:2V5tJJH/0
野手だと誰だっけ?
トラウトは誰かに超されたよね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:35:23.29ID:Eaa0HL+60
>>260
ウェイクフィールドとかジェイミーモイヤーとかもそうだが、打たれても毎シーズン計算できるなら10億なんて余裕

ストラスバーグはふつうに抑えられるから、この水準。

ただ7年は実際には4年であとは違約金ってパターンな気がするわ。
実質年俸はもっと高い
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:37:25.42ID:2V5tJJH/0
>>265
逆だったのか!ありがとう(´・ω・`)
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:39:25.76ID:cl9Yfvdm0
>>240 これ単なる個人のブログだよ。用は好きなように改竄出来るわけ。一切調査方法も明記されてないし。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:43:26.66ID:n2Ruzx490
こんなスレでもフンコロブタが発狂してるのかよ(笑)
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:34:16.83ID:tXKCGkM30
>>260
改めて成績見直すとめちゃくちゃ買い叩かれてるな
1999年なんかマイナー契約しかとれず年俸25万ドルとか12勝しても翌年1年325万ドルとか
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:04:35.25ID:875o3I6+0
>>270
20年前と比べたら多分相場が5倍ぐらいになってる。当時は日本でも対抗できた
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:20:01.49ID:Tsy/vxcF0
>>270
>1999年1月18日に1年292万5000ドルでメッツと再契約。しかし3月24日に40人枠から外れ、3月30日に放出された。
>4月29日にミルウォーキー・ブルワーズと1年25万ドルで契約。

自由契約になったから最低年俸なのでは
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:11:55.52ID:2QaK1fzp0
>>261
どれもすげーな
MLSと違って
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:59:59.51ID:wgdWEnRN0
タイミングもあるだろうけど
サイヤング賞穫ってない投手に対しては凄い金額だな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:51:08.57ID:i0HroyV40
>>277
あっちの空気っぷりはJリーグがマシに思えるレベル
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:58:43.86ID:Z1Uk4DA+0
カーショウバーランダーコールに投げ勝ったんだから株爆上げ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:21:58.87ID:BSe9e9Gn0
○軍で通用するのヤ軍とド軍くらいじゃないのか
ナ軍て初めて見たぞ
マリナーズをマ軍て書いてたの見たことないし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:30:20.47ID:dq6GBKOl0
200イニング投げたの2回だけなのに高すぎだろ
しかもこいつ入団当初から過保護起用なのに故障しまくりだし
こいつと元ナショナルズのハーパー嫌いやわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:31:33.91ID:4H7Tbnpe0
>>262
市場規模 
NHL 5000億円
MLS 950億円

平均収益
NHL 160億円
MLS 40億円

優勝決定戦の視聴者数
NHL 8,723,000人
MLS 823,000人


NHL超える?むりむりw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:38:25.31ID:9zifalBg0
この大金はどっからくるんだ?
ファンも喜んで払ってるならウィンウィンなんだろうけれど
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:04:04.15ID:S8C8JnlO0
>>286
人気チームならPPVの放映権料が年間200億とか300億とかの世界なので問題ない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:32:52.21ID:J40rORPxO
全米ドラ1なのは知っている程度でしたが実力も付いてきました
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:36:19.01ID:z9jCL6piO
うーん……
ストラスバーグはそれほどのピッチャーとは感じないんだけどなぁ
この半分くらいが適正価格じゃね
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 14:48:00.31ID:bzGjl+9M0
故障持ちで防御率3点台のストラスバーグが7年で年平均3500万ドルだったら、
若くてストラスバーグよりスタッツもいいコールなら8年以上年平均3800万ドルくらい
になる可能性はある。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:17:49.63ID:4H7Tbnpe0
>>292
無理収入も利益も違いすぎる
てかMLSだけ毎年30%上昇してくと思ってんのか
お花畑すぎるだろ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:48:15.98ID:ZlDBl3kj0
>>295
30%は無理でも上昇率はほぼ毎年MLS>NHLなんだから時間の問題なのは間違いないだろ
10年前は5倍以上差があったんだぞ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:32:30.78ID:dGHyIxbm0
>>294
コールは9年で3億2400万ドル(年平均3600万ドル)で契約か。
この契約を受けて、今後に控える田中との契約はかなりシビアな条件になるかな?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:35:42.31ID:hES3H/aaO
防御率平凡なのになあアメリカ人価格か
ハーパーも大谷レベルやのにアホみたいに貰ってるし
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:15:25.61ID:9zifalBg0
日本でも放映権を値上げしたら100億くらい出せるようになるの?
このままだとみんな海外へ行きそう
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 01:43:17.39ID:X+cqamna0
>>301
アメリカ人は金出してテレビを見る文化なんだよ
地元チームの試合を見るために有料の地元ケーブルテレビに金を惜しまない
日本は「無料なら見る」でしょ?
だから無理
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 03:21:26.06ID:ZXDqtyZ60
>>285
相変わらずゴミだなMLS
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 15:06:25.69ID:Y3oZbrZa0
アメリカでもつまらないのがバレてるのか球蹴りw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 19:23:37.10ID:xLHRspF90
>>306
NBAもMLBも高いレベルで競ってるよ
MLSと違って
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 02:30:02.22ID:lkErdnBR0
>>307
ずっとMLB>NBAだったのが抜かれたんだから
再逆転より差が開いていく可能性のほうが高そう
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 11:38:22.05ID:5OEn3EXx0
>>308
まあMLSとかいうゴミには関係ないけどな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 20:06:34.74ID:TtvIpd2t0
>>186
ストラスバーグは手術後100マイルを投げなくなったぞ
本当に投げられないのか意識して球速を抑えてるのかは分からんが
今でも最速で97マイルくらいは投げるけど制球重視の軟投派になった
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 20:52:11.77ID:acHUkL440
>>3 MLB減らして八村のNBAやって欲しいよなマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況