【MLB】ストラスバーグ(31)が史上最高7年270億円ナ軍再契約 33試合 18勝 6敗 3.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/12/10(火) 07:17:23.55ID:CHHQ+p5e9
今オフFA市場の目玉選手、スティーブン・ストラスバーグ投手(31=ナショナルズからFA)が、
ナショナルズと投手史上最高額となる7年2億4500万ドル(約270億円)で再契約に合意したとMLB公式サイトが報じた。

これまでは、デービッド・プライス投手が2015年にレッドソックスと締結した7年総額2億1700万ドル(約240億円)が史上最高。
年平均換算では、ザック・グリンキー投手が同年にダイヤモンドバックスと合意した3440万ドルが史上最高だったが
ストラスバーグはいずれをも上回った。ただ、もう1人の目玉選手、ゲリット・コール投手(29=アストロズからFA)に抜かれる可能性がある。

ストラスバーグは2009年にドラフト全体1位指名でナショナルズ入り。その後ナショナルズ一筋でプレー。
今季はキャリアハイの18勝(6敗)を挙げ、ポストシーズンでも大活躍しチームを初の世界一に導きMVPに輝いた。

通算成績は112勝58敗、防御率3・17。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-12090082-nksports-base
12/10(火) 6:45配信

https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/pitcher/3000543
成績

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/img/201907290000339-w1300_0.jpg

0265名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 20:34:17.31ID:ePx51r600
>>264
違う ハーパーが更新したのを一ヶ月後にトラウトが越えた

0266名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 20:35:23.29ID:Eaa0HL+60
>>260
ウェイクフィールドとかジェイミーモイヤーとかもそうだが、打たれても毎シーズン計算できるなら10億なんて余裕

ストラスバーグはふつうに抑えられるから、この水準。

ただ7年は実際には4年であとは違約金ってパターンな気がするわ。
実質年俸はもっと高い

0267名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 20:37:25.42ID:2V5tJJH/0
>>265
逆だったのか!ありがとう(´・ω・`)

0268名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 20:39:25.76ID:cl9Yfvdm0
>>240 これ単なる個人のブログだよ。用は好きなように改竄出来るわけ。一切調査方法も明記されてないし。

0269名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 20:43:26.66ID:n2Ruzx490
こんなスレでもフンコロブタが発狂してるのかよ(笑)

0270名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 21:34:16.83ID:tXKCGkM30
>>260
改めて成績見直すとめちゃくちゃ買い叩かれてるな
1999年なんかマイナー契約しかとれず年俸25万ドルとか12勝しても翌年1年325万ドルとか

0271名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 22:04:35.25ID:875o3I6+0
>>270
20年前と比べたら多分相場が5倍ぐらいになってる。当時は日本でも対抗できた

0272名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 23:20:01.49ID:Tsy/vxcF0
>>270
>1999年1月18日に1年292万5000ドルでメッツと再契約。しかし3月24日に40人枠から外れ、3月30日に放出された。
>4月29日にミルウォーキー・ブルワーズと1年25万ドルで契約。

自由契約になったから最低年俸なのでは

0273名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 23:55:40.85ID:fHhRwbId0
ワールドシリーズの好投で株上げたのが大きかった

0274名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 00:11:55.52ID:2QaK1fzp0
>>261
どれもすげーな
MLSと違って

0275名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 00:37:03.75ID:uSnXbkPx0
>>274
>>262
お前はいつもNHL隠蔽するよな

0276名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 00:59:59.51ID:wgdWEnRN0
タイミングもあるだろうけど
サイヤング賞穫ってない投手に対しては凄い金額だな

0277名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 01:29:33.71ID:4H7Tbnpe0
>>255
やっぱマイナーリーグより全然少ないな
当たり前だけど

0278名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 01:50:54.25ID:dQNbz3xf0
東京オリンピックいらねえ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1566135862/

0279名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 02:01:11.44ID:4GnA7OVz0
>>277
150分の1が15分の1になった程度だな

0280名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 02:51:08.57ID:i0HroyV40
>>277
あっちの空気っぷりはJリーグがマシに思えるレベル

0281名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 03:08:02.66ID:0y8Cag3j0
>>277
2018年USL観客数トップがMLS参入して資産価値540億になった

0282名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 06:58:43.86ID:Z1Uk4DA+0
カーショウバーランダーコールに投げ勝ったんだから株爆上げ

0283名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 07:21:58.87ID:BSe9e9Gn0
○軍で通用するのヤ軍とド軍くらいじゃないのか
ナ軍て初めて見たぞ
マリナーズをマ軍て書いてたの見たことないし

0284名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 07:30:20.47ID:dq6GBKOl0
200イニング投げたの2回だけなのに高すぎだろ
しかもこいつ入団当初から過保護起用なのに故障しまくりだし
こいつと元ナショナルズのハーパー嫌いやわ

0285名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 12:31:33.91ID:4H7Tbnpe0
>>262
市場規模 
NHL 5000億円
MLS 950億円

平均収益
NHL 160億円
MLS 40億円

優勝決定戦の視聴者数
NHL 8,723,000人
MLS 823,000人


NHL超える?むりむりw

0286名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 12:38:25.31ID:9zifalBg0
この大金はどっからくるんだ?
ファンも喜んで払ってるならウィンウィンなんだろうけれど

0287名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 13:04:04.15ID:S8C8JnlO0
>>286
人気チームならPPVの放映権料が年間200億とか300億とかの世界なので問題ない

0288名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 13:32:52.21ID:J40rORPxO
全米ドラ1なのは知っている程度でしたが実力も付いてきました

0289名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 13:36:19.01ID:z9jCL6piO
うーん……
ストラスバーグはそれほどのピッチャーとは感じないんだけどなぁ
この半分くらいが適正価格じゃね

0290名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 13:38:44.49ID:L0hzllNI0
なおコールが簡単に追い越す模様

0291名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 14:48:00.31ID:bzGjl+9M0
故障持ちで防御率3点台のストラスバーグが7年で年平均3500万ドルだったら、
若くてストラスバーグよりスタッツもいいコールなら8年以上年平均3800万ドルくらい
になる可能性はある。

0292名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 15:41:59.76ID:+bpA0xlG0
>>285
>>257
資産価値は別
早ければ3年

0293名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 15:43:12.86ID:+bpA0xlG0
>>287
お前はPPVを勘違いしてる

0294名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 15:44:46.56ID:z9jCL6piO
>>291
コール3600万で抜いたな

0295名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 16:17:49.63ID:4H7Tbnpe0
>>292
無理収入も利益も違いすぎる
てかMLSだけ毎年30%上昇してくと思ってんのか
お花畑すぎるだろ

0296名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 16:48:15.98ID:ZlDBl3kj0
>>295
30%は無理でも上昇率はほぼ毎年MLS>NHLなんだから時間の問題なのは間違いないだろ
10年前は5倍以上差があったんだぞ

0297名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 16:56:40.67ID:6QwqQQAe0
>>285
レギュラーシーズン視聴者数はたいして変わらんよ

0298名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 17:32:30.78ID:dGHyIxbm0
>>294
コールは9年で3億2400万ドル(年平均3600万ドル)で契約か。
この契約を受けて、今後に控える田中との契約はかなりシビアな条件になるかな?

0299名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 17:35:42.31ID:hES3H/aaO
防御率平凡なのになあアメリカ人価格か
ハーパーも大谷レベルやのにアホみたいに貰ってるし

0300名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 18:29:19.14ID:ZrD1nQel0
防御率とか言う古代の数値で見てしまう爺さんは消えろ

0301名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 19:15:25.61ID:9zifalBg0
日本でも放映権を値上げしたら100億くらい出せるようになるの?
このままだとみんな海外へ行きそう

0302名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 01:43:17.39ID:X+cqamna0
>>301
アメリカ人は金出してテレビを見る文化なんだよ
地元チームの試合を見るために有料の地元ケーブルテレビに金を惜しまない
日本は「無料なら見る」でしょ?
だから無理

0303名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 03:21:26.06ID:ZXDqtyZ60
>>285
相変わらずゴミだなMLS

0304名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 03:51:15.86ID:ryjbhuN50
>>303
ID:4H7Tbnpe0ボコられて悔しそうだなオイ

0305名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 15:06:25.69ID:Y3oZbrZa0
アメリカでもつまらないのがバレてるのか球蹴りw

0306名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 16:49:29.66ID:TxvtGP2v0
>>305
>>257
下ばっかり見てたらバスケに抜かれたな

0307名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 19:23:37.10ID:xLHRspF90
>>306
NBAもMLBも高いレベルで競ってるよ
MLSと違って

0308名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 02:30:02.22ID:lkErdnBR0
>>307
ずっとMLB>NBAだったのが抜かれたんだから
再逆転より差が開いていく可能性のほうが高そう

0309名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 11:38:22.05ID:5OEn3EXx0
>>308
まあMLSとかいうゴミには関係ないけどな

0310名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 13:08:33.52ID:vw1J0qUF0
>>296
猛追www

0311名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 20:06:34.74ID:TtvIpd2t0
>>186
ストラスバーグは手術後100マイルを投げなくなったぞ
本当に投げられないのか意識して球速を抑えてるのかは分からんが
今でも最速で97マイルくらいは投げるけど制球重視の軟投派になった

0312名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 20:52:11.77ID:acHUkL440
>>3 MLB減らして八村のNBAやって欲しいよなマジで

0313名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 20:52:52.36ID:MtKOf1Zn0
【裏ワザ】毎日色んな女の子とタダでエッチできる凄い方法が凄い
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/716980

0314名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 20:55:02.90ID:zP0H/X5a0
>>289
まあ今のナショナルズが強いのは雑魚な時ドラフト1位とか上位で良い選手一杯指名して
ほとんどが生え抜きの軍団だからな

移籍が多いメジャーでこういうのは珍しい、まあその代わり年俸がすげえ高騰しとるけど

0315名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 20:55:11.30ID:4DVv+Put0
>>22
いい選手取ろうと思ったら長期契約するしかないんだが
長期契約する球団はアホって意見は、いい選手とる球団はアホって言うのと同じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています