X



【視聴率】NHK大河「いだてん」6・9% 6週連続の6%台

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/09(月) 09:57:17.47ID:W2WTeEIi9
NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第46回が8日に放送され、関東地区の平均視聴率が、6・9%だったことが9日、ビデオリサーチの調べで分かった。前回の第45回の6・1%から0・8ポイントアップしたが、6週連続の6%台となった。

第46回は1964年となり、聖火リレーの準備が大詰めとなっている様子が描かれた。岩田(松坂桃李)は最終走者として、原爆投下の日に広島で生まれた青年(井之脇海)を提案するが、政府に忖度(そんたく)する組織委員会で反対される。政府はアメリカの対日感情を刺激することを恐れていた背景があったという内容だった。

同作は、視聴率が低迷している上に、第41回から東京国税局から1億3800万円の申告漏れなどを指摘され、当面の芸能活動自粛を発表したチュートリアル徳井義実が出演。10月に全収録は終わったがNHKは「(徳井の)出演シーンは配慮して再編集しながら放送する」などとし、再編集など対応に追われている。

「いだてん」の放送前、大河ドラマの平均視聴率(関東地区)の最低記録は、12年11月18日に放送された「平清盛」の7・3%だったが、「いだてん」は、4月28日放送の第16回で7・1%を記録し、6月9日放送の第22回で6・7%、8月11日の第30回で5・9%、8月25日の第32回に5・0%、10月13日の第39回で3・7%と、ワースト記録を5度更新している。

◆これまでの視聴率推移

第1回が関東地区で15・5%(関西地区12・9%)

第2回は12・0%(関西地区11・5%)

第3回は13・2%(関西地区11・6%)

第4回は11・6%(関西地区12・0%)

第5回は10・2%(関西地区11・7%)

第6回は9・9%(関西地区8・0%)

第7回は9・5%(関西地区8・6%)

第8回は9・3%(関西地区7・7%)

第9回は9・7%(関西地区8・3%)

第10回は8・7%(関西地区8・6%)

第11回は8・7%(関西地区8・9%)

第12回は9・3%(関西地区8・3%)

第13回は8・5%(関西地区7・7%)

第14回は9・6%(関西地区7・4%)

第15回は8・7%(関西地区8・4%)

第16回は7・1%(関西地区8・0%)

第17回は7・7%(関西地区8・6%)

第18回は8・7%(関西地区7・2%)

第19回は8・7%(関西地区6・6%)

第20回は8・6%(関西地区7・2%)

第21回は8・5%(関西地区6・9%)

第22回は6・7%(関西地区6・0%)

第23回は6・9%(関西地区7・5%)

第24回は7・8%(関西地区7・5%)

第25回は8・6%(関西地区8・0)

第26回は7・9%(関西地区6・5%)

第27回は7・6%(関西地区7・0%)

第28回は7・8%(関西地区5・1%)

第29回は7・8%(関西地区5・5%)

第30回は5・9%(関西地区5・2%)

第31回は7・2%(関西地区5・9%)

第32回は5・0%(関西地区4・9%)

第33回は6・6%(関西地区4・8%)

第34回は9・0%(関西地区5・5%)

第35回は6・9%(関西地区5・3%)

第36回は7・0%(関西地区6・2%)

第37回は5・7%(関西地区4・1%)

第38回は6・2%(関西地区4・5%)

第39回は3・7%(関西地区4・1%)

第40回は7・0%(関西地区6・2%)

第41回は6・6%(関西地区5・3%)

第42回は6・3%(関西地区4・8%)

第43回は6・1%(関西地区5・6%)

第44回は6・1%(関西地区4・7%)

第45回は6・1%(関西地区3・3%)

:12/9(月) 9:47
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-12090125-nksports-ent
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:43:43.63ID:sA7XDNKO0
>>620
このドラマはアレだけど勘九郎やサダヲは
演技とかは悪いとは思わないよ

脚本と演出がダメならそのドラマは
どんだけ優秀な俳優さん起用しようが\(^o^)/オワタ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:45:28.47ID:NF36i13J0
>>635
NHKは大河のチームが頭狂ってると思われます。
誰が大河チームのトップなのか知らないが、
大河を悪いようにしているとしか
思えなくて。全国の先が短いおじいちゃん、おばちゃんが楽しみにしているという
ことをNHKが理解していれば、少なくとも宮藤官九郎には頼まなかったと思う。
NHKはいだてんで全国のおじいちゃん、おばあちゃんをがっかりさせたし、
その家族もがっかりさせた。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:48:08.09ID:NF36i13J0
>>639
勘九郎を見たいのは歌舞伎ファンだけ
阿部サダヲを見たいのは大人計画ファンだけ
それなのに大河の主役にしてしまったNHKの大河スタッフは、その時泥酔状態だったのでは?
と疑いたくなるほど誤った判断だった
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:50:57.17ID:sA7XDNKO0
>>640

http://golver.net/why-jidaigeki/
春日太一『なぜ時代劇は滅びるのか』の感想
『なぜ時代劇は滅びるのか』 春日太一(著)

>第六章は、NHKの女性プロデューサーによる
>大河ドラマを主婦層ターゲットにし、
>重厚なものよりもホームドラマへ転換。その成功と喪失。

>綺麗事のオンパレードと朝ドラ化。
>「わかりやすさ」重視の視聴者をバカにしたご都合主義ドラマと
>人気俳優起用のミスキャストと怠慢。

>もうテレビでは、まともな時代劇は見られない。

朝ドラ化は今に始まったことではないそうです
本章では実名挙げて大河についてボロクソです
興味ありましたら書店で買うか、図書館で借りてください

「必殺シリーズ」の名Pが今の時代劇の惨状を
春日氏に書いてほしいと要請されて出した本だとか
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 02:56:40.01ID:XofGILiQ0
落語を絡ませた時点でダメだった
オリンピックの話のはずが落語家のクズ話に尺を取ったのも初期で視聴者に切られた理由だと思う
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:16:47.64ID:TamLJBjK0
もう終わる、あーっと言う間だった。私はこの2年間頑張った
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 03:22:33.24ID:NF36i13J0
これから、NHKでは「いだてんは無かったことに」が合言葉になるだろう
黒歴史すぎるから隠蔽するに違いない
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:39:41.52ID:bvuvQ1KE0
>>476
残念
いだてんは来週最終回
どうあっても清盛はベスト30に2つ残る
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:45:42.80ID:MQqDvAxyO
>>647
正直そこまでつまんなくもない
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:48:50.69ID:bvuvQ1KE0
クドカンの脚本にありがちな決めゼリフがいくつかあるんだけど、
全然流行ってなくて笑うわ
金栗の「ばばばばっ」「とつけむにゃあ」とか、田畑の「違う、そう」とか
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:57:29.93ID:QTzIe4JN0
単純に「ポツンと一軒家」の方がおもしろい
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 04:58:05.86ID:+581Ps1x0
これって熊本県や玉名市みたいな地元自治体が
当事者意識もなくもっと積極的に番組の面白さを
アピールしなかったのが一番の問題なんじゃないの
視聴率が落ち込んだ要因はほぼそれに尽きると思うわ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:42:43.79ID:40WKmtMCO
>>546
これはこれは
NHKに7000億円、一人で耳を揃えて払ってくれれば、誰もあえて文句は言わない

早く払って、領収書を公開しろw
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 05:49:12.78ID:40WKmtMCO
>>570
はぁ?
浪花節の発祥地が何言ってんだかこの唐変木が。
てめえ、だったら、関西弁でカキコしやがれってんだ。
「いだてん」が全てダメなのは上方だの江戸だの関係ねえや、おとつい来やがれ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:12:01.33ID:8GHMt9/o0
最終回「以仁王VS脱税王 最後の決戦!」
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:24:03.22ID:8GHMt9/o0
>>14
平成最低と令和最低の不滅の記録になりそうだな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:34:47.42ID:DewYic1H0
面白かったけどな
体育からスポーツへ
オリンピック盛り上げたいわ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:49:32.13ID:ySiewa470
竹中秀吉みたいに金栗が何処か彼方に走って消えるというエンディングを迎えて欲しい
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 06:59:22.75ID:YYhCz2Hm0
全部志ん生の夢の中での噺だったのでございます……
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:00:09.09ID:y8b5kv030
三谷幸喜「だから俺にやらせろと」
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:01:41.23ID:YYhCz2Hm0
>>664
あんたもうやりましたがな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:01:50.37ID:rFas5sWU0
やめろボケ
こんなもの見ないわ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:03:08.65ID:rFas5sWU0
第39回は3・7%(関西地区4・1%)
第45回は6・1%(関西地区3・3%)

3%まで来たのがやばい
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:06:19.47ID:s0V7VGe50
>>664
あんた出演してるじゃん。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:10:01.32ID:1jtcGhr80
爆上げしてるけど大丈夫か?
まさか最後で7パーセント突破なんてならないだろうな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:12:32.27ID:banrx2bn0
当時アメリカが沖縄を日本から切り離そうとしていたことを知ればマーちゃんがアメリカと戦っていたことが分かるのだろうけど
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:16:20.91ID:mDQqya020
クドカン自身はCMが増えてウハウハだけどな
NHKで脚本の仕事も増えそう
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:19:55.22ID:DLxqCGjO0
>>662

それだと金栗じゃなくて円谷になっちゃう
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:30:20.61ID:K6QFhlyk0
最終回で平清盛を追い出してTOP20独占か?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:31:14.76ID:/7hUAVWp0
>>674
民放からのオファー無くなるやろな
平均二桁は堅い枠で爆死なんて民放には致命傷だから
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 07:54:53.55ID:IIHz/S5U0
もう5%超えればガッツポーズしてるだろうな。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:00:15.79ID:ZLWXyWCG0
>>639
全然アレじゃないです。面白くないって人が信じられないです
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:22:48.96ID:kbMbQp5V0
これ、通して観るとメチャクチャ面白い。
俺は完走できそう!
逆に走り切った人間には
低視聴率は完走の過酷さを表してるみたいで
嬉しいよ。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:27:45.00ID:+581Ps1x0
内容は言われてるほど悪くないどころか
エミー賞やラジー賞に匹敵するほどの
傑作だというのが業界での一致した認識だよ
外国でのリメイク権で騒がしくなりそうだし
来年もいだてん周りは話題に事欠かないだろうね
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:34:32.35ID:Q6btUVfR0
新聞読んでる人なら高評価こそ見る事はあっても批判する記事は見た事がない
読者投稿欄ですらそう
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:36:04.14ID:x/Lyj3Kt0
>>683
そこまで言っちゃうともはや誉め殺しにしか聞こえんという
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:40:36.58ID:Q6btUVfR0
アンチに言わせると新聞雑誌の高評価は全て買収されたものでネットの声が真実らしいのだが、陰謀論者の言ってる事と変わらん
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:45:30.46ID:AGovHubf0
>>683
ラジー賞ww
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:46:34.36ID:x/Lyj3Kt0
>>1の視聴率の推移見たら一目瞭然やん
初回15.5%いた視聴率がもう6回目には10%切り
その後も脱落者続出
それでもまだ見てる奴の評価が高いのは当たり前
典型的なでんでん現象ってやつやん
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:01:56.86ID:yMMPqewh0
いだてん 38000ツイート
グランメゾン東京 19000
キムタクの二倍面白いと証明されたw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:17:47.69ID:yMMPqewh0
いだてんが覇権かw さすがクドカンw
いだてん 38000ツイート
グランメゾン東京 19000
同期のサクラ 17000
まだ結婚できない男 8500
ドクターX 4600
モトカレマニア 4200
シャーロック 4000
俺の話は長い 3000
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:31:03.20ID:8GHMt9/o0
>>509
力み返って投げたらワンバウンドの暴投でした、みたいな感じ。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:32:30.81ID:8GHMt9/o0
>>674
は?
NHKは未来永劫ねえわ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 09:40:19.80ID:75uid0RF0
初期の三島と金栗の貧富の差とか明治の空気は良かったけど金栗編がダレたな
変にジジババ好みの大河らしくしなきゃ、熊本に配慮しなきゃ、という気負いか金栗家出しすぎ
そしてやっぱり四三を池沼にしちゃったのが失敗

落語パートは時代と平行だったら良かったのに
オリムピック噺とかいう謎設定で面白くもないたけしと五りんのやり取りが不要過ぎた

完走中の者より
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:19:57.57ID:i/rxWPvc0
一番頭を抱えているのは毎週視聴率ランキングを張り付けていた視聴率厨
来年以降の生き甲斐がなくなってしまった
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:24:46.10ID:2QGJCEjg0
落語がなかったら面白かったのにな
途中でテンポ崩れるし
競技を落語で済ます演出とか頭おかしい
スポーツと全く関係ない落語家の過去やるとか
意味がわからなかった
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:27:38.12ID:90TF5Ly10
だがちょっと待ってほしい
第40話「兵、走る」は視聴率40%超えてたろ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:28:53.94ID:k4iLdY8N0
6%がもはや高い気すらする
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:31:20.31ID:4IoKeTax0
人口の5%の知的階層が見る番組だよな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:47:04.51ID:TnDjp0J90
海外だとエミー賞だけじゃなくてピュリッツアー賞受賞という可能性もあるな
ドキュメンタリー要素のある歴史劇とかも受賞の対象になる
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:01:41.97ID:NF36i13J0
>>701

違う。5%の内訳は、
・NHK付けっぱなしで放置(2%)
・リモコンを無くしてチャンネル切り替えができなかった(1%)
・NHKしか見せてもらえない罰ゲーム(1%)
・そもそもNHKしか映らないテレビ(0.5%)
・杉咲花のファン(0.3%)
・ビートたけしのファン(0.2%)
・宮藤官九郎、阿部サダヲ、中村勘九郎の家族、親戚、ファン(合計250人)
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:12:49.06ID:ziIwthZd0
オリンピックに携わる者達の熱い物語で充分面白かったんじゃないのか
落語ねじこむことで生まれるクロスストーリーの味わいも確かにあったが、要所の熱を冷やかすデメリットの方がはるかに目立った
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:14:48.26ID:HlHQh7LH0
>>641
非歌舞伎ファンでも元禄繚乱は面白かったぞ〜
(武蔵見なかった)
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:17:30.78ID:wXkgi+dt0
毎度だけどこのスレの一体感すごいなw
最終回が楽しみになってきたw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:19:05.60ID:HlHQh7LH0
>>670
あのシーン 
井戸に投げ込んじゃって出てくると別の役者さんで繋げないかなあ 
DVD買ってないんだよ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:20:04.75ID:TOZlqCsIO
>>446
それ小学生でも考えつく恥ずかしいベタネタだよなあ
20分前にコンゴが緊急参加!とか3分前に川島海荷がフランス語通訳します!とかネタ振りも乱暴すぎてほんと下手くそ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:24:07.02ID:vLS757ur0
大河の枠に入れないで別の枠で連続ドラマとして流せばよかったのに
放送時間はたまたま空いてた総合日曜2000〜とかにしとけば
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:27:05.25ID:VTjXz6Pd0
>>28
まさか、もちひとおうって読めてないやつ、ここにはいないよな?w
い、いじんおうとか
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:51:00.03ID:NF36i13J0
>>705
視聴者が見たいのは鼻水垂らして尻を露出するようなジメジメした熱さじゃないんだよ。
数年前にTBSでやってた陸王のようなスポーツ的な熱さだよ。
宮藤官九郎にはスポーツマンの熱さは
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 11:51:39.69ID:NF36i13J0
>>705
理解できずドラマにも反映できなかった
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:34:13.60ID:XMXXcsgC0
>>707
この一体感も以仁王のおかげ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:42:13.59ID:mYRWCnLU0
さすがに最終回は8%はいくんじゃない
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:45:06.16ID:XY+d1iK70
上がるとは思うがな。最終戦7.3%は絶妙な設定な気がするな ゲーム差1の直接対決w
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:56:51.36ID:FWm9b5TL0
金ジャブジャブ使ってるのに、この体たらく
大河はもうやめたほうがいい
そもそもドラマを口実に史実捏造したがるし
時代考証人にはものを言わせないし
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:01:39.47ID:NF36i13J0
>>715
行かない行かない
いだてんの実力を過小評価しすぎ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:02:56.26ID:qdcpW+1I0
>>712
皮肉なことにいだてんが放送休止の時に放送されたラグビーワールドカップにこそ、いだてんに求められているものがあった
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:08:47.69ID:N4NwN+Xo0
慌てて走って何かにぶつかり物が落ちる。
壁を叩くと額縁が落ちる。

この糞演出ばっかりだよな、クドカンw
面白いと思ってるのか?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:13.51ID:/WVoEMO60
後世語り継がれる伝説の大失敗大河ドラマになったな
6年くらい前から大河は毎回観ていたのにいだてんは2話で脱落した
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:23.01ID:5sbX2/Z70
視聴率低すぎて15日が最終回っていうのすら広まらないんじゃね
俺もこのスレで初めて知ったしww
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:21:00.46ID:eYlXN7MN0
>>722
番宣ゴリ押しのNHK様やで

まあ今までもそれやり続けて視聴率は下がり続けたんだから
最終回だって知っても誰も見ないと思うけど
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:48:55.82ID:/i2kng+mO
最終回直前の13日あさイチのトークゲストがいだてん関係者じゃないし
既にNHKから見放されてるんじゃね?
ちなみに去年せごどん最終回直前の時は鈴木亮平が出た
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:53:02.10ID:OHY+YGNT0
かぶきいなくなって見ている
らくごのシーンのときはTVを消す
そろそろおわるころにまた、オリンピック招致のところだけみているw
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:10:09.48ID:XY+d1iK70
>>724
まあここまで失敗したらもう忘れたいよね。なかったことにしたいw
盛り上げようと努力する時期は半年くらい前に終わった
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:43:55.25ID:Tdz1ILqE0
亀山にできたサンガの新スタジアムってもう麒麟さんの大河館入ってんだろ
まだ放送もしてないし延期になったのに
凄いチャレンジャーだよな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:56:22.31ID:k4iLdY8N0
いだてんがやっと終わると思っても
次は沢尻の呪縛が始まる
興味本位で数字が伸びるのがせめてもの救いか
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:08:47.80ID:qCFAgTTK0
>視聴率6.9%
じわっと数字上がってんじゃねえよw
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:15:22.19ID:rerxXGzh0
しかし、こういう続き物を見てる人って、どういう人たちなんだろう。
年金暮らしのお年寄りとか、暇で暇で仕方ない人たち?
学生は絶対見ないだろうし、社会人も他に楽しいことあるから見ないよな。
こんなドラマが3%以上の視聴率あるなんて信じられんww
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:16:51.20ID:OHY+YGNT0
ほかにみるものないし、用事しながら適当にみているだけ

どっしり身構えてみているのではない
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:21:05.40ID:HlHQh7LH0
>>714
( ´-ω-)σそれ 暗黒大河「平清盛」

真の暗黒大河になれるか経緯を見守っている いだてんはイレギュラー感強い"(-""-)"
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:22:41.81ID:JZ1Mjlf/0
>>733
5ちゃんの芸スポスレで書き込みなんかしてる人がそんなこと言っても説得力ゼロ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:27:27.37ID:qCFAgTTK0
>>604
それちょっと思ったわw
以仁王があるから、NHK大河には二大巨頭クソドラマがあったんだと後世に伝える事ができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況