【テレビ】たけしが最も笑ったのは→インディアンス THE MANZAI 2019

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/12/08(日) 21:48:45.35ID:hwNQfTw59
ソースはフジテレビ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 16:38:21.05ID:Z9XYe/Iu0
個人的に時間を感じさせないでテンポ良く面白かったのは、スピードワゴンだけだったな。
アンタッチャブルはちょっと長く感じたし、イマイチ面白くなかった。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 16:52:04.74ID:0sFLU5gI0
>>279
局も違うし全然別物。
ただ、M-1が休止してた5年間だけ
THE MANZAIが代わりに漫才コンテストになってた。
そしてM-1が復活した2015年からは
THE MANZAIは普通のネタ番組となった。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 17:01:45.07ID:lbg/lrmj0
普段あまり見かけないコンピのネタが見れて良かった
ブラマヨにも出て欲しいな、ネタ見せやんないよね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 18:45:49.53ID:Ked3vaoP0
年寄りにもわかりやすいネタだったし、わりとおもしろかった

わかりにくいネタ放り込んだり早口でまくしたてるより、よっぽど良いと思うわ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 20:30:53.02ID:pImCl/7i0
>>145
漫才とかコントはもう少し客観的に見てやれ。
先入観とか主観ありきで見てると結局キャスティング頼みのつまらない番組になるよ。

いつも面白いとか思われてる中川家とかサンドにもつまらない時はたくさんあるし
あまり世間的には面白いネタやると思われてなかったスピードワゴンなんか
昨日に限ってはすごく面白かったジャン。
おぎやはぎだって去年は滑ってたけど昨日は見事につかんでた。
そういう意外性も含めて楽しむもんだろ、ネタ番組って。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 21:06:58.93ID:3wrTigXm0
>>284
客観的の使い方が間違ってるよww
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 21:32:01.84ID:mUyR+wDy0
>>278
でもスピードワゴンめったにやんないし、MANZAIの大舞台なんだから新ネタ見たいなあって思ったw 
楽しみにしてたから、ちょっと残念だったわ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 22:02:48.75ID:BbrvENsd0
99の漫才を見たことある人
ってYahooニュースやガールズちゃんねるみたいな±機能があれば
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:02:02.96ID:Zwzynsqx0
アンタは和解してないんじゃないかってくらいバラバラだった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:38:42.64ID:40WKmtMCO
たけしに笑われるってことは、感覚が30年以上前の笑いってことだろ?
終わってんじゃん
見てないけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:18:28.27ID:0HH7bv1f0
千鳥は,相変わらず,小学生でも作れる低レベルの漫才だったな。
コイツらのゴリ押し半端ねぇ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:23:05.97ID:PVqRp+iJ0
ナイツは毎年面白いから期待してたぶん全然ダメだったな。あんなんただの爆笑問題じゃん。爆笑問題よりは遥かに面白かったけど
サンドも上積みないな
アンタッチャブルも誇張無しに腹抱えて笑ったM1の時の1/3も面白さはなかった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:33:47.99ID:liP4OF4f0
アンタッチャブル復帰の回で、ずっとアンタッチャブルのニセモノ扱いだったインディアンスがたけし賞というのは象徴的だったな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:14:28.63ID:9Lp5nJvs0
賞は知らんがビートたけしはテンダラーちゅうえい小峠の四人が好きなのは分かる
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:32:04.89ID:kbRgS2c20
新ネタの会面白いな
中川家がよかった
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:45:36.24ID:DHddPduh0
>>300
ガラケー駆使してダッさwwとかご苦労だな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:47:24.69ID:ihI6qpto0
インディアンスといえばJ・COM
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:55:58.09ID:12Qpr95a0
>>1
違うやろ
若手復活組でと言うお話だろうよ
ややこしいスレ立てるなって
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:05:07.90ID:aCqBTsHN0
好みだと思うけど、とろサーモンとウーマンラッシュアワーは見るのが辛くなるくらいおもしろくなかった。

多分、単純に久保田と村本が嫌いなだけだけど。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:16:47.43ID:9Lp5nJvs0
>>306
とろサーモンは久保田のアドリブに村田が瞬時にどう突っ込むのか
ウーマンは村本が噛まずにスラスラと言えるのか
が見所なので内容が面白いつまらないはどうでもいい
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:45:14.91ID:PDlPR/uC0
サンドもナイツもイマイチだった。
全体的に面白くなかった。
俺が鬱なのだろうか?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:47:04.48ID:XY+d1iK70
>>309
その可能性はあるなw まあサンドはイマイチだったが、ナイツの出来は良かったよ
気分で変わる。時間置いて見直すと、糞みそに言ってたのが意外に良かったり、面白いと思ってたのが
そうでもなかったりとか割とあるw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:18.78ID:GBz7tjTJ0
今年の出来は酷いね、合格点は一組もいない
どうゆうことなの?千鳥はまだ観れたけど、中川家もそこそこか
普段いい、ナイツサンド笑い飯が完全に終わってたな、おぎやはぎは論外
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:50:17.41ID:sf1GUcWP0
>>311
冗談だろ
千鳥と大阪のおばさんと中川家以外はみんなそこそこ面白かったわ
ナイツとかスゲー面白かったわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:16:17.01ID:VVhXEn++0
>>314
自分の身に起きてる事を第三者目線で見るのが「客観」。
元から第三者の場合は客観とは呼ばない。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:53:25.40ID:ZsfsKiCk0
ウーマンは中川を見るのが面白いのにみんなもったいないな
村本はただの中川の引き立て役だぞ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:43:57.34ID:E8Q2dQZl0
とろサーモンと千鳥のネタが、つまらないというより意図がわからなかったんだが
これは笑いをわかってないから?
それとも、笑うとかじゃなくて芸術的・文学的ななにかがあって、それを味わうものなの?

流れ星やスピードワゴン、インディアンスあたりは、つまらないけど意図はわかるんだが…。

これはもちろん俺だけがそう思ったことで、
彼らを超面白いと思う人もいるんだろうけど。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:57:16.26ID:MN6vrCtn0
千鳥のネタは千鳥自身が武器一つでどこまでやれるかという挑戦、冒険(遊び?)だったんじゃないの?
あれは別に深読みするようなネタでもないし視聴者それぞれが感じたままに受けとったらいいと思う
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:02:32.26ID:Ca1SrUc60
インディアンスは売れてくるだろうな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:05:50.92ID:vrnNoqGH0
お笑い芸人にって
ゲラの方が向いてるのかな
笑いについて分析し過ぎると
他人のネタを面白く見れなくなるよね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:30:04.49ID:fmIKi2nQ0
インディアンスは突っ込みが華がないブス&下手だから多分消える。ぼけ変えた方が良いて四年前から思ってる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:16:04.92ID:ck9xdWX60
インディアンスはハマればM1もいけるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況