X



【テレビ】たけしが最も笑ったのは→インディアンス THE MANZAI 2019

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/12/08(日) 21:48:45.35ID:hwNQfTw59
ソースはフジテレビ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 21:52:24.43ID:j7QTzMVe0
4
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 21:54:12.65ID:Gh3/szg80
前からのりおみたいな方を好きなだけやん!
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 21:58:44.69ID:10nLvvmW0
関西芸人の腕のなさだけが目立った番組だったな。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 21:58:50.10ID:yREjdSYw0
最も笑えたのはウーマン村本なのは誰でも分かるが、アンタッチャブルも久々で良かった
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 21:59:28.71ID:MGV5Mep50
Twitterで一番バズってるのはウーマンラッシュアワー
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:00:51.84ID:fxXPvjPp0
ウーマンが一番面白くなかった
Twitterで左翼だけが持ち上げてるのがさらに寒い
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:01:11.24ID:qwGZ8i8j0
インディアンスってデカい方がアップリケみたいなのつけてる奴か
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:01:21.02ID:1HV/JQJb0
木下をネタにしたのはおぎやはぎと爆笑問題だけか?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:04:10.70ID:LknJCxLo0
あおり運転の宮崎は人気あるんだな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:04:51.89ID:3s2pOTfT0
インディアンスて面白いのにもひとつ出てこないな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:06:35.83ID:4/XKPcF90
たけしが途中で抜けたのはなんで?
ウーマンの漫才みたくなかったのか?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:08:34.29ID:8YcCmTbQ0
中堅は全体的に腕落ちてね?
バラエティー中心だと漫才が駄目になるのかな?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:11:09.72ID:uV+Uw7U10
インディアンスの後にアンタッチャブル見たら
やっぱオリジナルの方が全然上だなと思った
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:12:02.51ID:ICJSWFpI0
録画して追っかけで見てたんだけどたけしの爆笑の評価の途中で突然終わったわ
デジタルで数秒切れるのは仕方ないにしてもひどすぎる
また意味不明の地方は別番組に切り替わりぶち切りかね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:12:30.24ID:sbsE6qMf0
ウーマンのは村本のオナニーだからなぁ
パラダイスいらねーじゃんっていう
あれは漫才ではない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:12:45.84ID:nSWEthNb0
5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/12/08(日) 20:11:49.56 ID:tZEAwGVK0
あー違う違う。
これ裏番組にたけしが出てるから同じ時刻は出れないんだよ。
大人の問題とかじゃなく業界ルール的に
かぶらない様にしてるだけ。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:15:02.90ID:rgyTRxUK0
千鳥は最悪だった
笑い飯も終わった感じがする
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:17:13.62ID:rgyTRxUK0
途中から視たんだけど、サンドとナイツはどうだったんだい?
面白かったのか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:18:56.39ID:mGZ42mAF0
>>31
昔は鶴瓶が同時刻に冠番組2つ持っていたような気がするがいつからダメになったニカ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:20:20.43ID:tpIHo5bP0
閉まっとる店は閉まっとるが開いとる店は開いとる!
閉まってる店と開いてる店だけで漫才とかテレビで冒険してるようなw

あんまり好きな漫才ではないが
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:21:29.76ID:8FkmircP0
>>26
しかも隠してて周りの若手が弄れないのが痛々しい
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:23:12.08ID:pbHW3PT80
インディアンスは今年の漫才でファイナル行けなかったら確実に漫才師として終わると思ったから行けて良かった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:30:28.24ID:KdYDULEv0
千鳥だけ面白かった
何回見て面白い
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:31:23.06ID:yxHhDYNl0
寄席番組で優劣つける気ないけど、個人的にはスピードワゴンよかったなあ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:33:08.20ID:yxHhDYNl0
>>38
寄席なんやから好き勝手やったらええねん

千鳥はネタ時間5分のうちの4分50秒をフリに使うネタある
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:34:08.20ID:VlMNLxKW0
インディアンズ、村本、関西の女漫才師、流れ星
この人らは面白くないのが分かってるから
チャンネルをかえて視聴を回避した
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:36:53.33ID:yREjdSYw0
斎藤さんだぞ!って言うコンビいなかったな
あんま好きじゃないからよかった。たかしとかいうゴミ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:37:38.67ID:VlMNLxKW0
ナイツだけネタのレベルも腕も違った
時事ネタを扱いつつも若い層から高齢層まで
笑えるネタに仕上げてるのが凄い
今日本一のコンビだと思うわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:38:03.99ID:Pg7NHddr0
和牛が良かったかなぁ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:39:11.21ID:tpIHo5bP0
>>44
お前がハンバーグ師匠やるのか!と
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:39:20.16ID:c5mFFu0k0
ナイツは面白いけどいつも同じ事してるだけの作業に思える
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:41:37.29ID:nSWEthNb0
ナイツはいかにも浅草芸人らしい芸風で安心できるね。突出したところはないけど
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:42:14.27ID:VlMNLxKW0
今回目立ったのが沢尻、徳井、木下優樹菜イジりの多さ
特に沢尻イジりは多かったなあ
いじってたコンビが3、4組はいただろ
もし沢尻が見てたらかなりショックを受けただろう
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:42:55.13ID:NNCQNupC0
NONSTYLEから見たけどつまらんかったな。
アンタッチャブルは、まぁ10年振りで御祝儀的な雰囲気で良かったけど、あとは全然ダメだった。
村本と千鳥は特に酷かったな。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:43:13.51ID:hu+qvY4d0
インディアンスってあれ昔の華丸大吉のネタに見えてしょうがなかったんだけど
宴会の席のおっさんあるあるみたいなの
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:44:54.35ID:8jeM/wof0
インディアンスはアンタッチャブルと花丸大吉足したようなネタだったな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:45:31.72ID:HSDISgS30
大吾はやけ酒だな
ノブは遠回しに大吾がやりたがっただけで俺は知らんって感じだったな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:47:55.54ID:X9kQFxIm0
>>60
漫才としては全く面白くない、相方の存在意味が無かった
漫談なら有りかもな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:33.39ID:KdjgxfRh0
たけし、テンダラーめっちゃ気に入ってたよな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:21.71ID:LsPjcW8S0
たけしは古臭い漫才好きだからな
テンダラーみたいなコテコテな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:52:42.91ID:XG8j2L4b0
ウーマンは今回は普通に漫才してたな
いつもはもっと政治的な事ばっかりで漫才になってなかったけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 22:56:40.17ID:/FgUHSrN0
>>70
全然漫才になってなかったろ
ただただ早口で社会問題を歪んだ視点で羅列してただけじゃん
最後の最後でオチらしきのがあったから去年よりはマシだったけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:00:09.11ID:VlMNLxKW0
>>72
間近で沢尻とか徳井がイジられるの見てどう思ってたんだろうな
少しは居心地の悪さを感じてるのかな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:01:09.75ID:F2DeXprx0
時代遅れのフガフガじいさんが何に笑ったとこ言われてもね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:04:10.67ID:SjbJsOIC0
M1もそうだったけどおっさん赤ちゃんのネタは面白いね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:04:59.94ID:UwKerekF0
ま、何てか
定期テストでいつも90点とるクラスのツートップ。
サンドと華大が今回は両者とも70点で
いつも80とるタカトシ、パンクブーブーがナイツが相対的に上がってみえた感はある。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:29.53ID:5Ls5XFzU0
調子いいんだよな、M-1も出るんだっけ。俺は合わないからダメなんだけどw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:51.27ID:tB71g6Kc0
>>60
いつも笑えなかったけど今日のは笑えた
好きか嫌いかでいえば嫌いだけど、笑いはした
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:09:36.20ID:RasSELYQ0
>>43
千鳥はくだらないけど勢いがあって面白かったな。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:11:32.24ID:HLD1pku30
インディアンとかいうの初めて見たけど面白かった
ネタの斬新さはないけどおじさんキャラの仕上がりはかなり良かった
アンタはやっぱりくるもんあるね
唯一声出して笑った
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:17:34.28ID:Ose2gTyX0
見てないけど俺はインディアンス好きじゃない
関西人だがあれは単純にうるさすぎて苦手
ツッコミがセンスに欠けるのも目につく
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:18:41.50ID:to+XnuWT0
トロサーモンは放送事故だろ
千鳥は自分で笑っちゃってた
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:19:46.08ID:v64nUqzQ0
タカと枝豆のコンビなんだっけ?
あれのインディアンコントは面白かった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:20:14.91ID:acZZ/sOs0
もうぶっちゃけ漫才飽きたからネタ番組見てないな。昔はほとんど見てたけど。M-1だけでお腹いっぱい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:21:00.05ID:2zMFFloA0
千鳥って途中でネタ忘れたのかな?

まさかあれが本気ならフジテレビ以後出入り禁止だろ。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:22:05.45ID:MnBcnKOo0
>>87
クボタが何言ってるか全然頭に入ってこなかった
どんなネタだったのかもわからん
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:22:14.38ID:fxXPvjPp0
>>72
恫喝って第三者が言ってるだけで実際関わった本人たちには終わった話
何の問題あるの?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:25:15.64ID:PGy8ujGO0
全般的に言えるけど歴代タイトル保持者の悪ふざけする場になってきたな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:25:46.12ID:3+7gdw/Y0
千鳥面白かった!
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:26:27.76ID:fxXPvjPp0
>>95
いや恫喝されたって人がいないわけだから
恫喝って恫喝された人が恫喝されたと感じて恫喝になる
本人同士が何の問題もないなら恫喝とは言わない
第三者には分からない関係性が考慮されてないから
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:26:44.23ID:vEpV0hE70
>>90
今年のM-1酷そうだぞ?
ペコパとか放送事故レベルでつまんないし、さっきミルクボーイズってのも初めて動画見たけどなんだかなあって感じ
すゑひろがりずとかも以前の記憶だが爆笑って感じではなかったし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:26:51.77ID:PVAnX5Po0
クッソつまらんよなコイツらw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:29:12.21ID:AixtkmGz0
落ちの付け方はウーマンが一番良かった
スピードワゴンが面白かった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:32:36.73ID:fdC9hesh0
千鳥が一番おかしかった、何を語るかより見かけや雰囲気が面白いやつが最強だと思った、時事ネタみたいなのは誰か言ってももうネットで消費され尽くしてる、村本のネタ?とかは2年くらい前に見た覚えあるし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:34:49.79ID:ZrRCWvDt0
サンドは期待値の半分程度でガッカリしたわ
最近見てなかったけど腕落ちたんかいな...
トリの中川家と爆笑問題ならやってくれると思ったけど、こちらもいつもよりは笑えんかった
全体的にはどのコンビも低調だったねしかし
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:39:25.15ID:BxxyGqSH0
はんにゃで大爆笑してる関東人が関西批判w
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:39:37.87ID:oRmkOjxY0
>>82
youtubeライブのチャットは千鳥はネタやらせるとホントつまらんて意見しかなかったよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:44:54.46ID:c9g1cQKo0
>>90
俺は丁度飽きが終わって最近見始めたわ
そんなサイクルあるよな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:45:10.97ID:UwKerekF0
中川家とやすともは
普段劇場で20分のネタを最初だけやってあとはブッた切った感じ。
消化不良感ハンパない

インディアンスいうのは初見だけど
ボケがザキヤマフォロワーみたいに言われてるんだな。
俺はザキヤマいうよりパンクブーブーのボケに似てると思った。
声のこもる感じとか。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:52:23.74ID:VlMNLxKW0
>>86
分かる
インディアンズとちゆうえいは
小学校にいたお調子者を思い出す
笑いが幼稚
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:56:10.57ID:ZJGDh6hG0
たけしはプラスマイナスとインディアンスを間違えた気がする
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 23:58:54.14ID:mtUgoyPM0
たけしはちゅうえい大好きだったのに今年はスルーだったな
>>118
赤ちゃんネタの方と言っていたけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:10:00.08ID:CIXev9kG0
ここでは全然話題になってないが霜降り面白かったw
せいやは動きが達者だわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:12:29.74ID:IEUpNA540
>>120
それ矢部が言ってなかったっけ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:14:15.64ID:lD8v5aTN0
いやマジで千鳥が恐ろしいほどクソつまらなかった

これで在日による単なるゴリ推しだってことが判明したな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:15:29.52ID:WGONdMBZ
千鳥が一番腹抱えて笑ったわ
ああいうくだらなすぎるの好き
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:16:52.18ID:WGONdMBZ
インディアンスはザキヤマというより新宿カウボーイだな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:17:23.05ID:SKrMzR1D0
>>121
そうそうそうだった
ありがとう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:18:27.36ID:yxtok4fa0
(。・-・)  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…ry
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:19:18.74ID:mUyR+wDy0
千鳥は相変わらず攻めるなあ、とは思ったw 本当ダダ滑りの可能性もあるネタだよな
粘りはさすがだわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:20:14.77ID:U0RDjfnO0
毎年同じこと書いてるな
レスもだんだん減ってきた
5ちゃん弁慶のおまえ達の実力はこんなもの
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:22:26.59ID:u6JVrZta0
まあお笑いなんか結局好みの問題だから誰が彼がっていうのがナンセンスだな
ただもうそろそろたけしさんまあたりは出なくていいと思うなんというか身内ネタで盛り上がってるだけで寒い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:24:28.43ID:OL19KA150
アンタッチャブルが戻ってきたから劣化版のインディアンスはネタの薄さと粗が目立って全然駄目だな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:25:39.19ID:57vWcZuz0
チャップリンの常連が徐々にいろんなところに出て来てる
ほんとうに徐々にだが
0141名無し募集中。。。
垢版 |
2019/12/09(月) 00:26:36.73ID:3H0sw/lV0
千鳥のはx2倍ぐらい時間延ばしたら更に面白くなる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:28:16.66ID:MHGdy4GD0
BSフジの「踊る捜査線」を観てたけど、偶然インディアンスだけ観たw
あのボケ担当、最高!
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:29:26.14ID:CYHfeJMa0
アンタッチャブルはもっとおもしろかったような
俺の頭が退化したのか期待外れだった
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:30:15.48ID:AYtDtHla0
>>138
別にがっつり審査して優勝決めてないし
それはM-1だな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:31:42.25ID:qIy8RMGE0
笑い飯だけが群を抜いてたな
もう一度見たい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:34:49.99ID:HGliBNp30
和牛のボケの演じ方
誰か他の芸人で見たことあるけど思い出せない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:37:02.82ID:Dibr2nr90
ナイツ面白いけど、べた褒めのコメントには「そうか、そうか」と思ってしまう。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:38:01.90ID:WGONdMBZ
>>144
ブランク長いし新ネタだししゃあないでしょ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:39:00.19ID:99eoDima0
>>33
ブラスマイナス面白かった
うるさく感じさせず話に入り込める
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:40:07.02ID:Jrhq7tGu0
M-1世代は漫才を作るのが上手くなりすぎて実力があるとは思っても面白いとは思わなくなってきた
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:46:07.15ID:jm15qhMY0
>>1
紳助「M-1の審査員ってメリットないんです。ギャラも安いしね
    変なの評価したらセンスないって叩かれるし、低い点数つけても炎上するしね」

たけしがM-1の審査員断り続ける理由が分かった瞬間
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:51:43.79ID:AI8tuddj0
>>156
久保田が勝手にアドリブ入れまくる
M-1優勝して各局の朝番組で漫才披露したときも、おんなじネタやのに全部ちがった
そういうことするから常に噛んだり飛んだり村田が吹き出したりしとる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:54:54.33ID:13D2mAbQ0
プラスマイナスからインディアンズの流れが、単純明快な明るいおじさんネタって感じで腹抱えて笑った
プラスマイナスの「ブルボンには天才がいる」にツボったw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 00:55:02.45ID:3zj5KO7y0
とろサーモンは今回かなり良かった
久保田はいい相方持ってるわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 01:05:54.73ID:xPRlp2SM0
>>160
ネイティブアメリカンという呼び方は白人の押しつけだ理論が出てきて
「俺はネイティブアメリカンではなくインディアンだ」という人が大量に出てきてなし崩し的に大丈夫になった
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 01:09:59.97ID:WGONdMBZ
>>164
コレクトネス定義してんも白人だもんな
もうわけわからんわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 01:12:04.49ID:HGliBNp30
だって
「開港せーよ。考える時間1年やる。来年また来るから開港せーよ。しないとどうなるかわかるよな?」だぞ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 01:16:35.08ID:AI8tuddj0
>>163

2004年のM-1の敗者復活戦はホンマに仲悪くてネタ合わせも全くやらんまま出番迎えてネタ中も久保田ボケても村田がツッコまんとずっと無視しとったら、それが無茶苦茶ウケて敗者復活戦2位なった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 01:44:01.28ID:PJNqTtgD0
アンタッチャブルは
ザキヤマの勢いと柴田のツッコミのキレで
どうにかしようとしてたけどネタのデキはひどかった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 01:48:13.27ID:coVZFRX+0
あおり運転
薬物
吉本

この辺の時事ネタ多かったな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 01:54:22.83ID:akyJQRj80
年末だからね
みんなあえて入れてきたんだろうけど
あおり運転とか被りまくってたけど
いまいち消化できてなかった。

チュートはしょうがないにしても
ブラマヨとフットが出てないのはな〜…
今一つ盛り上がらないラインナップだったわ。

第一期Mワン組が多かったけど
復活劇で話題を呼んだアンタを始めとして
みんなパワーが落ちてたのが残念な印象。
みな40過半ばくらいになってるからな。
30ちょいのバリバリの感性の頃とは違うんだろうけど
少し寂しいわ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 01:56:01.11ID:VUVQ5J+40
千鳥面白かったけどなぁ
最初なんなんと思ってたのに段々ツボハマってきて最後は我が家爆笑だったわ
賞取れる様なネタでもないけどお祭り感と華がある
でも売れてる人じゃないとあの舞台であのネタは出来ないねw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 01:57:02.95ID:faTtP4DZ0
まあ復活言うても漫才をメインではしないんじゃね
柴田がひな壇並ぶたための景気づけやろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 01:57:55.90ID:HGliBNp30
「お前みたいなやつがテレビをつまらなくしてる」とか言われそうだけど
ノンスタのあいつのあれとか
あまりネタにしないほうがいいと思うんだけどなあ
茶化すしかないのはわかるけど、今はそういう時代ではないんじゃないか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 02:16:52.77ID:1IXxuJRe0
まぁいいけど
ほとんどの芸人が年末年始は今日のネタで乗り切るからな
爆笑問題とかあと3回は同じネタみることになるはずw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 02:40:47.33ID:Vxm87fCb0
最近のサンドは面白くない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 02:48:29.27ID:aDV2lpO/0
分かる
インディアンスの左側はネタもそうだが素の人間性も面白そうだ
その反対がM-1王者の霜降りのせいやね
あいつはスベってるというかいじめられっ子オーラが常に出てて、何か痛いわw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 03:07:09.90ID:3wrTigXm0
ジャルジャルが
これから期待の芸人達に
混じってたのは
何かの制裁?

それとも自分から?w
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 03:09:13.42ID:jZ4qdK3o0
とろサーモンが一番面白かったな インディアンスはM1決勝決まって評価高かったから期待したけど数年前にオールザッツで見た時と変わらず偽ザキヤマの勢いだけでつまらんかったわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 03:24:43.32ID:RC87fbqZ0
アンタッチャブルは山崎が一人で勝手に喋り倒す下りは何回もいらなかったな
掛け合いは面白いのにあの部分特に面白くない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 03:29:32.23ID:KcMFDPnj0
アンタは10年ブランクはやっぱエグいな
クソみたいにつまらんかったな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 04:19:41.01ID:92ijHGLm0
俺もインディアンズ好き
他のやつつまんなかった
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 04:25:54.25ID:NdITYfSv0
インディアンスは面白かったな
あと面白かったと言えるのはナイツ、スピードワゴン、ノンスタ、おぎやはぎとかかな
博多華丸・大吉、海原、千鳥、銀シャリとかは酷かったな
サンドは衰えたなあ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 04:31:16.25ID:hJIRKyCo0
>>18
華大は去年もつまらなかったな。ハリセンのはるか説教して泣かせてる場合じゃないよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 04:46:25.12ID:DCP9C3p10
漫才とかお笑い番組は笑う為にみるもんや
グダグダ批判ばっかりして何がおもろいねん

笑顔で笑いを迎える
それが上方のお笑い文化や
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 05:01:02.98ID:88+7wzxL0
インディアンスがタケシ枠入りか。
タケシ枠つまらないんだよ。テンダラーとか流れ星とか。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 05:39:03.77ID:eviroLQu0
>>144
1+1が2以下になってる感じ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:16:54.67ID:0QIZX4p50
面白くなかった芸人

おぎやはぎ
テンダラー
霜降り
和牛
とろサーモン
海原
NONSTYLE


関西芸人って雰囲気だけで評価されてるよね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 06:45:12.18ID:9H7KiKof0
結局テンダラーが1番安定して面白い
逆にサンドがクソつまらん過ぎた
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:05:54.02ID:YDdwI83e0
インディアンズがブレイクしないのは面白いんだけど全編が薄っぺらいんだよボケもツッコミも
濃くないんだよ濃く だからトップになれない B,Cクラスな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:11:36.50ID:sXLPVJ3m0
THE MANZAIはアンタッチャブルのお膳立てがあったにも関わらずおもんなかったな
M-1に期待
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:15:57.93ID:43Zsnjnk0
久々にたけしを見たがビックリするくらい老けてたな
フガフガ何言ってんのかわからんかった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:19:40.53ID:OaStN57m0
>>102
あいつはほんとに闇がありそうで笑えないんだよなぁ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:19:58.92ID:ag9bQRvr0
アンタッチャブルが想像以上に微妙でショックだった
こんなもんだったか
なんか子供の頃大笑いした漫画を今読むとクスリともしないような感じ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:22:32.52ID:3etAf4PV0
ツイッターのトレンドに村本が上がってて、一番RTされてるのが多いアカウント覗いてみたら
見事にサヨツイートばっかりの奴でキモかった
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:22:42.62ID:Tukq0pu30
予選がないとウーマンみたいな糞をテレビに出すことになるんだよな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:24:53.58ID:CdWHtd8p0
>>162
なー。技術もないならやんじゃねえって思うわ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:38:56.91ID:OgtDKYXR0
うん
千鳥は商店街やスーパーの余興でやるようなネタやったな
それをテレビで見れて笑わせてくれるなんてある意味贅沢
面白かったわ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:40:40.22ID:T5HIo5dJ0
霜降り忙しいのにネタも上手くやってて若いのにやはり器用なんだなと思った
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:56:52.27ID:uyta/QHZ0
千鳥はYMOのアルバムに入ってるスネークマンショーのネタを思い出した。「いいものもある、悪いものもある」ってネタ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 07:58:16.39ID:blDcZTYw0
爆笑問題が頭2つくらい飛び抜けて面白かった。もう異次元の世界。
ダウンタウンの最新の漫才をガキ使でやってたのを見たけど滑りまくっててマジでクスリとも笑わなかった。
もう2度と漫才師と名乗らないでほしい。お笑いタレントだわ。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:00:23.27ID:Iby+u/vf0
 
当たり:サンド、ナイツ、タカトシ、おぎやはぎ、インディアンス
ハズレ:アンタッチャブル、千鳥、
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:11:43.57ID:Kqw3QjhA0
パンクブーブーで笑ったのは俺だけらしい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:12:02.00ID:a74ZSijW0
>>29
終了時刻と、次に予約してある番組の開始時刻が同じとか?
有吉eeeを予約したらそういう警告がでた
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:22:55.27ID:H6HP+uDd0
アンタッチャブルはザキヤマのボケというよりムード作りと
柴田のツッコミで何でもウケちゃうけど
柴田の嫁と加藤の件のイジリだけはやめとけって気持ちになるな
あの時の子もう大きいよね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:32:51.14ID:blDcZTYw0
>>212 馬鹿はお前だな。フリートークじゃなくダウンタウンとライセンスの藤原と3人で漫才したんだよ。
全然面白くなくてスベってた。ダウンタウンに漫才師としての腕はもうないんだよ。
もう1回言っておく。馬鹿はお前だ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:35:16.21ID:y4mShkW00
>>209
俺も笑った。、
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:36:53.69ID:3+6StvNL0
>>175
爆笑問題はテレビで同じネタやんないよ
だから毎年1月3日にネタ切れになって太田宅で泊まり込みでネタ作り
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:38:07.32ID:H6HP+uDd0
千鳥のネタは賞レースとしての漫才じゃなくて
クセがスゴイとかイカ2貫みたいに
フレーズ丸ごと世間が流行らせてくれないかなーという
スケベ根性が垣間見えた
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:38:18.98ID:oRJzeXnq0
>>209

俺もー
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:38:44.09ID:XAL+KYi20
>>1
という事はインディアンスのネタは飛ばして見ても大丈夫という事か(´・ω・`)
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:42:54.11ID:WBRTeEnt0
ナイツ面白かったわ
爆笑問題より上だわ

ヲラフ(シラフ)は最高だった
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:43:05.08ID:qJkMoKSx0
パンクブーブーはつまんなくはないがなんつーかねちっこい笑いなんだよ
それが受け付けない 会場も明らかに引いてたし
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:44:36.52ID:WBRTeEnt0
スピードワゴンも悪くなかった
小沢さんあれだけできるだな
サンドっていつやった?見逃したわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:46:20.94ID:7Xp/DGh60
東海テレビは途中で切れた
ナカモなんか二度と買うかボケ!
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:46:35.24ID:bIBk2Obb0
素人目で、全体的に低調な感じで笑えないやつも多かったな。テンダラーは安心安定、最高ですわ。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:52:04.17ID:1pdm0DzW0
ネタ順通りに収録していったんかなあ?
あれお客さんもアンタッチャブル出るからってそわそわしてた部分もあるし
アンタッチャブル前のコンビとかやりにくいだろうな。
泣いてるお客さんとかいるぐらいだから、アンタッチャブルの後で客の緊張がなくなったら
やりやすいだろう。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 08:53:17.90ID:jaioiMk+0
たけし中座してたみたいだけど、そのときネタ披露してた芸人は誰だったんだ
評価どころか見てさえもらえなくて気の毒だな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:02:36.42ID:26bycJ9Z0
ナイツが時事ネタしっかりやっちゃったから爆笑問題要らなかった。
たけしがインディアンスに賞をあげたのは岡村が「これ影響します」的な事を言ったので1番無名な芸人にあげた感じ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:03:27.43ID:p4AgzSxT0
銀シャリっておもろいやん
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:03:51.25ID:XqE4fHbV0
>>209
面白かったが佐藤が不細工でもカッコよくもなく顔がとにかく地味過ぎる
華がないってやつか。モンスターエンジンの西森も同じくらいに地味
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:05:55.90ID:H16Lo77Y0
>>86
私も〜!インディアンスがM-1優勝したら お笑いが死ぬ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:08:35.51ID:WBRTeEnt0
基本的に全て面白かったけどな
関西のオバチャン以外
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:09:12.29ID:gq1tCmcQ0
たけしが如何にテンダラー贔屓でオードリーを嫌ってるのがわかる面子だったな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:18:24.79ID:IaeFxNAE0
プラスマイナス岩橋はピンでいるとボケ役に見えるけど、漫才はツッコミなんだね。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:19:14.00ID:3Mhvt3hP0
千鳥しつこすぎてイライラした
ウーマンは相方との漫才を忘れて自己主張してるだけ
オチらしきものつけたけど、それだけ
何もお笑いに昇華出来てない
プラスマイナスが面白かったな
ナイツは安定の面白さ
爆笑問題は、事務所総出言いたかっただけだろw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:23:33.86ID:5MJLkLL10
>>231

インディアンスを評価する声が多いのは俺もビックリだな。ああいうボケが暴走するタイプはツッコミの腕が重要なのにツッコミがあまりにもヘタ過ぎる。オカンも見てたけど「この2人何が面白いの?」って言ってすぐ便所に行ったくらい。
やっぱり笑いのツボは人それぞれなんだろうな。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:26:18.34ID:0vLErFsT0
>>49

同感 ナイツは面白い
他はみんな同レベル
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:32:35.61ID:Q4uPkgIB0
>>238
インディアンズのツッコミは実は超有能やで
単独だと喋りめっちゃくちゃ堪能し超凶暴やで
実はボケの方に原因がある
ボケの全てが薄っぺらい軽い安っぽいんだよ コイツらがブレイクしない原因
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:33:33.84ID:3+6StvNL0
>>239
ナイツは爆笑問題の作家の野口がネタ書くようになってから昔の爆笑問題みたいになっちゃってる
だったらオリジナルの方見りゃいいやと思う
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:36:00.93ID:Gq+kOuIC0
結構滑ってたけどベテランが攻めたネタやるのが面白い
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:38:44.19ID:/jO9DaJu0
>>34
逆に700以上ついた伝説は見逃した訳か
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:38:52.35ID:73kcS6Wh0
>>227 裏でモニターで見てるやろ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:40:59.74ID:+MVm5t4k0
今の絶好調の千鳥ならワンフレーズで爆笑を作れるぜという驕りを感じた
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:46:49.00ID:ptb+riq/0
アンタッチャブルって柴田の突っ込みにひいてしまう たいしたボケでもないのにビンタとか冷めるわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:47:47.22ID:ujivCOiP0
>>53
それ
だから笑ったことないんだが1グラムのなんとかだけクスッとした
それも同じフォーマットなんだけど
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:48:29.39ID:7VdyL3G00
>>227
引きの映像とか普通に映ってただろw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:49:21.72ID:IaeFxNAE0
アンタッチャブルは柴田とザキヤマが絡まず別々の事を言ってるだけで漫才じゃなかったな。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:50:28.15ID:7VdyL3G00
スピードワゴンが面白かった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:51:42.60ID:op/j6whz0
サンドと爆笑問題がくっそつまらんくなってた
てか自分の感性がおっさんになったのか
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:54:07.97ID:6Rqd1Mmz0
>>14
twitterすげーよな
あんなに左翼が蔓延ってると思わんかった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:54:15.38ID:26bycJ9Z0
>>241
いや、ツッコミがナイツの方が有能
田中のツッコミはつまらない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:59:04.91ID:kFCmGTbm0
ナイツのエリカがちょっとウケた
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 09:59:46.70ID:26bycJ9Z0
ウーマンのネタは序盤で「原発の多い福井の田舎の婆ちゃんは農家だから原発マネーの恩恵受けてない」って言ってて
あ、やっぱコイツ馬鹿だわと思って後は冷めた目で見てた。
中川は何もしてないんだからマイクスタンドくらい直せよ役立たず
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:00:42.44ID:ag9bQRvr0
爆笑問題とかまぁ面白いけど
ネタが向こうから転がり込んでくる時事ネタを認めない芸人多そう
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:01:35.13ID:+MVm5t4k0
原発で飯食ってるのはお前じゃんと今まで散々突っ込まれてきたことをネタの大オチに持ってきたのを見て
村本も丸くなったというか何だかんだで受け入れられたいんだなと思った。
以前は自分に対する批判を自虐で返すなんてなかったのに
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:03:29.67ID:W2Udim8s0
なんのかんのタカトシで1番笑った。まだ漫才やってるんだね。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:12:11.54ID:2jWaDt140
いいメンバー出てたんだな 失敗したよたけしが出るから見なかった
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:14:47.42ID:myhcui4N0
お笑いは老若男女見てるからな。
老人や子供にもわかるヤツらが笑いの総量として多くなるのは仕方ないよね。

インディアンスやテンダラーなんかは分かりやすい小ボケの連打だから、フガフガになってしまったたけしも気にいる。
俺は嫌いだけど、コロコロコミック読んでつまらないって言ってるようなもんだから虚しいw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:15:22.35ID:/N+qhL+f0
パンクブーブーは劇場でネタやるときやる気ない感じがすげーわかるから嫌い
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:16:36.50ID:I+wCEiho0
もしいいともまだやっててインディアンスが出たら
「お前の顔なんか生理的に気に入らない」とかタモリがツッコミの方を気に入って弄りそう
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:21:07.91ID:myhcui4N0
そうかなー。うるさくてグイグイくるヤツタモリは嫌いだろ。
最近のタモリのお気に入りは宮下草薙の宮下だよw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:41:06.05ID:rOzlpTqu0
爆笑と村本は最後だけ面白かった
途中グダグダしてたけどオチで外さないのは流石だと思ったな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 10:43:30.79ID:88+7wzxL0
>>261
あとタケシ好きなの流れ星な。
タケシはとにかくわかりやすいネタが好きだわ。

中川家のお兄ちゃんが頑張ってるの初めて見たとか言ってるぐらいだから、普段からネタとか見てないんだろうな、タケシ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 11:37:57.08ID:NbfMMmZ80
たけしはテンダラー押しなイメージ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 11:49:08.42ID:G2m3Vn7i0
インディアンスは老若男女に受けた
千鳥はコア過ぎて好き嫌いが分かれる
インディアンス、期待してないぶんおもしろかった
アンタッチャブルは期待しすぎておもしろくなかった
ザキヤマ、フジモンとのコンビがおもしろい
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 13:49:45.21ID:HxY5mQBb0
老いてきて見ただけでわかりやすい小さいギャグを多用する方が笑えるんだろう
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 15:06:17.31ID:9djKyCze0
インディアンスてもろアンタッチャブルのパクリとくに左のデブはザキヤマに影響受けすぎ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 15:13:56.56ID:myhcui4N0
インディアンスがウケるのはわからないでもないが、アレを面白いって言ってるヤツとは感性が合わない。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 16:31:56.73ID:3wrTigXm0
銀シャリは、なんで橋本が
ボケにスイッチしたのかな。

橋本がボケたとしても
ウナギがツッコミきれないから
面白さ半減や。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 16:38:21.05ID:Z9XYe/Iu0
個人的に時間を感じさせないでテンポ良く面白かったのは、スピードワゴンだけだったな。
アンタッチャブルはちょっと長く感じたし、イマイチ面白くなかった。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 16:52:04.74ID:0sFLU5gI0
>>279
局も違うし全然別物。
ただ、M-1が休止してた5年間だけ
THE MANZAIが代わりに漫才コンテストになってた。
そしてM-1が復活した2015年からは
THE MANZAIは普通のネタ番組となった。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 17:01:45.07ID:lbg/lrmj0
普段あまり見かけないコンピのネタが見れて良かった
ブラマヨにも出て欲しいな、ネタ見せやんないよね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 18:45:49.53ID:Ked3vaoP0
年寄りにもわかりやすいネタだったし、わりとおもしろかった

わかりにくいネタ放り込んだり早口でまくしたてるより、よっぽど良いと思うわ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 20:30:53.02ID:pImCl/7i0
>>145
漫才とかコントはもう少し客観的に見てやれ。
先入観とか主観ありきで見てると結局キャスティング頼みのつまらない番組になるよ。

いつも面白いとか思われてる中川家とかサンドにもつまらない時はたくさんあるし
あまり世間的には面白いネタやると思われてなかったスピードワゴンなんか
昨日に限ってはすごく面白かったジャン。
おぎやはぎだって去年は滑ってたけど昨日は見事につかんでた。
そういう意外性も含めて楽しむもんだろ、ネタ番組って。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 21:06:58.93ID:3wrTigXm0
>>284
客観的の使い方が間違ってるよww
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 21:32:01.84ID:mUyR+wDy0
>>278
でもスピードワゴンめったにやんないし、MANZAIの大舞台なんだから新ネタ見たいなあって思ったw 
楽しみにしてたから、ちょっと残念だったわ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/09(月) 22:02:48.75ID:BbrvENsd0
99の漫才を見たことある人
ってYahooニュースやガールズちゃんねるみたいな±機能があれば
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 08:02:02.96ID:Zwzynsqx0
アンタは和解してないんじゃないかってくらいバラバラだった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 10:38:42.64ID:40WKmtMCO
たけしに笑われるってことは、感覚が30年以上前の笑いってことだろ?
終わってんじゃん
見てないけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:18:28.27ID:0HH7bv1f0
千鳥は,相変わらず,小学生でも作れる低レベルの漫才だったな。
コイツらのゴリ押し半端ねぇ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:23:05.97ID:PVqRp+iJ0
ナイツは毎年面白いから期待してたぶん全然ダメだったな。あんなんただの爆笑問題じゃん。爆笑問題よりは遥かに面白かったけど
サンドも上積みないな
アンタッチャブルも誇張無しに腹抱えて笑ったM1の時の1/3も面白さはなかった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:33:47.99ID:liP4OF4f0
アンタッチャブル復帰の回で、ずっとアンタッチャブルのニセモノ扱いだったインディアンスがたけし賞というのは象徴的だったな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:14:28.63ID:9Lp5nJvs0
賞は知らんがビートたけしはテンダラーちゅうえい小峠の四人が好きなのは分かる
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:32:04.89ID:kbRgS2c20
新ネタの会面白いな
中川家がよかった
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:45:36.24ID:DHddPduh0
>>300
ガラケー駆使してダッさwwとかご苦労だな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:47:24.69ID:ihI6qpto0
インディアンスといえばJ・COM
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:55:58.09ID:12Qpr95a0
>>1
違うやろ
若手復活組でと言うお話だろうよ
ややこしいスレ立てるなって
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:05:07.90ID:aCqBTsHN0
好みだと思うけど、とろサーモンとウーマンラッシュアワーは見るのが辛くなるくらいおもしろくなかった。

多分、単純に久保田と村本が嫌いなだけだけど。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:16:47.43ID:9Lp5nJvs0
>>306
とろサーモンは久保田のアドリブに村田が瞬時にどう突っ込むのか
ウーマンは村本が噛まずにスラスラと言えるのか
が見所なので内容が面白いつまらないはどうでもいい
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:45:14.91ID:PDlPR/uC0
サンドもナイツもイマイチだった。
全体的に面白くなかった。
俺が鬱なのだろうか?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:47:04.48ID:XY+d1iK70
>>309
その可能性はあるなw まあサンドはイマイチだったが、ナイツの出来は良かったよ
気分で変わる。時間置いて見直すと、糞みそに言ってたのが意外に良かったり、面白いと思ってたのが
そうでもなかったりとか割とあるw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:18.78ID:GBz7tjTJ0
今年の出来は酷いね、合格点は一組もいない
どうゆうことなの?千鳥はまだ観れたけど、中川家もそこそこか
普段いい、ナイツサンド笑い飯が完全に終わってたな、おぎやはぎは論外
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:50:17.41ID:sf1GUcWP0
>>311
冗談だろ
千鳥と大阪のおばさんと中川家以外はみんなそこそこ面白かったわ
ナイツとかスゲー面白かったわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:16:17.01ID:VVhXEn++0
>>314
自分の身に起きてる事を第三者目線で見るのが「客観」。
元から第三者の場合は客観とは呼ばない。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:53:25.40ID:ZsfsKiCk0
ウーマンは中川を見るのが面白いのにみんなもったいないな
村本はただの中川の引き立て役だぞ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:43:57.34ID:E8Q2dQZl0
とろサーモンと千鳥のネタが、つまらないというより意図がわからなかったんだが
これは笑いをわかってないから?
それとも、笑うとかじゃなくて芸術的・文学的ななにかがあって、それを味わうものなの?

流れ星やスピードワゴン、インディアンスあたりは、つまらないけど意図はわかるんだが…。

これはもちろん俺だけがそう思ったことで、
彼らを超面白いと思う人もいるんだろうけど。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:57:16.26ID:MN6vrCtn0
千鳥のネタは千鳥自身が武器一つでどこまでやれるかという挑戦、冒険(遊び?)だったんじゃないの?
あれは別に深読みするようなネタでもないし視聴者それぞれが感じたままに受けとったらいいと思う
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:02:32.26ID:Ca1SrUc60
インディアンスは売れてくるだろうな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:05:50.92ID:vrnNoqGH0
お笑い芸人にって
ゲラの方が向いてるのかな
笑いについて分析し過ぎると
他人のネタを面白く見れなくなるよね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:30:04.49ID:fmIKi2nQ0
インディアンスは突っ込みが華がないブス&下手だから多分消える。ぼけ変えた方が良いて四年前から思ってる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:16:04.92ID:ck9xdWX60
インディアンスはハマればM1もいけるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況