X



【野球】野球の「マイナー化」が止まらない日本、人気低下の元凶とは ★4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001バグダッドの夜食 ★
垢版 |
2019/12/08(日) 11:20:37.70ID:qUcUDlt69
 
 意外かもしれないが、プロ野球の観客動員は年々右肩上がりに伸びている。まずはこの点を押さえておきたい。今シーズンも史上最多を更新し、NPBの発表によれば2653万6962人が球場に詰めかけた。カープ女子を思い浮べる人も多いと思うが、実は2000年代からパリーグを中心にファンビジネスに力を入れる流れが加速したのが契機である。他にもプロ以外でいえば、夏の甲子園の観客数が過去最高を記録したのも、つい昨年の100回記念大会だ。野球人気をたしかに示すかのような数字を見つけるのは案外難しくない。

野球の「マイナー化」
野球界の構造的な問題とは

 ここで大事なのが、野球を「する」人と「見る」人にきっちり分けて考えること。すると浮かび上がるのが、野球を「する」人口の減少だ。何も手を打たなければ、将来的には「見る」も先細りするのは間違いない。根深い問題である。

 地域によって差はあれど、野球ファンの平均年齢と言われる40代が子どもだった頃は、ボール遊びができる場所がまだまだ身近にあったはずだ。野球部に入っていなくても気軽に「する」経験を積める環境が「見る」層のボリューム増を支えていたことは想像に難くない。カジュアルに「する」機会が減ったいま、野球は部活やクラブチームに所属して「わざわざ」やるものになっている。著者の言葉を借りれば、野球の「習い事化」が進行しているのだ。

 この影響が如実に表れているのが、軟式野球の世界。転換点として挙げられている2010年から2018年までの中学校の男子部員数の変化を見ると、軟式野球については29万人から16万人へと大きく減少した。これは他のスポーツと比較しても速いペースである。小中学生全体の人数が減る中でも、サッカーやバスケ、バレーなどでは減少幅が比較的緩やかだ。

 近年は軟式でも、学校の部活ではなくクラブチームに入る子どもたちが増えた。硬式野球についていえば、競技人口は横ばいで推移している。こうした「習い事化」の進行は、同時に「二極化」も引き起こす。私立の強豪校が何年も連続で県予選を突破し、甲子園でも上位に食い込むケースが増えた背景にもこんな事情がある。二極化は「みる」の面でもキーワードだ。ここ10年ほどでプロ野球中継が地上波からBSやネットの世界へすっかりシフトしたことも、まさに同じ潮流の中にある。一連の流れが示すのは、シンプルにいえば野球の「マイナー化」に他ならない。

詳細はリンク先をご覧ください。

野球の「マイナー化」が止まらない日本、人気低下の元凶とは
峰尾健一
https://diamond.jp/articles/-/222620
2019.12.6 4:05 ダイヤモンドオンライン


★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とスレ立て人資格★CAP停止(実質自治スレ)★244
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575598119/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%A9+%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91+%E4%B8%8D%E4%BA%BA%E6%B0%97&;ita=8

★1の立った日時
1 Egg ★ 2019/12/06(金) 23:04:55.80 ID:jYUqJqnp9
【野球】<野球の「マイナー化」が止まらない日本>野球人気低下の元凶とは?「10年後か20年後か、いよいよ手遅れになる時がくるだろう」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575641095/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575683196/
重複スレ
●【野球】<野球の「マイナー化」が止まらない日本>野球人気低下の元凶とは?「10年後か20年後かいよいよ手遅れになる時がくる」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575670027/
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:49:51.18ID:1ZLVXLNR0
若者の世界では全くの空気感、
それでいて犯罪やいかがわしい話題だけはネットを通して
連日伝わってくる野球

以前言われていたけど、今の子供にとっての野球って、
昭和の頃の競艇とかオートレースなんかに近いんじゃないか

連日テレビで名前は出てくる、日程とかも連呼される、
でも実態は子供には何が何だかわからない奇怪なものだし、
子供もだんだん成長してくると、ソレに関わってる人間は
みなヤバい奴らばかりで、まともな大人からは
「近寄っちゃいけません!」
と言われる怪しげな世界だと判ってくるという

スポーツ新聞は絶滅寸前で若者は手にも取らないし
テレビが手を引いたら、野球は一気に浪曲講談並みの
過去の遺物になり下がるだろう

講談は、明治時代にはメディアを支配する国民的娯楽として全盛を誇ったが、
だから今でも日本人が嗜んでいるというわけじゃないのはバカでも分かる
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:50:36.21ID:1ZLVXLNR0
高校球児、過去最大の減少 9317人減の14万3867人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000059-mai-base

日本高校野球連盟は3日、今年度(5月末現在)の部員数の調査結果を発表した。

硬式の部員数は14万3867人で前年比9317人減となり、1982年の調査開始以降で
最大の減少数となった。

5年連続の減少で、15万人を割ったのは2001年以来。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:50:56.41ID:1ZLVXLNR0
【野球】<DeNA筒香嘉智外野手>「野球人口の減少が話題になって随分経ちますが、果たしてその原因は少子化だけなのか?★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543485139/

【野球】<子どもに辛抱強く試合を見続けさせるのは不可能に近い>子どものリピーターをいかに増やすか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542698447/

【野球】<昨今、プロ野球人気は下降し、テレビ視聴率も低迷>)威勢のいい「御意見番」は鳴りを潜め忖度する野球評論家ばかりが目立つ
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543400063/

【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…>プロ野球日本シリーズ中継延長で放送休止!ネットでは怒りの声が続出!「野球死ね」「迷惑」★7
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541424476/

【野球】<ミズノ> 4〜9月期、最終4%減益...野球用品販売が国内の競技人口の減少で落ち込み..苦戦!サッカーや卓球用品の売れ行きは好調
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541894011/

【野球】県立熊本西高校で野球練習中の高2、頭にボール当たり死亡 ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542628274/
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:51:25.47ID:1ZLVXLNR0
日本人の子供につまらないからと忌み嫌われる野球


【野球】高校野球、部員減の危機。既にサッカーに抜かれ、数年後にはバスケや卓球に抜かれる可能性も
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502768532/

【野球】あと10年で"野球部の中学生"は全滅する★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526243646/

【野球】中学軟式野球部が2026年になくなる!? 硬式にも波及しかねない“日本発祥”野球の危機
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504009641/

【スポーツ】中学生に人気の部活は?1位サッカー部 2位バスケ部 3位テニス部 4位吹奏楽部★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456588047/

【スポーツ】体育の授業以外で行ってるスポーツ 男子1位水泳2位サッカー3位テニス4位卓球5位野球
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504873969/

【野球】野球・ソフト人気低下 徳島県内中学校、部員大幅減 17年度部員数はサッカーがトップ、野球は卓球に抜かれ3位に…★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532054042/

【調査】<最近の人気部活はサッカー>保護者の時代に野球人気があったのは「メディアの露出が多かった」「そう言う時代だった」から8
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497336388/
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:54:03.60ID:1ZLVXLNR0
【野球】<巨人の今村新社長>「業界自体が縮小している。これが一番怖い」「ライバルはサッカーとかではなくYouTubeとかスマゲー」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561706786/

【サッカー】<どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのはほんの半世紀ほど前★10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556943026/

【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561821370/

【プロ野球/日テレ】2019年6度目の巨人戦ナイター(vsソフトバンク、19:00〜)の視聴率は5.9% 年間加重平均(ナイター)は計6試合で7.8%★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561632840/

【野球】<衝撃>中日、与田支持率も視聴率も急降下..18日にテレビ愛知で放送された西武戦の視聴率がわずか3・3%だったことが判明
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561198661/

【野球】<日ハム・札幌ドーム“閑古鳥”の謎>「吉田輝星」デビューなのに…関係者もため息「なぜなのかわからないんですよ」 ★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560604594/

【MLB】エンゼルス・大谷、オールスターゲームのファン投票最終候補3人に入らず ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561212159/
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:54:21.63ID:1ZLVXLNR0
◆競技人口が消滅しても気づかない、ホラーのような野球界


733 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:36:12.53

広尾の方にもきた

「一般財団法人全日本野球協会」の資料によると、2016年の小学生野球人口は
25万5332人。 31万5316人だった2007年と比べて19%減少している。

とのことだが、この数字は実態とは程遠い。加盟するチーム数に
「20人」をかけて、これにスポーツ少年団の子供の数を足しているのだという。
「20人」が15人になろうと、さらに減少しようと数字は動かない。

プロ、アマの野球関係者の協議機関である「野球協議会」は昨年発足したが、
最初に取り掛かったのは「野球競技人口」の把握だった。

昨年、お目にかかった川淵三郎さんは
「野球界って、競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」
と言ったが、それを調べようとしたのだ。
「腰だめの数字が出ました」というのは聞いたことはあるが、数字は発表
されていない。
この少年野球の担当者のように、言を左右して実態を知られたがらない
担当者がいるためだ。

これは小学生だけではないだろう。高野連の数字も極めて怪しい。」
  ↑

想像以上にやべえことになってるよな


749 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:39:49.71
これ、マジ?

754 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:41:45.40
ちょっと、これマジで??

741 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:37:43.12
競技人口を20人→15人になっても
数字は動かないから、20人のままだってさwwwwwwwwww
本格的にやきうがやばくなってきました

901 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 21:03:20.95
野球まじやべえwwww

799 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 20:02:06.72
川淵三郎「野球界って、競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:01:00.66ID:VPfSVCdr0
>>798
また頭のおかしい奴が来たw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:14:50.13ID:7W6mPAOn0
高校野球もこれから廃れるよな

サッカー強化して海外行ける選手育てれば移籍金の一部が高校も貰える事がわかって賢い私立高は野球グラウンド潰してサッカーグラウンド作って育成始めてる

野球界は栄養費とかいうアングラマネーを監督が受け取ってたみたいだけどもう野球界には金もないし元々非合法マネーなんで賢い所は止めたいみたいよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:43:48.08ID:3xyq8KV00
スーパースターが増えて五輪追放の憂き目に会う不思議な競技
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:48:47.79ID:Tr0rtaHT0
今、予備校のたいていの高校生現役クラスには野球経験者が数人しかいない。
野球部在籍者じゃなくて小学校中学校含めて野球歴をもつ生徒が合計で数人しかいない。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:55:37.93ID:Tr0rtaHT0
ちなみに、中学生向けの先取りアドバンスコースでは、32人いて野球経験者は女子ソフトの一名のみ。男子ゼロ。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:56:41.43ID:m5ioWjA+0
>>789
撃破?1勝1敗だろ?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:13:37.23ID:avM/6qoJ0
しかしカサブタは現実に目を向けるの嫌なんだろうね
実際球場の観客満員だし、野球選手の年俸もとんでもないことになっちゃってて
国内日本人サッカー選手の年俸見るのがかわいそうになるくらい差が付いちゃってるのにな
年俸=人気 この簡単な事さえ無い事にしちゃいたいのかな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:20:25.55ID:Tr0rtaHT0
教育現場に触れてれば、野球が危機的状況だとすぐわかる。野球してるらしき受講生は昔より体格も小さいように思う。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:24:16.72ID:Tr0rtaHT0
ちょっと前はサッカーバスケだらけの印象だったが、ここ五年でバド、テニス、卓球、とにかくラケットスポーツ部の受講生が目立って増えた
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:27:54.89ID:Tr0rtaHT0
授業中に野球にたとえて説明していた物理の講師はアンケートで「わかりにくい」を連発されて消えた。
15年前には大好評のトップ講師だったんだが、たとえに使う野球そのものに馴染みがなくなったということ。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:29:39.53ID:avM/6qoJ0
>>817
カサブタは頭も悪いよね
球団と協会が努力して高額年俸払ってるから、多くの選手がメジャーに行かなくなったんだよ
サカ見てみな、ちょっと力の有るやつは全員出稼ぎに行っちゃうだろ
国内選手の年俸見てみ、日雇い並みだから

頭悪いから理解するの無理かな
それとも見ない振りしたいのかどっちかだな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:33:02.36ID:XVj2ETLf0
>>821
>球団と協会が努力して高額年俸払ってるから、多くの選手がメジャーに行かなくなったんだよ

こんな慰めにもならない言い訳・・・・悲しいなあ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:51:46.50ID:7W6mPAOn0
>>817
野球は馬鹿だから本当に必要な事には金使わないで無意味な見栄張る為に金ジャブジャブ使ってるからなぁ…
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:01:02.05ID:avM/6qoJ0
>>823
サカ選手に聞いてみ
給料上げてって言うかtらw

出稼ぎ行ってる身で何言ってもダメ
給料一杯上げないと良い選手みんな出稼ぎいっちゃって
売れのころしかいなくなったからJガラガラなんだぞ

何で野球球場が平日でも満席なのかちょっとでいいから考えてみ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:05:01.79ID:qdcpW+1I0
>>823
まあコーチングレベルが低いことにずっと目をつぶっているぐらいだからね。
世界の野球人口のかなりの割合を日本人が占めるのにメジャーリーグで通用するのは一桁しかいない事実はかなりヤバい。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:26.59ID:avM/6qoJ0
>>825
今日本人サカ選手の給料が何であんなに安いのが問題なってんのね
それに野球選手も年俸6億貰ってりゃ何も住み慣れた日本出る必要ないもの
家族だって日本にいるのに何で海外行かなきゃなんないのって話しで
イチローの時代とは全然違うんだぞ情弱w
これからはアメリカから日本にいい選手がどんどん入って来るよ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:29:36.94ID:5CpgZ7AC0
野球には興味があるがベースボールに興味が無い焼き豚のせい
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:42:05.91ID:nV9vE6IB0
>>755
シーズン中も空席目立つよ札幌ドーム
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:43:23.40ID:qdcpW+1I0
>>826
仮にそうだとするとNPBの野球選手は温い状況を好み、より高いレベルへと挑戦する気概のある人間が少ないということだね。
そりゃマニアしか食いつかないよ。
にわかと呼ばれる人々はラグビーみたいにより高みを目指して強い相手に立ち向かう選手に心打たれるに決まっている。

ま、事実はレベルも報酬も高いメジャーリーグに通用する人間が少ないのは挑戦しないからではなくNPBのレベルが低いからだと思うな。
プレミア12でメジャー抜きの相手でも苦戦続きでレベルの低さを証明した
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:51:10.61ID:rx20ph7L0
>>217 広島や横浜が出た時より低かったんだもんな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:17:14.03ID:avM/6qoJ0
>>829
ホントのこと言って
いま日本の野球が確実に盛り上がって来てるんだよね
球場に行ってみたら分かる
逆にメジャーは連日ガラガラな訳
これどういうことを意味してるか分かるカサブタ
車や家電と同じく、いま日本が世界の中心になろうとしてるんだよ
数字どうのでは無く流れとして
また日本人の特徴として、いいと思ったものを改良を加えより楽しいもの、面白いものに素晴らしいものにしていくのが非常に優れてる民族なんだよ
その中で大谷のような次の時代を代表あるいはシンボル的なスターが突然出てくるわけ
サカはいまだに出稼ぎで、日本が中心になるなんて事は100回生まれ変わっても出来ないしなる訳がないから想像も出来んだろうが
今まさに野球がこの80年で、日本の車や家電がやってきた奇跡を起こそうとしている訳
夢のように聞こえるだろうが、野球は今そのエネルギーを確実に持っているいし、一気にその流れがやって来たとしても全然不思議ではない
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:17:51.50ID:1ZLVXLNR0
日本プロ野球トップの年俸って、堂安のスポンサー契約一社分の収入しかない

中東サッカーの中島は手取り4億以上、日本のどのプロ野球選手より稼いでいる


ニッポン放送 里崎智也のスポーツ直球勝負!
「プロ野球選手は個人事業主だから4000万以上は最大税率は65.1%。
所得税45%、住民税10%、消費税8%、復興税2.1%。
経費も認められたりするけど半分は100%取られる。
1億円プレイヤーは3500万しか残らない。」


プロ野球(日本人のみ抜粋・推定額→手取り額)

(1)菅野智之=巨6億5000→2.27億
(2)柳田悠岐=ソ5億7000→1.99億
(3)坂本勇人=巨5億→1.75億
(4)丸 佳浩=巨4億5000→1.58億
(5)山田哲人=ヤ4億3000→1.5億
(6)筒香嘉智=D4億→1.4億
(6)鳥谷 敬=神4億→1.4億
(6)糸井嘉男=阪4億→1.4億
(6)内川聖一=ソ4億→1.4億
(6)松田宣浩=ソ4億→1.4億
(11)青木宣親=ヤ3億3000→1.4億
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:18:07.75ID:1ZLVXLNR0
日本プロ野球トップの年俸って、堂安のスポンサー契約一社分の収入しかない

中東サッカーの中島は手取り年4億以上、日本のどのプロ野球選手より稼いでいる


◆サッカー堂安、シューズサプライ契約で10億円の報道を受けて


644 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 12:09:24.69
(^◇^)サッカーはシューズだけで億単位の契約。野球は現物支給か
イチローでその程度ということは、野球の場合は有名選手が利用していても
購買に結び付かないので、あまりメーカーも積極的ではないのかもしれない
野球部とスポーツ用具店との癒着などもあって、選手に自由裁量がないのかも

669 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:08:20.94
サッカーは今や強豪高校にはスポンサーがつくから凄いよね
それと、野球先輩のファッションセンスが悲惨なのはシューズさえ自由に
選択できないで育つからという理由もありそう

673 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:15:51.73
スポンサーがつくってのは信頼度の証でもあるんだよな
スポンサーからしたら野球選手なんて、
いつ闇賭博で逮捕されるか分からないから怖くて大っぴらにスポンサード出来ない
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:18:25.05ID:1ZLVXLNR0
ごく一部の年寄り選手だけが宣伝の為に「大金もらってます!」と
マスコミ通じて言わされているだけの芸能番組、それがプロ野球。
しかもその高給の源は税金による補填…


【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425383323/

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、サラリーマンと同程度?
://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258375317/

【野球】プロ野球選手の第二の人生・・・昔は定番だった解説者も、地上波での野球放送が減ったことで「狭き門」に
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418529415/

【野球】「元プロ野球選手」の再就職事情。コーチや解説者になれるのはわずか1割
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424412304/

【野球】元プロ野球選手の清原和博氏 金銭的に苦しかった?慰謝料なし、養育費のみ
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411433427/

【プロ野球】独立リーグ、選手の平均月給は10−15万円
p://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433424284/

【プロ野球】「プロ野球なのに…」全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ残酷物語
p://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432871334/

清原、野村のシャブだけじゃない! 自己破産、詐欺、自殺、強盗殺人まで...引退後に転落した元プロ野球選手たち
s://news.biglobe.ne.jp/domestic/0216/ltr_160216_6002496401.html

元千葉ロッテマリーンズ投手強盗殺人事件
s://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%8A%95%E6%89%8B%E5%BC%B7%E7%9B%97%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:19:12.91ID:1ZLVXLNR0
一茂「下世話なこと言っていい? お金は野球選手の方が稼ぐよ」「ケタが違う」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493877013/

■長嶋一茂が現役プロ野球選手時代に稼いだ最高年俸 → 1600万円(税込み)

長嶋一茂 成績と年俸  ※すべて税込み金額(=手取り額は約半分)

・1987年 (21歳) ドラフト1位 契約金8000万円 (ヤクルトスワローズ)
・1988年 (22歳) 840万円
・1989年 (23歳) 840万円
・1990年 (24歳) 900万円
・1991年 (25歳) 840万円
・1992年 (26歳) 1200万円
・1993年 (27歳) 1200万円
・1994年 (28歳) 1680万円
・1995年 (29歳) 1680万円
・1996年 (30歳) 1440万円

長嶋一茂がプロ野球選手時代に稼いだ金の総額は1億円ちょっと


■この番組ゲストの前園真聖が現役プロサッカー選手時代に稼いだ最高年俸
 → 約1億3000万円

前園がプロサッカー選手時代に稼いだ金の総額は10億円以上

確かにケタが違ってるwww
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:19:56.82ID:1ZLVXLNR0
◆退職金もサポートもなし!胸を張る野球界www

104 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:47:12.70

かつて参加したセミナーで当時日ハムにいた土田光男氏が
「選手のセカンドキャリアのサポートは?」の問いに
「一切ありません、その為の契約金です」ってはっきり答えてて、
わからんではないけど冷たいなぁと感じたな。

105 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:51:08.96
セカンドキャリアの為なら契約金じゃなくて退職金を手厚くしろよ
馬鹿なのか?

106 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:54:31.78
昔は年金も支払われてたけど、破綻した

107 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:57:48.66
育成選手やドラフト下位はどうなるんだって話なんだが

108 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:58:07.54
野球の契約金って、日本人らしい童貞処女信仰
22歳で即戦力なNFLの契約金と、まるで中身は違う

109 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:58:21.57
契約金なんて引退する頃に残ってるもんかね
オコエみたいに金遣いの荒い野球選手がちゃんと残しておくとは
とても思えない
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:20:15.25ID:1ZLVXLNR0
◆月10万の年金すら完全消滅したプロ野球界 

『野球しかやってこなかった』戦力外となって退団するプロ野球選手
 引退して気づく厳しい引退後の生活
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00010000-ffield-bus_all

「かつて、日本のプロ野球には独自の年金制度がありました。
1軍と2軍を合わせて10年以上選手登録されていたら、引退後、
55歳から年間120万円が支給されるものでした。
活躍したスーパースターのプロ野球の年金が毎月10万円……。

しかも2011年には、財源不足を理由としてこの年金制度すら
終了してしまいました。

あこがれの野球選手の老後は、一部を除けばたいへん厳しいものと
いえそうです。」
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:20:32.16ID:1ZLVXLNR0
昨年はソフトバンクあたりもすさまじい首切りで人件費を切り詰めてるからな


◆「甲子園準優勝投手」の2年後

436 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 12:37:43.27
【オリックス】7選手に戦力外通告 仙台育英で準V佐藤世那も

オリックスが4日、塚原頌平投手(26)、佐藤世那投手(21)、戸田亮投手(30)、
縞田拓弥内野手(31)、園部聡内野手(22)、坂本一将内野手(27)、吉田雄人
外野手(23)の7選手に大阪・舞洲の2軍施設で来季契約を結ばないことを通達した。

佐藤は仙台育英高3年時に甲子園の春夏連続準Vに貢献し、2015年ドラフト6位で
入団。しかし、プロ3年間で1軍での登板はなく、今季はウエスタンで8試合に投げ、
2勝0敗、防御率4.15だった。


987 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/05(金) 08:40:23.65
【野球】オリックス 甲子園準V右腕・佐藤世那ら7選手と来季契約を結ばず
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538624533/

吉なんとか君もこのコースかな


462 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 14:04:54.71
【野球】ソフトバンク小沢、団。高校通算97発の黒瀬が戦力外通告
 わずか3年 来季は育成選手での再契約
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538627451/

焼き豚「高校通算記録ガー」
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:21:13.04ID:VPfSVCdr0
>>831
焼き豚ってこんな病気レベルの奴しかいないの?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:21:21.95ID:1ZLVXLNR0
2018年 年俸300万円以下のプロ野球選手
http://baseball-data.com/ranking-salary/all/all-1.html

子供の頃から野球エリート街道を突っ走り続けたごく一部の人間だけが、
年間十名程度入れるだけの野球界の最高峰・ジャイアンツ、ホークス…
その栄光の究極の場の実態

この金額からさらに税金が引かれます
月収いくらになるか計算してみてください


◆年俸300万円以下の選手  総計 69人

200万円
 岩本 輝(オリ)

230万円
 フランスア(広) タバーレス(広) 森 遼大朗(ロ)

240万円
 井 俊(巨)  千葉 耕太(楽) 安江 嘉純(ロ)
 和田康士朗(ロ) 岡林 飛翔(広) 藤井 黎來(広)

250万円

 山川 和大(巨) 笠井  駿(巨) 折下 光輝(巨)
 荒井 颯太(巨) 小山 翔平(巨) 堀岡 隼人(巨)
 広畑  塁(巨) 山上 信吾(巨) 荒井 颯太(巨) 
 比嘉 賢伸(巨) 田中 優大(巨) 加藤 脩平(巨)
 マルティネス(巨)  匠  (楽) 井手亮太郎(楽) 
 中村 和希(楽) 向谷 拓巳(楽) 山田 大樹(楽) 
 松本京志郎(楽) 木村 敏靖(楽) 南  要輔(楽) 
 佐々木 健(広) 稲富 宏樹(オ) 榊原  翼(オ)
 比屋根彰人(オ) 東  晃平(オ) フェリペ (オ)

260万円
 松澤 裕介(巨) 田島 洸成(巨) 神戸 文也(オ)
 坂本 一将(オ) 張 奕  (オ)
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:22:14.16ID:1ZLVXLNR0
(続き)

270万円
 齋藤 誠哉 (ソ) 山下 亜文 (ソ) 山下 亜文 (ソ)
 野澤 佑斗 (ソ) 幸山 一大 (ソ) 中村  晨 (ソ)
 メルセデス(巨) 

280万円
 高山竜太朗(巨) 橋本 篤郎(巨) 坂本 工宜(巨) 
 大村  孟(ヤ)

290万円
 松原 聖弥(巨)

300万円
 長谷川宙輝(ソ) 田城 飛翔(ソ) 大本 将吾(ソ)
 森山 孔介(ソ) 松本 龍憲(ソ) 清水 陸哉(ソ)
 石田 健人(中) 西M 幹紘(中) 木下 雄介(中) 
 渡辺  勝(中) 吉田  嵩(中) 大藏 彰人(中) 
 高木  渉(西) 齊藤 誠人(西) 石井 将希(阪)
 アダメス (巨)
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:24:27.43ID:1ZLVXLNR0
【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

こういうスレを見ているとよく分かるけど、自称「プロ野球ファン」ですら

「月給15万円でも寮にいれば問題ないだろ、文句を言うな」
「好きな野球をやって食べさせてもらうだけありがたいと思え」
「二軍が食えないのはどこの世界でも同じ」
「独立リーグなんか食えないのは当たり前」

と傲然と言いはなっている。
企業としてもブラックなら、見ている人間たちも氷のように冷たい世界だ。


野球は全国にチームのあるサッカーと違って、支配下選手の枠が異様に狭く
プロになるのは極端に困難なのに、プロになれたほんの一握りのエリートも
こんな扱いのまま現役生活を終える。

サッカーは広がり続けるアマチュアの指導者や協会組織関係の道があるが、
プロアマが断絶、少年野球人口が激減している野球界は、引退したらもう何も
道がない。 年金は完全崩壊、二十代前半の人間も、引退したら無一文になる。

しかもサッカーは世界各地にリーグがあるが、野球はNPB以外はアメリカの
メジャーがあるだけ。国内の独立リーグも台湾リーグも、食べていけるリーグは
ないに等しく、メジャーでは日本では億を取っていた川上、福留、和田、藤川、
西岡、中島クラスのスターでも通用せずにアッサリ帰国する。
米マイナーリーグは日本の独立リーグ並み。

「金が稼げる」だけを売り文句にしていた業界の実態がこうなのだから、親も
こんなヤクザで先のない業界に子供を送りたくなくなるのは当然のこと。

子供の野球人口がここ10年「消滅」と言いたくなるほど激減しているのは必然だ。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:26:40.33ID:ImABNWfo0
サッカーくじの助成対象をさらっと見たら
女子サッカーはかなり助成されてたな
個々の選手が対象で何人も助成されてる

サカ豚の言うことを信じたらダメだな
自分たちは被害者ということしか言わないから
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:27:44.72ID:1ZLVXLNR0
◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www


712 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:15:30.27
そもそもサカ豚って言葉は存在しないわけで

714 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:21:36.88
最初はサカガリとか言ってたのにな。
定着せずにオウム返し。

726 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:09:38.01
以前追い詰められた焼豚が「かさぶたの事だ」って言ってたわw
かさぶたが何故罵倒語になるのか、
何故かさぶたがサッカーと関係があるのかの説明は当然なかったがw

729 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:11:56.00
かさぶたの「ぶた」は豚じゃなくて蓋(ふた)だろうにw
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:29:44.84ID:1ZLVXLNR0
◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www


775 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:48:36.94
サカチョンって言葉を使うだけでいつもの奴だとわかる
考えついた時に流行ると思っちゃったの?

776 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:52:55.70
焼豚が朝鮮人だらけなのがバレて悔しいんだろ
焼豚と朝鮮人は言われて悔しかった事をそのまま鸚鵡返しする習性があるから

777 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:55:01.43
ヤキウンコリアって言わてるのが相当悔しかったんだろうなあ

783 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:38:22.66
悔しくてオウム返しをしただけなので意味が通じない焼き豚造語シリーズの中でも
サカチョンの意味不明さは群を抜いている
国歌斉唱を一人もしない自称侍を批判できない焼き豚が何を言っているのか

784 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:40:08.04
国籍表記をはっきりとしないやきうがチョンだ在日だと煽るのは完全にブーメランだからなw
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:30:14.13ID:k4iLdY8N0
都会 空き地がない
田舎 子供がいない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:35:43.43ID:1ZLVXLNR0
◆「サッカーは日本に根付かなかった」連呼するのは必ずこういう人


782 名無しさん@恐縮です 2019/11/12(火) 11:38:31.07
根付かなカッターのヤキチョンみつけたw
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190620/K2ZMMmxtRkEw.html
  ↓

【サッカー】DAZN、日本−チリ戦の視聴数が過去最高記録
337:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 20:06:06.01 ID:+fL2lmFA0
結局サッカーって日本に根付かなかったな
今はスマホで貧困中年が一人で見てるだけのマニアコンテンツ

【サッカー】韓国選手の行動がまた物議!今度は審判に中指を立てる
47:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 11:47:51.18 ID:+fL2lmFA0
こういうワイルドなところが日本女性にモテる理由

【サッカー】<バルサ贔屓紙>久保の不発に皮肉!「久保はワサビよりも胃に優しい」「刺身ではなくガリに過ぎない」
115:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 13:36:49.31 ID:+fL2lmFA0
やっぱ日本人ってバカにされてるんだな

【週刊新潮】龍角散社長が社内でセクハラ 社長が「ゴホン!」といえば左遷か解雇
81:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 17:31:58.28 ID:+fL2lmFA0
ジャップって上の立場になるとすぐ性犯罪するよな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:37:38.34ID:1ZLVXLNR0
【悲報】「干された・消えた」連呼の焼き豚爺 ソン・フンミン推しの在日お爺チョンであることが判明w【アベガーサッカーガー】
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190515/UXVSZWN3dDUw.html


【】大谷翔平、復帰後初アーチ! 229日ぶり一発は速度約178キロ、飛距離130メートルの特大弾 ★2
245:名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 14:09:53.56 ID:QuRecwt50
サッカー年表に
大谷が入りそうだな
大谷出現でサッカー氷河期時代になるぐらいだし

【】太田光、百田尚樹氏らに毒!「安倍さんも迷惑だろうね、馬鹿な連中が自分の味方で」★3
362:名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 14:26:16.25 ID:QuRecwt50
安倍が絡むと馬鹿が集まってくるのは本当だよ
サッチーミッチー騒動と何も変わらん
あれも馬鹿が集まって喧嘩してた

【】ソン・フンミンは“アジアのベッカム”? 韓国紙が絶賛「スーパーアイドルに劣らぬ人気」
492:名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 14:28:26.96 ID:QuRecwt50
日本にもフンミンがいたら
サッカーがこんなに干されることはなかっただろうな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:38:27.44ID:cBSVaixN0
まあ野球も球団がある局地的には盛り上がってるんだろ
全国区のニュースにしゃしゃり出ないでローカルでやってりゃいい
ただ関東での人気が一番無いってのはかなり痛いね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:39:06.38ID:1ZLVXLNR0
野球場はマウンドが高くて他のスポーツに使えない、打球が危険だから
高いフェンスが必要、投げたボールが見えないと試合にならないから
他の競技より強い夜間照明が必要
そのくせ人気がない(少年野球は競技人口壊滅)から使われない…
というまさに手間と金がかかるだけのゴミ 

こんなゴミが全国にプールや図書館よりたくさん作られてる
まさに在日が日本の税金にたかる泥棒ツールだ


7 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 08:49:35.42
無駄なサッカー場多すぎ
サッカー場1つ作るなら野球場を3つ作らなきゃいけない法律でも作ってほしい

8 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 08:55:17.13
>>7
https://pbs.twimg.com/media/DLinwhGU8AIBaq0.jpg

9 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 09:03:37.36
一瞬で論破されるのは焼き豚の特性なんだろうな。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:41:41.09ID:XAWU8/VA0
野球つまんねーんだもん
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:45:04.70ID:avM/6qoJ0
70パーセントがカサブタの書き込みだったのが、なんと95パーセントに跳ね上がってるじゃないか
何が刺さってるんだ
サカは貧乏家庭?サカ運動能力足だけ>、サカの給料が日雇い並み?サカは馬鹿でもできる?
どれよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:48:02.91ID:PE84Y9WG0
野球?
ああ、昔あったね、そんなレジャー・・
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:50:38.87ID:WqHwNlLv0
ほかのスポーツとくらべて、ルールがむずかしい。
今後ますます子供らは、知る機会がないと思う。
これからは、興味すらもってもらえなくなることに気がついてない。

ドかベン、巨人の星、タッチでもいいけど、コミックをフリーに全部無料で読めるサイトを作る。
アパッチ野球軍、侍ジャイアンツ、巨人の星とかの名作アニメを無料で見れるサイト作る。
30年後はカバティより認知度落ちる。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:03:31.65ID:L1Blo99s0
>>848
そして野球は元からつまらない
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:19:41.96ID:VPfSVCdr0
>>859
野球をやるのに野球のルールに精通している必要はない
主要な根幹のルールだけ覚えれば問題ない
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:40:33.03ID:L1Blo99s0
>>859
昭和の鼻垂れ小僧でも理解出来たのに?
要は、お前の知能では「難しい」ってことだろ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:40:57.54ID:1ZLVXLNR0
薄気味悪いコミュ症には「あいつ野球とか好きそう(嘲笑)」と言うのが今の時代
焼き豚〜、認識できてるか〜?w


400 名無しさん@恐縮です 2019/11/19(火) 20:43:13.70 ID:sokWy9/h0

【悲報】JKの間で「やきうとか好きそうwww」が流行りだしてしまう
http://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1562348279

飲み会で陰キャがこれ言われてるの見て笑ったわ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:42:33.04ID:cgwcXy6v0
野球に黙祷
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:44:45.51ID:1ZLVXLNR0
焼き豚にサッカーをさせられるか


・焼き豚をFWで使うと…
 頭ではオフサイドを理解しているつもりでも、DFラインを見て
 ポジショニング出来ないから馬鹿みたいにオフサイドを取られる

・焼き豚を中盤で使うと…
 やたら攻撃時に前へ行ってしまい、相手ボールになっても戻って
 守備しないから相手に自由にスペースを与えて攻撃される

・焼き豚をDFで使うと…
 無能な焼豚が1人入るとDFライン全体で動くことが出来なくなるから
 ラインが崩壊、守備が破綻して簡単にシュートを狙われる


結論  馬鹿な焼き豚を1人入れるだけでチームが崩壊する
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:45:06.07ID:1ZLVXLNR0
MLBはドミニカに「野球アカデミー」を作って育成していると言うが、
実態は指導もろくにせず、自力で這いあがってきたセンスのある
若者をつまみ上げるだけの奴隷市場だ


◆自由放任、ドミニカ野球。厳しくも逞しい少年たち  2013年5月19日
ttp://eikou-sports.blogspot.jp/2013/05/blog-post_19.html


「ドミニカのメンバーの8割が、貧しい農家の出身。彼らにとって野球は
大切なものだが、野球くらいしか生活向上の選択肢がなかった側面も
否めない(Number誌)」

自由が大きいほどに競争は激しくなる。
「毎年約4,000人のドミニカ人がアメリカの球団と契約するが、メジャーまで
登り詰めるのは2%。ほとんどの者が志半ばでユニフォームを脱いでいく
(アメリカ雑誌「TIME」)」

ドミニカにはメジャー・リーグの28球団がアカデミーを開いており、
これぞと思う選手は16歳以上から契約できることになっている。
その年齢(16歳)に達するまで、少年たちは地元の代理人たちの
手によって育成、そして発掘される。

だが、「経験の浅い選手たちのキャッチボールを見ていると、
総じて理に適わないフォームで投げていた(Number誌)」。
それでも、「バットを力んで振る少年にも、体重移動の
バランスが悪い子にも、代理人は何も口出ししない(同誌)」。

ここドミニカでは、完全に放任主義。
ダイヤの原石たる少年たちは、荒地の雑草のごとく、自らの力で
頭角を現していくしかない。

ドミニカの少年たちの多くは、指導らしい指導を受けぬままにプロになる。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:46:04.67ID:1ZLVXLNR0
◆まあ一理も二理もあるwww

977 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/03(日) 10:55:04.32

・ホームラン→遠くに飛ばせばいい(笑) 馬鹿馬鹿しいw
 しかも会場の広さとフェンスの高さバラバラ(笑)馬鹿馬鹿しいw
 しかもプロ野球(笑)はドーピンク検査すらないから薬やりまくり(笑)
・「体重増えれば増えるほどホームラン打てるんだよ」
 ←薬漬けのデブがトップなわけだ(笑)w

・連系プレー()→ほぼ同じ動きを同じ人間がロボットのように繰り返すだけ。
 自分の頭で考えることのない能無し
・サイン盗み→普通の球技は全体見ないといけないけどそらチンタラレジャーは
 監督やピッチャーの動きだけ注目できるわなw
 何かまるで凄い事をやってるようにぬかすから頭が悪そう(笑)
 他の普通の球技は2、3歩先のプレー読むなんて「休みなく」「試合中」あるからw
 こんな欠陥レジャーとは違うから(笑)

・ピッチャー()が勝敗の比重がでかくほぼピッチャー()で勝敗が決まる。
 動いてるのもピッチャー()だけw
・勝負を決めるストライクゾーン(笑)とかいうのは空気で決める(笑)
 ありえねぇwwwwwww

・インフィールドフライ→ボール高く上がっただけで全員が突っ立って
 アホ面で眺めてるだけのマヌケな時間
・試合中にベンチに帰ってアイシング(笑)してる卑怯者でダサい馬鹿のレジャー

・この欠陥スポーツの最大の笑っちゃうところはファアボール(笑)デッドボール(笑)が
 4回あれば点がはいるところだよ(笑)
あまり知らない人もいるかも知れないけど、つまり攻撃側が「何もしなくても」
 点が取れるわけよ(笑)こんな欠陥スポーツはほかにねぇwwwwwwwwwwwww
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:46:28.25ID:1ZLVXLNR0
◆家畜レベルの野球人

28 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:05:50.19
「往復20発ぐらいビンタされた」
「フライデー」で清原氏は、野球を始めた小学5年生からPL時代までの
厳しかった日々を回想している。

中学時代、コーチから「センターに打て」と指示されたが、レフトに本塁打を放った。
 戻ってくるとコーチから「往復20発ぐらいビンタされた」。
だがこういった指導で「根性が鍛えられた」と、今も感謝しているという。

そしてPL野球部に入部。1年生で球拾いをしている際、とり損ねると捕手役の
2年生が監督からバットで尻をたたかれる。
その夜は2年生が1年生のミスを責め、殴ったそうだ。

上級生の仕打ちが怖くて練習時は緊張感であふれた「効果」か、試合の緊張など
大したことがないと思うことができ、「『逆転のPL』と恐れられるほど窮地に
強かった」と振り返る。
そのうえで、あまり怒られた経験のない選手だと根性がすわっておらず、
「ここぞ」という場面に打てない、強い精神力を発揮できるようになるには、
多少はしごきを経験するのも必要ではないか、と持論を展開した。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:47:10.62ID:1ZLVXLNR0
>>869
31 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:08:13.81
暴力が暴力を生む負の連鎖www
ゴールはシャブ中とかw

42 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:33.68
米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースの黒田博樹投手は2012年
7月5日付の米紙ニューヨークタイムズに高校野球部時代を語ったが、
そのエピソードは強烈だ。

「体罰が当たり前だった時代に育った最後の世代」と紹介され、
あまりの喉の渇きに監督の目を盗んで川やトイレの水をすすった、
監督から「罰走」を命じられ、朝9時から監督の就寝時間まで15時間、
4日続けて飲まず食わずで延々走らされた、といった経験が描かれている。

記者は、「米国では、こういった扱いは犯罪行為とみなされるだろう」と
厳しく断じた。日米で文化の違いがあるとはいえ、子どもに対する
虐待であり「暴力コーチ」と言われても仕方がないと専門家も指摘している。

40 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:10.09
基本的に野球やってる奴は報道で洗脳されるバカだから、家畜みたいに
殴る蹴るでしつけられるのがお似合いだとは思う
その程度の連中だから
問題は、そういうしつけ方を普遍的なものと勘違いしていることと、
自分達が家畜レベルのバカだということを認識していないこと
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:47:24.14ID:1ZLVXLNR0
星野仙一さん

<学生時代の思い出>

紅白戦、練習試合といえども、常に必死、命がけ。骨の髄から絞り出すような
気迫が表に出ていなければ、怒声、罵声、鉄拳が飛ぶ。
ウソはもちろん、どんな小さな弁解も許されない。

雨の降る夜中、突然「パンツ一丁になって来い」と一人グラウンドに呼び出されると、
島岡さんがパンツ一丁で仁王立ちになっている。

「これからグラウンドの神様に謝るんだ」。

ぬかるんだグラウンドにひざまずいて、頭を地面にしっかりとつけて、
「神様、申し訳ありません」と繰り返すのだ。

泥だらけで震えながら、大声で謝罪する。
島岡さんのでっかい尻を目前にしながら、二時間に及ぶ禊(みそぎ)である。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:48:11.13ID:1ZLVXLNR0
新井貴浩さん

三年になるとキャプテンに指名されたので、毎日のように殴られていた。
とにかく、何かあると「キャプテンが悪い」ということになるのだ。

たとえば、実践形式のノックでサードがエラーしたとする。
すると、どういうわけかレフトを守っている僕が呼ばれて、自分がエラーした
わけでもないのに、「キャプテンだから」という理由でボコボコにされるのだ。
これほど理不尽なことはなかった。

僕の前のキャプテンもそのまた前のキャプテンも、同じように殴られていたから
「キャプテンとはそういうものなんだ」と納得させて耐えていた。

精神的には我慢する力、忍耐力が身についた。
やっぱり人間、ある時期には理不尽な経験をすることは大事だし、必要だと思う。
理不尽な経験をしたことがなく、そういうことに対して免疫ができてないと、
くじけたり、投げ出したりしやすいのではないか。

出典 新井貴浩 「阪神の四番 七転八起」
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:49:23.43ID:1ZLVXLNR0
■【高校野球】先輩から「拷問」受け退学した野球部員、
 都立高編入目指すも算数を分数からやり直し


小学1年で始めた野球。甲子園を目指す高校の厳しい練習は覚悟していた。
公立中時代も、ぬるい練習をしていたわけではない。
だが、野球に関係ない理不尽さは受け入れがたかった。
5月に足を負傷し、練習では道具運びなどのサポート役をしていた。
ある日、先輩から部室に呼び出された。
上級生に囲まれ、「おまえ、ちゃんとやってねえんだよ」と、けがした足を
竹刀で殴られた。理由のわからない「拷問」は、その後も続いた。

ある日、親同士のつながりから、ユウヤの練習不参加は親の知るところになった。
実情を余すところなく話した。
親は戸惑った様子だったが、時間をかけて話し込むと、「おまえの人生だ。
自分たちはそれを支える」と言ってくれた。 1学期で退学した。

2学期に都立高編入を目指したが、壁になったのが学力。
英語は中学1年で学ぶbe動詞が使えなかった。
小学校の算数で習う分数の計算も怪しかった。
スポーツ推薦の進学を前提とし、勉強してこなかったつけが回ってきた。

高校中退の相談や、転校・編入の支援を東京都内で続けるNPO高卒支援会に
相談した。そこで基礎から勉強を教えてもらい、学力を上げて今年4月、
都立高に再入学し、1年生からやり直している。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG8P66YYG8PUTQP027.html
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:50:01.31ID:1ZLVXLNR0
◆「野球の指導者に話を聞いても意味がない」

http://baseballstats2011.jp/archives/55509315.html
「球数制限」について指導者に聞く意味

スポーツドクターが口をそろえて言うのは「野球は指導者のレベルが低すぎて
話にならない」ということだ。

一般的な日本の高校野球の指導者は、伝統的な技術論は教えることはできる。
また、作戦、戦術もよく知っている。それらは、自分が教えを受けた指導者や、先輩指導者の流れをくむものだ。そして「甲子園」を目指すためのノウハウだと
いってもよい。さらに、選手を服従させるための「精神論」もお得意だ。父母や
先輩への感謝、礼儀の大切さなどを、選手に執拗に求める。直接は言わないが
「俺の前にひれ伏せ」ということだ。

そういうのはうまいが、選手の健康面についてはほとんど知らない。
高校の有名監督で、スポーツドクターの指導を受けたり、科学的なトレーニング法を
取り入れたりする監督は少数派だ。コーチングなどを専門的に学ぶ人も少ない。

そしてさらに深刻な事は、スポーツマンシップを知る指導者はほとんどいないという事だ。
そもそも「何かを学ぶ」という知的な活動をほとんどしないまま指導者になった人も多いのだ。
そういう「ガテン系」指導者もまだたくさんいる。

高校野球の監督の大半は、「球数制限」論がなぜ起こったのか、どういう意味が
あるのか、予備知識が全くない。こういう指導者に「球数制限」について聞けば、
今までの自分の指導理論を肯定するために、全否定するのが普通だ。是非の問題
ではなく、保身あるいは、自己肯定のために「球数制限」を否定しようとする。
高校野球に対する世間の風当たりは強くなっている。指導者やそのことを肌身に
しみて感じているから、余計に頑なになる。「球数制限」について否定することが、
自らのアイデンティティを守ることになっているので、頑迷さはさらに深まる。

メディアは指導者にアンケートを取って数字を出して、何かを示唆しているかの
ように言うが、現在の指導者に話を聞くのは、ほとんど意味がない。
「球数制限」など高校野球改革を推進するのは、すなわち、指導者としては不適格な
「野球しか知らないおじさん」を排除することになると思う。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:51:36.77ID:1ZLVXLNR0
■そもそも野球は服従を前提とした労役という説もある
 野球は「ものを考えさせない」囚人や奴隷の暇つぶしw


289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07

そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。
ダラダラやるのはやきうの宿命


558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44
>やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇

マジかよ  どーりで
収容された側(負け犬)由来だったのか
サッカーは(本当かどーか知らんが)
戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな
サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww

そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな
時間を無駄にさせる事が目的 以外にも

・監督(看守?)の指示が絶対命令
・言う事を聞かせるために 考える事象を与えない
・消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない
・反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない 

などだな

やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:51:51.63ID:1ZLVXLNR0
◆囚人の労役・野球

国家主義による「精神的奴隷」が蔓延した二十世紀だから後進地帯で流行ったのか
自由と個性、多様化の時代には無用の遺物


304 名無しさん@恐縮です 2019/02/05(火) 09:04:14.79

・考えさせない
・指示に従わせる
・待つことに慣れさせる
・同じことを繰り返しさせる
・工夫させない、物事の改善できる余地を与えない
・興奮させない
・グルっと回って逃げ帰る事を取り入れてるので 脱走願望の解消になる
・ピッチャーをやるようなジャイアンタイプが誰なのか看守が把握できる
・打順などによって 囚人間にあえてヒエラルキーを作らせる
・「駄目ー!」「アウトー!」と罵倒、人格否定を常態化し無気力化する
・時間や得点ではなく 失敗の数による試合進行なので成功体験を奪う
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:52:51.48ID:1ZLVXLNR0
>>860
◆もう今は、漫画編集者も野球のルールを知らなくなっているんだなwwwww


0739 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:00:39

http://pbs.twimg.com/media/DJiH8VoVoAAt2iv.jpg


0741 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:04:14
漫画のやきうリテラシーが危機である

0743 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:05:25
オレ初見なんだけど、前にも出てた?
漫画家も編集者も、誰も気付かないほどやきう離れしてる
んか(´・ω・`)

0744 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:07:36
野球の大まかなルールは知っている
でも、ある程度細かい描写を求められると無理
そんな時代かな?

0746 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:09:14
漫画って編集通すときにおかしなとこがないかチェックする人がいるって聞いたけど
誰も野球のルール知らなかったのかなw

0749 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:14:04
そこは普通担当の仕事で、囲碁将棋みたいな担当もよく知らないジャンルの場合は
担当以外の技術監修がチェックするというのが普通の流れ。野球の場合は担当編集が
知ってるはずだから専門家のチェックは受けないはずです。
担当編集は野球を知らない世代になってるから、囲碁将棋並に技術監修をつけなければ
ならないようになっているんでしょう。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:53:30.52ID:1ZLVXLNR0
>>859
◆↓漫画の世界で野球のルールが知られてないのはもう日常茶飯事www

  皆さま、どこが間違っているかそれぞれ5秒で分かりますか?


0179 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/14 14:57:14

http://livedoor.blogimg.jp/sasaboko698520/imgs/c/4/c4bb6215.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/sasaboko698520/imgs/8/e/8e9a8f17.jpg

今の子供だと、どこが間違いが分からないかもな


0195 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/14 15:44:48
上の軍鶏は何が間違いか5分くらいわからなかったが
押し出しで勝ち越しなら同点なのでゲームセットは無いわな

0197 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:49:41
なるほど
何が間違いなのかさっぱりわからなかった

0198 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:52:40
俺も全然分からなかった、恥ずかしい orz

0199 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:53:47
(^◇^)野球博士と呼ばせてくれ!
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:56:59.97ID:DwEjxe2x0
BS11って業績低迷してたんだけど
野球中継バッサリ切って
アニメにシフトしたら回復したんだよな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:03:17.95ID:ucUG/4910
そもそも日本は少子化が進んでいるだからしょうがないだろ
日本は広い場所と人数が必要になるスポーツの競技人口がどんどん減っている
逆に卓球やバドミトンのような少人数・省スペースで出来るスポーツの競技人口は増えてるらしい
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:11:17.78ID:L1Blo99s0
>>881
またその言い訳w
つ 少子化の8倍のスピードで減少
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:13:53.91ID:ucUG/4910
>>882
お前って真性の馬鹿だろ…
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:28:46.90ID:ucUG/4910
>>886
野球部もサッカー部も田舎の学校だと部員集めが大変らしい
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:29:46.56ID:0VNCrqy90
そもそも野球なんて世界中どこの国でもマイナーじゃんw w w w w w w w w w
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:31:45.17ID:oAsNrxBp0
今の形式のCSは短期的には盛り上がるが長期的にはコンテンツとしての寿命を縮める
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:47:37.13ID:L1Blo99s0
>>884
加速装置付きか
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:58:05.13ID:L1Blo99s0
今、E1の中国戦をやってるけど、試合後に焼き豚が「また」詳細な分析をするんだろうなあw
どんだけサッカーに興味あるんだよwwwwwww
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:08:48.08ID:VPfSVCdr0
>>883
神性のバカは君みたいw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:10:20.12ID:ucUG/4910
>>894
勝手に野球ヲタだと思って敵視してる勘違いおっさん乙
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:13:05.88ID:avM/6qoJ0
野球スレですわ
ついに100パーセントサカオタの書き込みになっててワロてしまった
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:14:50.44ID:VPfSVCdr0
>>895
俺がいつおまえが焼き豚だなどと書いたの???
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:15:24.79ID:GSS8tjyS0
甲子園は少年院のスポーツ大会に見える
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:16:07.35ID:ucUG/4910
>>897
お前らおっさんどもって絶対に自分の非を認めないよな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:19:08.15ID:1ZLVXLNR0
焼き豚が真の狂人だとよく分かるスレwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況