X



【サッカー】<森保ジャパン>このレベルの相手に苦戦していて、アジア最終予選やW杯本番は大丈夫なのか? 問題なのは森保監督の手腕?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/23(土) 10:01:56.37ID:y3xBy57J9
W杯予選では完璧な結果を残す

 2022年W杯アジア2次予選で3連勝中の森保ジャパンが、アウェーでキルギスと対戦。南野拓実のPKによる5戦連続(W杯予選では4戦連続)ゴールと、原口元気の直接FKによるゴールで、効率よく勝ち点3を獲得した。

 これで4戦全勝とした日本は勝ち点を12ポイントに伸ばし、グループFの首位を快走。キルギス(最新FIFAランキング94位)、タジキスタン(同116位)、ミャンマー(同147位)、モンゴル(同186位)と同居する恵まれすぎたグループではあるが、4試合無失点を含め、ここまでは日本(同28位)が申し分のない成績を残すことに成功している。

 ただ、そんなパーフェクトな結果を出し続けている森保ジャパンではあるが、先月のタジキスタン戦に続き、今回のキルギス戦も格下に苦戦を強いられた末の勝利だった。このレベルの相手に苦戦していて、アジア最終予選やW杯本番は大丈夫なのか? 試合を見た多くの人が不安を感じたかもしれない。

 では、キルギス戦における森保ジャパンの問題はどこにあったのか。あらためて試合を掘り下げてみると、苦戦の原因と森保一監督の手腕の問題が浮上する。

9人を入れ替えた異例のリスト

 まず試合を振り返る前に押さえておくべきポイントは、今回の招集メンバーだろう。W杯予選がスタートした9月、そして10月と、頑なにベストメンバーを招集し続けた森保監督だったが、11月のキルギス戦(アジア2次予選)とベネズエラ戦(国内親善試合)では、異例とも言える別々のメンバーリストを発表したからだ。

 最も特徴的なのは、14日のキルギス戦で招集したヨーロッパ組の選手数名を19日のベネズエラ戦のリストから外し、代わりに国内組の選手を新たに追加したこと。

 キルギス戦だけでチームを離脱するのは、長友佑都、吉田麻也、酒井宏樹といったベテランのほか、シュミット・ダニエル、安西幸輝、遠藤航、伊東純也、南野、鎌田大地の計9人。そしてベネズエラ戦には、中村航輔、車屋紳太郎、三浦弦太、大島僚太、井手口陽介に、初招集組の進藤亮佑、荒木隼人、古橋亨梧、オナイウ阿道という計9人を加えている。

 ちなみに、2試合ともリストに名を連ねたヨーロッパ組は、川島永嗣、権田修一、植田直通、原口元気、柴崎岳、中島翔哉、浅野拓磨の7人。ヨーロッパから比較的近い距離にあるキルギスに移動した後、さらに遠い日本に移動し、再びヨーロッパに戻るという強行軍を強いられる選手たちだ。

 キルギス戦で離脱する選手とそのまま国内親善試合に同行する選手の線引きについて、森保監督は「選手たちが所属チームのなかでどのような活動をしているか、(チーム内での)立ち位置も含めてバランスを見ながら色々なことを考慮しながら決めた」と、メンバー発表会見でコメントしているので、少なくともキルギス戦後に離脱した9人のチーム内における序列が高いということではなさそうだ。

11/22(金) 11:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakayamaatsushi/20191122-00151918/

写真
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggZZ0Z0j5ySvRlW1Gmaktx5g---x800-n1/amd/20191122-00151918-roupeiro-000-3-view.jpg
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:29:21.03ID:/IHCVbre0
Bチームがベネズエラにボコられたり
イランや韓国が苦戦してるのを見る限りは
二次予選なんて若手や国内組で十分!
いちいちフルメンバーを呼ぶな!
とか言ってた連中よりは森保が正しかったと言える
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:29:26.69ID:NQkinQ460
2次予選はここまで4試合中3試合アウェイだしアウェイ3試合ともピッチコンディションや天候悪かったからどうこう言ってもな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:29:47.77ID:LADi5P2K0
個々の能力が雑魚すぎてお話にならない
武豊が駄馬に乗っても勝てんのだよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:31:03.97ID:rlSLiAsM0
>>18

イランの組は厳しいと思うが韓国は北朝鮮とレバノンだぞ
直近の結果ではキルギスの方が手強い
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:33:25.11ID:/fn3yS3G0
それよりベネズエラ戦でJリーガーが全く使えないことが分かったのが良かった

2次予選でも微妙だし3次には絶対Jリーガー呼んじゃ駄目だわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:34:05.94ID:fk2EuGnr0
監督は外人がいい
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:34:33.25ID:dWlIx43s0
>>34
こんなの使うからjリーガーがダメ元で海外いったれ!ってなるんだよな
でもJ1レギュラーも武蔵とかだからな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:35:14.04ID:BRRuwdik0
まずは会場まで来て頂いたサポーター、そしてテレビの前で応援して頂いたサポーターに感謝したいです。
そういった中で選手達はよくやってくれました。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:35:20.55ID:PSUeIhU30
日本人監督だからコミュニケーションには問題ないって幻想かな
日本人監督だと選手の不満をマスゴミが誰も取材しないし記事にもしないってだけ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:37:23.55ID:j5kx9zmo0
いや今までだってアウェイならアジアのザコでもずーっと苦戦してたじゃん
強さを見せつけてるのはいつだってホーム親善のクソ雑魚相手だけなのに不思議だ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:37:32.20ID:AOrEC/zZ0
あれだけ代表では叩かれまくってた槙野が
J1最高峰のDFの1人って扱いだったからな
そらJの評価も知れたこと
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:41:00.76ID:/fn3yS3G0
Jリーガー、駄目、絶対!

山口とかの海外経験出戻りまでだな
Jリーガーはとにかく駄目使えない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:41:50.46ID:W3bxuDEJ0
中島潰せば何もできないとわかった。アジアでも中島潰しにくるだろう。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:48:27.01ID:rxllVSs/0
偉くなったもんやのぅ
てゆーか武士は食わねど高楊枝的というか
技術はすぐに解析できる
身体能力にそれほど差はない
しかもピッチの状態が悪く差が出にくい
張りぼてのプライドじゃ点はとれねぇんだよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:54:42.34ID:Cb8GpPWN0
試すのは普通だから問題ないけど、準備してたとは思えない
のが問題だし、ここ2試合は穴を徹底的に狙われてた。
日本は強豪国と比べて戦術シミュレーションに致命的な差があるね。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 10:58:16.82ID:aj53gHaA0
監督の手腕なんて無い
アジア杯から、苦しい試合だった苦しい試合だった、と言ってるけど優勢に試合をさせるのがお前の役割
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:01:16.01ID:/fn3yS3G0
>>54
どこで準備するの?
どこで戦術練習するの?
何回戦術練習できるの?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:01:45.30ID:F3MZFgLD0
他の試合見てねえのかよにわか記者、中東勢だって、欧州南米予選だって格下に1-0だぞ
上手く行かない日でも安定して2-0で勝って文句って馬鹿かよ
ベストパフォーマンスが出せなくても2-0で安定し勝った事を褒めろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:05:12.74ID:/fn3yS3G0
代表なんて戦術練習できても1回だしそれも数ヵ月ごと

代表監督の仕事なんて選手選考だけだし今回はまったく問題なかった
ベネズエラ戦で海外レギュラー組は無駄だから免除して帰せたし
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:05:45.67ID:Cb8GpPWN0
>>57
プロの勝負の世界じゃ用意出来ないから負けたとかじゃなくて、
用意できないなら出て来るなと言われるだけ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:07:22.28ID:0j4cdLn40
E-1で惨敗して更迭だな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:07:53.07ID:/fn3yS3G0
>>60
いやプロとか関係なく代表で戦術練習なんて出来て1・2回でしょ

準備って何言ってんの?w
前使った選手を使うのが準備なら永遠に新選手使えないんだがw

「準備」出来ないからねw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:08:20.11ID:WC4lz3WPO
勝ったら勝ったで親善なんて意味ねー言う癖に
負けたら解任出るってなら毎回親善もベスメンで臨めってか?
馬鹿かと
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:16:16.33ID:/fn3yS3G0
ここ数年言われてきたけどもう親善を国内でやる時代じゃないわ

欧州とはやれなくても南米と欧州でやればいい
南米からの時差は2・3時間だしそっちのほうが南米側も海外組もコンディションが良くなる

日本に呼ぶ移動だけでも相当な負担・疲労
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:25:23.10ID:dWlIx43s0
>>64
今回は10日前に来日して調整していたらしいぞ
滞在するだけで結構な出費だからだいぶ日本側が支払ったんじゃないか?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:26:14.84ID:queRu2Gc0
最終予選の頃にはバージョンアップした久保がトップ下に君臨
中島が穴を空けてる左には南野がスライドして
4-2-1-3みたいな感じになる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:28:55.60ID:FtAIg0No0
そもそも本番で勝てる国じゃないやろ
今まで運が良かっただけや
アフリカ勢とは相性いいし、ヨーロッパの強国には勝てないのは変わらずやしな
仮に南米やメキシコのグループ入ったらまず無理やと思うで
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:31:02.76ID:ArykTA+y0
本気の記事のようで何より…
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:31:28.90ID:kKQIxWko0
フンコロガシw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:02.60ID:5l5uHacL0
あのメンバーではやらんし
ただそんな奴らの試合で金取ってるのはいかん
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:15.71ID:QLwsk9/j0
森保のひょっとこ顔が楽しみ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:32.34ID:QJsNCGXoO
どうでもいい。
サッカー日本代表がどうなろうと、9割8分の日本国民には何ら影響無い。
予選敗退したからって、悲しむ必要なんか無い。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:40:22.57ID:C16NYCcX0
>>59
そうそう
今回もサンフレでいうACL
リーグを重視してACL捨てていると散々言われたけど、あれに若手を起用することによって底上げを図っている
ほかの、特に外国人監督は自分のクビのことを第1に考えるからここまで思い切った起用はできない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:40:45.25ID:mfIpD7mS0
ロシアW杯くらいから見始めた程度しか見てないやつらは打倒ベルギーとかそういう現実離れした夢を見とるからな
キルギスとかに苦戦すると夢をぶっ壊す現実を突きつけられて怒り狂っちゃう
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:43:01.36ID:FtAIg0No0
>>75
なんで書き込みに来たの?
そんなに興味あるんだね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:46:11.95ID:6r3Uj4/60
アジアで負けて更迭。
西野が消えてオリジナルをだしたとたん
この様。
FW人選間違い。
武蔵、鎌田、永井を使うなら。
再婚して元気なマイクを使え。
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/23(土) 11:47:35.18ID:bN9u56Wo0
全体で意思統一出来てない
中島はいつまでだってもオナニープレーするし
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:49:30.06ID:k2acnaD/0
柴崎なんか使ってる時点でお察し。案の定負けてるし。コイツ居ても居なくても変わらないんだよ。ボランチのくせに居ても居なくても変わらないって相当だわ
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/23(土) 11:49:33.37ID:bN9u56Wo0
中島は攻撃の時は下がって受けにくるからボランチとぶってる
前に味方は誰も居ないからドリブルで仕掛けるだけになって奪われる
なのに守備の時は戻るの遅いから数的不利を作られる
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/23(土) 11:50:43.71ID:bN9u56Wo0
柴崎は中島の被害者なんだよ
>>84 >>83
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:54:03.76ID:eZMBbtL30
タイですら出れないマイク使えだ
柴崎外して国際試合だと直ぐふっとばされ怪我する川崎専使えだ
そんなのに批判されて森保も大変だ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:54:56.22ID:s8ki1VCX0
>>30
価値がないというか評価がおかしいのは武蔵なんかより柴崎
守備できずにプレゼントボールするやつがど真ん中にいたら負けるよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:55:55.21ID:AX2Z6d6h0
森保は修正能力がないから広島時代もACLで全然勝てなかった
短期決戦ばかりの代表監督には不向き
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:56:01.69ID:k2acnaD/0
>>85
日本代表で唯一世界に通用してるアタッカーのせいにするとかねーわ。何も出来ねーじゃん柴崎なんて。組合せが悪いなら間違いなく柴崎外すわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:57:06.88ID:AX2Z6d6h0
W杯二次予選でも格下相手にグダグダな試合ばかり
本番があるのかどうか…
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:58:04.80ID:nfwHliGj0
柴崎被害者というかお前も中島にちゃんと指示しろよと思う
何試合一緒にやってるんだよゲームキャプテンなんだからコーチングくらいできんものか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:58:57.40ID:RmneYmyK0
Jリーグは超ド低レベル、海外組はベンチとベンチ外ばかり……
日本サッカー完全に終わってるわ……
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 11:59:44.18ID:jIZB1vjQ0
佐々木w植田w 雑魚の見極めが出来ない無能
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:09:28.43ID:rxR7PwRW0
>>62
ここ最近何試合もどこも同じ日本対策で同じように
やられてるんだけど練習してないからできないの?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:12:26.63ID:pzN4t9mA0
もうそう言うのは関係ないてロシアワールドカップでわかったろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:12:48.30ID:u6Z6OQRx0
>>26
だよなww
全部1m以内から打たれてんだもんww

ま、アリバイプレーで成立するJリーグが異常なのであってまともな守備は期待できない
これはどこの国が見てもザル守備力
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:13:11.73ID:pzN4t9mA0
ワールドカップになればカウンターサッカーになるんだから
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:19:26.82ID:rxllVSs/0
オナニーする中島がいなけりゃ歪みを産み出せねぇよあのチームは
問題なのはロストすることだ
好きにやっていい、待ち合わせ場所に時間通りにボールを運べ まだまだ下手くそってことさ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:19:59.69ID:mtwrupif0
>>91
指示して従う位ならとっくに修正されてると思うし
言われなきゃ分からないレベルが代表の核なのも問題
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:21:22.42ID:AKACMrrT0
>>52
お前がJリーグ見てないだけ
森保は日本人監督のなかで最高の実績を持つ監督のひとり
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:23:36.27ID:gj+H5IPa0
    南野
中島  香川  久保

これを見たい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:26:35.43ID:Q2plJebZ0
>>102
古巣の指揮って一番やりやすいだろ
松木とか石井とかよそに行ったら
使えないでクビってよくある

森保も広島以外でそれだけ結果出せるか
見てから起用すべきだった

あとJと代表じゃプレッシャーが違う
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:27:31.69ID:wfPnhuch0
南朝鮮は毎回アジア予選で苦戦しまくってるのに、本番では毎回余裕で本選出場権を得る日本と変わらない戦績だよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:36:28.36ID:rlSLiAsM0
アジア2次予選なんて雑魚から勝ち点3回収するだけの作業だからな
アウェイだとピッチや気候も悪いし2点くらい取ったら流してるじゃん
内容なんかどうでもいいんだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:37:43.65ID:y8BtrCaM0
南野が先制点取ってくれるのは大きいわ
シュートはたくさん打ったのに結局引き分けとかカウンター喰らって負けってのはよくある
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:38:29.72ID:AKACMrrT0
>>104
俺は>>52 が森保が監督のキャリアがないって書いたから
実績は十分、と書いただけで、代表監督としてうまくやれそうか、手腕は期待できるか、
という点については?だった

ご指摘のとおり古巣の監督ってやりやすいし、しかも森保は1つのチームでしかやってない
ACLには本気出さないというクラブの方針もあり、J1優勝3回と言ってもACLの戦績は散々だ

俺は長谷川健太のほうが、森保より代表監督としていい仕事ができると思う
J1優勝は1回だけとはいえ、J2でも優勝してるし、ACLベスト4ってのもあるし
何より清水、ガンバ、F東と3チームすべてでよい仕事をしている
まず守備を固める堅実なチーム作りも代表チーム向き

今シーズンFC東京が優勝できれば、いや優勝できなくても
シーズン終了後に代表監督交代すればいいと思う
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:41:51.06ID:BIkKMGi90
>>52
田嶋に人脈がないから

なぜ森保が五輪代表も兼任するのか?
田嶋に人脈がないから
なぜハリルの次が西野だったのか
田嶋に人脈がないから
なぜ海外で監督スカウティングしないのか?
田嶋の下にデキる技術員がいないから
田嶋がいる限り今のクソな状態はずっと続く
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:42:42.04ID:Q2plJebZ0
>>110
実績十分って、とにかく日本人監督にしたい
連中の言葉
実績とか考えるなら10年は指導歴ないとね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:47:54.98ID:jyT+l9yE0
ヌルヌル予選でコケないようにな(笑)
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:57:01.04ID:zMHQh6oU0
ハリル信者だけど森保支持だわ
電通にささやかな抵抗してるのか伝わって良いわw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:59:58.36ID:u6Z6OQRx0
戦略皆無の監督だってのはわかった
4失点全て何も改善しないんだもんww
あれいる意味あるのかと思ったわ
首尾固めるために佐々木いれたんだろうがロンドン(プレミアランカー)甘く見すぎだし、ライン統率も無し
ガバッガバの守備でパワープレーされたわけじゃないのに完全に崩された

後半は頑張りました感出しただけで忖度試合にしも見える、代表人気も落ちるだろう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 13:09:22.21ID:nsBc/eTV0
俺みたいなニワカだと本田や香川がいないと
選手誰がいるのかさっぱり分からん
半端ないって人だけ知ってる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 13:14:23.40ID:/ZuUA1e60
昔みたいにTVでJリーグ見えないから
国内組で組まれると知らない選手が一杯という視聴者は多いだろうな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 13:21:57.74ID:W6wDWNX+0
アジア最終予選レベルでも中島の守備の軽さが穴になってくるんじゃないか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 14:09:22.84ID:MZe9NV/n0
>>122
吉田がいない時のキャプテンは柴崎では無理
中島はスタメンは無理の後半スーパーサブ
川島代表卒業おめでとう
植田は相方が昌子でないと機能不全
置き物監督はもう見たくない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 14:20:09.88ID:JeBsj19k0
ちなみに
『久留米ひさしの5ch自動書き込みツールを得る方法』
でネット検索すればその情報がわかるらしい。

VXR
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 14:26:47.83ID:1p2YSHhhO
内容が大事、な時代からいかにして勝つかの時代になっただけよ
タイやシンガポールでも日本を押し込めるくらい力付けてんだから格下もなんもなくって来てる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 14:32:21.87ID:LNdn7Km30
中島が代表に呼ばれる様になって
段々と今までの監督がなぜ中島を呼ばなかったのかわかってきた感じがするな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 14:36:16.32ID:ymmfde440
次の日本人監督は長谷川健太か?
FC東京優勝したら
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 14:37:41.62ID:x24pFSNm0
今、テレビでラグビー早慶戦やってるけど狭い秩父宮に空席目立つね
隣のチャンネルでJリーグの東京vs湘南やってるけどここも空席目立つね
ただし早慶は他の強豪大学と違って外国人がいないのは見てて気持ちがいいね
サッカーは痛がるジェスチャーばっかりだね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 14:44:19.64ID:Z6g1kseV0
>>23
>今は日本の経験値も上がって、オプション試したり対策しにくいよう相手を撹乱する余裕が出て来たってのもある

クソ真面目に勝負しに行っても逆にいなされてこっち側が撹乱させられちゃうからな
南米なんかは特にそういうの得意だしな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 14:53:00.42ID:T6Nc8iFM0
オフトの前は知らないがマジで最低最悪の監督だと思うよ森保
戦術も規律も人望も何もなし
お気に入りの選手並べるだけならウイイレでもやっとけ
大体選手選びも浅野佐々木を贔屓するような阿保だし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 15:14:45.89ID:ozA4H24g0
>>76
それに、ルヴァンカップで若手ガチャしていて当たりが出た所に置いて行かれる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 15:20:19.30ID:C16NYCcX0
>>110
長谷川はビッグクラブでしか結果残してない
ガンバでは地方中堅クラブの森保広島に負けた
日本人監督では岡田以外なら今のところ森保しかいない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 15:35:39.02ID:AKACMrrT0
>>132
しみサポかよお前w
長谷川の清水時代は成功だよ。チームの資金力と戦力考えたら
今のF東でも成功だろ。これまで優勝争いなんてしたことないチームだぞ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 15:37:31.24ID:2sGZ1t1t0
ベネズエラより強いチームはアジアにはいないけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています