X



【映画】『ターミネーター』生みの親が明かす、“T-800”が年を取る理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2019/10/21(月) 19:00:47.09ID:/OYd16iH9
1984年に第一作がジェームズ・キャメロン(『アバター』『タイタニック』)の監督・脚本・ストーリーで製作され、大ヒットシリーズとなった『ターミネーター』(日本公開は85年)。
その続編『ターミネーター2』(1991年)のさらにその後を描く、『ターミネーター:ニュー・フェイト』が11月8日より全国公開される。

最新作には、シリーズの伝説的キャストであるアーノルド・シュワルツェネッガーとリンダ・ハミルトン、そしてシリーズ最大のヒット作『ターミネーター2』(日本興行収入約95億円)以降、
シリーズへの直接的な関与がなかったジェームズ・キャメロンが製作に復帰。監督は『デッドプール』で世界中を驚かせたティム・ミラーが務める。

最新作の映像や場面写真が公開されるたびに、シュワちゃんは何歳になっても“かっこいい”と思う反面、マシンであるはずのT-800型ターミネーターが老けた姿で現れることに違和感を覚えていた。
シュワちゃんが演じるのだから仕方のないことではあるのだけれど。その疑問に、生みの親であるキャメロンはこう答える。

「彼はサイボーグ(=サイバネティクス・オーガニズムの略)なんだ。つまりオーガニズムの部分は彼の自然な部分だ。要するに、完全に人間社会への侵入者になりたいなら、
すぐ近くで観察をされることにも耐えられなければならない、ということなんだ。だから彼の自然な部分は年をとり、その下の機械部分は変わらない。それが今の彼の姿なんだ」。

つまり、T-800 の外皮が年齢を重ねるのは、人間社会に溶け込むためである、と。生みの親であるキャメロンが言うのだから、異論を挟む余地はない。
本作のT-800 を初めて見た時、キャメロンは「これはすごい! これこそターミネーターの顔つきだ!!」と大興奮したというが、実は同じ感覚を第1作でも感じていたという。

それはT-800がパトカーに乗っているシーンのラッシュを見た時のこと。キャメロンは「彼の眉毛は焼け落ち、髪の先端が焼かれ、顔にはグリセリンがついて、ひどく冷たい機械のような顔つきだった。
私はあの瞬間を覚えている。カメラがパトカーの横をさっとアップして彼の顔を捉える。あの時こう思った。“なんてことだ! これはすごいぞ!!”とね」と、その瞬間を詳細に振り返った。

若きキャメロンの興奮は、スクリーンを通して観客へ伝播し、『ターミネーター』はアクション映画の金字塔となったわけだが、それから34年の時を経て、巨匠となったキャメロンを再び興奮させたT-800。
「本作の彼は、新たな任務を与えられないまま、人間の行動をまねることを続け、社会に溶け込み、レーダーにひっかからないように暮らしているんだ。彼のボスであるスカイネットは存在しないから、
“さまよえるオランダ人”のように、目的がないまま永久にうろついているんだよ」と、本作におけるT-800の境遇も少しだけ明かしてくれた。

一度は回避したと思われた人類滅亡の日”審判の日“。だが、その危機はまだ終わってはいなかった…という本作。前作に登場したT-1000型ターミネーターをさらに凶悪に進化させた、
最新型ターミネーター「REV-9(読み方:レヴ・ナイン)」が登場し、人類の命運を握る女性ダニーを守る謎の戦士グレースとの壮絶な攻防を繰り広げる。そんな彼らの前に現れる、サラ・コナーとT-800。あらゆる攻撃を無効にし、
なんと二体に分離までして襲い来る最新型の悪魔に、旧式となったT-800は如何に立ち向かうのか!? 人類と地球の未来をかけた壮絶な戦いの火ぶたが、再び切って落とされる…。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000315-oric-ent
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:24:46.76ID:c0gpWds70
この物語は一貫してサラコナーの話だから、シュワは不要なんだけどな
シュワが下手に契約?に絡んでるのか人気があるからか知らんけど、無理やりシュワを出してもなあ
あくまでサラコナーとジョンの話であって、いかに敵が魅力的かどうか
年老いたマシーンのシュワを出しても…
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:28:16.62ID:PnPTdXnP0
>>175
ビショップさんだと1作目で終わってたよ
シュワちゃんに代えて大正解
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:32:44.13ID:LfF53JOy0
電話しててシュワちゃんに吹っ飛ばされたデブのおっさん今も元気かな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:50:53.15ID:t2b5YNyO0
>>186
わかる
ただサラコナークロニクルズ打ち切りになってるし世の中はそうじゃないんだろうね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:41:40.02ID:fhDhIfG90
>>11
沈む直前にクラウドへデータが自動バックアップされて予備のT-800にコピーされたのだよ、うん。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 17:01:13.80ID:zvXW0hHc0
2で終わらせとけば伝説化していたろうに
BTTFとはエライ差がついちゃったな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 21:57:50.35ID:YUEl7l5U0
玄田が序盤で衝撃的な展開があるって言ってるのと
サラがシュワに向かって全てが終わったらあなたを殺すって言ってるのから
ジョンは序盤でシュワに殺されると予想
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:07:29.04ID:72ulKrbT0
設定に無関係な俳優の老化に解説を加えると矛盾が生じるからやめろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:55:31.14ID:uwCwUQdX0
とりあえず敵側の新ターミネーターは、爆破で倒すのが近頃の通例やな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:48:37.13ID:HTlgl1v10
>>200
は?、一番最初のターミネーターから爆破で倒してたけど?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:31:23.31ID:I7Ol1IGr0
3以降だとジェネシスが一番良かった。
意外性がないとつまんないよ。
今回のは多分つまらない。見るけど。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:33:24.57ID:5tzUfl0/0
ターミネーター2って、たったの95億円なのか。150億円くらいいったのかと思ってた
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:34:57.15ID:HGTV0QwX0
>>105
SWは456で完結してるから
7以降は誰かの妄想ってことにしとけ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:39:54.19ID:QsSKH6kE0
>>203
当時は全体的に制作費安かったからね

ウォーターワールドの二億ドルがあの辺の時代ののトップだったし
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:42:20.57ID:HGTV0QwX0
>>151
ジェームズ・キャメロン自ら監督した映画じゃないとダメだろ
アリータバトルエンジェルもジェームズ・キャメロンの新作とめちゃ宣伝してたけど
中身は酷いものだった
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 21:05:27.50ID:uttYe4xC0
ターミネーター2で死んだ小峰隆生は出番無しか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 22:16:08.92ID:ubqA/QTQ0
>>196
映画版のターミネータースレにはジョン・コナー死亡説はすでに投下されてて現在の姿でファーロング出演とされるジョン・コナーネタまで投下されてましたよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 00:36:31.42ID:ULoMs+8q0
>>56
よく見てるなw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 04:48:33.53ID:B1CvejEb0
ターミネーターの舞台って2029年なんだよな
1985年の時点では時代設定に少しはリアリティを感じられたけどもうあと10年になっちまった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 07:05:01.26ID:RYMaCTpg0
>>2
ガッテムの人も年とったよなぁ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 14:01:07.35ID:0R87LFar0
シクススデイズやってる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 14:42:35.90ID:JJ2JNoan0
>>209
吹替で見てるから糞どうでもいい情報だなそれ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 14:46:17.87ID:st2iV1yM0
2で生きた細胞で覆ってる〜って言ってたから老けるもんだとばかり
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 14:53:21.84ID:mUYK7gVX0
単なるキャラ映画になった
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 15:03:05.58ID:r85kWPM60
1の金属骨格になったあとを撮りなおしてくれんかな。コマ撮り感のクセかが強すぎる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 15:04:35.26ID:/Kfjd2Hj0
CGで若いままに出来んの?
昔見た人間からするとそっちの方が
いいわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 15:41:13.38ID:JJ2JNoan0
>>226
若いまんまのエドワードファーロングが出てくるよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 16:00:59.05ID:xvCOyRIu0
>>32
2番目の嫁はターミネーターのプロデューサー
デビュー作フライングキラーのプロデューサーも女性だった
キャメロン若い頃はカッコよかったし男の枕もあるんだろうなと思ったわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 16:55:54.93ID:PSLPgMNY0
ジョンが死んで代わりに女が未来のヒーローになる

今のポリコレ配慮のストーリーです
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 17:00:38.75ID:BS7nPC5m0
また老人の嫌いなポリコレか?
もう老人は文句言いながら映画観るより死んだほうが早いんじゃね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 17:02:16.37ID:jp3uif/q0
こちらミネソタ自警団
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 17:36:03.16ID:6eemEClR0
T千はその後人気が出なかったな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 18:18:43.27ID:kh/UTOi80
>だから彼の自然な部分は年をとり、その下の機械部分は変わらない

ちんちんはどっちになるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況