X



【野球】ホークス戦力外の甲子園春夏V左腕・島袋が現役引退発表「引退することを決めました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/21(月) 18:06:28.29ID:P0oI6Ahr9
島袋は10月1日にソフトバンクから戦力外通告を受けていた

ソフトバンクから戦力外通告を受けていた島袋洋奨投手が21日、自身のインスタグラムを更新し現役引退を表明した。

島袋は自身のインスタで「久々の投稿になります。
10月1日にホークスの退団が決まり同時に野球を引退することを決めました」と現役引退を表明した。

また、ソフトバンクで過ごしてきた日々を振り返り「とても素晴らしい環境の中、一流の方々と野球をやれたことが私の財産になりました。
また応援していただいたファンの皆様、ありがとうございました」と感謝の言葉を綴っていた。

島袋は興南高でエースとして2010年に春夏連覇を達成。
中大に進学し、2014年ドラフト5位でソフトバンクに入団した。
しかし、1軍では1年目の15年に2試合登板したのみで、2017年オフに育成契約に。支配下復帰はならず、戦力外となった。

10/21(月) 17:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00581324-fullcount-base

成績
http://npb.jp/bis/players/41945130.html

https://i.imgur.com/FF8FuzC.jpg
https://i.imgur.com/Sv4VPPR.jpg
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:23:54.62ID:lmilfYzM0
まぁプロレベルの投手ではなかったけど、話題性のある左腕ってだけでドラ1余裕だったろうな
2億は損してる
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:26:54.38ID:Idq0TkBW0
高卒ドラフト1位2位指名された
投手でも、通用しなかったの沢山いるだろ。
高卒でプロ行ったから通用するわけでも
成功するわけでもないからな
どれだけ伸びるかはプロのスカウトでも
わからないということだろ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:30:53.16ID:VSujubmY0
>>312
それでも1位指名されたら契約金1億貰えるだろ。
クビになってもそのカネで大学には行ける。
大学で潰されたら0円だぞ。
ハンカチは監督の應武が特別扱いして、上級生からいじめられないようにしてたし。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:34:56.24ID:Xx5gNOfS0
>>117
甲子園の経験もあるし
野球に力を入れてる学校からは
教員兼監督として間違いなく声がかかるな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:39:55.04ID:L2MxhJfa0
当時から言われてたけど、ドラ1評価の高校生がなんで進学するのか?
アホとしかいいようがないわ。プロ入りしたら契約金1億入るのにな。
正直、大学野球なんかプロに入れなかった奴らがいくところよ。島袋はまじでなにやってんのておもたよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:40:07.20ID:VSujubmY0
>>315
應武の講演会やパーティーに連れ回されたりして酷使されたw

1年から試合にもバンバン使われてたけど、ハンカチ自身も神宮スピードガンに騙されて「150キロ出したい。そのためには変化が必要」とか勘違いしてたから、半分は自爆だと思う。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:41:17.08ID:Xx5gNOfS0
>>224
教員免許をもってるということは
少なくとも卒業のための最低限の単位に加えて
教職過程の単位も取得済みのはず
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:36:24.49ID:jtQyBy7w0
>>317
大卒じゃないとよほどの成績残さないと指導者として残れない
つまり大学行くのは一生野球で食っていくための手段のひとつなんだな

生涯成績が下がるとかはあるかもしれんが、たとえば史上最多勝投手であるサイ・ヤングが
メジャーに昇格したのは23歳のときだったりするから必ずしもそうともいえない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:42:39.19ID:bzSzpVnX0
島袋 今井 新垣 上原
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:47:07.35ID:/R9vplPk0
去年の金足農業の吉田は賢いわな
仮に5年でクビ切られても1.5億円ぐらいは稼げる
再就職だってそんな困るわけないしな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:54:45.72ID:yVFjVUyT0
大学なんか行くから。。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:58:02.91ID:rnI+rn0n0
酷使しない監督にもとにいったのに、酷使する監督にかえた中央大が悪いわ
生涯収入どれどけ損したんだよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:00:01.27ID:Yzk7ZLDk0
お笑い芸人になればいいんだよ
知名度はあるんだからさあ
芸名は”キャンタマ袋”でどうだ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:00:29.43ID:yVFjVUyT0
>>14
興南から医学部なんか5年に1人いるかいないかだぞ。
しかも、琉球大学地域枠。
医学部一般入試は全然無理な学校。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:00:57.77ID:Aiv5jxmX0
正直ドラフト上位になるレベルの高校生が大学行っても周囲は間違いなく格下になるから嘗めて過ごしてしまい出してる結果ほど能力が伸びてなかったりするんだよね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:04:21.33ID:qxKqk29e0
酔狂な金持ちに他球団を戦力外になった選手ばかり集めた球団をやってほしいわ
負けてもともと、こいつらに負けたら恥だぞ?的な球団
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:06:29.63ID:yVFjVUyT0
>>330
のちのナムコスターズな。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:10:44.24ID:IX3RcbK40
高卒でプロ入りしてたら人生違ってただろうに
もったいないな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:12:48.44ID:v8jQHqB00
金沢から早稲田にいった竹田くんも
まったく活躍できぬまま4年間終わった
高校でドラフト2位の素質はあったのにな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:18:46.41ID:rnI+rn0n0
甲子園の連投のことは話題になるけど大学のことは話題にならない
早稲田なんかだいぶ潰してるけどな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:19:48.51ID:y6m65DzW0
育成落ちの時点で終わったようなもんだから、
プロ野球人生は3年だけだよね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:28:28.08ID:/JokvQGc0
言うても高卒でも大成するのは一握りだけどな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:30:29.28ID:cPs7tfg50
>>178
はじめの一歩か。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:53:10.86ID:vZtS/4pc0
逆に少し球の速いくらいの身体や投げ方がどう見てもプロにマッチしなそうなの取ってやるな
ハンケチとか島袋はその類い
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:01:36.23ID:i3YAcOEe0
こういう時の為に大学行ったんだろ?
選択に間違いはないじゃんと言い切れないのが残念…
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:08:36.61ID:UDQvlhLM0
最近全国からいい選手の青田買いで沖縄弱くなってるから、
島袋が県内の監督やってくれたら、地元に残る選手も増えそうで、高校野球好きなら逆に朗報かもしれない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:11:29.61ID:m73C+w160
>>14
全国模試で80位くらいだっけ?
当時話題になったな
同姓同名の別人かもしれないが
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:16:24.03ID:GI/A5CopO
>>285
高校生の時はドラフト1位候補だったもんな
学歴なんかに色気を出したばっかりに大学で酷使の末に故障って最悪パターン
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:18:18.12ID:GI/A5CopO
>>294
それ、前から言われてるよな
大学にしたらドラフト1位クラスの高校生が入ってくるんだから勝つ為に一年生から大車輪で酷使されるって
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:21:30.37ID:GgaVXwXVO
春夏連覇投手のプロ生活
中京 知らん
作新 八木沢荘六○ 加藤武?
箕島 石井毅△(短期間だが中継ぎで戦力)
PL 橋本清△ 野村弘(弘樹)○
横浜 松坂大輔☆(今はアレが球界の大エース)
興南 島袋洋奨×
桐蔭 藤浪晋太郎◎(トータルでは。今は…)
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:22:32.88ID:WqeXTAz/O
>>1
沖縄出身の選手って大成しないな
沖縄出身者は何事に対してもルーズだって言われてるけど
関係するのかな?
練習嫌いだとは良く聞くけど
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:24:33.68ID:TxeqRJnJ0
学歴が今後の人生で生きればいいんだがなぁ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:26:11.90ID:PA8dRRKt0
>>340
もともと、そういうの考えているんじゃないかな
頭のいい人だから
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:35:33.96ID:7Phc6cvG0
>>235
冗談も分からんのかw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:37:22.07ID:yl7N47k+0
>>1
このときの興南の1番が明治大学→公認会計士になってる

野球からきっぱりと離れた国吉は、明治大学に入学。公認会計士を目指して猛勉強を開始する。
「大学に行きながら、資格の学校にも通いました。しんどかったですね。
野球を辞めたらのんびりできるかと思ったけれど、大学に入ってからの3年間は、寝る間を惜しんで勉強していました」
大学在学中に晴れて公認会計士試験に合格し、26歳になった現在は税理士法人事務所に勤めながら、
経営者たちにアドバイスを行っている。
日夜数字と格闘する日々の息抜きは、休みの日に以前の勤務先だった監査法人の草野球チームの一員として汗を流す時間だ。
「ごく普通の草野球なのに、僕は笑っちゃうくらい打てないし、エラーもする。
チームのみんなも最初の頃は『甲子園優勝球児だ』って期待してくれたけど、いまはすっかり忘れられています(笑)。
でも、そんなのんびりとした野球が心地よい。勝ちにこだわるわけではなく、楽しくボールを追いかけています。
興南のメンバーたちとも、いつか同じグラウンドで草野球ができたらいいね、と話しています」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57228?page=4
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:39:43.51ID:GJw+T5ee0
高校時代の島袋はカッコよかった地元民だけの高校のエースとして
外人部隊の東海大相模を完ぺきに抑えた
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:42:02.23ID:otSFKBCV0
島袋も裁監督の次期監督として母校の指導者になった方が良さそうだな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:01:16.05ID:5zLTipbF0
中大下級生の2011年〜2012年頃
中大野球部OBで少年野球なんかの指導してる輩が
たまに地方新聞に記事になってた
「中大野球部が野球教室をしてくれて島袋君も来てくれました」
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:23:17.79ID:5zLTipbF0
島袋
2012年3月(中大1年)
3.11 沖縄 震災復興祈願試合対亜細亜大 島袋東浜先発
3.15 東京 対阪神二軍とオープン戦 中3日で先発

2012年4月(中大2年)
4.1 東都大学野球開幕戦対東洋 延長15回226球完投
4.3 東都大学野球3回戦対東洋 7回92球
4.10 東都大学野球対日大8回122球
  故障発生以降春季シーズン全休
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:28:52.81ID:CnwTl2S80
沖縄の星ですごかったけどなぁ
仕方ないな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:37:36.33ID:chVy++WL0
大学で酷使され潰されたんだよな。
大学の指導者は育成の概念が無いから、有力選手は迷うこと無く高卒でプロに行くべき。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:48:20.06ID:PHtlz4mA0
>>294
四年で絶対居なくなるなら酷使しまくってもええやろ

って考えの監督がめちゃくちゃ増えたってね
自身の保身や待遇・契約の為にえげつないイニング数投げさせらせるそうやん
正直怖いのう どうしたらええんやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況