X



【マラソンと競歩】<札幌移転>は正しいのか?東京五輪の先にある次の問題点“ちゃぶ台”をひっくり返したような気がしてならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/18(金) 08:46:11.86ID:HcB0FlPR9
【高柳昌弥のスポーツ・イン・USA】2019年8月2日の午前6時。東京五輪・女子マラソン開催日の1年前に新国立競技場の前から五輪コースを走ってみた。気温29・4度で湿度は81%。すでに蒸し暑かった。試走なのでゆっくりのんびりと都内の景色でも見ながら楽しもうと思っていたが、2キロ地点でもう給水。外苑西通りを右折して坂を下り(復路は上り坂)、靖国通りに入った時点でもう汗が滝のように流れ落ちていた。15キロ地点の浅草付近の路面温度は40度。これでは沿道で観戦している人たちの体も心配だ。終盤のヤマ場となる皇居付近の気温は33・7度。ビル群の影がないために猛烈な日差しを浴びた。

 確かにビッグ・イベントでのマラソン・コースには不向きだ。だからと言って、それを札幌に移すという案は混乱をさらに加速させる。

 札幌案は確かに「アスリート・ファースト」である。しかし招致段階で“プランB”として挙げていなかった以上、それを認めれば、今後の五輪開催都市は間違いなく大きな問題と直面する。

 2024年夏季五輪の開催都市はフランスのパリ。しかし今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録している。東京五輪のマラソンと競歩を暑さゆえに札幌に移すというのであれば、パリもまた「北への移転」を選択肢に入れざるをえない。

 ところがパリは日本と違って北への“余白”が少ない。国内最北に近いエリアの都市圏はベルギーの国境と接しているリールだが、パリが記録的猛暑に襲われた7月25日、225キロ離れたこの町も42度を記録していた。最低気温が23度だったところがかすかに涼しさを感じさせる部分だが、では問題となったドーハでの世界選手権同様、暗闇に包まれる夜中にレースを行えるのか?ということになる。国際オリンピック委員会(IOC)は、東京以降の夏季五輪について明確なビジョンを持っているのだろうか…。そこが気になって仕方がない。

 2028年夏季五輪を開催するロサンゼルスにとっては、地球温暖化がさらに進行すると考えるともっと深刻だろう。2度目の五輪開催となった1984年の女子マラソンでは、スイスのガブリエラ・アンデルセン(当時39歳)が暑さで倒れかけ、ふらふらになって競技場に入ってきたが、2028年大会では熱中症が全競技共通の問題としてのしかかってくるのは避けられない。

 今年の10月に入ってカリフォルニア州北部では電力会社が意図的に電力供給を停止。強風が吹き荒れるという予報が出たためで、ただでさえ山火事が多発しているエリアでは、電柱や電線が倒れてしまうことが“引火”につながるからだ。山火事のリスクを考慮すると、今の段階で五輪のマラソンや競歩を同州南部のロサンゼルスから北部の主要都市に移すという案は現実的ではない。それでも「暑くないところでの開催を!」とIOC側が求めるならば、はるか離れた州外の別の都市で実施するか、もしくは競技そのものを五輪から外すという強硬手段しかなくなってしまう。今回の札幌移転が承認されて実行に移された場合、今後行われる2つの五輪の組織委員会はどう対応すればいいいのか?この問題は「点」ではなく「線」で考える必要がある。

 冬季を含めて五輪招致に動く都市は少なくなった。経済的負担の増加、地球温暖化に伴う気候変動、不安定な世界経済の動向、政情不安に伴う治安維持の難しさ…。スポーツの祭典は今、地球温暖化同様にかつて経験したことのない曲がり角に来ている。「夏季」ではなく「春季」の五輪にすべきだとも思っている。

 私の五輪マラソン・コース試走は26キロ地点で終わった。体が熱くなり、危険だと感じたので最寄りのコンビニに飛び込んでアイスクリームを2つ食べた。冷凍してあったペットボトルがあったので、それを買って首筋と頭に当てた。店内にあったテーブル席に座りこむこと15分。「選手は本当に大変だな」と感じたのは確かだ。

 しかしながら4年に一度、もしかしたら一生に一度の大舞台を、開催都市から離れた場所に持っていかれることに対してすんなりと受け入れられる選手はいないだろう。なので健康面での不安は百も承知の上で私は札幌移転には異議を唱える。理屈は通っているが、それを言うべきでない時期に、言うべきではない人たちが、前もって言うべきだった人たちに対して何も告げないままに、“ちゃぶ台”をひっくり返したような気がしてならない。

10/18(金) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000142-spnannex-spo
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:17:57.28ID:fp58pd2U0
日本代表選手のアドバンテージがなくなった(ノД`)・゜・。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:18:59.99ID:cA2ux5TQ0
札幌ドームって陸上トラック無いんだぞ
札幌のどこで開催するつもりなんだ?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:23:07.22ID:NoZBeLmP0
そんな時に限って、冷夏で東京が涼しかったりしてw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 20:16:51.12ID:cA2ux5TQ0
しかしどっかのスレにあったけどマラソンゴールと閉会式がセットで
高価格販売したらしいな
マラソンを札幌に持ってかれたら閉会式だけ観たいって人が少なくなるだろうな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 07:53:03.03ID:1ngFGncd0
開催可、不可の基準を明確に示さないとな
温度、湿度だけじゃなく、実施施設、都市の規模、宿泊施設、自治体の開催能力など様々必要だ
今のところ東京より気温が低いってだけで、説明がいい加減すぎる
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 09:17:55.76ID:UqA1Me6L0
>>292
先日の台風でラグビーW杯試合中止にしちゃったじゃん
あれが決定打でしょ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 09:24:14.47ID:Ux9jic2+0
日程や準備等において、もう他都市への変更は事実上不可能と聞いたぞ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 09:31:08.98ID:UqA1Me6L0
>>297
マラソンなら舗装道路さえ有ればいいんじゃん
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 11:45:47.82ID:TArZ9ay40
W杯ラグビーの神戸での試合は
観客席はまあまだったけどグランドはサウナ状態だったらしいけど
空調ケチった新国立競技場は観客席、トラック内ともサウナ状態だろうな
ドーハは競技場は空調完備で冷房効いてたらしけど
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:10:20.63ID:Gk576Gtz0
極秘に進んだ五輪マラソン・競歩の札幌開催…北海道出身・橋本五輪相が「前向きだった」
https://news.infoseek.co.jp/article/20191017hochi302/

安倍ちゃんには話を通しているようだ。これは決まりだな。
札幌は、冬季オリンピックのためにIOCに恩を売るんだって
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:29:22.09ID:VJb8lVTC0
>>300
なぜここに東京を入れないのか不思議でならん
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 13:58:40.62ID:W1uFihAg0
>>300
延々と続く東京五輪のゴタゴタが東京五輪終わっても終わらず札幌五輪招致でシーズン2突入だな
ほんとこいつら消えてくれ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 22:35:51.96ID:Hu60Xqtb0
これでサッポロ五輪ほぼ確定
あとはバッハへの裏金を森と竹田が用意するだけ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 03:48:51.42ID:7kcdb1qc0
東京の夏で競歩とマラソンが無理なら
その原因と言われているカタールで
2022サッカーワールドカップなんて出来っこない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 04:05:07.23ID:jeD8rsUK0
ソウル五輪って9月頃だったよな
シドニーも9月だった
じゃあTOKYOはなぜ8月なんだい?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 04:06:31.27ID:XqFzpmVr0
豊洲の時は築地の現場でろいろ決まってた事を無視して土壇場で反故にした小池が
今回は無視されて土壇場で反故にされるとはなぁ、巡り巡って自分に返ってくるとかw

小池って味方いるのか?
散々利用した、音喜多とか若狭とか細野とはどうなった
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 04:09:58.48ID:jeD8rsUK0
>>304
カタールは冬にやるんだが・・・
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 04:31:09.05ID:uwaAcAPA0
もう札幌に決まったんだから諦めろ(笑)
主宰はIOCだから逆らえない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 04:33:11.39ID:2jY1b1mC0
>>305
9月10月は台風の時期だから
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 04:36:33.89ID:2jY1b1mC0
>>293
寒村でも開催できる冬季は兎も角
札幌では夏季は無理
夏季は首都や世界都市クラスじゃないと
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 04:38:42.10ID:XrK5SpRg0
>>305
その頃よりさらに商業化が進んで今のオリンピックは
7月15日〜8月31日の間に開催出来ることというのが招致の前提になってしまってる。

アメリカからの放映権の金の亡者になってるIOCが糞すぎる。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 04:40:22.84ID:P+giKNEU0
IOCはマラソンと競歩は気温と湿度がいくら以下でないといけないという条件出しているの?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 04:48:02.63ID:XrK5SpRg0
>>298
オリンピックいあわせた街のテロ対策だったりもあるからどこでもできるってわけじゃない。

ただし、札幌の場合、札幌ドームでオリンピックのサッカーやるため「開催都市」だったので追加は比較的容易
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 04:51:42.44ID:/bc8C/Hp0
アテネオリンピックは良くて東京オリンピックはダメというのもなんだかな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 05:08:51.18ID:Yw4Xu0yk0
もしかして 取材都合で 東京押し
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 05:13:32.31ID:Yw4Xu0yk0
選手の後ろから強力冷風機で風を送るってのはどうだ?
記録が続出する希ガス
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 05:21:28.23ID:Yw4Xu0yk0
>>215
都心アスファルト道路上ってデータを見たことがないなあ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 05:24:49.08ID:7l0usYSt0
>>2
東京にはチョンがいないみたいな言い方ワロタ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 05:29:18.82ID:7l0usYSt0
そもそもだけどパリは湿度がアホほど低いだろ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:41:11.95ID:TiywjfU10
>>1
言ってることが支離滅裂
おまえは生命の危機を感じたんだろ
なのにトンキンでやらないと意味がない?
は?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:43:19.11ID:TiywjfU10
個人的にはマラソンよりもテニスの方が人死にが出るんじゃないかと思ってる
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:18:43.19ID:PVtZxr6PO
>>215
例年7月一桁日で梅雨明けが今年は7月後半に梅雨明けでした しかも気象庁発表は天気が晴れてからの梅雨明け宣言が遅かった
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:21:18.02ID:hrl/C1Io0
過去東京ほど低緯度で夏季五輪が行われた事はない
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:37:41.74ID:UenQYCNn0
8月にやらなきゃ良いだけなのに。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:45:38.60ID:bmQ2YFdR0
>>40
実際バッハはそのつもりなんじゃないのかな?
そもそも東京五輪決めたのはバッハじゃないからある意味他人事みたいな感覚なのかもしれん
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:48:09.48ID:s37yA0GL0
>>24 必要なかったからな
基本朝方に窓開けて冷気入れたら窓とかカーテンとか閉め切るってので対応できてたから
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:04:05.32ID:s37yA0GL0
結局五輪を特定都市で開催っていう建前をいい加減止めろって所か
夏季五輪を春季五輪に変えろっていう所か
五輪の在り処のかなり根本的な所に話が来るよ(今更商業五輪=NBCファーストは止められんだろうし)って
そういう問題提起やね
単に札幌で走らすか東京で走らすかっていう矮小な問題に留まらず
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:41:20.00ID:cC1i9LIO0
>>324
アトランタは東京より低緯度
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:23:50.24ID:OtY/cSDM0
>>325
ヨーロッパ「サッカーが開幕してない」
アメリカ「アメフトとバスケットが開幕してない」
から8月前半

サッカーの主要リーグが8月後半から
バスケットとアメフトが9月に開幕する
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:27:00.27ID:b/w+RZJX0
マラソンを正式種目から外しなさい。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:29:03.12ID:aNH6Mlmk0
>>13
1991年の夏に東京で世界陸上があったけど普通にマラソンやってたよ
日本勢は男子が金メダル 女子が銀メダルでともに史上初の快挙
地元の利を生かすには東京でやるのが一番
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:33:22.67ID:XV5TzPiw0
8月は快適と嘘をついた
納得できる暑さ対策を示せなかった
日本は信用されてない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:37:48.25ID:kqIApW7A0
都市限定開催やめる、8月開催やめる、アメリカのゴールデンタイム縛りやめて時間を自由にする
IOCが金に目がくらんで現実が見えてないのがすべての原因
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:03:46.22ID:7iFmhW9D0
TVがそろって東京擁護なんだよな
気味悪いほど
どうも、電通が動いているようだ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:14:07.92ID:Vp7jaIaY0
北緯43度線以北の都市でしか開催できなくすれば?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:16:05.15ID:RB9WCtnF0
都市開催じゃなくW杯のように国開催とすればいいだけだろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:18:23.45ID:ZRD17WD10
東京が土下座する案件だよな
緑BBAなにブーブー言ってんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況