X



【5時夢】朝日新聞「値上げしないで頑張ります」に箕輪厚介氏「頭おかしい」と痛烈批判 「叩かれることを誰も言わない会社ってやべえな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/10/02(水) 20:17:59.43ID:NRppue259
消費増税直前の9月末に朝日新聞が掲載した「朝日新聞は値上げしないで頑張ります!」 と企業努力をアピールした広告が、ネット上で批判の的になっている。多くのツイッターユーザーが画像付きで投稿し、「企業努力で値上げしないかのような印象操作」といった違和感コメントが相次いでいる。

10月1日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)では、幻冬舎の敏腕編集者として知られる箕輪厚介氏が、この広告について「頭おかしくないですか?」と、新聞社の世間ずれした感覚を痛烈に批判した。(文:okei)

■「腑に落ちないし、僕が1番恐怖に感じたのはこの世間ずれしてる感じ」

定期講読の新聞は、食品と同様、軽減税率の対象として税率8%に据え置かれている。制度上「新聞は8%のまま」と決まっているため、箕輪氏は「僕これ、誰かがコラージュで捏造したのかと思って、最初信じなかったくらいなんですけど」と驚きを語った。

「朝日新聞は軽減税率適用されて消費税8%のままじゃないですか。なのに一面で『朝日新聞は値上げしないで頑張ります』って言ってるんですよ。頭おかしくないてすか?」
「そりゃお前8%のままだろって話なのに、僕らは値上げしませんとか言うんですよ。頭いかれてる」

MCのふかわりょうさんが「確かに腑に落ちないフレーズではありますね」と受けると、箕輪氏は「腑に落ちないし、僕が1番恐怖に感じたのはこの世間ずれしてる感じ」として、

「世の中の人はみんな、え?新聞8%っておかしいよって言ってることすら、こんなことしたら絶対みんな叩くっていうことを、会議で誰も言わない会社ってやべえなと」

などと、新聞社の視野狭窄ぶりを痛烈に批判した。

作家の岩下尚史氏が、「しょうがないのよ、インテリっていうのはみんな世間知らずなのよ。そういう時代もそろそろ終わる」と なだめるように話すと、箕輪さんは、

「そうなんですよ。そんな人達が作ってるもの読みたくねえなって思うんですよ。もう、本当にびっくりしました」

と、重ねて違和感を語った。

■様々な不公平感がある中で、やぶ蛇をつく結果に

新聞が軽減税率の対象になると決まった2016年、「新聞をとるのはお金を持っている高齢者が多い」という批判や、「活字文化の保護というなら、書籍や他の著作物も対象になるはず」などの異論も多かった。また、軽減税率の対象となったことで、政府に都合のいい記事ばかり書くのではないか、と懸念の声も出ている。最近では女性から、生理用品が対象外であることの不満も多数出ていた。

食品以外では新聞だけが保護される不公平感が残った中で、この広告だ。さすがに箕輪氏の言うように、「世間ずれ」した広告で、やぶ蛇だったのではなかろうか。


okei2019.10.2
https://news.careerconnection.jp/?p=79453
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/10/1002ash.jpg
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 15:21:04.81ID:vWF6GTa+0
どんなに朝日を叩いても
不動産と内部留保のお陰で新聞は発行され続けますw
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 15:29:16.18ID:jJlVTpok0
日本の音楽業界が秋元アイドルとアニメのせいでCDが延命してガラパゴス化して世界の音楽ビジネスから置いてきぼり食らってるのと同様、
クロスオーナーシップのせいで新聞の改革が進まない日本の報道も世界から置いて行かれるぞ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 15:41:58.55
>>1
大阪のテレ朝系列の番組ではトイレットペーパーは10%だから新聞でケツ拭いたらええって言うてました
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 17:32:14.98ID:5IgfXZBB0
新聞は外で買えば10%だし紙やらその他コストも上がるでしょ
実際軽減税率の食品関連とかでも値上げしてるし
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 17:41:35.93ID:ltyzGvUe0
前から頭おかしいですよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 18:43:45.07ID:ct/y3VQt0
それより編集マンのくせに世間ずれを誤用してんのがどうもな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 19:24:04.07ID:3+gskuXC0
今年は「メモの魔力」以外さっぱり売れていない
今年度決算で赤字見込みの、幻冬舎の有り難いお言葉。
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 19:28:35.12ID:3+gskuXC0
朝日新聞 150円→150円
読売新聞 130円→150円
毎日新聞 140円→150円
日経新聞 160円→180円
産経新聞 110円→120円
東京新聞 110円→120円
中日新聞 130円→140円
東スポ   140円→150円
ゲンダイ  140円→150円
夕刊フジ 140円→150円

便乗値上げしてないの朝日新聞だけ。
流石はデマでお馴染み幻冬舎の、ニワカ出っ歯オカマ編集者・箕輪。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 19:40:27.61ID:d//+tPxf0
おい北のカリアゲ黒電話
朝日の東京本社と大阪本社にミサイル撃て
俺が許す
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 19:57:16.21ID:6Jorg+HT0
>>762
いやいやいやいや、
便乗値上げと責めてる結果である150円(数社のぞく)にハナからなってるという事は
「朝日は過去にさっさと値上げしてるくせに『値上げせずに頑張ってます!』とアピる嘘つき。錯誤狙いの詐欺師」つー事じゃん?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 20:29:11.37ID:w+jCVoHC0
まさにキチガイの所業だな

在日がキチガイなのかな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 22:02:22.95ID:rieywSp/0
まあ、原価が上がるんだから少しは努力でも良いんじゃね
増税煽って軽減ってのはクソだけどな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 22:12:02.61ID:Y9aXxba80
>>762
各日刊新聞以上にタブロイド紙が150円だって?

こんなゴミ夕刊紙にカネ出す人なんてますます減るだろうな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 22:14:28.89ID:BjWLDevV0
日本でまともに読める新聞て朝日だけだよな。産経とか頭おかしいし
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 22:16:22.89ID:GqyqZhQj0
>>768
もう先鋭化したパヨク専門紙だろw
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 22:17:41.97ID:Y9aXxba80
日刊紙各誌で唯一まともに読めるのは
生活欄と文化欄ぐらいなもんだ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 22:23:03.70ID:d762jIIP0
値上げしなければならない理由もないのに、値上げしないで頑張ります^^

何をどう頑張るんだよw
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 22:23:06.11ID:WJEtEXIR0
まあ自動車雑誌方式みたく紙面の7割以上を広告で埋め尽くす仕様なら値下げせずに済むな
もう、いっそのこと朝日はそれで行けよ
捏造記事を掲載させるより遥かに社会的に有意義だ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 22:31:16.51ID:Y9aXxba80
そういえば軽減税率で8%のままの食料品でも
いろんなジャンルの製品がここ数ヶ月で軒並み値上げしたな
容量減らして実質値上げなんてザラだし


軽減税率なんてクソみたいなの押し付けた公明はクソ野郎
全分野10%でちゃんと次回衆院選で有権者の審判うけやがれ!
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 05:05:41.13ID:ta4M8Y4a0
>>27
きっしょ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 08:18:57.57ID:Ug0oEVTT0
政府に嘆願して軽減税率入れてもらってる新聞がこれから政府批判してもねえ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 08:42:10.55ID:1bkX/8bh0
読売新聞が値上げしたからだろw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 12:53:51.93ID:7t2Kr7GR0
だが待ってほしい!朝日の記者が軽減税率を本当に知らなかった可能性は否定できないのではないだろうか!
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 22:35:43.76ID:hdihY4Gs0
>>784
先に値上げしてるキチガイ朝日死ねさん
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 22:38:20.92ID:JEDY1wPM0
そもそも軽減税率なんてクソみたいなもの捻じ込んだ層化公明と
それにかこつけて軽減税率適用を画策した新聞協会がクソ野郎
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 22:47:47.81ID:vQtRvCdO0
NHKも「消費税率は上がるけど、受信料は据え置きなので実質値下げです」とかわけわからんこと言ってるし、やっぱり朝日と相通じるものがあるんかな?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 23:02:58.31ID:kBjcjapW0
軽減税率でもそのうちもっと売れなくなるわw
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 23:14:41.34ID:UUpdQG5F0
作家の大石英司氏

http://eiji.txt-nifty.com/diary/2019/10/post-a2c7d3.html

非常に驚きました。
というのは、朝日新聞者の人は、新聞が軽減税率を勝ち取ったことを
世間がどれほど不愉快に思っているかを一顧だにしていない。
自分たちが特別扱いされて利権を勝ち取ったことを、
さも読者も一緒になって喜んでいるかのような大きな勘違いをしている。
そのことにショックを受けました。
こんなにも世間の感覚からずれた人々が、第四権力として、
いかにも民の代弁者のような態度で、好き放題やらかしていることに驚いています。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:49:38.63ID:rWEc07h+0
作家もさり気なくシンプルに厳しいこと言ってるw
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:00:15.74ID:2ut58xVs0
頭おかしいのは誰が見ても箕輪だけどな

そもそも新聞が高すぎるから値下げしてもいいくぐらいだ

読売は値上げして部数落としているから経営的にもむしろ合理的判断
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 13:47:55.35ID:rArVahn60
まあこれがマスメディアのやり口なんだと理解できてれば普通に納得できる
今のマスメディアのイメージって一般的にそれくらい酷くなりつつある
高齢者は今でもNHKや朝日新聞を(特に)信頼できるメディアと認識している人も少なくないけどな。実際は他と大差ないかより酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況