X



【サッカー】<セルジオ越後>「VAR導入はメリットばかりではない。レフェリングの質が落ちるリスクすらある」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/01(火) 09:24:58.15ID:CaO2tm5B9
VARを導入するのは必然だった

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191001-00064734-sdigestw-000-4-view.jpg

来季のJ1リーグでVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が導入されることが決まった。世界的にも大きな国際大会やトップリーグにはすでに取り入れられていて、その潮流に乗った形だ。

 ベルマーレ対レッズの“ノーゴール判定”をはじめ、Jリーグでは連日いろいろな誤審が引っ切り無しに取り上げられているよね。そうしたジャッジミスが何度も報道されることによって、サッカーのイメージはマイナスになってしまう。これはサッカーだけでなく、野球など他のスポーツにも言えるけれど、判定の権利を持っているレフェリーや大会組織の落ち度というのは、そのリーグ全体のイメージダウンにつながってしまうんだ。

 だから、たとえ多くの費用がかかったとしてもVARを導入するのは必然だったし、2021年シーズンからの導入予定を1年前倒しにした判断も、当たり前だったと言えるのではないかな。早急にリーグ全体の印象を回復が求められるんだ。
 
 ただし導入されるのがJ1だけというのは腑に落ちないね(編集部・注/来季VARが導入されるのは、J1、ルヴァンカップのノックアウトステージ、J1参入プレーオフ決定戦、リーグ王者と天皇杯王者が対戦するスーパーカップの計321試合。J2とJ3では導入されない)。予算の問題はあるのだろうけど、結局は最も経済的な効果がある部分にだけ気を遣っているように思えてしまう。これでは、J2やJ3の選手は浮かばれないよね。他の国もトップカテゴリーだけのようだけど、リーグ全体の基準を明確にするためには、各カテゴリーで同じように取り入れるべきなのではないかな。
 
 また最先端のテクノロジーを駆使したVARも、良いところばかりではない。デメリットも理解しないといけないよ。
 
 ひとつは、レフェリーの価値が下がってしまうかもしれないということだ。ジャッジミスをしても、映像を振り返って訂正すればいいから、レフェリーからしたら気が楽だよね。厳しさが失われてしまうし、そこまで技術が問われなくなるだろう。「結局は映像頼みじゃないか」とか、「スローで何回も見れば誰でもできるよ」などと言われてしまってもおかしくはないよ。

10/1(火) 5:30配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191001-00064734-sdigestw-socc
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 15:45:28.93ID:OYg/FbpD0
>>196
VARは得点、PK、レッドカードの判定がされた場合と、その可能性がある場合、そして選手誤認の可能性がある場合に自動的にチェックする。
だからピッチ上の審判団がミスをして無くても全てチェックされる。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 16:34:02.30ID:usho3QDO0
>>148
審判の質が下がったというよりはもう人間には無理なんだよ
70年代より昔の牧歌的なサッカーの時代なら人間だけでもカバー出来たけど
トランジションが激しくあらゆる意味でスピードが上がった現代サッカーを人間だけで裁くのはもう限界が来てた
だいたいパスの出どころとオフサイドラインを同時に見ることは幾ら線審増やしても不可能なんだし

セルジオの言ってる事も真逆で、
分からない所は素直に機械に頼ってこそ審判の威厳は保たれる
人間に分からない部分を機械が補ってくれるからこそ、人間が判断出来る範囲では自信持って厳格に対処出来る
VARを含めたテクノロジーなんて所詮は道具に過ぎないんだから
うまく使いこなしてやればいいだけ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 16:39:38.05ID:kIf1Fsaf0
お前の質もひどい
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 16:41:14.84ID:T677gaXn0
ミスジャッジ連発したら仕事が無くなるやん。
逆に必死になるわ。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 18:00:29.67ID:b/Wy4Ygj0
 
 
 
セルジオ越後 経歴詐称のまとめ
http://mat●ome.naver.jp/odai/2138997731330447501

・ コリンチャスの正FWというウリだが実は2年足らずの在籍で、しかも11試合0得点

・ コリンチャス放出後、5年間2部を渡り歩いて、たったの2得点

・ 東京五輪ブラジル代表というのも大嘘で、招集すらされてない

・ 来日後も、糞弱かった時代のJFL40試合で、たったの6得点!



49 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/10/21(火) 13:21:15.65 ID:b2dyCQPd0
>>42
むかーしJ発足時はセルジオもそこそこフィクサーとして力をふるってた。
コーディネートしたファルカンが代表監督になり、協会のスタッフに入った。
ところがファルカンの手腕は横山並のダメ監督でしかも人格も最低で、
監督の座を1年程度で放り投げ。
しかも裁判沙汰にするとわめき、
仕方なく和解として、辞任でなく、
協会が違約金を支払う解任という形まで取るハメに。
その渦中にいたセルジオも一気に評価を落とし、
協会を追放され一介の解説者に成り下がった。
 
 
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 18:11:10.59ID:OYg/FbpD0
>>199
セルジオの言ってることが素人の言い方だから悪いんだと思うんだけど
>>151に書いたように話がズレてる気がしないでもない。

でもそのこともセルジオも分かってない可能性もあるw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 18:15:07.04ID:mFCwBAHo0
そのうち全部自動化されるからその過渡期なんだから質がさがってもしょうがないんだよ、審判はいづれ連絡係でしかなくなる
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 18:18:24.92ID:ads1I7Is0
そもそも落ちるほどの質が日本の審判にはないんで問題ないです
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 18:20:09.63ID:t+eFvbzT0
主審の好みで勝敗が決まる低俗競技
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 18:43:04.50ID:DANNIijI0
× レフェリングの質が落ちるリスクすらある
○ レフェリングの質が落ちたからVARが導入された
○ 精細な動画再生やファンの撮影動画拡散で誤審の多さがバレたからから導入された
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 18:46:58.68ID:OYg/FbpD0
>>207
レフェリングの質が落ちたという具体的なデータを見たことが無い
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 18:57:35.92ID:lqPzNc7f0
落ちてもいいよ
可能なら全部AIでいい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 19:56:42.87ID:yuxWgmKP0
ずーっと落ちっぱなしですが・・・
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 19:59:21.72ID:Yen/iAyl0
テニスは技術的には機械判定で全部出来るのに
チャレンジ制にしてるので単純な話じゃないんだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 20:10:27.14ID:hmrJmsK70
質が上がらないからゴールだけでも誤審を無くすんだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 20:26:28.97ID:wDqF35Aa0
>>43
審判の眼を欺くのが良しとされるブラジルのスタイルにとってVARは天敵だから文句つけてるのか
それともなんでも文句つけないと気が済まないから文句つけてるのか
どっちなんだろうな、この老害
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 20:31:08.20ID:HPdXQquU0
全対象じゃなく1部だけにしろよ
ゴールラインとオフサイドとダイブ判定だけでよろし
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 20:51:57.66ID:OYg/FbpD0
>>214
「ダイブ判定」って、ピッチ上で選手が倒れたシーン全部ビデオ判定しろという意味になるんじゃないの。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 20:54:12.48ID:nlN3JFO+0
てかビデオ判定の質が高すぎるのに、今どき人間の質とかw
テニス観たことないんかね?
あれを昔は人間の目だけで判断してたのが無理があった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 21:09:13.39ID:a5UGR9Gm0
>予算の問題はあるのだろうけど、結局は最も経済的な効果がある部分にだけ気を遣っているように思えてしまう。
>これでは、J2やJ3の選手は浮かばれないよね。

あれ、前はトップリーグとその下の扱いは、違って当然、みたいに言ってなかったっけ
「最も経済的な効果がある部分にだけ気を遣っている」のは当然だと思ってた
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 21:23:28.98ID:usho3QDO0
試合が途切れる事をVAR判定の欠点とする人居るけど
誤審や納得行かないジャッジで試合が荒れたり選手に不満が貯まる弊害に比べりゃ屁みたいなもんだよな
正当な理由で試合が切れて何が悪いの?って根本的な疑問すらあるし
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 21:37:08.75ID:1qz+gk8g0
>>217
「批判のための批判」ってよく言われる所以だな
目の前の事象にひたすら文句ばっかり言ってるから、
発言に整合性がなくなることがしょっちゅう
単なるいちゃもんじじいだというのがよくわかる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/01(火) 21:51:34.59ID:b/Wy4Ygj0
 
 
 
セルジオ越後 経歴詐称のまとめ
http://mat●ome.naver.jp/odai/2138997731330447501

・ コリンチャスの正FWというウリだが実は2年足らずの在籍で、しかも11試合0得点

・ コリンチャス放出後、5年間2部を渡り歩いて、たったの2得点

・ 東京五輪ブラジル代表というのも大嘘で、招集すらされてない

・ 来日後も、糞弱かった時代のJFL40試合で、たったの6得点!



49 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/10/21(火) 13:21:15.65 ID:b2dyCQPd0
>>42
むかーしJ発足時はセルジオもそこそこフィクサーとして力をふるってた。
コーディネートしたファルカンが代表監督になり、協会のスタッフに入った。
ところがファルカンの手腕は横山並のダメ監督でしかも人格も最低で、
監督の座を1年程度で放り投げ。
しかも裁判沙汰にするとわめき、
仕方なく和解として、辞任でなく、
協会が違約金を支払う解任という形まで取るハメに。
その渦中にいたセルジオも一気に評価を落とし、
協会を追放され一介の解説者に成り下がった。
 
 
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 10:02:40.66ID:AWJHRVRX0
最終的には機械任せで良いんじゃね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 12:07:59.17ID:CoUJ9rQF0
>>222
全ての試合を同じルールで行うというのがIFABの存在意義なので、世界中の数え切れない全ての試合で機械が使えるならね。
そもそも誰も賛同しないだろうけど。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 12:29:18.87ID:kpNu2B+b0
試合が止まって進まないという批判をよく見るけど意味分からん
ケガした選手がいれば試合は止まるし判定で揉めたら止まる
VAR無くても主審が他の審判に確認してたら止まるし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 13:22:57.83ID:1YEXnXcL0
>>224
テニスのホークアイの運用見てても分かるけど
なにしろ一番大事なのは選手も客もそれで納得が行くってことなんだよな
ホークアイが技術的に本当に厳密に判定出来てるかは議論の余地があるとしても、全員がそれを正しいものとする共通認識が出来た
そのおかげでライン判定を巡るわだかまりやフラストレーションからはほぼ解放されて円滑に試合が進むようになった

サッカーなんて一つの誤審の影響の大きさはテニスの一球一球とは比べ物にならないくらいに大きいんだから
なおさら「絶対裁定者」の存在は重要なんだよね
試合が止まるなんてごくごく些細な問題
判定で揉めたり審判に文句言ってる時の方がずっと試合を中断させていたんだから
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/02(水) 13:34:55.94ID:QQQAW1VR0
ACL準決勝
主審が興奮して前半からホームチームに退場者
ACLこそ早くレフェリー改革した方がいいね
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 00:23:29.38ID:CH2PrBhx0
>>226
「絶対」の意味解釈の問題だと思うんだけど、主審の判定は「最終」であって「絶対」では無い。

リスタートするまでは判定の修正はできるので、主審の判定が明らかに間違いだとその他の審判員が思ったらそう助言して、
主審は普通それを聞いて判定を修正できる。
その他の審判員の意見で判定されたとしても、常に主審が最終判定に責任を持つ仕組み。
これはGLTがあってもVARがいても同じ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 00:25:27.84ID:NJ3d/YUP0
ついに逆張りばっかするようになったのか?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 06:57:56.70ID:0YECF1h30
>>228
そういう話をしているのではないよ
「絶対裁定者」とはテニスのホークアイのようにその判定が出たら誰も文句を言わない、完全に正しいものとする、という存在のこと
この場合は機械判定のことだね
ハンドやファウルの判定はどこまで言っても人間の裁量の範囲が残るけど
ゴールラインとオフサイドについては人間の入り込む余地なく完全に機械判定を最終にして絶対の存在に出来るはず
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 10:20:31.38ID:0YECF1h30
>>231
現行ルールでどうこうという話はしていない
いずれあるべき姿として語っているだけなのに
なんでこう読解力ない脊髄反射のバカばっかりなんだろうか
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 12:53:44.67ID:Ce0OFE1U0
>>232
えーハンドやファウルはどーしてルール改正して
機械判定できるようにしないんですかー
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 19:28:22.15ID:CH2PrBhx0
>>230 >>232
「完全に機械判定を最終に」するためにルールを変えるべきと主張する論拠を書けば良いんじゃないの?
「判定に誰も文句を言わないようにする」ことが「競技の性質を変えないこと」よりも重要という理由が何も無いんだけどw

手に当たったら全部handsbalにでもする?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 00:08:30.87ID:qbBGP1bN0
そもそも審判の質なんて低いんだからVARは必要だわな。ダイバーネイマールの擁護ですか
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 01:05:32.68ID:knaroEpE0
>>235
ネイマールはビデオ判定でシミュレーション判定をされたことがない、これ豆な。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 14:45:50.62ID:LL1eG+bg0
自然と質は上がるな
誤審を晒されるのは嫌だからな
あと何の実績もない外人が日本のことにあまり口を出すなよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 01:18:55.43ID:K6sJ4TmY0
VARがいる試合ではレフェリーは普通なら笛を吹く場面でもあえて流す(ディレイ)ようになってるから
ビデオで判定を覆すことは別に恥でも何でもないよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:00:32.82ID:3f4fYChL0
>>239
ピッチ上で行われた判定はビデオに「それが明らかな間違い」ということがハッキリ示されていない限り変更されない。
基本中の基本のルール。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:50:20.63ID:3f4fYChL0
>>239
delayを英和辞典で引くと良いと思う。「流す」なんて意味は欠片も無いから。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 05:54:47.26ID:IzvsuFbs0
審判の質が悪いから導入されるんだろ…
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:08:50.68ID:K6sJ4TmY0
VAR第1号でJに判定新風「オフサイド・ディレイ」
ttps://www.nikkansports.com/soccer/news/201909040001190.html
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 06:14:55.42ID:3f4fYChL0
>>244
その記事もdelayの意味分かってないよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況