X



【サッカー】トルシエ元日本代表監督がU19ベトナム監督就任へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2019/09/07(土) 20:21:33.71ID:J+N3VsTC9
02年W杯日韓大会で日本を率い、初のベスト16進出を果たした元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏(64)がU−19(19歳以下)とU−18ベトナム代表の監督に就任すると、FOXスポーツなど複数メディアが7日に伝えた。

トルシエ氏は18年8月にベトナムで、企業が運営するエリート養成機関「PVFアカデミー」の技術統括責任者に就任。8月には16歳以下の選手を率いて来日し、奈良県内で行われた大会に招待参加していた。11月に開催されるU−19アジア選手権の予選(ベトナム)では、日本と同じJ組に入っており、かつて日本を率いたトルシエ氏が、影山ジャパンに立ちはだかる可能性が出てきた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-09070926-nksports-socc
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 23:35:46.65ID:rGHmuNjq0
>>53
明神だろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 23:42:08.21ID:D1vfExSM0
若い男の子相手だと頑張れるねw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 23:43:17.34ID:eVbQMs1e0
もう東南アジアでも上の方は、
オマーンやヨルダンのような中東中堅と同レベルと思って対処した方が良いわな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 23:53:45.63ID:nbgyV6IF0
米中貿易戦争で、中国、日本が東南アジアに工場をどんどん移転しているおかげで
国が発展しサッカーにも投資する企業が増えているしサッカー人口も増加らしい日本も 
うかうかしてられないよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 00:30:38.32ID:ZxvkUcH20
もうサッカー空白地帯って、オセアニアやカリブのかなり小さい島国くらいだな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 01:35:46.28ID:IAcTH7/F0
>>12
そもそも日本代表とかマルセイユの監督できる器じゃなかった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 01:41:09.62ID:IAcTH7/F0
>>28
恐らく2度とないだろう自国開催をこんなクズに託した協会は万死に値する
借金してでも欧州で実績のあるベテラン監督を数人Jリーグで数年やらせて1番結果出した奴に4年間任せるべきだった
現実はブルキナファソでしか目立つ実績のない、南アフリカ代表で選手にシカトされてチーム崩壊させたフランス人
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 01:43:02.73ID:IAcTH7/F0
>>30
岡田も世界では中国で数年やる程度の評価だよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 01:43:07.98ID:hRXRGEKc0
>>16
犯罪率で中韓にWスコアだからな
この前も何も接点もない茨城の老夫婦がフラっと現れたベトナム人に殺された
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 01:45:07.97ID:IAcTH7/F0
ハリルはフランス1部の降格危機のチームを中位まで押し上げてモロッコ代表監督
西野はタイ代表
これが世界の評価
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 01:46:29.16ID:IAcTH7/F0
>>42
自国開催のベスト16はその時点ではワーストタイだよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 01:51:10.77ID:IAcTH7/F0
>>43
だからW杯後を見れば評価が分かるだろ
日本ですらJ1どころかJ3の総監督みたいな仕事しかない
世界でも中国やアフリカで少しやった程度
それがトルシエの評価だよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 01:52:30.31ID:IAcTH7/F0
>>46
日本ですら最後はシカトされてたんだから、世界中どこでも通用しないよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 01:54:50.45ID:IAcTH7/F0
>>54
楢崎「W杯後もトルシエが続投するなら代表引退してた」
レギュラーの選手にこの言われよう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 01:59:58.61ID:IAcTH7/F0
>>116
日本協会はアンダー代表は監督を育てる場だと思ってるからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 02:01:08.89ID:IAcTH7/F0
>>120
多分それが1番評価される実績だと思う
日本での実績は誰でもできる程度のものしかない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 02:03:10.55ID:IAcTH7/F0
>>138
ハリルは前回W杯出場国の監督だぞ
格が違います
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 02:07:26.88ID:IAcTH7/F0
2002も直前でトルシエ解雇して山本昌にやらせた方がまだマシだったと思うわ
なんだよトルコ戦のぶっつけ本番西澤サントス2トップって
選手にシカトされたからわざと負けようとしてたとしか思えん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 02:51:48.70ID:NQ1icxsR0
キチガイが湧いてるな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 02:53:00.84ID:gKtsSKKA0
2002WC、トルコ戦のなんじゃそら感。
どうした、何があったトルシエ?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 03:19:56.29ID:DuV87qDQ0
>>118
あいつら仲悪いの?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 03:24:27.99ID:s8QOi7dL0
大事な試合でわけわからんくそ采配しだす魔術師トルシエさんw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 03:32:10.14ID:HQ96EpdF0
宮本のような選手の存在がいないとトルシエのやり方は成功しない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 03:44:46.75ID:C6iUfD3q0
ベトナム20年遅れじゃん、でも火がついたら結構いけそうな気もする
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 06:00:18.66ID:ikfzng/l0
メンバーに恵まれていたからな
あのメンバーなら誰がやっても変わらないから
ワールドユースなんかアンダーの成績は価値ないし
ワールドカップ自国開催だし評価に値しない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 06:01:09.18ID:XnfYjGMn0
>>1
どこでも行くんだな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 06:03:19.66ID:XnfYjGMn0
中国ですらトルシエのやり方は無理と言ったのにベトナムはいけるのか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 06:11:09.83ID:juwzE8TF0
滝川クリステルを口説いてたってのが笑える
何しに日本に来てたんだよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 06:30:38.26ID:lBbcH6Q20
>>151
トルコ戦までに選手が疲弊してて使える駒が限られてた
強豪と違ってGL突破にメイチの弱い国はそうなる
開催国突破の至上命題あったしな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 07:03:26.88ID:ARKkU43Z0
>>13
若年層
指導
の方が向いてるでしょ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 07:19:55.22ID:UGXZFFf50
グッドモーニング・ベトナム!
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:40.65ID:Mv9Ffw6x0
自国開催のW杯で外された俊輔は一生許さないだろうな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 08:59:58.93ID:NHmJcGXf0
>企業が運営するエリート養成機関「PVFアカデミー」の技術統括責任者に就任。

この企業というのがビングループというベトナムで一番でかい私有企業
ビンファストという自動車メーカーも作った
F1ベトナムGPを招聘したのもここ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 11:38:08.98ID:EQ0xIk6H0
ベトナムも今や金持ちだからな、以前と比べて。
スポーツにも金を出せるところまで来た。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:44:45.96ID:Ns2qVHUw0
森保と交代してくれ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:28:20.75ID:Fs6LaIr+0
このあたりのアジア諸国はものすごく成長しそう
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 22:07:11.80ID:Z7MjWPzs0
>>181
ポジション争いの重要な時期に
どうでもいい親善試合で海外選手呼びまくってたからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況