X



【芸能】菅田将暉“若者の物欲”に苦言も「金持ちの発想」「何も分かってない」★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ひかり ★
垢版 |
2019/08/02(金) 13:30:09.00ID:uwpOGICE9
俳優の菅田将暉が7月31日放送の『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系)に出演。現代の若者の「買い物事情」に疑問を呈したが、若者は「金持ちの発想」と菅田に疑問を呈している。

菅田はこの日、舘ひろし、浜辺美波とともに出演。同番組出演にあたって「聞きたいこと」を用意してきたという。

菅田が持ってきたお題は「20〜30代の人って物欲はあるのか疑問」というもの。過去に出演した『ネプリーグ』(同系)で、洋服代に月1万円かける人がどれほどの割合でいるのかを問う問題で、
菅田は「ほぼ100パーセントかと思った。90何パーセントだと思って」と回答したというが、答えが20数パーセントだったことに納得がいかなかったという。「月に1万円ですよ?」と
若者が衣服にこだわらないことに疑問を呈した。

これにスタジオの専門家は「スマホの普及が影響している」「怒りの気持ちを持つと物欲が高まる」などと分析。怒りと物欲の相関関係に菅田は理解を示し、怒るシーンが多かった主演ドラマ
『3年A組』(日本テレビ系)の収録時は「物欲がヤバかった」と共感した。

菅田は「月の衣服代に1万円程度お金をかけるのは普通だ」とのニュアンスで発言していたが、これに視聴者は疑問を呈している。

《菅田将暉くんホンマでっかでそんなこと言うたらあかんよ。今の時代、普通の大学出て普通の会社入っても毎月洋服に1万使える給料もらえないんだよ》
《菅田将暉くんの若者は物欲がない発言は、私も君と違ってみんな金がないだけじゃないか? と思った》
《菅田将暉 本当のところ庶民の20、30代の生活なんて何も分かってないんだな》
《1万円って菅田将暉にとっては100円くらいの感覚なのかな》
視聴者の声を総合すると、衣服代月1万円は今の若者の経済事情からすれば「高過ぎる」ということか…。若者に絶大な人気を誇る菅田だが、そのあたりの事情をよく分かっていなかったようだ。

まいじつ
https://www.excite.co.jp/news/article/Myjitsu_090655/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564706247/
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 11:54:35.13ID:tm3mlYvm0
今の若者は服に金かけんのか〜
そういえばつべでももあんまり服には拘りない子おおいよな
そのわりにメイクはしっかりに見えるけど画像処理で盛られてるだけかもしれんな
日本全体がおっさん化してる感じするね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 12:26:53.03ID:8m4Z2TSi0
先月、思い返してみたら7万使ってたわ。さすがセール期間は捗るわ
買ったのぜんぜん着てねーけどなw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 12:35:58.03ID:ci6clEug0
叩かれ過ぎw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 12:40:05.92ID:K0QRe6Uw0
貧すれば鈍するな人たちで溢れてるのが今の日本か
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 12:45:16.21ID:0Dv6Dmq+0
>>888
せやねん、ちょっと言わされただけやねん
映画みてや〜
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 12:47:53.44ID:xXOyS3dn0
巣珠サキちゃんってかわいい
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 12:48:06.84ID:p2suS92O0
>>48
行かないな
格安スーツで上から下までそろえたら一式2万行かないし
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 12:48:11.35ID:PbCacgBn0
服買うの趣味と考えたら安いでしょ
趣味に月一万なんて余裕で使う
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 12:50:01.40ID:njheWAhA0
1万服に使えないのは貧乏過ぎる
人生見直した方がいい
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 12:55:11.61ID:psTDP1yE0
この人は別にみんなの先生じゃないからな
箕面のぼんぼんというほどではないけどちょっと恵まれた家の子
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 13:00:07.93ID:p2suS92O0
地方に住む手取り15万額面年収300万とかの人間が服にどれだけカネを使えるかという話
今時は若い頃の手取り15万は年取ってもさほど増えない40歳で年収400万円とかがリアルな数字
地方だと必需品の自動車(新車の軽四)+自分の趣味にカネを使いたかったらそりゃ服にカネは割けないだろう
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 13:12:53.32ID:Emrh+DrK0
>>892
一式2万行かないなんてありえないだろ

シャツ、ネクタイ、ベルト、靴、カバンこれだけで予算超える
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 13:15:12.53ID:e2n6glhT0
1000円未満のTシャツ・ポロシャツって・・・2-3回着たらもうほつれてみすぼらしくなってる気がする。
上に何か羽織る前提というか 肌着としてしか使えない感覚。

980円ジーンズは平気で吐けるんだけどw
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 13:17:11.73ID:yW/gUuPe0
服代として月に一万、たぶん使ってる
でも服にお金かけたくない人もいるのは分かる
自分の常識を他人に押し付けちゃいけない
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 13:29:14.52ID:cnuFbRRJ0
非正規だけど1万なんか普通に使うわ
でもそのかわり数千円分くらいはメルカリで売ってるけど
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 14:13:04.34ID:epaHuUax0
今も昔も同じだろう、バイトして服や乗り物につぎ込んで無駄遣いする時期はこの年頃の通過儀礼。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 14:14:08.43ID:fPvTWnqB0
お前らビンボー人ヒキオタは負け組だから服買わなくていいよ
お前らのおかげで俺たちオサレさんが輝いてるんだ
ギャハハ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 14:30:05.50ID:WRV5Q/4N0
>>902
君らブサイクのおかげで、イケメンの俺らが輝く
ありがとな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 14:44:57.72ID:xcA7NLJT0
周囲の人達は、海外旅行に行ったり車に乗ったり洋服を買ったり普通にしてる
年平均すれば服飾費で月1万円は殆どの人が越えるんじゃないのか
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 14:53:10.37ID:ZynFD7Ls0
>>3
一万円が出せないと言うより出す気が無い
「物欲=服」って限定しちゃうからおかしくなった
「趣味嗜好に月一万円かけますか?」だったら菅田の予想と合致しただろう
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 15:19:40.45ID:Sz0qtJm70
>>25
菅田アンチの大宣伝でイケメンでない認定されてて気の毒
普通に造形美しいイケメンなのに
女の子っぽい顔
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 15:23:05.97ID:8m4Z2TSi0
趣味に金使いたいはわかるが
ファッションも趣味と同じで調べ続けて買い続けて失敗しながら磨いてくものだからな
厨房からなにもやってないなら、いつまでたってもダサい厨房のままってこった
これ上級者からのマジめなヤツなw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 16:07:56.26ID:LHze6apX0
>>909
若い子達はGUとか安物でも、そんなにダサくない
上手く着てると思うよ

ま、金の使い方がおかしいとは思うけどな
ガチャに重課金とかは最悪だな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:33:55.95ID:NrUeBsD60
小汚い服だとショップにも行けなくなり
小汚い髪だとキレイな美容室にも行けなくなり
結果小汚いお前らが誕生するって訳なんだよな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:39:29.27ID:O9XoNZAW0
>>906
趣味が物とは限らないからなぁ
服に限らず、アクセサリーだったり、時計だったりブランドバッグだったり、雑貨や電化製品、
これら物にかけるお金って減ってるんじゃないのかな?
その代わり、旅行やゲーム課金の物ではないものにお金かけるって人が増えているのではないだろうか
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:43:09.96ID:O9XoNZAW0
>>910
アラフォーのBBAだが、
最近は安くても可愛い服がたくさんあっていいなぁと思う
私世代だと、今ほど安いブランドなかった
今は安く買えるし、メルカリなんかで売買できるし、
服なんて安物で十分って感じなんじゃないのかな
もちろん、それそんな値段すんの?!みたいなバカみたいに高い服買ってる人たちもいるけど
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:57:38.64ID:LIffEwM+0
>>907
マジか
三浦春馬主演のフジドラマで初めて存在知ったけどイケメンレベルにかなりの差があったように思う
まぁ感性は人それぞれなんだろうけど
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:59:50.05ID:O9XoNZAW0
>>915
というか、安いブランドそんなになかったんだよ
ネット通販もなかったし、
しまむらなんて小学生でもバカにされるレベルだったし、
せいぜいセシルマクビーとかが安かったけど、なんかちゃっちいから20代後半になったら着れないし
今は選択肢たくさんあるから羨ましいよ
仕方なく高い服買ったりもしてた
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 23:12:54.52ID:aJtE5bhr0
服に1万は使わないが釣りと大型バイクに軽く数万円使ってるわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 00:57:44.44ID:jqiy+HsE0
どうでもいいけどいい加減菅田将暉飽きたわ
テレビや映画で同じ役者ばっか使い回すのって何か裏事情があるんだろうな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 06:21:58.52ID:4tUGGcaa0
月によっては1着も買わないけど、年間12万くらいは使うんじゃねーの?
男だと、全然無頓着な人もいるけど
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 06:51:06.49ID:3umtXJw40
>>910
それだと学べるのはファッションのファまでなんだよw
まあ、それでもかなり見れる感じになるし
先に進む基礎として大事ではあるんだけどね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 14:13:35.24ID:IHNTuLfp0
1枚で2万や3万するTシャツあるじゃん。
ああいうのを普通と思って買ってる層からすれば、月に1万も使ってないなんて想像できないだろうな。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 21:44:48.15ID:Hr7Pa5D30
テレビ出てる人間からしたら10万使っても足りないだろ。常に人から見られるんだから
一般人は服を買いに行く服さえあれば服なんて要らない
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 03:09:47.11ID:ZSDQNprr0
米津玄師、あいみょん、菅田将暉がコラボしてる…
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 15:44:49.22ID:QFVKUD/I0
妻がヨージヤマモトの麻のベージュのエプロンが欲しいというからネットで調べたら…6万円⁉︎
エプロンワンピースじゃなくエプロン
キッチンでかけるやつ
ただのエプロン
エプロン6万⁉︎
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況