X



【音楽】クラフトワーク 20年におよぶサンプリング訴訟に勝訴 「他のミュージシャンの曲をサンプリングするには原則として承諾が必要」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/07/31(水) 22:28:24.21ID:KpVGtlpR9
クラフトワーク 20年におよぶサンプリング訴訟に勝訴 「他のミュージシャンの曲をサンプリングするには原則として承諾が必要」
2019/07/31 14:21
http://amass.jp/123781/


クラフトワーク(Kraftwerk)は1999年、彼らの楽曲の一部をサンプリングして無断使用したとしてヒップホップ・プロデューサーのモーゼス・ペラムを著作権侵害で訴えます。

それから20年、欧州司法裁判所(ECJ/European Court of Justice)は7月29日

「レコード・プロデューサーは、録音の全部または一部の複製を承諾または禁止する独占的権利を有する。そのため、既存音源のサンプリングによる複製は、たとえ短いものであっても、オリジナル作品の複製であると見なされなければならず、オリジナルアーティストによって承認される必要がある。しかしながら、オリジナルの音源が聴覚で識別できないほどに変形させてサンプリングさせた場合においては、オリジナル作品の複製とは見なされない。そのため承諾なしに使用できる可能性がある」

という判決を下しています。

この訴訟は、プロデューサーのモーゼズ・ペラムとマーティン・ハースが、ドイツの女性ラッパー、サブリナ・セトラー(Sabrina Setlur)に提供し1997年にリリースされた楽曲「Nur Mir」の中で、クラフトワークの「Metal on Metal(ドイツ語:Metall auf Metall )」のドラムビートを2秒ほどサンプリングしてループ使用したことが著作権侵害に当たるかどうかを争っていたもの。「Metal on Metal」はアルバム『ヨーロッパ特急(英:Trans-Europe Express)』収録曲。

この20年の間、2012年にはドイツの連邦裁判所が著作権を侵害しているとし、クラフトワーク側が勝訴。その後モーゼズ・ペラムらプロデューサー側が控訴し、2016年には、ドイツの連邦憲法裁判所が、クラフトワークへの影響は「芸術的自由」を上回らなかったと判断し、著作権侵害には当たらないとクラフトワーク側の主張を退ける判決を下していました。その後の控訴で欧州司法裁判所で争っていました。

欧州司法裁判所は、欧州連合(EU)における最高裁判所に相当するだけに、英BBCなどの海外メディアは今回の判決は音楽業界に大きな影響を与える可能性があると報じています。

(おわり)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:29:23.86ID:LMzZB88x0
2秒で20年争うのか
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:31:05.03ID:AJSo+1DY0
風呂上りに冷たいサンプリングをキュ〜っと。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:31:15.08ID:6gSMW4XY0
夢でkisskisskisskisskisskiss
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:32:35.46ID:IFt/GDAT0
サンプリングと著作権はテクノ界でよくある問題だよな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:35:10.85ID:RqZo8u4I0
ZOKKON!
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:35:18.46ID:AIW74UDr0
バンバータは音楽とは別件のいろいろがあって
エレクトロ、ヒップホップ史、ギャング史から消えてしまった・・・・
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:36:01.06ID:cSAc0kIx0
>>1
>「しかしながら、オリジナルの音源が聴覚で識別できないほどに変形させてサンプリングさせた場合においては、オリジナル作品の複製とは見なされない。そのため承諾なしに使用できる可能性がある」

この箇所は中々に微妙だな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:36:34.46ID:lbpo2kwC0
音源とかループ素材は大丈夫なんだろうか
今の音楽はどこまでがオリジナルかよく分らんよね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:36:49.99ID:DSVtAewK0
avciiが亡くなって残念
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:37:10.33ID:/7vgvWTA0
コールドプレイもおしまいだ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:37:53.86ID:Vz+k11430
昔のヒップホップは良かったなあ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:38:45.24ID:WCX9wA4D0
>>1
「ジャングル大帝」と「ライオン・キング」 パクり盗作比較検証
Kimba & The Lion Kingte手塚治虫TEZUKA OSAMU Disneyディズニー 
https://youtu.be/HDy7q0dgUhE
jQhxSNoXzw0jQhxSNoXz
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:39:04.56ID:cSAc0kIx0
クラフトワークはその後のハウスやテクノやヒップホップでルーツの一つとして尊敬されたけど、
でも当時の当人たちはあんまダンス音楽やクラブには理解示さなかったんだよね、特にヒップホップ。

最近の活動は今のリスナーに合わせてクラブ寄りにしてるけど
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:39:13.24ID:57sdA9DG0
挿入音くらい制作すりゃいいのにな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:40:36.05ID:oP8kxRkN0
サンプリングはヒップホップの面白い要素なんだけど
今では許諾取るのが面倒でサンプリングで曲作るトラックメーカー減ってしまって残念
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:42:38.81ID:KvwNY4RQ0
リスペクトという名前のパクリは黒人やヒップホップ畑の中だけでやれ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:42:49.45ID:SIPXY8q40
まぁ今後は許可を取るようにしたらいい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:42:55.13ID:ijqPYawF0
>>2
2秒って約1小節あるからな
元ネタ知ってれば丸わかりのレベル
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:43:25.06ID:2E1+ESyu0
20年前はともかく
これだけ情報技術が発達して
その恩恵を受けて活動している
著作権者が承諾とりにこいってのは
あまりに過保護

著作権を主張するなら
使用料、使用条件、許諾窓口を公開して
主張すべき
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:44:02.99ID:m/t2v65t0
>>24
クラブミュージックのは
リスペクトによるサンプリング

ロックは
リスペクトオマージュと偽ったパクり
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:44:50.95ID:oyRhbTGu0
ぶれいくびーつ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:46:15.16ID:yIzE7fTM0
>>24
どっちかってと白人がパクるケースが多い

日本でも電気グルーヴとかがサンプリングとか言って他人の曲を一部無断使用してるよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:46:17.48ID:cSAc0kIx0
歴史上一番サンプリングされたアーメンブレイクを叩いたドラマーは
大してお金貰えずに貧しいままに死んだらしい

その一方で昔ヒット飛ばしただけの貧乏ミュージシャンが自分でも忘れてたかつての曲のフレーズが
ヒット曲にサンプリングされていきなり大金を手にするケースもあるらしい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:47:36.56ID:n9TuSoDd0
>>23
こないだ日本に来たばかりじゃねーか。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:48:30.51ID:m/t2v65t0
20年経過してる間に
承諾得てサンプリングは当たり前になってる
何を今更だわな

ケンドリックラマーのアルバムにクレジットされる
サンプリングネタの凄まじい数
これ見てるだけで音楽ファンは楽しいと思う

そのケンドリックラマーの談話で
サンプリングアイデアはまだまだいくらでもあるが
著作権クリアできずお蔵入りしてる楽曲も沢山あると
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:49:24.03ID:ijqPYawF0
>>34
あれ実は全部ロボットだった
ギミックで旧式ロボも混ぜたりして
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:50:54.61ID:8whrPQ6v0
ちなみにサンプリングの元祖はYMO。
手製のサンプラーを使ってた。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:51:33.87ID:Ls29a/260
>>31
Spring Rain作った人は20数年ぶりに銀行口座に小遣い増えて何で今頃?って思ってるかもなw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:54:49.06ID:7plAIDN40
無許可でも2次創作で大儲けできる同人誌ってすごく自由だね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:55:07.78ID:160HJl+j0
よくわからん
三行で頼む
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:55:09.64ID:aPlh5cEL0
スレの趣旨とズレる話だが、嘉門達夫も承諾得られなくて
商品化できない替え歌のストックが山ほどあるらしい
邦楽はまだいいけど、洋楽になると権利関係が・・・
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:55:21.82ID:MvNzO5kO0
オーケンとケラの元祖空手バカボンは、ライディーンに勝手に歌詞付けて歌ってCD制作していたなw
高橋幸宏か坂本龍一に許可取ろうと連絡したが、無視されたとか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:55:41.73ID:GxVWh98p0
>>19
元は前衛音楽の人達だからな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:55:48.52ID:o5w2tcCO0
サンプリングサンプリングやっほーやっほー
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:57:25.69ID:/3T0nz930
>>38
ホルガー・チューカイとかスロッビン・グリッスルはYMOより前にサンプラー作ってるよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:58:19.88ID:yIzE7fTM0
サンプラー以前にもメロトロンみたいなテープ楽器が存在した
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:59:08.26ID:Ls29a/260
元ネタの人が貧乏暮らしなのにサンプリングした人がリッチに暮らしてたりすると気の毒な気分になるが
面白い音楽聴けるのが一番なので他人の曲切り貼りしまくって作った曲でも
出来上がりさえ良ければ何らかの形で聴きたいわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:59:54.28ID:yC9QjaQL0
>>11
有料無料問わず「自由に使ってOKよ」の素材なら大丈夫やな
あとは自分で録ってきた録音素材

ただ気になるのは、例えばファミマに入った時の例の音を周囲の騒音込みで録ったのを使用…とかなるとどうなんだろうな(´・ω・`)
音風景扱いになるのか著作権侵害になるのかのボーダーが分からん…
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:00:17.93ID:SvcHU6u90
djがプレイした音源をネットに上げると曲を自動認識、自動で権利関係調べて広告から
そこに金が動くシステムを作ってる企業があったけど、サンプリングも同じように
出来ればもっと自由に出来るんだろうけどね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:03:32.49ID:JPBj9a8e0
プラネットロックはどーなるんだよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:03:32.93ID:vdHK6zRV0
ジョンレノンのスターティングオーバーの最後の音声は
上野駅のホームのアナウンス音
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:07:00.50ID:mU5uIyRH0
>>21
法律がヒップホップをつまんなくした
まあサンプリングされる側が金にしたくなる理由も分かるけどさ
サンプリングされて始めてようやく日の光を浴びる曲もあるわけで
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:08:15.46ID:MNr+T+2G0
>>19
91年にはTHE MIXだよ?
お前本当はクラフトワーク聴いたこともないだろ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:11:16.80ID:vdHK6zRV0
クラフトワークを初めてステレオで聴いたときの衝撃ってすごかった
今まで聞いたことない音
ちょうどそのころYMOがソリッドステイトサバイバーを出した
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:12:27.26ID:4XCKjTyL0
>>61
コンピュータラブのリフのパンニングとか
衝撃だった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:12:36.42ID:17URpryx0
今山下達郎とかシティポップがやたら海外でサンプリングされてるけど許可取ってんのかな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:12:52.16ID:cqv+FJeq0
>>21
面白いからとかなんの言い訳にもならない
パクるって行為は絶対やってはいけないこと
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:13:04.17ID:Cy+lYNncO
人の物でもサンプリング
全部まとめていただき!
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:13:49.07ID:4XCKjTyL0
>>63
あれはサンプリングじゃないよ?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:14:39.71ID:vdHK6zRV0
>>62
俺はアウトバーンだった
最初のベケベケベケベケっていうベースみたいな電子音の重さ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:16:33.67ID:ry2iEXq90
リスペクト
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:17:28.61ID:WOUQv50d0
>たとえ短いものであっても、オリジナル作品の複製と見なさなければならず

これ一瞬でも駄目ってこと?
だとしたらゲームのマザー2やばそう
色んな音源からパクってるし
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:18:32.14ID:ijqPYawF0
>>70
強いて言うなら引用かな
同じフレーズを別の人が演奏してるから
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:19:53.91ID:yIzE7fTM0
フリッパーズギターのヘッド博士も無断サンプリングが多すぎて再販できない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:20:26.96ID:auuGpqXR0
>>44
ワールドハピネスで本人たちの前でやったよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:21:03.09ID:29uBGR0+0
ボクハオンガクカデンタクカタテニ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:21:46.31ID:cSAc0kIx0
>>59
その時点で相当遅いだろ
彼らの全盛期はもっと前だよ

Mixの頃はかつての全盛期の資産をどう活用して食っていくかのステージに入ってる。
クラブ音楽に近寄っていったのそこからよ、どこに受けるか認識して。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:21:51.74ID:YTdefJD50
サンプリングじゃなく自分で演奏してたらワンフレーズとかバレないよな!全然!
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:22:27.54ID:wI5iCWhx0
DEVO の Post-Post Modern Man のリミックスバージョンに
おもいっきり It's More Fun to Compute の音が入ってるのがなんかやだったな

あとナムコのリッジレーサーで Boing Boom Tschak と Electric Cafe の音が入ってるね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:23:10.61ID:auuGpqXR0
コーネリアスはライブで使った昔の映像に出てた人が偶然会場の警備員だった事があるな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:25:11.26ID:Lr5uVzV50
JASRACさんがフォローしました
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:27:14.24ID:M9+0nXmD0
ここ10年くらいの来日ライブは全て行ってるけどほんと変わらないわ
メンバーは変わってるけどこのスタイルで永遠に続けるのかな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:29:32.85ID:HjDlT2Bq0
日本ではパクリが野放し

あいみょん メダロット
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:29:45.31ID:0qC00pU40
YMOがクラフトワークを追い越しました。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:33:57.00ID:VsmuFtiQ0
エービバデ サンプリング
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:34:41.23ID:yC9QjaQL0
>>83
実家みたいな安心感があるよな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:35:35.07ID:MvNzO5kO0
>>75
そうなんだ、公認になったみたいで良かったw
ちなみに空手バカボンの音源を、オダギリジョーが通販で購入していたらしい…
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:35:44.08ID:vdHK6zRV0
YMOのコンピューターゲームは当時のテレビゲームの音をそのまま使ってるね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:40:29.10ID:CvnHEE2s0
殆ど手弾きしてないし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:41:00.53ID:btneGboj0
>>3
まっつん乙。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:42:20.02ID:uTAgmAYvO
>>83
4月の来日ライブ観に行ったけどここ数年はこれが最後かもと思いながら観てるわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:44:54.53ID:8whrPQ6v0
>>91
よく聴くとドラムの音とか入ってるから、そのままではないと思う。

細野さんがソロで出した多分世界初のゲームサウンドをシンセで再現したアルバムは再現率が高かったよ。
ゼビウスとかギャラガを演奏してた。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:51:27.34ID:2T6E+3yJ0
>>12
ペド人身売買を訴えたMVを作って殺された
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 23:56:05.46ID:c38Eq1VK0
>>98
昔この板は

・ミュージシャンのクラフトワークスレは競馬スレ
・競走馬のクラフトワークスレは電子音楽スレ

ということになってたよなあ・・・。
もう15年ほど前の話か・・・。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:00:12.42ID:NY5sAKkM0
リンドラム
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:02:23.06ID:T9n1Bkqg0
こいつらがうるさいからバンバータはそれっぽく弾いた
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:06.04ID:yflZibDv0
探偵ナイトスクープの小ネタ等でシメに流れるSEはカシオペアの曲の一部だが
作曲者の向谷実がこれに気付いて抗議するまでの何十年もの間無断使用されていた
ナイトスクープは携帯サイトでこの音声を有料配信までしていた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:11:22.52ID:d4izMixg0
>>109
東京じゃほとんど知られてない番組だから気づかなかったのかな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:11:42.05ID:y4qGYWnC0
あいつら平気でめちゃくちゃに改造してオリジナルぶるからな
クソ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:11:56.28ID:jdUfnLEA0
そいえばダフトパンクはモロパクリばかりだがあれはちゃんと承諾してたのかな?
流石にしてるよな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:12:44.48ID:F1OHJakS0
ミュージック、ノンストップ!
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:13:26.83ID:y4qGYWnC0
人力でパクる方がずっと良心的
何故か音楽スレだと逆の扱いが多いんだけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:14:53.28ID:da9MDuz80
あいみょんも訴えられても仕方ないな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:15:30.37ID:To/wnCoj0
これこそ、JASRACみたいな方式の方がいいんじゃないの?
2秒までは承諾は必要ないが、ちゃんと金は払えって感じの。

いちいち許可を取っていたら大変だ。
金払えばある程度自由に使えた方がいい。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:15:51.50ID:K3P7tXKZO
なんだかんだ言ってStar Guitarは名曲だった
KraftwerkじゃなくてChemicalBrothersだった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:17:11.64ID:y4qGYWnC0
模倣とサンプリングごっちゃになってるやつ多いな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:18:20.68ID:WCV62TDi0
>>55ー56
キッチリ金を徴収していた筈
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:21:04.80ID:WCV62TDi0
つべでラルフ翁が激おこインタビューしてるのを観たような気がするw
この訴訟の前のヤツだったかな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:29:35.63ID:B4yTDErs0
>>1
サンプリングネタをオリジナルと言っちゃったり
ただクレジットを入れても意味はないが

要するに
金をちゃんと払えばネタとして使えるんでしょ?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:30:41.03ID:YcHruOnM0
>>6
おもろいなー
すごいかっこいい
どうやって声抜いてんの?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:50:40.75ID:yXIfSX3D0
プリンスは勝手なサンプリング絶対許さないマンだったらしくて
スタッフが「○○がサンプリングしてます!」と報告すると即弁護士に電話してたらしいw

本人もパープルレイン作った時にジャーニーのFaithfullyに似てるかもしれないって
わざわざジョナサン・ケインに自ら電話かけて確認取ったとかなんとか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:59:30.72ID:hP1jYpza0
>>58
>>64
つーかそのパクったやつがそれで金儲けするから問題なんじゃねーかな
これ、面白いでしょ?って無償公開するだけなら文句はほぼないだろうし
むしろ元ネタから感謝されることも多かろうに
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 00:59:50.35ID:cqY2vxJH0
>>78

俺は「クラフトワークはクラブ音楽を嫌っていた」「近年になって対応した」
というコメントに、
「クラブ音楽流行から数年のタイムラグで91年には対応してる」
と書いただけだ。
全盛期とかどうでもいいし、70年代にどうやってハウステクノに接近するんだ笑
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 01:03:44.41ID:cqY2vxJH0
>>127
そりゃそうだよね。
サンプリングミュージックなんて地下で勝手にやってる金にもならない密かな楽しみだった訳で、
そいつらが稼ぎだしてオーバーグラウンドに出たんなら正当な請求だよね。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 01:14:54.81ID:e0MtHqTL0
プラネットロックかと思ったら違った

電気グループは大丈夫なの?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 01:15:20.57ID:e0MtHqTL0
>>129
今で言うニコ動みたいなもんだからな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 01:15:24.45ID:5RWyBCyO0
コジキが自分勝手な主張してるだけの話。
もし自分の曲が売れて、それを丸々パクられても文句言わないヤツだけが、
サンプリングをして良い。

サンプリングを使ったなら、著作権を主張すべきではないw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 01:21:12.49ID:rJ7QVUqh0
>>132
電気グルーヴが弾けてた時期はどマイナーなインディーズのグループだったからな
あんなもん色物好きなやつしか知らなかったろその当時
クラフトワークが「ジョー」とかを聞いてたとは思えんしw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 01:40:23.61ID:7Ggofum50
2秒もアウトになったのか
スネア単音、バスドラ単音だとどうなんだろう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 01:46:53.83ID:HARQ3nN+0
>>21
それはパクる側の理論だけじゃ?
られる側の視点がごっそり抜けてる
パクられる側は面白くないでしょ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 01:47:37.52ID:PEC9EXEE0
>>13
悲しいなー
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 01:51:24.85ID:HARQ3nN+0
>>137
どうなんだろうじゃなくて、金だして権利関係クリアしてる音源買えばいいんだよ
テラレベルのHDDがあっと言う間にパンパンに成るほど世の中には素材が流通してるんだから
聞いてた音楽ソフトから「このスネアいい音してる 俺の曲で使っちゃおう」ってその音作ったエンジニアにも失礼
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 01:57:26.74ID:HARQ3nN+0
ちなみにDJ系アシッド・ジャズあたりは、JAZZレーベルがレーベルの資産全部の使用許可を特定アーティストに与えたりしてる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 02:04:11.19ID:YcHruOnM0
>>137
むかーしビズマーキーがスネアの音1音で訴えれてたんちゃうかな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 02:07:45.89ID:GDxO8eJj0
JASRACをカスラックだなんだ言ってる連中はこれも非難するの?(´・ω・`)
世界にはJASRAC無いのに、どうしたことだろう? (´・ω・`)
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 02:10:48.50ID:VXbDwvCF0
ジャスラックなんて関係ねーよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 02:10:50.71ID:bX4lWA3d0
JASRACは比較的ゆるいよね
CDのレンタルも許可してるし
ブートレグもおおっぴらに売られてるし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 02:22:50.38ID:jdUfnLEA0
ってか他人の曲を使用したDJMIXを無断で販売しているDJも結構いるよな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 02:34:33.92ID:GDxO8eJj0
>>147
でもこれが日本で争われたことだったら、そしてJASRACが訴訟を起こしていたものならどうだったよ?って話ね (´・ω・`)
こんなことにも首つっこむのか!?横暴だ!音楽文化の破壊だ!って言って大騒ぎするでしょ? JASRAC批判者は (´・ω・`)
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 02:37:27.77ID:VK9JHXUg0
そういやニュー・オーダーの『ブルー・マンディ』はシンセ音で
クラフトワークの『ウラニウム』をサンプリングしてんだよな
あれはサンプリング料払ってんだろうか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 03:45:44.41ID:TkSBOvvu0
コレ結構重大だよな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 03:58:28.14ID:Mh91T6Hq0
M.C.ハマーは承諾得てるのかね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:04:57.35ID:5W9Gz6/70
>>112
そりゃダフトパンクは名プロデューサーのジョルジオ・モロダーに影響うけてプロデュースしてもらったり親交があるからちゃんとしてるだろうよ

てか、日本はジョルジオ・モロダーの知名度が低すぎるんだよなあ
ドナサマーのホットスタッフやフラッシュダンス、ネバーエンディングストーリー、トップガンなど手がけたりしてる大御所なのに
ニューウェーブやニューロマンス、ユーロビートもこの人が始祖と言ってもいいぐらいのひとなのになあ…
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:32:35.48ID:lG51DfVO0
70年代ジャマイカのDJモノは人のシングルにただ喋りを乗せただけで俺の曲だ!だからスゴイ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:34:15.50ID:Mh91T6Hq0
>>161
そうなんだ!プリンスの曲も使ってたよね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:36:29.09ID:45cF3ep+0
濃いも薄いもミクスチャー (リミックス)

人のモノでもサンプリング (ドロボー)

全部まとめていただき!
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:38:22.14ID:KYZKFAx90
放射能のフクシマバージョンは1回だけかと思ったら
ライブの放射能はそれ以降ずっとフクシマバージョン
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:43:15.96ID:wHTq/sCY0
ペンタイアの代表産駒
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:45:27.98ID:wxlOZy2G0
スチャダラのサマージャム
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:45:58.42ID:EUf1B5nf0
>>154
JASRACは音楽を生み出す人間の代理人ですが
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:47:07.22ID:lt89Z3Rh0
>>136
ざっくりしすぎて・・
具体的にどう上なの?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:47:57.08ID:lt89Z3Rh0
>>169
アーティストに還元していませんが
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:50:23.98ID:T9n1Bkqg0
>>171
大槻ケンジがなんかそんなこと言ってたな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:50:24.48ID:EUf1B5nf0
>>171
還元されてるアーティストの方が多いんじゃねーの
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:53:38.91ID:ZO8GP8nc0
>>170
テクノサウンドとか抜いて考えたときの楽曲の音楽的なレベルがだよ
音楽的観点
すなわち、作曲技法 アレンジ技法 の観点
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:55:20.75ID:pSvOAICM0
トランプが「日本の音楽はアメリカからパクリまくっている訴える」って言ってもおかしくない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:55:55.55ID:ZTj2eb5K0
>>162
レゲエは著作権がある様でない
現行のダンスホールなんてかなり顕著だ
彼らは基本ダブプレートと営業どさ回りで食ってる
そう言う文化だし、JASRACなんか白目もんよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:57:03.70ID:ZTj2eb5K0
>>175
日本の音楽なんて、アメリカの音楽をパクれてもないぞ
もっともガラパゴス化が進んでる産業じゃね?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 04:59:44.61ID:Cl7DHoRU0
パクれてないからEDMが全然作れない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:05:24.52ID:R7ugZAzD0
>>177
この訴訟から発展してリズムとかビートとかハーモニーとかコードにも著作権があるとされるとヤバいかもな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:05:29.69ID:ByaQDFQQ0
ハウスやテクノとか他から持ってきまくりじゃん
どうすんだよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:07:19.20ID:cVMF9JoP0
カニエは金払ってるのかな?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:11:36.18ID:rVWZve0c0
Dragon Ash涙目
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:17:45.46ID:8W6jpVZ10
>>174
YMOが「音楽」ならクラフトワークは「音」だよ
これはYMOが上なんじゃなく、クラフトワークがそこまで削ぎ落としてる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:20:11.46ID:Dguj7MBC0
1990年代にはレコード会社間のやり取りを通して
サンプリングの許諾や使用料のルールは確立しつつあった
なのにもう21世紀にもなろうかって時にまだ無許可使用やってんのかよ

ってのがこの裁判のキモだったんじゃないか?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:26:11.68ID:5W9Gz6/70
>>185
最初の訴訟は1985年発売のポールハードキャッスルの19な
楽曲のサンプリングではなくドキュメンタリー番組のアナウンサーの声をサンプリングだけど

Paul Hardcastle - 19
https://youtu.be/hRJFvtvTGEk
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:44:28.63ID:jHOUwdsA0
アメリカでは15秒か20秒まではOKルールなかったっけ?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:45:22.42ID:t4ShAUo90
Tape beatlesとかどうなるんだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:45:41.75ID:DUPdXAnX0
東京の内装屋だろw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:46:29.03ID:x3sjM6Yz0
>>191
みんな金払ってクレジットに載せてるよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:47:53.61ID:x3sjM6Yz0
メジャーアーティストは金云々より、使用許可がおりるまでのタイムラグが煩わしくてサンプリング辞めてる人も多い
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:49:13.98ID:x3sjM6Yz0
アメリカでめっちゃ売れたジュースワールドはスティングの音使ったら売上の8割〜9割持っていかれた
有名になれたからオッケーと言ってるけど
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:54:18.05ID:26TVTUIS0
20年もかかるのか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:55:09.45ID:P4SlCdDD0
おい日本の糞ひっぷほっぱー聞いてっかww
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 05:57:19.97ID:x3sjM6Yz0
KREVAはサンプリングするために自分でソウルっぽいオケをバンドに弾かせて、それをサンプリングしたりしてる
本気でやるならそれくらいやっても面白い
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 06:10:00.63ID:LgG86Z3x0
>>171
デマ

本当に還元してなかったら犯罪だ
とっくに横領その他で問題になってないとおかしいって気づけよ


>>172
そんな事言ってない
本人が否定している

お前もわかってて未だにそういうデマばら撒いているならいつか本当に痛い目みるぞ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 06:14:51.14ID:aYmQVab80
>>190
YMOは音源にシンセを使ってるだけで、構成にドラムやベースも入ってる。
元はフュージョンバンドだし。

成り立ちやバンドの構成がクラフトワークとは違う。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 06:15:43.54ID:029CUmqu0
>>160
エコー&バニーメンからは許可取れなかったらしくiTunesでTwist of the Worldが聴けなかった
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 06:36:12.94ID:jo7arEju0
宇多田ヒカルは大丈夫なのか?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 07:19:29.40ID:NY5sAKkM0
>>108
ジャムでしょ、ドウゾ。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 07:20:14.49ID:5ONp21KH0
正確にいうとサンプリングという行為の元祖は、
ミュジーク・コンクレートなど現代音楽家だろう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 07:29:54.80ID:8Fsz2Hmq0
こういう話題を聞くと、シャングリラを聴きたくなるのは俺だけか。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 07:36:08.64ID:HkTYpGKh0
クラフトワークって白人のファンク
アウトバーンにしても特急にしてもロボットにしてもツールドフランスにしてもはっきりとジェームスブラウンの影響下にある
アフリカバンバータがクラフトワークをサンプリングしたのも逆輸入みたいなもんで
サンプリングでケツの穴の小さいことを言うべきじゃない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 07:41:05.26ID:BMluAwkk0
>>27
情報技術が発達してるなら、尚更許可取りに行きやすくなったんだから行けば良いやん。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 08:08:25.10ID:tCbeI0IP0
いろんなジャンルで使われまくったアーメンブレイク
あのドラム叩いた人にほとんどサンプリングの恩恵がなかったって話はかわいそう
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 08:10:41.74ID:uz4IGrao0
どっちも昔過ぎてどうでもええわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 08:17:44.58ID:Y4o1T2SE0
このボタン押せば音楽奏でる♪
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 08:20:33.83ID:r7pvjkZ/0
>>213
「シャングリラ」だけでなく、篠原の「クルクルミラクル」も某大物曲を無許可でサンプリングしている
前者はバレたけど、後者もバレたらかなりヤバイ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 08:26:39.58ID:jD76VFC00
ターンテーブルでコラージュしてるぶんにはよかったんだけど
ていう話なだけなんだよね

そら、他人の創作物を許可無く使用して
クレジットなし
なんてダメに決まってるんだよw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 08:49:16.94ID:3qlAWgQC0
>>124
一部マニアの間でこういう昔の曲をリミックスして昔のアニメ映像つけるのが流行ってるわけよ外人の間で
タヌキも外人、なんでも平成狸合戦見て命名したとか

シティポップとかフューチャーベースとかで検索すれば出てくるぞ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 08:53:06.10ID:EHpfXuMN0
電気グルーヴの最大のヒット曲「Shangri-La」は

モロに Bebu Silvetti「Spring Rain」の トラックをサンプリングしてるらしいな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 08:55:47.87ID:/Z4PFUv70
20年前とは常識も変わってそう
訴えてた側も時代に流されてたりして
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:00:28.27ID:FmreUXmP0
YMOは荒野の七人の曲の頭の部分をちょっと使っただけで
エルマー・バーンスタインに訴えられたんで
その曲の作曲者をエルマー・バーンスタインにしちゃった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:01:01.79ID:Yvf11ca+0
>>14
hifanaの曲でそんなのあるっけ?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:50:52.98ID:eDM1xTa80
アフリカバンバータは訴えないのか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:54:49.65ID:wV+rVju60
>>217昔坂本がメロディーには著作権があるのにビートには著作権がないのかって言ってたけどさ、昔はサンプリングに限らず誰かが考えたビートをみんなで模倣しまくってジャンルが形成されたからね
アーティストとしてはやるせないかもしれないけどよし悪し
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:58:41.83ID:wV+rVju60
故人だけどジョンボーナムが訴えたらヒップホップというジャンルは消えてしまう
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:02:56.81ID:K+M5mRM/0
サンプリングはダメだが弾き直すというのはあり
金もだが、許可を得るまでの時間、手間もバカにならないので。それが元々は西海岸のヒップホップ

だいたい20年に及ぶというが、ビズ・マーキー敗訴、大金ふんだくられた裁判が何十年前だよ
アメリカとドイツの違いか知らんが、2秒は最初からまずい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:10:24.12ID:r2Eqs2Au0
JASRACは著作権という正義を盾にした横暴が目に余るから叩かれてるわけで、
誰も著作権を否定している訳じゃないから。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:12:30.05ID:kDkFmeTn0
アラレちゃんとかマカロニほうれん荘とか
よく発禁にならないよな

他社のキャラ出しまくりじゃん
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:20:52.07ID:O0rQFdBk0
>>237
(日本における)サンプリングの著作権問題は
元のCDをつくったレコード会社

>作詞者、作曲者は自ら創作した作品について勝手に“改変”されない権利(著作者人格権)を専有していますから“一部だけ切り取る”ことが可能かどうか、本人に許可を得る必要があります。
>著作隣接権(レコード製作者の持つ複製権、実演家の持つ録音権)のことを業界では通称『原盤権』と呼んでおり、原盤権の手続きについては、まずはその作品のレコード会社に問い合わせを

ねらーのアホな所は気に入らないものはなんでもJASRAC
関係しない部分まで風説流したり、度を過ぎるとそのうち訴えられるぞ、気をつけた方がいいと思う
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:24:52.87ID:9meTBIs/0
クラフトワークよりYMOのほうが上とか言ってるやつおるけど
ライブでツールドフランス動画見たらぶっ飛ぶわ
ノードラッグでめちゃハイになれる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:42:39.72ID:N6cs1KrU0
>>136
テクノドンの胡散臭さはとっても黒歴史だなwww

電子音楽から派生したKRAFTWERKとフュージョンから始まったイモと比べるのが愚問だ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:59:00.38ID:4v7OyK+D0
B’zもやってるし無問題
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:09:41.27ID:wbT4GnjP0
シャングリラと踊る大捜査線もアウトだな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:08:17.50ID:nnmV4hmV0
>>38
クラフトワークもオーケストロンとかいう
光学ディスクに波形をプリントする原理の
アナログサンプラーでコーラス音とか出してたね。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:14:14.77ID:ITuvsHN70
>>48
そんなよくわからない名前出されてもな
YMOが世界の最先端をいってたのは事実
こんな日本人アーティストは後にも先にもいないだろう
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:16:54.86ID:qn83xgQZ0
楽器作ってる会社もCDの音源に使われたら使用料とったらいいのに
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:22:23.91ID:Q1OpLlpk0
YMOが再生したときの記者会見で
「好きに使ってください」
「あとで請求書まわします」
とか冗談目かして言ってたなあ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:29:14.54ID:nCU/SGXk0
そろそろディズニーからジャングル大帝をパクった賠償金取ろうよ
盗人過ぎるだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:33:08.80ID:Z9P0sE1a0
>>246
令和生まれか!夏厨m9(^Д^)ワロスwwwwwwwwww
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:33:11.25ID:RzV2jTIy0
ディズニーは何でも権利権利だけど手塚側はディズニー作品から恩恵受けたとか言ってるからな
まあそもそもの性質が違うから仕方ない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:43:06.10ID:qJSkU7+t0
メタルオンメタルって
ッテテッテテテッ、ッテテッテテテッ、ッテテッテテテッってやつか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:46:20.27ID:K+M5mRM/0
シャングリアはちゃんとライセンス取ってるのにあほが多くて笑う
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:50:52.00ID:0If9aaZ30
>>31
Spring Rainのの許諾とってなかったけ?
無断なん?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:53:12.82ID:0If9aaZ30
>>38
元祖じゃないし、自作とはいえメンバー3人の自作ではなく松武秀樹じゃなかったっけ?

Art of noiseは後だったっけ?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:54:41.30ID:XvoaSB+T0
すぐ訴訟しろとか言い出す馬鹿芸スポ民は訴訟の大変さがわかっただろ?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:54:56.55ID:0If9aaZ30
>>256
許諾とってCD出したけど、後でシルベッティ側からやっぱダメっ使うなって言われてサンプリングの箇所差し替えてた時期もあった
今は知らない
っていうか発売禁止になってるな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:57:38.00ID:K+M5mRM/0
LMD-649は東芝制作。松武はもともとあった原型に、音楽の現場からの改良のリクエストとアドバイス
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:01:20.68ID:F9Q59VqO0
>>262
アーメンブレイクはスネアの音が肝なのか?
結構シンバルもじゃんじゃん鳴ってるよね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:03:29.97ID:LEI9Jfyv0
シャングリラはちゃんと許可取ってたなら後から作曲クレジットが変わるなんてことはありえんだろ
カラテカのサンプリングも無許可ばっかだから再発もできない
フリッパーズとかコーネリアスもサンプリング絡みで再発できない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:03:45.42ID:laT5A/tr0
>>188
小林完吾のアナウンスで日本語版を作ってたのを思い出す
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:20:50.82ID:Oob3tNn20
サンプリングってまんま使ってるんだからトレースより悪いだろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:29:23.40ID:qnHoLjx30
>>267
知り合いの曲芸スクラッチ系のHIP-HOPDJが二枚使いでMIXしてたのすげー笑った
じゅうきゅうじゅうきゅうじゅじゅじゅうきゅうじゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅ
しつけーよお前ってwww
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:30:25.34ID:H6L0H9A50
クラフトワーク!防御しろ!
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:31:39.45ID:h8bV2mg30
電気グルーヴは??????
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:36:42.81ID:oHEj3eCV0
こんな当たり前の判決がでるのに20年
ところで日本の自称ロックバンドがやった数々の前奏丸パクリはどうなるのか
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:37:13.67ID:6lA/phyE0
ヒップホップはゴミ音楽の象徴だな
他人様の曲を拝借しないとまともな曲一つ作れない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:42:04.58ID:QMbxrjxq0
>>264
ソースは?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:42:37.03ID:QMbxrjxq0
>>264
払ってないらしいって
人のせい?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:24.79ID:QMbxrjxq0
>>266
フリッパーずれてとかコーネリアスはサンプリングじゃないよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:50:01.24ID:RzBFOF9R0
>>273
ドクタードレーとかパフダディーとか他人の過去の曲で大金持ち。
ブルーノマーズはスーパースター
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:52:10.56ID:3sW/H1Az0
そんなこと言ったら
99%のミュージシャンは過去の演奏の焼き直しやん
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:53:09.81ID:3sW/H1Az0
昔のサンプリングはほんとやばくてかっこよかったね
本物よりかっこよかった
dev largeとか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:53:43.20ID:RzBFOF9R0
ビリージョエルとかヒップホップじゃなくても出世作の素顔のままでは10CCの大ヒット曲まんまだし、驚いたことにイーグルスのホテルカルフォルニアだって原曲がある。パクリだらけの世界。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:54:24.60ID:s8X9YBZ10
えらいことやな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:58:25.96ID:RzBFOF9R0
ランDMCのエアロスミス、ロックディスクウェイは提供側も一緒にビデオ出てやや勢い落ちてたエアロスミスの再ブレークにキッカケになった。もちつ持たれつでいいじゃない。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:02:16.64ID:RYGFNXWs0
>>4
あれは良品
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:04:01.65ID:TF8KGmGi0
まあサンプリングって、費用かけてロケして撮った写真をコラに使われるようなもんだからな。そりゃ出来上がりは写真データ一枚でしかないが、それとるためにどれだけリソース使ってるかって話で。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:04:21.72ID:RzBFOF9R0
かのプリンスだって代表曲の一つパープルレインを出す前にジャーニーの曲に似ていたからメンバーの作曲者に承諾得ていた、事前に盗作にはならない判定もらってた。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:09:52.30ID:h8bV2mg30
>>227
ZARD負けないで
これは酷すぎるぞ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:11:32.44ID:qnHoLjx30
>>284
サンプリングしていい?って許諾取ろうとしたら
エアロスミスの方から一緒に演奏するよって言ってきたらしいね
ドラムはサンプリングだと思うが
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:19:01.82ID:psMGFzQf0
トラブルファンクエクスプレスは?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:22:48.39ID:nfA+g4qk0
>>287
本人はサンプリングされるの大嫌いだったみたいだけどな
ベックに対しても「本当のクリエイティブと言えるのかな」と言っている
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:26:01.36ID:lhPKxP2L0
>>281
どっちも名曲でよかったけどなw
あのシンセの音って70年代だよなあ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:33:02.52ID:9FvGN80m0
>>291
サンプリングってよりカバーじゃない?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:39:12.80ID:F9Q59VqO0
クイーンの地獄に道連れはシックのモロパクリ。シュガーヒルギャングもシックをまんま使いしてる
でもシックのもなんか元ネタがありそうな気もする
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:41:04.92ID:Z6r5tV2X0
ケミカル
ダフト
ファット
大御所サンプラー
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 15:25:21.09ID:4uz/et+00
YMO信者なんで来ちゃうの?
クラフトワークの前では恥をかくだけなのに
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 15:25:49.73ID:RVgN0vBz0
>>296
ロキシーミュージックのLove is the drug
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 15:37:55.40ID:4uz/et+00
このスレでサンプルせずに弾き直せばいいって発言見えるけど、似てるだけで盗作扱いになったりする

有名なゴーストバスターズのテーマ
Ray Parker Jr. - Ghostbusters
https://youtu.be/Fe93CLbHjxQ

その盗作元として訴え勝訴した曲
Huey Lewis And The News - I Want A New Drug
https://youtu.be/N6uEMOeDZsA
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 15:38:18.05ID:4uz/et+00
>>305
最後にこの2つの曲の前に出ていてこれもゴーストバスターズに勝訴した曲
M - Pop Muzik
https://youtu.be/Avvh5H-EPWU
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 15:43:12.62ID:4uz/et+00
>>180
ハウスやヒップホップなどのレコード/ターンテーブル文化(70年代から)は名曲を探してそれをどう組み合わせるかの文化で、
既存の音楽文化と違うからね
それの扱いをどうするかでずっと争ってきた
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 16:00:11.83ID:jD76VFC00
むしろ、素人さんでも手軽に出来るようになったから
明確にクレジットしないと駄目だと思うのよね
サンプリング的な手法が駄目となったら
現代アート、ポップアートの意義から考え直さないといけないけど
そこまでの話じゃないんだからw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 16:00:48.12ID:/eRaXxI60
YouTubeのライセンス欄でオリジナルじゃない奴が権利主張してたりするけど、
あれってどうにかならないのか?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 16:02:43.62ID:jD76VFC00
芸術が、神話、てか神から離れたものになったから起きた必然のひとつなんだよ!

ソウダッタノカー
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 16:09:53.40ID:4uz/et+00
ブラックミュージックというかファンク/ブギーなのにサンプリング一切使わないDAM Funkさんは偉い
だけどどの曲も似てる

良い音楽に光を当てるサンプリング文化は出来るだけ安いカネで自由に使わせるべき
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 16:16:37.22ID:iZLyOcIw0
クラフトワーク自身がまんま使いの曲あるから結局は許可さえ取れればokだねって話ね
山下達郎や筒美京平にだって元ネタある曲なんて山ほどあるし
弾き直しだから!とか、アレンジだし!オマージュだ!って言葉は通用しないね
カバーソングだってそう。サンプリングだって許可さえ取れば良い話
目くじら立てる必要は全くない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 16:26:48.07ID:oZDaRGP50
James BrownやStevie Wonderのスタンスだと
カバーもサンプリングも自由にやってくれていいよ払うもの払ってくれさえすればね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 17:38:49.04ID:qJSkU7+t0
日本でクラフトワークのロボット丸パクりしたのなかったっけ?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 19:54:43.10ID:O0rQFdBk0
>>281
ビリー・ジョエルやイーグルスの時代にそんな性能の良いマシーンは無い。せいぜいテープエコーに2秒くらい録音してループするくらい。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 21:23:27.25ID:sZnmYKq70
>>141
誰だったか忘れたけど「サンプリングの魅力は、欲しい音を取ろうとした時に望んでいない音も一緒に取り込まれることで生まれるダイナミズム」みたいなこと言ってる人いた
微細な差ではあるかもしれんけど、そういうことを楽しめる時代ではなくなったんだろうな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 21:36:36.82ID:e1hZvpLT0
>>317
それはサンプリングではなくパクリについて言ってるんだろう
おそらく剽窃と引用の区別がついてない人
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 22:51:01.45ID:QyMGAzeg0
獨逸は実験・前衛音楽の宝庫
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 23:11:17.19ID:/rEzK8sn0
デブラージやワタライはスネアの音でなんのレコードから抜いたかわかるキチガイ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 23:41:27.13ID:Pngvqahj0
>>281
ホテルカリフォルニアのは出だしから数小節のコード進行が同じってだけで
メロディーも歌詞も全く別
ぜんぜんパクリじゃない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 05:17:12.12ID:zS5PgO2z0
マドンナのあの曲はアバがサンプリングを許した二曲のうちの一曲
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 08:12:46.43ID:2jWz08T40
ボクハ オンガクカ テンガ カタテニ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 08:40:52.87ID:cFRJMuKd0
マドンナはABBAの「ギミーギミーギミー」をサンプリングする際に
ちゃんとスウェーデンのABBAのところに出向いて許しを得た
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 08:53:34.28ID:mBmOVUBa0
マドンナはアバ曲を許諾を得たものでは世界初サンプリングだったらしいけど
当時アホのスポーツ新聞がアバ曲が世界初カバーと記事にしていたw
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 11:18:16.39ID:Oa2C0Iwc0
>>326
KLFは許可取りに行ったけどダメで、帰り道の畑でレコード処分してたら畑の持ち主に怒られた
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 13:12:46.04ID:kCrDaMcj0
>>300
コンセプトちがうから
クラフトワークとYMO比べるなのナンセンス
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 13:15:07.69ID:5IIyf0bM0
お金はともかく元ネタは明記して欲しい
パクリとかオマージュとかわからんけど
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 16:00:12.51ID:wbMuKE/B0
サンプリングの魔術師という異名をもつルークヴァイバートはどうなっちまうんだw
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 16:01:00.57ID:zbHqLs3w0
バンバータは許可取ったのか
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 16:02:02.48ID:6QAAsZtu0
クラフトワークのマルチトラックを流出させて欲しいわ
カールの暴露本はよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:25:28.61ID:Yr4t3ruP0
>>334
カールバルドスは音楽雑誌にてめちゃくちゃ嫌味ったらしく今のKRAFTWERKをこき下ろしていたインタビューを見た
あれがドイツ人の本音をキツく言う見本とは言うらしいが、感じ悪すぎた
最新ソロアルバム作るのに10年かけてたそうだが、カール()
つべによくインタビューだかされてるやつが関連動画に出てくるし、うっざー
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:37:28.16ID:gkwNISCn0
トーキングヘッズの名盤「Remain in Light」と同時期に制作された姉妹盤である
ブライアン・イーノとデビッド・バーンの「My Life in the Bush of Ghosts」(これも名盤)は、
ベーシックトラックに録音したラジオ音源や中近東のレコードを抜粋して貼り付けて作った作品(1981年)。

制作時にはまだ手軽に利用できるサンプリングマシンがなく、テープでサンプリングをやっていた。
やっと完成して使用許諾を求めたら一部の使用が断られてしまい、やむなく新たに曲を追加して作り直した。
オリジナルの権利を意識してる人たちは、トラブルを未然に防ぐため許諾を得て使用している。

ビートルズのイエロー・サブマリンの間奏の金管楽器は、テープサンプリングを切り刻んでわからなくして
許諾を取らずに使用したみたいなことがなにかの本に書いてあったな。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 23:12:07.59ID:fJuBeCMo0
上田正樹の悲しい色やねはサンタナから許諾得たんかいな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 00:07:17.87ID:4qwi76xQ0
鮎川誠なんかこの前ラジオで影響を受けたのがローリングストーンズとヤードバーズとか言いながらしれっとレモンティーかけるからねw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 00:36:37.14ID:jXixC5Hu0
パクリとサンプリングは違うから

テープの切り貼りなら
ホルガー・シューカイの「ペルシアン・ラブ」のほうが早いし、日本でもCMに使われたんで知ってる人も多いはず
っていうか、ディレイを使ったのなら、ドイツではいくらでもあるはず
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 01:12:12.88ID:IUwvpdzp0
>>339
というか
テープを切り貼りしてのサンプリング手法は
ヒップホップとしてアメリカのブロンクスなどでストリートダンサーが1970年代後半には確立してるんだけど
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 01:21:37.30ID:bpe3I25o0
>>344
そんな話してなくね?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 02:28:10.45ID:E3/L6Wnn0
>>344
カットアップメソッド自体はもっと古い
それをストリートレベルで広めちゃったのがヒプホプ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 02:38:53.47ID:OxadgYMm0
>>345
トーキングヘッズが初めてやったみたいな事を言ってるから
その手法は既にアマチュアの間で流行っていてトーキングヘッズが初めてではないと言ってると思うが?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 02:40:29.37ID:OxadgYMm0
>>347
そりゃあ前からあるだろ
オープンリールテープはテープの切り貼りで出来るんだから
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 03:04:55.35ID:bpe3I25o0
>>348
たぶん権利の意識の話してるんじゃないんか?
テープコラージュの初出話だったならすまない
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 06:06:13.34ID:r/5RC9BG0
>>330
それはYMO側の『逃げ』だね
あそこまでやって『別物』はないわ

洗練されたクラフトワークの音楽を
アジアの土着音楽で味付けしてみましたってのがYMOだよ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 07:27:19.14ID:y0IsaqIk0
金の亡者!とかこんなので許可とか金とるなんて横暴!とか音楽文化を破壊する行為!とかいう非難の声は無いの??
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 07:44:54.98ID:fSP4Grs60
これで得る金なんか大したことない
大事なものは権利
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 08:03:19.38ID:4pWbxXK50
YMOがあっさりクラフトワークを超えてしまった件
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 08:34:19.02ID:y0IsaqIk0
>>358
でも文化の破壊につながるんでは?
いちいち承諾(と間違いなく使用料も)が必要となったらこれほど面倒くさいものはない

使用する側が萎縮するだろう?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 08:36:34.49ID:oXKPythQ0
クラフトワークは初期は難解なことやっててどんどん単純化していった
YMO含む影響受けたテクノバンドはどんどん複雑化していった
ここにクラフトワークの偉大さがある
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 08:44:07.17ID:97FI1IG90
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 08:47:24.50ID:2idtkh+g0
ヒップホップはもちろんそうだし最近流行のフューチャーファンクとかあれどこまで許諾取ってるんだろうな
有名どころはちゃんとしてるそうだけどサウンドクラウドの趣味であげていますみたいな連中は何もしてなさそう
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 08:50:00.72ID:0W//qXl+0
昔聴いたな〜クラフトワークにアートオブノイズ、YMOにトーマスドルビー
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 09:20:02.99ID:4mU/nn+j0
>>365
ジョルジオモロダーとYMOやクラフトワークは同じシンセサイザー使いでも方向性は違うから影響受けてるとは思えないけど

ジョルジオモロダーが影響を与えてるのは、いわゆるディスコ系で
ジンギスカンとかヴィレッジピープルなどのミュンヘンサウンド系
アイライクショパンのガゼボやワーズのFRデビッド、セルフコントロールのラフなどのイタロディスコ系
ヤズーやニュー・オーダーのニューウェーブ系からヒューマンリーグデュラン・デュランなどのニューロマ系
後のハイエナジーやユーロビートのデッドオアアライブに代表されるPWL系統でしょ

逆にジュリアナ東京などで有名になったテクノやトランスなどはクラフトワークなどに影響受けてるとおもうけどね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 09:52:40.14ID:9ETR4ytr0
>>360
敬意があれば承諾くらい取るだろ
他人の権利を軽く見てるから勝手に使う
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 09:57:44.76ID:MOaVP1ND0
>>367
影響受けまくりでしょ
YMO結成時のコンセプトはエキゾチックをエレクトリックなディスコでやろうだった
当時、まだ珍しいそのエレクトリックディスコの先駆者だったモロダーの影響がない訳がない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 10:03:25.27ID:jXixC5Hu0
四つ打ちとユキヒロのドラムはまったく違うと思うのだ
クラフトワークで黒人が踊るのはなんとなくわかるけど
バンバータのデス・ミックスではYMOもかけているが
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 10:05:24.86ID:oXKPythQ0
マーティンデニーをジョルジオモロダーでやりたいみたいなコンセプトだっけYMO
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 14:19:50.10ID:GrnVXsB90
なんか、布袋の曲みたいな感じだな…。
クラフトワークはダサく使われたことを本当は怒ってるんじゃないだろうかw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 14:45:55.13ID:MOaVP1ND0
>>377
一般的な知名度はさすがに低いけど、ミュージシャンやアーティストからの評価は高い。玄人受けするタイプかな。
今のクラブミュージックにつながるエレクトロ系のバンバータやマントロニクス、デトロイトテクノのサイボトロンやなんかに影響を与え、マイケルジャクソンやクラプトンが曲をカバーしてる。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 15:07:12.27ID:0urqEQ9J0
ビハインド・ザ・マスクは
MJカバー(お蔵入り)
そのカバーがクラプトンカバー
ユーチューブでどっちのコメント欄にもYMOが元なんだよ!と必死にアピールしてる人がいるけど「ふーん」レベルで関心もたれない
その程度の知名度

とか書くとアンチのように思われるかもしれないが、過激な淑女のまともな音源のためだけにUC買うくらい大好きだ
そんなYMOファンのオレが言う
YMOの日本での過大評価は異常
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 15:13:53.17ID:7qup3mQy0
>>57
たちかわじゃなかったっけ?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 15:20:57.12ID:MOaVP1ND0
>>381
まあ、ポップミュージックの分野で唯一日本がホルホルできるアーティストだからねぇ…
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 15:36:47.92ID:HR0Dg6Zh0
>>246
少なくともホルガーシューカイの方がYMOより知名度は上だろ
ヒット曲もあるし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 15:38:32.30ID:w48IUX0d0
何のスタンド使いだったか忘れた
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 15:42:24.08ID:zmUxn0Qn0
>>381
過激な淑女って何かあったんだっけ?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 15:45:09.99ID:0urqEQ9J0
>>388
特にコレと云った『何か』は無いと思うけど、オリジナルアルバムなんかでは音源化されてなかったんでCDに収録されてなかった
もともと中森明菜用に描き下ろしたけどボツになったんで自分たちで歌ったというこぼれ話は有るけど『何か』という程のことじゃないかと
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 15:55:22.52ID:/cKjOvhj0
YMOが過大評価になったせいで、はっぴいえんども恐ろしい程の
過大評価になってしまった。あんなもん習作レベルのバンドで
とても評価の対象にならんぞ。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 16:09:01.31ID:ANPmaGNw0
音楽ってパクるか似通ったの作るだけだからな。

しかしそれやめると音楽終わるんだよな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 16:31:29.74ID:Xnr15CkQ0
>>391
ジャンルってそういうことじゃないの?
印象派だってモダン建築だって
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 18:06:52.08ID:t6882VZl0
>>391
全く新しい物を作ったらノイズにしか聞こえない
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 18:30:58.95ID:T4DNBKuP0
「デトロイトから始まったんだ。

 ミシガンやクリーブランドやシカゴの黒人は誰もが彼らの音楽に夢中になった。
 ラジオでは「コンピューター・ワールド」から「電卓」がかかる。
 その次はジャネット・ジャクソン、そしてリック・ジェームスと
 プリンスがかかるんだ。

 黒人はクラフトワークの音楽に打ちのめされた。
 ジョージ・クリントンすら食いついたんだ。
 考えてみてくれ。デトロイトの黒人の中の黒人がこの曲にベタ惚れしたんだ。
 彼らは、俺たちが現れるまで名前を持たなかったジャンルの創始者なんだ。
 それまでは驚くべき電子音楽に過ぎなかった。

 彼らにはテクノというジャンルに属さないでほしいと思っている。
 テクノの多くがクズで、クラフトワークの名を語るに値しない」(デリック・メイ)
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:04:57.70ID:IUwvpdzp0
>>394
クラフトワークのコンピュータワールドって81年だろ
Lipps Inc. - Funky Townは1979年だぞ
黒人がクラフトワークにうちのめされたなんて嘘くさい書き込みだなあ

Lipps Inc. - Funky Town [HD] 1979
https://youtu.be/RVwiixXViT0
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:06:50.69ID:6tYknz1o0
>>7
アレは
ただのパクり
いやコピーかな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:08:28.38ID:MdTWxL010
テクノ界隈でもサンプリングされる側は嫌なもんなの?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:11:45.99ID:IUwvpdzp0
>>394
こんな楽曲も1980年だぞ
シンプルマインズってシンセ特化したグループでも無いニューウェーブだけどこんな楽曲も作ってる
その話嘘くさいんだよ

Simple Minds - I Travel
https://youtu.be/1iXUY9kwxo4
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:15:54.37ID:IUwvpdzp0
>>399
Lipps Inc. - Funky Townって世界中でヒットしてるぞ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:19:29.11ID:RqHi9myA0
サンプリングの話なのに作曲、編曲上のパクリの話をしてる連中はバカなのか
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:23:06.65ID:IUwvpdzp0
>>399
てか少し前のレス読んでるか?
クラフトワークがディスコ系に影響を与えたとかいう流れからの
俺の否定なんだけど
>>370これとか
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:25:07.01ID:IUwvpdzp0
>>399
クラフトワークのコンピュータワールドが出る前から
シンセを使ったテクノに通じる楽曲があるのに
1981年のコンピュータワールドでうちのめされたって嘘くさいやんけ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:42:35.25ID:Tjh/lbx70
>>394
ちなみに雑誌ele-kingのクラフトワークインタビューで「クラフトワークのジャンルはテクノか?」とバカな日本人記者が質問して「テクノではない。エレクトロ(バンバータの意味の)だ」とクラフトワークのメンバーが回答している

テクノとはキックがデカくてハットが小さくBPMが速い攻撃的刺激的なデトロイト産ハウスなんだが、
日本人は日本国内においてなぜか電子音楽の事をテクノと呼んでしまい、クラフトの事を「テクノの王様」と呼んでしまう

その誤解を今でもしている人がいる。YMO信者に多い
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:46:18.00ID:gTjExxht0
Prodigyの曲を正確に再現する動画を見たんだが全てサンプリングで一曲作ってて驚愕した
あんなのは著作権どうなんだろうって思ってたがエフェクトかけたりピッチ変えてたりしてたからセーフだったんだな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 19:58:51.20ID:9ZeB3Ird0
>>405
本人達がどう思ってるかなんて意味なくね?
ジョージベンソンが「私はブルースギタリストだ」といいはっても世間はジャズギタリストとして評価してるだろ
都はるみが「私は演歌歌手ではない」といっても世間のイメージは演歌歌手じゃん
Xジャパンが「俺らはハードロックだ」とっても世間はヴィジュアル系の元祖と思ってるだろ
誤解もクソも細かなジャンル分けなんて意味ねーよ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:04:55.37ID:Tjh/lbx70
>>407
クラフトワークは自称も他称も一ミリも「テクノ」ではないからな
テクノとはビートやBPMが決まっている。ダンスミュージックの場合基本的にビートがジャンルだ

クラフトワークがテクノを出したのはテクノDJにリミックスしてもらったアルバムだけ
そんなのは演歌歌手だってDJにリミックスしてもらえばテクノになる

まあ、テクノのDJで外しでテクノの間にnumbersを挟む人もいるがそれはまた別の話
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:07:16.79ID:cbdz9Vw+0
判別できるかどうか裁判官が視聴して確認すんのかな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:09:44.77ID:Tjh/lbx70
Kraftwerk - Numbers
https://youtu.be/4YPiCeLwh5o

これ聞けば分かるがビートがヒップホップ(エレクトロ)だから、クラフトワークの音楽がヒップホップの祖とかいうならまだ分かる
これにラップ乗せたらオールドスクールそのものだしな

そうではなくそれを日本の勘違いが「テクノ」とか言っちゃうのが恥ずかしくて仕方ない
音楽をビートではなく書物や頭で聴いていて誤解しているから
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:13:43.72ID:eT5HLXCe0
これDJ系のやつほとんど著作権法違反扱いになるんじゃ欧州では
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:25:06.07ID:T4DNBKuP0
>>394のソースは、2013年にイギリスBBCが制作したドキュメンタリー
https://youtu.be/YaQQCW0wH0k?t=2259

このデリック・メイの証言は、ele-king野田史観に染まった
IUwvpdzp0やTjh/lbx70のような人間には
よほど都合の悪いものである、ということがわかる
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:28:12.35ID:IUwvpdzp0
>>412
メディアが紹介してるからといって正しいとは限らないんだよ
普段マスゴミと読んで馬鹿にしてる媒体をこういう時だけ持ち上げてもねえw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 20:29:49.70ID:IUwvpdzp0
>>412
それから俺は70年代半ばから80年代は
物心がついてるリアル体験世代なので後追いの知識で語られてもねえw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/03(土) 21:33:13.81ID:4pWbxXK50
体操
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 00:09:19.65ID:1DU0LL+60
ヒップホップのサンプリングなんていちいち許可とってない方が多数だよな
そのくせフローやリリックぱくられたら相手をパクリパクリ叩くっていうよくわからん価値観
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 00:18:47.62ID:7TAhxaoE0
KEY
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 00:28:00.59ID:u7I3ZGNc0
JASRACみたいな奴らのクレームならともかく
オリジナルのアーティストからのクレームなら従わないといかんわな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 00:31:58.44ID:jViUle7X0
>>31
ハッピーバースデーの中でスチャダラパーのTrio the Capsの一部が超早回しで差し込まれてるけど、あれも無断使用だろうか
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 01:08:36.31ID:sRb7wlpC0
>>19
エンジニア&プロデゥーサーのコニー・プランクの貢献が大きい
ザ・モデルって曲がある限りダンス嫌いはあり得ない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 01:08:48.36ID:fbd3JPa90
>>146
ジャスラック問題は
世の中の楽曲の使われ方やで

権利じゃねえよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 01:09:06.39ID:fbd3JPa90
>>150
全くない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 01:10:08.52ID:fbd3JPa90
>>160
>>4
>シルベッティには許可とって
>莫大な使用料も払ってる

シルベッティ以外もあるんやで
初期のはスペシャルサンクスでサンプリングリスト並べてた
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 01:11:39.99ID:fbd3JPa90
>>200
今の電気はそれやで
それっぽい音を打ち込むようにしてる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 01:15:01.69ID:fbd3JPa90
>>403
ならシカゴハウスがあるのにってなるよ
デトロイトテクノの歴史も知って
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 01:17:17.92ID:fbd3JPa90
サイボトロンあたり聞いてくれよ

君の論理だと鉄腕アトムがあるから
YMOはパクリみたいな話だよ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 01:22:24.74ID:YreYpn5f0
今思えば80年代とか90年代はサンプリングに関して寛容だったというかザルだった
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 01:25:49.04ID:qn3a/FKF0
>>360
過去にヒット曲出してて印税で食えるミュージシャンとか曲作るのは好きだけど
金取って赤の他人に聴かせることにはそんなに興味ないって人は
もうわざわざ楽曲リリースせずに僕のお気に入りの切り貼りソングを作って仲間内で鑑賞会した方が楽しいだろうな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 01:41:47.63ID:i6swo+By0
ボーイン、ブンチャ!
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 02:44:48.42ID:vb5zx/zf0
>>415
デトロイト原理主義者の発言でいちばんすごかったのが
「アンビエントのルーツのひとつにデトロイトがある」だったな
「ミュージック・フォー・エアポーツ」が1978年なのに
クラフトワークだけじゃなくブライアン・イーノまで存在を消すつもりかw
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 03:06:34.00ID:UTEen3He0
>>426
デトロイトテクノもハウスも80年代半ばじゃねえか
70年代後半から1980年初頭には色んなアーティストがシンセを活用してテクノ風の楽曲はアッチコッチから出ててるのに
1981年発売のクラフトワークのコンピュータワールドでうちのめされたって意味分からん
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 03:32:16.02ID:vb5zx/zf0
>>434
デリック・メイ本人に「ウソつかないでください」ってメールしてみたら
返事くるかもよ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 07:34:11.59ID:MIhHfGnx0
>>395
クラフトワークとデトロイトテクノの話なのになんでそこで普通のディスコソング出してくるの?
意味ある?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 07:39:59.23ID:MIhHfGnx0
>>406
驚愕した、という感想に驚愕するわ(ジェネレーションギャップ的に)
テクノもハウスも鳴ってる音全部サンプリングが普通だと思ってた
生の楽器を演奏、とかカッコ悪いと思ってた当時のそんな俺
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 07:41:18.30ID:7TAhxaoE0
CUE
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:37.36ID:vA/PKS2D0
>>434
シンセ音楽の事を「テクノ風」とか言うなよ
テクノ聞いたこと無いだろ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:52.79ID:UTEen3He0
>>436
デトロイトテクノなんて80年代半ばなのに何で話題に出すのかさっぱり分からない
クラフトワークのコンピュータワールドは1981年でデトロイトテクノが1980年代半ば
デトロイトテクノがクラフトワークに影響を受ける前にすでにたくさんのテクノがあるのに
うちのめされたとかわけわからんこと抜かすからだろ

何がディスコソングだよバカ!テクノ風のディスコソングだろ
ディスコソングにどういう系統があるかすらお前分かってないだろ
テクノ系統のディスコソングでもうその時代にはテクノ風味があるだろ!という例として出してんだろバカ!
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:41.81ID:UTEen3He0
>>436
お前80年代初頭辺りのディスコがどういう楽曲なのか
知らないたろ
Lipps Inc. - Funky Town って当時の流行りから外れてるシンセ系統のディスコソングだぞバカ
80年代初頭のディスコソングをここに列記してみろ!
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 08:07:37.55ID:vA/PKS2D0
一方はバンバータのプラネットロック
一方はサイボトロンのクリアー

一方はヒップホップの一つの祖となり
一方は一つのテクノの祖となる

両者ともほぼ同時期に「クラフトワークのビート」で音楽を出していたのが興味深い

バンバータもアトキンスも結局ハウスDJに行き着くけどね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 08:08:21.16ID:vA/PKS2D0
>>441
シンセポップとテクノを「テクノ風」って笑
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:13.85ID:vA/PKS2D0
ピコピコしてたら同じジャンルか
なら今のヒップホップもテクノ風だな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 08:19:20.96ID:O03Swcqt0
DJがライブでプレイしたものをそのまま音盤として出したりしてるのは全部面倒くさい諸々をクリアしてるってこと?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 08:30:12.85ID:UTEen3He0
>>443
バンバータのプラネットロックなんざ
メジャー曲じゃねえかよwww

クソワロタwww
その前からヒップホップ曲はあるんだが?

バンバータのプラネットロックをヒップホップの祖と言ってる時点でキチガイじゃねえかw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 08:35:03.63ID:7TAhxaoE0
邂逅
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:12.63ID:vb5zx/zf0
元「竹の子族」が「俺の青春を汚すな」と叫ぶ、
なんだかさわやかなスレになりましたとさ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 13:35:51.47ID:7TAhxaoE0
lotus love
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 14:22:36.60ID:KsCgPswn0
>>410
YMOがテクノって言葉を広めたことが誤解を招く原因になったと思うんだよね
同様にエレクトロって言葉もめちゃくちゃ誤解されること多いだろうなーと思う
エレクトロファンクとエレクトロハウス、どちらを指してるのか文脈から判断しなきゃならなくなってる
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 14:31:03.43ID:Nh1uV0Br0
>>429
アイフィールラヴは全てのクラフトワークの作品合わせたレベルでテクノ/ハウスに影響与えてるわ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 14:55:18.59ID:bcgaVuJN0
エレクトリックミュージックってもう活動しないのかな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 19:14:16.01ID:sixbkhtD0
>>449
プラネットロックではないかもしれないが、ヒップホップ創設にバンバータは関わった
初期のヒップホップはエレクトロというビートにジャストなラップを乗せたものだし

バンバータは黒人の創造性文化を「ヒップホップ」と名付け、ヒップホップの四大要素を提案した
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/04(日) 19:17:07.14ID:xt3lIqjG0
クラフトワーク、聴き専の時はしょぼくてツマンネって思ってたけど、
自分でシンセいじるようになったら好きになった
シンプルだけでシンセが良い感じに鳴る音使いの教科書みたいで
めっちゃ参考になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況