X



【サッカー】<どうなるJリーグ審判誤審の防止対策>AARかVARか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/07/19(金) 13:11:30.55ID:y9aGktDJ9
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190719-00010002-wordleafs-000-2-view.jpg

一度認められたゴールがオフサイドだったとして取り消され、約9分間の中断後に再びゴールに変わった、審判団による前代未聞の不適切対応問題が依然として尾を引いている。

 18日には東京・文京区のJFAハウスで、レフェリングや判定について理解を深めることを目的としたJFAレフェリーブリーフィングを開催。オフサイド判定を話し合う事例として、13日の横浜F・マリノス対浦和レッズの後半14分に訪れた問題の場面が取り上げられた。

 審判団を統括する日本サッカー協会(JFA)は、前日17日に審判委員会を開催。件の一戦を担当した松尾一主審に1か月間の公式戦割り当て停止、田尻智計副審には1試合の公式戦割り当て停止、相樂亨副審と大坪博和第4審には1か月間の資格停止措置をそれぞれ科している。いずれも試合翌日の7月14日から、すでに適用されている。

 完全にゴールラインを割った得点が誤審で見逃されてノーゴールとなった、5月17日のレッズ対湘南ベルマーレでは山本雄大主審と川崎秋仁副審に2週間、中野卓副審と熊谷幸剛第4審には1週間の公式戦割り当て停止措置がそれぞれ科された。2つの試合における措置で異なるのは、「公式戦割り当て禁止」と「資格停止」となることがわかる。
 後者がより厳しい内容となっているのは、ゴールを巡る判定が二転三転した事情と密接に関係している。問題の場面は左サイドを抜け出したマリノスのFW遠藤渓太がレッズゴール前へ送った、シュートにも映った低く速いクロスを、ファーサイドを詰めてきたFW仲川輝人がレッズのMF宇賀神友弥ともつれ合いながら、最後は胸でゴールへ押し込んで生まれている。

 仲川は明らかなオフサイドポジションにいた。しかし、審判委員会による聴き取り調査では、複数の選手がブラインドになった関係で松尾主審には得点者が見えず、レッズ陣内を担当した田尻副審にも仲川のゴールなのか、宇賀神のオウンゴールなのかがわからなかった。

7/19(金) 6:03配信 THE PAGES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00010002-wordleafs-socc
0002Egg ★
垢版 |
2019/07/19(金) 13:12:06.79ID:y9aGktDJ9
相樂副審と大坪第4審も同じく状況がわからず、この時点ではマリノスに2点目が入った、という事実だけが共有された。直後に相樂副審から「運営に聞けば得点者がわかるのでは」と打診された、大坪第4審が「得点者は仲川」という情報を入手。相樂副審を介して松尾主審へ伝えられた。

 仲川がオフサイドポジションにいたことは田尻副審も把握していたため、一転してゴールは取り消された。しかし、審判団が情報を第三者、ここでは運営から得ることは競技規則に違反する。相樂副審が追って真相を伝え、松尾主審も再びゴールを認めざるを得ないと判断した。

 こうした経緯を松尾主審はマリノスのアンジェ・ポステコグルー、レッズの大槻毅両監督を呼んで伝達。続いて選手たちにも謝罪しながら説明したが、このときに用いられた「運営」という言葉のインパクトが強かった分だけ独り歩きしてしまい、松尾主審が「自分では決められない。最後は運営が決めている」と言ったという誤解を生んでしまった。

 審判団の判定を補助する制度は、現時点でゴールライン・テクノロジー(GLT)と追加副審(AAR)、そしてビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の3種類しか認められていない。Jリーグではいずれも導入されていないため判定はすべて目視に委ねられる。ゆえに一時的にせよ外部情報を得てしまった相樂副審と大坪第4審には、より厳しい「資格停止」が科された。

 前回5月の誤審を受けて、審判委員会の小川佳実委員長は早ければ8月からAARを導入したいと話していた。通常は4人で構成される審判団に2人を追加し、両方のゴールライン付近に配置。ゴールか否かの見極めや、ペナルティーエリア内で発生するさまざまな事象に対する判定の精度を向上させる制度だが、その後も検討が重ねられたなかで現時点では白紙になっている。小川委員長が言う。

「Jリーグとも話し合いをしてきたなかで、公平性と公正性を考えたときに、シーズンの途中で方法を変えることがいいのかどうか、J1だけで導入するのがいいのかどうかを考えると、現時点で導入する判断はできない、という状況です」

 しかし、5月の誤審とも共通していることだが、プレーのスピードが桁違いに増している現代サッカーにおいては、審判団の目視にもおのずと限界が訪れる。次節でも同様の事象が起こりうるかもしれない状況を考えれば、判定を補助する制度の導入はもはや不可避となっている。
0003Egg ★
垢版 |
2019/07/19(金) 13:12:29.00ID:y9aGktDJ9
 Jリーグでは当初、AARの導入を進めてきた。しかし、昨夏のワールドカップ・ロシア大会でVARが採用され、ヨーロッパをはじめとして世界的な潮流となったことで、今シーズンからVARに舵を切っている。今後はYBCルヴァンカップの決勝トーナメント全13試合と、J1参入プレーオフ1試合で試験運用される。

 しかし、VARの導入に関して国際サッカー連盟(FIFA)は厳格な手続きを定めていて、運用実績を含めてさまざまな要件をクリアする必要がある。現状では2021シーズンからの導入を目指していて、前倒しが可能かどうかも含めて、小川委員長は言葉を選びながら慎重に言及した。

「Jリーグが(導入の)判断をされたときに、僕らが対応できる状況を準備していく。それしか言いようがないし、それ以上は何を聞かれても答えられない」

 騒動を招いた今回のゴールの得点者は仲川になったが、映像で確認すればオフサイドだったことがわかる。限られた条件のなかで真実に近い判定をくだすためには、どのような手段が最も有効なのか。審判団の力量を向上していくしかないと、小川委員長は原点回帰を唱える。

「担当審判員を対象としたセミナーや研修会を、たとえば平日の夜に2時間集まるといった形で、組織としてもっと開催していかなければいけない。毎週のように試合がある環境のなかで(努力を)積み重ねて、人としての力をあげていくことに尽きると考えています」

 マリノス対レッズの問題の場面にしても、縦へ抜け出した遠藤の次のプレーを松尾主審が予測しポジションをペナルティーエリアの左側にまで移していれば、他の選手たちのブラインドになることなく、ゴールの右側付近で起こった事例を確認できた確率が高まる。セミナーや研修会の場で、騒動から得た課題をミスとして受け止め、防止策などを忌憚なく話し合っていく。

 たとえVARが前倒しで導入されたとしても、あくまでも審判団の判定を補助する制度であり、肝心の目視レベルが低ければ意味をなさない。AARにしても然り。ゆっくりとした歩みに映るかもしれないが、それでもJクラブや実際にプレーする選手たち、スタジアムへ足を運ぶ、あるいは試合を視聴するファン・サポーターの信頼を勝ち取る努力を根気強く積み重ねていくしかない。
(文責・藤江直人/スポーツライター)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:12:41.33ID:8QRJ7IEI0
ロマンチックが止まらない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:13:51.22ID:h82MVT0w0
リプレイ見ればすぐわかるようなことなら確認すりゃいいのにな
得点に関わることなら中断もしやすいタイミングでもあるんだから
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:15:07.03ID:uxh2hXD70
今までの誤審放置してきたけどDAZNが配信してるから何度も見返せるよになって誤魔化せなくなった。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:15:50.25ID:a+HzJVed0
浦和がらみ多い件
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:17:55.60ID:/qwauUjj0
浦和を永久追放
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:18:23.59ID:+Jj/p6G0O
オフサイドがゴール。
胸ブロックがPK判定。
さすがに2ゴールの誤審で勝った マリノス3−1浦和 は再試合すべきだ。
さすがにアカン試合だった。再試合しろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:18:28.89ID:I4Tzi78y0
追加審判 白紙なのかよ。

やる気ねえなあ、サッカー協会って。
審判もJリーグに置いて全員プロにしろよ。
審判も日々練習しかない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:19:05.10ID:+yw7V0/+0
見逃し誤審はまだ仕方ないとしても
『運営が決めてる』が油注いだな。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:20:28.76ID:LWXlpHai0
VARじゃなくても録画画像で分かるレベル
審判の資質の悪さなだけ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:21:23.82ID:hx3W7XEp0
VARは日本向きだよ
南米みたいに偏向審判だとリプレイ見ないとかいう自由でコパみたいに不平等になるけど
日本の審判はただの技術不足と柔軟性の無さだけだからVARで大いに改善されるはず
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:21:34.47ID:PIqehF1n0
副審のレベル低下
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:21:57.17ID:g2ok8HMI0
Jリーグもプレースピードがアップしてきて、付いていけない審判が出てきたんだろな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:23:51.79ID:u5TLjMGq0
Jリーグは審判が試合の流れを勝手に操作するから見ていて面白くない
今日の審判団はこっちを勝たせたいのか…っていうのが毎回丸わかり
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:25:02.22ID:zMrve8fn0
AVかVRか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:25:11.23ID:JCZcd1FS0
エアコン聞いた部屋でスマホでリプレイみるだけだろ
鼻くそほじりながらでもできるわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:27:36.67ID:jFsm/yAI0
VAR慣れしとかないと
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:29:14.41ID:xwqr0Py40
>>14
別にそんなこと言ってないけど勝手にそう解釈して拡散した選手が問題じゃね?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:29:39.93ID:hx3W7XEp0
てかVAR審判をMLBみたいに一元化したらいいのにな
なんで現地に置くスタイルにしてんだろうか、コスト余計にかかるだろうに
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:30:36.65ID:+MBALNFx0
第4審判の横にスマホかPC置いとけや
ダ・ゾーン見りゃ判断できるだろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:31:51.03ID:I4Tzi78y0
プロ審判はわずかで
1級審判のほとんどが他の仕事をやりながらでしょ?
これじゃあアマチュアと同じじゃん

プロの試合にアマチュア審判じゃダメでしょ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:33:55.33ID:I4Tzi78y0
>>31
それは禁止だから
VARの映像以外は試合のジャッジに関与できない。
今回の事件もそれがあるから揉めた。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:34:03.74ID:HY4nW+970
>たとえVARが前倒しで導入されたとしても、あくまでも審判団の判定を補助する制度であり・・・

嘘吐くな
VAR導入されてからドンだけ判定覆ったんだよ
VAR最優先で補助的に審判団・・・これが正しく公平(今んとこ)
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:34:08.48ID:VqYizeh10
>>5
それは現行ルール上出来ない。
前に誤審があった時にスタジアムのビジョンにリプレーが流れたことがあったけど、
審判はそれを見てジャッジしてはいけないから選手に「あれ見てよ」って言われてたが見ないようにしてた。
それもあって怪しいプレーをビジョンで流さなくなった。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:35:15.87ID:9JpCp7w70
追加副審ごとき迷ってるとかどんだけ自分らを過大評価してんだよ
リーグに実害出してる自覚持てよカスども
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:37:26.59ID:hx3W7XEp0
金がないんだよなやっぱ
入れるならJ2も入れるんだろうし、一か所あたり数千万かかるらしいから
特になんの営業的プラスがあるわけでもないのに
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:40:50.18ID:Jr1zrAAo0
全部導入は出来ないの?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:43:42.03ID:I4Tzi78y0
>>35
VAR担当の審判の発言が強くなるだけ。
映像を見て主審に助言するのも第5の1級審判だから
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:45:36.99ID:QIXEoHiP0
>>33
ビデオ見て主審に連絡する人が数人必要でしょ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:46:47.82ID:u5TLjMGq0
そもそもファールになる基準だって
本来ならどの試合も同じ基準に近付けないといけないはずなのに
これだって審判によっても試合によっても判定基準が毎回コロコロ変わってくる

ぶっちゃけ今のジャッジ方式じゃ、どうしようもないだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 13:47:32.00ID:c4RfDr8a0
追加副審が現実的なんじゃないのかね?
そもそもあんな広い範囲を主審と2人の副審でカバーしきれるわけがないと思うのだが
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:08:46.38ID:bfaHazUF0
誤審あってもいいじゃん。Jリーグ程度でそんなに騒ぐことはない。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:22:42.11ID:Ch1agq6P0
Jリーグって
村井の指示による意図的な誤審の八百長やってるよな
いくら騒いでも結果出ちゃえばもう覆ることないし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:29:44.55ID:KnyIiOM60
そのあとのアゴハンドは素知らぬふり
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:32:50.91ID:a6AsnAf60
>>14
アイツはJapaneseOnlyの時も、勝手な解釈して問題を大きくしてるだけだからな
ししゃってきては拗らせるプロよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:33:16.02ID:MUfKzrtV0
オフサイでいちいちVARは時間の無駄
機械判定にするべき
そしたら線審がもっと他の事みれるようになる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:33:23.73ID:zWT0246J0
VARを導入しても
VARを使うかどうかは審判が決めるわけで
今のプレーはVARを使わないと審判が押し通しちゃうこともあるだろうね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:33:47.19ID:28srGLTL0
>>34
じゃあ、VAR以外の映像も対象にすればいい
Jリーグってそういうところ柔軟性がないな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:33:49.59ID:QmdKuuGY0
これだけ問題が起きてるんだから、ガタガタ言ってないですぐ導入しろよ。
運営がどうの予算がどうのやればできるだろ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:35:19.84ID:/Zkb/F8e0
サッカーは賭け事なんだからさっさとビデオ判定を取り入れろよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:35:47.60ID:QmdKuuGY0
金無いだの何だの言うなら、スタジアムのスクリーンにダゾーン流して判断しろよ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:49:00.09ID:9emzdPn70
問題はVARを導入しても、VARも問題が山積みってとこなんだよな
サッカーの場合は、プレーがなかなか途切れないし
攻守が逆転して、10秒ちょっとでゴールが生まれる可能性があるもんな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:49:26.66ID:HiddR3K10
間違うのは百歩譲ってしょうがないとしても覆した挙げ句さらにやっちまったからな
お金かかかってる訳で公正にする必要はあるな
競馬であんなことしたら暴動がおきるレベル

>>15
初代コンチならニンマリ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 14:59:36.52ID:I4Tzi78y0
>>54
FIFAが認めてないから、勝手にできません。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 15:04:46.42ID:eqa1/plr0
>>54
それはFIFAが許さない。Jリーグとは関係ない。ちゃんと規定が決まってるんだよ。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 15:08:59.80ID:5ibaaJ180
第4審判がダゾーンこっそりみれば月1980円で大体解決だけどな。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 15:09:05.54ID:eqa1/plr0
>>1にある試合以外にも明らかな誤審が多すぎるだろう。
少なくてもAARは準備してきたんだからすぐやれ。、
現状2人の副審でも全然コミュ取れない主審はもっとひどくなリそうだが、
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 15:18:29.07ID:I4Tzi78y0
>>65
横浜戦の事件

オウンゴール判定でゴール
オフサイドの位置の選手関係なし

その直後、得点者をスタジアムで発表

審判はオウンゴールだと思ってたのに、得点者がいるならオフサイドじゃん

主審、得点取り消し

ところが映像見て得点者を発表した事を知った主審

DAZNの関与はダメと言う事で得点を認める。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 15:22:41.21ID:iktovOIC0
>>62 FIFAが認めてないのは分かるがJリーグ側が進言や提案をする事は出来ると思うよ
そうしてより良い物にしていくのはお互いにプラスなんだけど
Jリーグ側は今起こっている現状を自分のできる範囲で何とかするだけで新しく何かをするという事まで力が無いしFIFAに恐れおおくて話も出来ないのが現状
VARは多くの国ですでに採用されているがJリーグはまだ・・・
VARはコストが掛るならコストを抑えたより良い物だったり代わりになる物をFIFAに提案するのも手なんだけどね
日本のテクノロジーの技術力は世界有数なんだから本来日本が積極的にFIFAと接触しても良いんでないかと思ったりもするわけだけど・・・
日本は他の国の動向を見て後追いするから戦術やプレー、テクノロジーになどでもいつも2歩3歩遅れてる
慎重すぎて保守的すぎるのは致命的だよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 15:27:53.75ID:1aI3pfYf0
>>17
ドイツみたいになんでもかんでもVARが介入して大混乱

>>30
VARのRがRefereeだからVAR審判は重複だよ。
そして「現地に置くスタイル」なんて決まって無い。一局集中型のところもある。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 15:29:02.14ID:1aI3pfYf0
>>53
VARは自分で判断して自分で主審に助言してるので使われてる訳じゃ無い。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 15:36:05.63ID:JHm/4cK00
>>44
それをわかってない人が多いよな
審判の資格もいるだろう
そんなん急に確保出来るかよって話
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 15:45:43.31ID:ehFGibJS0
まあ万年金欠なマイナー競技の協会じゃなく公益法人なのに大幅黒字だからな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 16:12:27.30ID:RzwLMe3P0
>>15
集中?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 16:28:43.40ID:SXNAGP2k0
>>73
トップリーグの審判経験者じゃないとダメなようなことを聞いた
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 16:44:36.96ID:XT3i3uCS0
世界で一番のスタジアムを作ろうよ、と言ってるのなら少なくとも世界一のモノつかわないと。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 16:52:04.07ID:1iyGj8lv0
アドバンスドアサルトライフルとヴァリアブルアサルトライフル??
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 17:16:34.54ID:0ucvsWop0
トップカテゴリ捌くには審判の目視レベルがいまだに低すぎる前田大然のオフサイドはひどいっしょアレはVAR以前の問題
湘南のゴール無効もヒドイ

テレビ視点の初見オフサイド→線審がフラッグあげてオフサイド判定→いやーオフサイドねーだろ→VTRでみるとやっぱオフサイドでした→線審すごっ正確てなることがほとんどないのがJ

テクノロジーに頼る以前に目視判断のレベルが低すぎる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 17:22:40.79ID:23A/uvrt0
審判の目を盗む・欺くプレイ←まだわかる
審判がわかりやすいようにプレイ←もはや意味がわからない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 17:24:17.40ID:J2zAGVmc0
>>84がジャッジリプレイすら見てないでデタラメほざいてるゴミなことだけは分かった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 17:40:49.69ID:uX+27BVV0
>>84
ジャッジリプレイって番組があって誤審かどうかを検証するんだけど、正しいジャッジに感嘆することもまま有る
イメージだけで語るべきじゃないよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 18:31:27.34ID:QOwICICe0
とりあえず無責任にペラペラ喋って事態をさらに悪くした槙野も謝れや
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 18:39:27.54ID:4L48lE960
>>1
サカチョンが散々、ビデオ判定やってる他競技をバカにしてきたからなw
ファンのことを考えたら導入はできないでしょwww
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 18:44:57.74ID:+xIZA7fM0
川崎の優勝したシーズン見てわかるようにわざと誤審してるだろ
今シーズンの誤審は審判員の反乱だよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 18:47:11.73ID:qKVkdqsQ0
>>89
槙野もそうだし、発言を切り取るマスコミも悪いわ。
「運営が決めている」なんて出たら、誰でも運営が判定を決めていると誤認するだろう。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 20:01:58.85ID:RAgj9TTL0
>>69
IFABとしてはどのようにしたら公平にビデオ判定ができるか、というのを長い時間かけてめちゃくちゃ試行錯誤して、
クラブW杯などでの2年間の試行などを経て、去年初めて正式にVARは競技規則化されたわけだよ。
テスト段階はとうに過ぎてる。その議論はすでに手遅れなんだよ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 20:03:19.76ID:1aI3pfYf0
>>93
「公平にビデオ判定ができるか」というよりも、フットボールの競技性格が極力損なわれないようにビデオを判定に用いるにはどうすればいいか、という部分が大きい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 20:14:25.00ID:ehFGibJS0
>>91
反乱というかやる気、モチベーションがめちゃくちゃ低下してるんじゃね
スポンサーや電通、協会運営からの八百長指示ばかりで
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/19(金) 23:51:59.97ID:J+F5z4EB0
VARが多くの国で採用されてる的なレスを見かけるけど実際いくつのリーグで正式採用されてるの?
そんなに多くなくね?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/20(土) 00:05:07.07ID:KbiS09WD0
>>98
20くらいじゃないかな。リーグ全試合でなくても一部試合で導入されるところを含めると30くらいかな。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/20(土) 00:10:00.96ID:jfHv33BT0
GLTとVARは急には導入出来ないんだからまずはAARしかないだろ
シーズン途中からでも何でも正しい判定が下せる改善方法があるのに採用しないというのは理解出来ない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/20(土) 03:17:20.25ID:NtFKNhyH0
国際大会、国際試合ではその厳格なFIFAの基準を満たすべきだと思うが
各国のリーグは各国で自由にやってもいいと思うけどな
事実外国人枠とかはそれぞれの自由にやってるんだし
日本が安価で高性能な仕組み作ったら助かるトコも出るだろう
何か金のかかるVARを利権化してるならクソだと思うわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/20(土) 03:58:27.21ID:KbiS09WD0
>>101
遙かに高価なGLTについては利権云々なんて話全然出てないのに、なんでVARだけ言われるのかが謎。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/20(土) 07:30:21.38ID:zRpzO87P0
両方のゴール裏に審判を配置するだけでもかなり誤審は防げるはず!もう審判3人だけじゃ無理がありすぎるよ今の時代は...
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/20(土) 15:14:50.70ID:LNnrXaNk0
松尾一さんて若い頃は評価の高い優秀な主審だったのにな
時代の変化は残酷だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況