7月9日午後4時47分、ジャニーズ事務所の代表取締役社長、ジャニー喜多川氏(本名:ジョン・ヒロム・キタガワ/享年87)が亡くなった。

ジャニー氏のカリスマ性に引かれてジャニーズ入りしたタレントや、ジャニー氏に才能を見出されてデビューしたタレントも数多い。
そのため、ジャニー氏が倒れる以前、事務所退所がささやかれたタレントも少なくなかった。

しかし、ジャニーズ事務所に近い芸能プロ関係者によると、

「2020年の東京五輪が終わるまでは、そういった動きは消えるでしょう。
ジャニーさんがこれまで手塩にかけて育てきたタレントたちを、五輪の舞台で活躍させるのが彼の長年の“夢”だったんです
その東京五輪が終わるまでは、ジャニーさんを尊敬して止まないジャニーズタレントたちは、
ジャニーさんを悲しませるようなネガティブなことはしないと思われます。

ただ……何名かのタレントは五輪を待たずに事務所を退所するのが濃厚のようです」

1人目が関ジャニ∞の錦戸亮(34)だという。

3月7日発売の『週刊文春』(文藝春秋)が、錦戸の脱退説を報じて以降、
さまざまな臆測がメディアで飛び交っている。その脱退のタイミングには2つ候補があり、1つ目が、5大ドームツアー終了後の9月。
もう1つが、錦戸の契約更新月と言われる11月だとささやかれてきた。

錦戸は、11日、ジャニー氏の逝去を受けて「教わったことを思い出すのが困難なくらい、今自分の中で当たり前の事として根付いています。感謝の言葉しかありません。

ゆっくり休める事を祈っております」とジャニー氏へ、感謝と追悼のコメントを述べていることもあり、2020年までは脱退を見送るのではないかとも言われているが、

「錦戸の脱退の意志は固いようですよ。もちろん、ジャニーさんには感謝しているでしょうし、とてつもない恩義を感じているでしょう。しかし、それとこれは別、ということのようです。

現在は、錦戸からの意思表示を受け、むしろジャニーズ事務所サイドが、他のメンバーへの悪影響も考え、早くこの問題に決着をつけたいという思いだと聞いています。
つまり、錦戸に早く関ジャニから脱退をしてほしいということですね。両者の思いは一致しているともいえる。
だから、関ジャニからの脱退はもう時間の問題で、脱退となると、やはり同時期、もしくは時間をさほど置かず、退所ということになるのではないでしょうか」(前出の芸能プロ関係者)

■キンキ剛も早々に退所を選択…?

さらに、Kinki Kidsの2人も東京五輪前にジャニーズ事務所を退所する意向だと聞こえてくる。

堂本剛(40)はジャニー氏の逝去にあたって、以下の追悼コメントを出している。

「ジャニーさんへ この世の中にある すべての言葉と想いで綴っても 僕の胸の中は伝えることが出来ないよ。
(中略)これからは 住む世界が変わってしまうけれど あなたが想えば…僕が想えば… いつだって繋がれるよ。
(中略)あなたを愛しているという 変わらない毎日を大切に生きていくよ 愛しているよ ありがとう 宇宙一大好きだよ」

「コメントからもうかがえるように、剛はジャニーさんを深く慕っていて、ジャニーさんも剛を誰より可愛がっていました。
剛は、ジャニーさんがいるからこそジャニーズ事務所に留まっていたタレントの筆頭だと言っても過言ではない。

6月18日にジャニーさんが病院に搬送された際に、関係者に対して“ジャニーさんが退くなら事務所を退所する”と話していたといいます。

http://dailynewsonline.jp/article/1923887/
2019.07.15 07:02 日刊大衆