X



【テレビ】高校野球総選挙:今年は夏の甲子園“歴代最強高校”を決定! 初のインターネット投票も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/07/10(水) 07:01:28.68ID:a24+iucU9
 今夏で101回目を迎える「全国高等学校野球選手権大会」の中から、記憶に残る歴代の“最も強い高校”を選ぶ特別番組「ファン10万人がガチで投票!高校野球総選挙 最強高校編」が、テレビ朝日系で8月10日に生放送されることが7月10日、明らかになった。

 昨年は高校球児トップ30をランキング形式で発表し、石川・星稜高校で活躍した松井秀喜さんが1位に輝いた「高校野球総選挙」。今回は、7月10日から番組公式ホームページで初のインターネット投票を実施。歴代甲子園出場高校の中から、「一番強かったと思う高校ベスト3」を投票し、総合ポイントが高かった高校を、「最強高校」に選出する。

 昨年の100回大会では、大阪桐蔭が史上初の2度目の春夏連覇を達成したが、大阪桐蔭の夏の大会の優勝回数は通算5回で3位タイ。過去の実績を含めれば「最強」の評価も大きく変わるはず。さらに、実績だけでなく、強烈な印象を残した強豪校に票が集まる可能性もあり、投票結果に注目だ。

 番組のMCは、お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光さん、田中裕二さんが務める。8月10日、午後6時56分放送。


2019年07月10日 テレビ
https://mantan-web.jp/article/20190709dog00m200066000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/07/09/20190709dog00m200066000c/001_size8.jpg
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 13:14:03.98ID:jchLz4Wh0
近畿の学校は主審が味方して勝ったのもあるからな
現在までなら松坂率いる横浜だろ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 13:18:15.87ID:HzjVp2k00
桐蔭だろ、和歌山の
旧制中学の時だけどな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 13:23:14.20ID:mRS5yJbr0
>>246
またそんな負け惜しみを言う。近畿の審判が関西のチームを有利に手心を加えたって何か証拠でもあって言ってんのか?
どれだけ東京(関東)で全国大会をやっているか分かっているか?
女々しいことを言うな!
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 14:02:11.74ID:lawvlmS90
どういう基準で選ぶんやろな
もし実際1度対戦したらか、その大会での勝ちっぷりか、その後のプロでの活躍か
それでもう全然評価が変わってくるわ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 14:07:32.16ID:9fRK6KYM0
>>217
本山の時の東福岡
大久保・松橋の時の国見
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 14:10:39.61ID:pM5YKSt40
大谷は2年の時しか甲子園に出てないので
花巻東は無理やと思う、雄星時代の方がまだ可能性ある
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 14:18:25.64ID:AKu7mrgz0
>>252
サントス·アデミールを擁した1986年東海大一だろjk
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 14:23:13.61ID:Zm28gT8U0
>>241
当時の明徳は同期に寺本(元ロッテ)がいたし、PLにも平石(楽天監督)や大西(元近鉄)、上重(日テレ→ABCマート)がいた

決して楽な相手じゃなかった
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 14:25:21.67ID:ZDvTVHpp0
>>229
藤浪の桐蔭打線とはいえ、桑田を打ち崩すのは不可能だろう
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 14:30:26.36ID:yCjzW0Kz0
>>253
テレ朝は何が何でも大谷を上位に持ってくると思うわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 14:39:12.48ID:Edw33gYY0
山井だか山野だかっていう7番バッターが
ボコボコHRを打ってたときの智弁和歌山
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 14:54:41.79ID:NsWgm2VF0
2000年の知辮和歌山
あの当時であのカッティング技術はそれまでの甲子園では革命的なレベル
スタメン全員かホームランとかヤバすぎて相手が可哀想だったくらい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:16:43.33ID:CL+wIeY+0
吉岡の時の帝京の評価が低いなw
あと立浪の時のPLは夏は対戦相手が恵まれた
野村もけっこう点はとられるタイプだったし
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:24:32.41ID:UD5pjzx30
横浜とか興南は見応えあったけど、でも最強と言えば、なんの苦もなくあっさり春夏連覇した藤浪の時の大阪桐蔭だろうな
見ていてつまらなかったけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:26:49.42ID:HlA0Q+C70
ジジイの回顧スレ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:29:23.23ID:qRTFNK0K0
ヒロドが出るなら見る
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:29:51.11ID:Ag7B5wyM0
松坂なんて球が速いだけ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:30:48.48ID:D9NCH/1Z0
>>266
ブス専乙w
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:32:34.04ID:YskkYrKa0
>>264
桐蔭が連覇できたのは甲子園では有力なライバル校がいなかったからだろう
予選では履正社に追い詰められてたし、この程度のチーム力では98年の横浜には及ばない
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:33:17.67ID:WGHCKxAc0
一年間公式戦無敗とか鬼畜
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:34:42.84ID:H/TzYXvO0
誰か>>8につっこめよw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:41:23.28ID:qNn54OUq0
プロ1年目で,打率.304,本塁打31本の清原,
プロ2年目で,15勝(完投14),防御率2.17,勝率.714の桑田
擁するPL学園だろうな。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:43:33.30ID:FiF9WzOd0
こういうのは昔のが美化されるから
昔のPLが1位
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:44:04.16ID:87bmbTaC0
そのチームに所属した選手のプロでの活躍も参考にするなら
KKコンビのいたPLかな
高卒ルーキーがローテに入ったり4番打つなんて今でもほとんどない

しかも桑田は甲子園通算20勝だっけ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:44:31.64ID:EHjY3TKg0
夏春連覇した学校は4校あるけど
夏6勝、春5勝の夏春連覇は、池田だけだから
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:54:30.07ID:jchLz4Wh0
確かに池田は強かったが、なぜかこんな投票に
なると名前は上がるが横浜とPL に負けるよな
水野がもうちょい男前だったらといつも思う
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 15:57:45.41ID:ZQ6Fsp5r0
>>211
優勝2回か、根尾藤原世代は4回甲子園出て3回優勝なんだよな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 16:07:25.71ID:ZQ6Fsp5r0
>>280
前の試合で頭に死球喰らった影響もあると思う
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 16:07:59.20ID:WGHCKxAc0
PLなら立浪世代やろ桑田清原はそんだけ強いのに春夏連覇も出来んとか何やってんの
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 16:12:10.23ID:4hHP5BBQ0
3年で選手入れ替わる高校野球でチーム単位じゃなく学校単位でランキングやる意味がわからん
桑田清原世代のPLと立浪片岡世代のPLから受ける印象全く違う
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 16:12:41.42ID:IeuTXvef0
結果論なら松坂時代の横浜だろう
五冠とかそうそう獲れるものじゃないぞ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 16:22:59.41ID:bbc7YYIZ0
>>285
今では公立と私立が対戦したら、判官びいきで私立が悪役になるが
当時は公立も強く、そういうの全然無かったな
80年代の春夏20の優勝校のうち、公立は確か8回優勝していた
それ以前も公立と私立はほぼ同じぐらいで、かなり遡れば公立の方が優勢
しかし90年代は3に減り、00年代が2、10年代は今だ0
今夏が最後の10年代、金足農と習志野が連続して準優勝しており(10年代は他に高松商だけ)
もしかしたら明石商とかが優勝したりするかな?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 16:29:11.74ID:A9rMMdp60
>>268
あの程度でブスとか言ってる奴ってリアルではどんな女と付き合ってるの?
もしかして童貞?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 16:31:28.37ID:l1toGOtd0
>>285
監督が殺人者の目をしてたからしゃーない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 16:33:52.50ID:bfi6KMjv0
松坂の横浜
内之倉の鹿実
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 16:57:08.88ID:X+R2WUmb0
嶋がいた頃の海草中に1位投票してVTR編集困らせようぜ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 17:12:23.08ID:DKLAqAkO0
うん、闇迫のせいで出来ないってさ
渡部をほとちゃんの隣に座らせれば
余裕で出来るのにねw
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 17:12:47.82ID:ZByAAo0k0
藤浪の時の大阪党員
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 17:17:43.80ID:RL8YTwLJ0
2014 東海大相模
2005 大阪桐蔭
2018 星稜

単純にワクワクするチームだったな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 17:18:04.82ID:7D9jTEzo0
去年の大阪桐蔭だろ
藤浪の時と対戦したら勝つよ
インパクトはないけどな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 17:20:59.88ID:N5fHOt3g0
俺も去年の大阪桐蔭が完成度では一番だと思うが、高校野球ヲタって懐古厨も兼ねてるからその理屈は通用しなさそう
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 17:30:20.00ID:D9NCH/1Z0
>>287
未だに童貞とか言って煽る奴が居るんだねぇw
幼稚だなぁww
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 17:33:20.95ID:DKLAqAkO0
藤浪の時の大阪桐蔭
松坂の時の横浜
KKの時のPL学園

この三強のどれか、
次いで吉永の時の日大三が割って入る感じ
でも、やっぱプロに行って大成してるとこの方が印象良い、
単純な強さなら、去年の大阪桐蔭だろうけど、
世間が選ぶのでやっぱこの三つかと
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 17:36:23.11ID:mnAIYfUw0
これ年代は関係ないからな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 17:52:04.55ID:XCS+aY+50
数年前に高校野球板でさんざん語り尽くされて結果でとるやろ
藤浪森の大阪桐蔭で決着ついてるはずだが
ちなみに藤浪なしでも春夏連覇してたと言われてる
むしろ藤浪が足引っ張ってたとな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 18:22:45.86ID:VeuU9JAp0
大阪桐蔭の時代は他校が弱すぎるわ
水野の池田。KKのPL。松坂の横浜時代は
他校も強かった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 18:57:27.37ID:0uWcivaz0
今年は『アメトーク』の代わりも担うのか。
去年はNHKの特番が何気に面白かった感がある。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 19:15:43.24ID:DKLAqAkO0
思い出は美化されるもんだ
いくら落ちぶれても、うちの大きい兄貴は清原の事を悪く言えない

40代以上 KK世代
30代前後 松坂世代
20代前後 藤浪世代(後に大谷世代)

大まかな傾向。
人口差でKKのPLになるんじゃないか
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 20:41:28.84ID:NGR5ocD60
最近の桐蔭の連覇は四国や広島が弱体化しただけだからな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 21:30:04.08ID:tI/kQ4SM0
甲子園を熱く語るようなオヤジだけにはなりたくないな
テレビ新聞の思う壺じゃないか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 21:32:09.80ID:U0ORBkCB0
池田PLってのはONみたいなもんで、そりゃイチローとか大谷の方が技術的にもフィジカル的にも優れてるはずなんだけど、それでも思い出補正で美化されていつまででも最強って言われ続けるんだよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 23:28:25.60ID:ZgQXZwFS0
>>200
>>194
激しく同意
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 23:32:30.90ID:ZAct7/Bv0
2010年代で優勝したときの日大三

他には田中二年時の駒大、松坂の横浜、大阪桐蔭は戦力的には2005だと思うが結果を出していない。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 01:08:54.26ID:LGIAy3jX0
どうせテレ朝だし大谷かイチローが上位にきて炎上の流れ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 01:11:53.86ID:u1KV7jfl0
おそらく甲子園もプロ野球も高校サッカーも
2000年くらいが一番レベル高かったんじゃないかな
映画もそのころが一番面白かった
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 01:13:53.08ID:4fHfw2Ah0
高校野球ファンて大阪桐蔭嫌いじゃねえの?PLが好きすぎて
創部すぐ出場して優勝とかかわいげがない
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 01:21:29.99ID:j08eZ+Mz0
松阪横浜かな

今思えば高校時代が全盛期だったとはいえ、その後、MLB行ってワールドシリーズで勝ち投手になってチャンピオンリング取ったし
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 01:29:03.04ID:ZanMRODu0
>>98
去年の札幌大谷みたいなもん?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 01:34:37.94ID://y7JKhV0
>>72
あの時の悲願の優勝をかけてた沖水を2年連続準優勝に落とし込み悲劇の大野倫を作り、去年の吉田を打ちくずしたことといい、悪いことしてないんだけど、タイミング的にベビーフェイスになれない大阪桐蔭。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 01:40:03.01ID:p/scDrij0
あれ? 完璧なPL破った取手二じゃねーの?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 01:41:23.69ID:0ho6ZA2x0
大阪桐蔭は全国から選手を集めてるから
応援出来ない
KKのPLは、ほとんど大阪じゃないのか
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 01:46:02.84ID:QTSA4qrQ0
戦後最多得失点差優勝
春 2013浦和学院
夏 2017花咲徳栄
戦前はあまりに古くてノーカウント
つまり埼玉最強ってこと
点差を広げ勝った方が強い
お前ら馬鹿でも分かる理屈よ
サッカーでもチャンピオンズリーグやワールドカップで同じ勝率なら得失点差で勝者が決まる
同じ優勝なら得失点差を多くつけたところが一番なわけよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 01:50:39.96ID:bI2Tge1K0
この手の議論は後にプロ行った奴の活躍で補正がかかる
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 02:02:13.86ID:6XujRFx40
>>47
くんさんの悪口はそこまでだ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 11:43:13.03ID:TcrINFhB0
大谷ゴリ押しでゲスト怒って帰っちゃうよ?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 11:47:46.02ID:CQi1OUA10
>>128
履正社の関係者ですか?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 12:54:27.19ID:JWyTQNOd0
松坂の1998横浜は公式戦44勝無敗っていうのは
良く聞くけど、練習試合ではどこに負けたのかな?
もちろん松坂が責任投手で。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 14:07:24.94ID:80aJtnvw0
放送したら盛り上がるだろうけどこのスレは書き込み少ないな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 14:46:15.05ID:fZO4DncJ0
甲子園振り返り番組は毎回同じ試合ばっか振り返りしてる
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 14:53:17.55ID:d5g/Q7IM0
>>1
最兇は仙台育英高

・仙台育英名物、震災被害ゲームショップ集団侵入(不起訴処分)

・仙台育英名物、野球部集団根性焼き(被害者少年は学校側から「自主退学」を強要された)
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 14:55:52.74ID:IvPTCpsT0
>>341
キッカー渡部さんの近況知りませんか?
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 14:57:35.16ID:+guPtl980
翌年木のバットに持ち替えてプロ相手にHR30本打つような奴と金属バットで相手しないといけなかった高校生がほんまかわいそう
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 15:10:48.73ID:1dswN0nG0
>>320
名試合が少なすぎる
大阪桐蔭は球春譜や白球の記憶にほとんど出てこない

大阪予選の履正社戦は名試合多いけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況