X



【競馬】キタサンブラック産駒「期待」の第1号が1・6億円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 18:16:11.58ID:7p0rH/259
<セレクトセール2019>◇2日目◇9日◇北海道・苫小牧市

今年の当歳が初年度になる新種牡馬キタサンブラック産駒も登場。その第1号として上場されたドナブリーニの19(牡)は、1億6000万円(税抜き)で競り落とされた。

半姉に国内外でG1を7勝したジェンティルドンナがいる良血馬。落札したHIROKIカンパニーの関係者は「金額は高かったけど思ったより安いかなというのがあったので、いきました。(キタサンブラックの)ファンだったので。キタサンブラックのような活躍を期待しています」と話した。


7/9(火) 12:11配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-07090333-nksports-horse
https://p.nikkansports.com/goku-uma/photo/news/00000001/2019/07/09/201907090000333-1.jpg
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 21:50:37.95ID:XNFOuTVU0
キタサンブラック→サブが暴力団営業で得たマネーで成り立った馬
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 22:08:52.71ID:KjwfG6py0
じゃヤーサンブラックでいいなもう
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 01:02:34.75ID:j4XXHiG00
圧倒的スピード、瞬発力で勝ってきたタイプじゃないから種牡馬としては厳しそう
テイエムオペラオーとだぶる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 07:33:27.54ID:qlUArX9d0
エリンコートの仔が走るといいな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 07:37:03.90ID:I0TX/W2o0
おそらく短距離の方向に出るんだろうな。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 07:47:24.00ID:2/HIa7mM0
これは走るだろう
覚えておこう
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 09:37:13.90ID:1+Nj1B/+0
HIROKIカンパニー
東洋木材
Y's cosinment
謎の新興勢力
謎じゃないのはラウンドワンやABCマート
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 10:34:28.73ID:5jsyI7ALO
>>67
ぜんぜん違う
社台最高傑作として誕生したのが父親ブラックタイド
それで社台最高傑作タイドの弟として誕生したのがディープインパクト

サンデー×肌インハーヘアは社台長期計画の一貫
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 10:37:27.27ID:5jsyI7ALO
>>69
サブちゃんは反社会的とは無関係
サブちゃん芸能界デビュー当時の芸能事務所は反社会的が経営してたけど今は正常経営
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 10:40:28.28ID:5jsyI7ALO
>>69
サブちゃんのお人柄は誰にも愛され続けたし
御本人に会えば誰もがファンに成る
キチガイの君や君の親族は他人に慕われてる?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 10:43:09.97ID:5/wnLa1x0
サンデーサイレンスも競争成績は素晴らしかったが、血統的には期待されてなくて日本に売られて成功したし
ある程度の血統背景か競争成績がある馬はオーナー次第だが数打ってみないと分からんね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 10:48:29.61ID:5jsyI7ALO
新種牡馬キタサンブラックは多くの可能性を秘めた怪物
デビュー当時はスピード能力を発揮し世界レベルの世代で切磋琢磨
3歳暮れから手足がぐんぐん伸びて体高が10cm以上上昇
引退するまで伸び続けた晩成型

現在の社台スタリオンステーションの上位種牡馬は晩成型
十数年前までは短期的サイクル早熟早枯れが持て囃されたけど今は違う
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 10:51:27.86ID:5jsyI7ALO
つづき
キタサンブラックは成長力を発揮しながらスタミナを蓄積
長距離を得意とする怪物に変貌した
これも
サブちゃんと清水調教師の情熱と愛情のお蔭
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 10:53:53.63ID:5jsyI7ALO
>>69
君さ
いい加減な事を言い続けてると逮捕されるよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 11:37:06.33ID:1+Nj1B/+0
ご祝儀のドナブリとサブちゃんに忖度した最後の2頭を除いたのが現状の評価だよ
ただ1歳になって評価は変わるもんだし、さてどうなるかって感じ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 12:00:53.66ID:H6dT5HRh0
>>78
昨日の最初の方でドゥラメンテの牡馬を9200万円でお買い上げしたマリモGもね
マリモGは検索してみたら不動産屋系らしいことは分かったけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 12:42:25.44ID:29GaYvUN0
ステイヤー種牡馬は評価が低いけどキタサンブラックにはその評判を覆して欲しい
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 14:17:39.25ID:S5htVt3A0
>>80
晩年も893の忘年会なんかに顔出してますがw
もちろんギャラも受け取ってますよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 18:05:14.25ID:gLgAY1tM0
>>47
清水や黒岩曰く「セントライト記念まではユルユルだった」らしい
それでも重賞勝つんだから素質は高いと思うぞ
>>88
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 18:26:08.33ID:bkKCf+8K0
そもそもディープ漬けたら5億とか行くからな。
そう考えるとキタサンの血統を信用されてないから激安価格になってる。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 21:40:49.59ID:bkKCf+8K0
従姉妹の母親孕ませたんだが しかもブラックタイドも前年につけてるから親子で穴兄弟
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/10(水) 21:47:49.25ID:bkKCf+8K0
ハードの調教うんぬんはデタラメ 
だって大阪杯と春天までしかハードな調教の話出てない。宝塚記念惨敗してハード調教やめますって言ってたしな。
馬体が完成する前からナチュラルに最初から強いからデビュー後3連勝した。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 04:12:46.98ID:0NgMy/1n0
サトノダイヤモンドとかレイデオロとかシュヴァルグランとかと勝ち負けしていたのだから
キタサンブラックは実はそんなに強くないだろう
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 05:05:19.79ID:LW6Q8WMt0
バクシンオーがサッカーボーイみたく中長距離こなせる血統なら期待が持てるんだが
如何せん中長距離の実績のサンプルが乏しいからようわからん
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 06:23:08.19ID:bZvDfk4C0
>>82
日本独自路線のノーザンダンサー系統に適合したのが一番の要因。
社台がノーザン系ばかりで、それ以外の外国馬も漁って、トニービンやヘクター系等買ったけど、サンデーが一番適合したよね。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 06:31:35.25ID:vXWpuYeT0
ステイヤーは母父として優秀だったりしそうだから牝馬を残して欲しいかな
根拠は何も無いけどw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 09:05:54.27ID:9GF7nYxD0
>>6
勝己がサッカーボーイ大好きで執念で種牡馬成功させたみたいに
社台、ノーザンが本気で取り組めばアタリは出せるんじゃないの
まあ優遇もすれば見切りも早いけど
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 14:06:56.25ID:PJdZn/Pp0
オーナー譲りのでかい鼻の穴で吸気パワーあるぜ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 14:27:48.81ID:V0mLHFVa0
社台SSが社台グループ外の生産にもかかわらず
年度代表級の成績を見て導入した種牡馬
ミスターシービー 大外れ
メジロマックイーン 母父含めれば合格点
トウカイテイオー やや外れ
スペシャルウィーク プラマイゼロ
シンボリクリスエス プラマイゼロ
メイショウサムソン 外れ
ロードカナロア 大当たり
モーリス ?
キタサンブラック ?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 23:02:26.26ID:9GF7nYxD0
>>103
クリスエスはエピファ筆頭に
サクセスやストロング、ルヴァン、アルフレードなど
何頭かG1馬出してるが
個人的にはハズレだと思うけどね
ここに挙げられた馬たちと違って、充てがわれた繁殖牝馬の質が良過ぎる
それでこの程度の結果かよって思ってしまう
同じように優遇されたわりに結果が全然伴っていないダンスインザダークはもっと酷いけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/11(木) 23:22:59.43ID:ahR5Wo2x0
キタさんとか絶対走らないでしょw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 01:57:03.97ID:+I1wOnOi0
エピファネイアはシーザリオのおかげでは?
こういう馬は種牡馬になってもうまく行かないだろうけど
(母シービークインにそっくりだったミスターシービーみたいなものか)

種牡馬としてのシンボリクリスエスは種牡馬としてのパントルセレーブルに近い感じ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 05:06:07.72ID:iTpi3EoJ0
種牡馬としては厳しいんじゃないの。
サンデー系で成功してるの切れ味あるタイプばかりだし
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 08:13:49.78ID:VONXX2Ea0
ディープなりハーツなりステゴなり
その前ならマンハッタンカフェ、ダンスインザダークの主な勝ち鞍なんだっけ?って嫌味やろ
(タキオンとダメジャー除く)
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:16:55.74ID:9ddUFTmo0
>>97
その時の主流血統との親和性と言うかニックス次第みたいな所が大きいね
サンデーもリファールやストームキャットとかノーザンダンサー系と相性良かったし
ヘクターは短距離路線でほぼ成功すると思ってたけど早熟傾向なだけで案外だったし
血統・成績共に良くても時流に合わないと厳しいね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 15:30:12.05ID:rDrBmqNq0
>>113
ヘクタープロテクターってスーファミの初代ウイニングポストでサンデーと同格扱いだったよな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 15:40:52.26ID:e3NLLsdN0
競馬ってほんと動物虐待の最たるものだよな

早く無くなればいいのに
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 17:20:30.65ID:r94GsIhK0
サンデー系種牡馬や繁殖牝馬が増加してるから、違う系統の血筋に行かないとなぁ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 17:30:50.96ID:xLJsiwNi0
日本じゃどんなに名種牡馬でも3代ぐらいしか続かない

○○系とか出来る日は来るのかな?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 02:49:05.09ID:LZb36lh70
リファールとかストームキャットって将来絶対に没落しそうな系統
ヌレイエフの血統も伸びなそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況