X



【Netflixアニメ】「聖闘士星矢」日本語版本予告が解禁 青銅聖闘士が敵に立ち向かう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:48.50ID:0tr3z8ml9
https://natalie.mu/eiga/news/338933
2019年7月9日 8:00

車田正美のマンガをもとにしたNetflixオリジナルアニメ「聖闘士星矢: Knights of the Zodiac」の日本語版本予告映像がYouTubeで公開された。

現代を舞台に、3DCGアニメーションで制作された本作。予告映像は、平和な日常生活を送っていた星矢が不思議な力を発動するシーンから始まる。戦いの女神・アテナの化身である沙織との出会いにより、星矢は聖闘士として覚醒。青銅聖闘士となった星矢は必殺技・ペガサス流星拳を会得し、ドラゴン紫龍、キグナス氷河、アンドロメダ瞬ら仲間とともに、さまざまな敵に立ち向かう。予告映像にはフェニックス一輝や黄金聖闘士のアイオリアらも登場するほか、ザ・ストラッツによる主題歌「PEGASUS SEIYA」が戦いを熱く盛り上げる。

また、シーズン1で配信される全6話の内容も明らかに。「EPISODE1:星矢」「EPISODE2:コスモを燃やせ」「EPISODE3:ドラゴン登場」「EPISODE4:星雲鎖(ネビュラチェーン)」「EPISODE5:暗黒聖闘士(ブラックセイント)」「EPISODE6:蘇る不死鳥(フェニックス)」が、7月19日に一挙配信される。

『聖闘士星矢: Knights of the Zodiac』予告編
https://youtu.be/qcCZxKzR3wI

https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2019/0708/saintseiya_201907_key_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2017/0802/seiya_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2019/0708/saintseiya_201907_02_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2019/0708/saintseiya_201907_01_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0626/saintseiya04_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0626/saintseiya06_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0626/TheStruts_fixw_640_hq.jpg
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 15:41:21.82ID:TMhLVGHA0
つまりこの理屈から行けば初期星矢と暗黒編星矢の違いなにか分かるかい?

単なる流星拳→龍の拳の威力流星拳

パワーアップこなるん
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 15:56:32.21ID:BNcT/2Mt0
>>441
がゆんはいつも途中で話畳めなくて投げ出すよな
未完結で積んでる話どれだけあるんだか
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 16:41:34.66ID:TMhLVGHA0
点点点
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 17:16:05.90ID:HdUWvyj20
>>783
去年の秋に最新刊八巻出たんじゃなかったっけ
指が変形して昔みたいにちゃきちゃき書けんからまあ仕方ないね
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 17:25:53.77ID:o7oFJqHk0
改悪
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 17:50:30.79ID:uMPL4Tg+0
思い込みで連投してて笑うw
ポセイドン編の青銅聖衣は黄金の血で蘇ったから限りなく黄金に近い青銅聖衣になったけど
あれは星矢達が黄金の位まで小宇宙を高めた結果聖衣の強度が高まっただけの話
黄金の血が星矢を強くしたわけではない
因果関係が逆
小宇宙が低ければただの重いプロテクターなのは変わらない
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:01:13.86ID:KsC2dsz10
性別問題は結局続行されたのか?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:02:05.29ID:7hD2qmoO0
ネトフリはアニメが弱い。
突如エヴァが独占配信はじまったみたいだが、なんなんだろう。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:07:38.76ID:TMhLVGHA0
822
うんうん、初めは死にかけたときだけコスモが高まったな(´∀`)
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:08:52.65ID:TMhLVGHA0
マッハ超えればもはや目に見えないから青銅聖闘士には回避不能なんだよ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:11:35.17ID:TMhLVGHA0
825
アニメ自体、切り捨てられた(°▽°)
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:13:06.46ID:TMhLVGHA0
買うやついるならレポしてくれ

そんなアニメあったんだな〜!って感じやけ

話題にも上がらんだろ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:14:53.08ID:lzYadBCA0
>>826
デビルマン観たんだけどなんか気持ち悪かった
ポリコレっぽいというか美樹が聖女化してるというか
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:15:35.77ID:L0nonpo70
>>67
序盤のフェアリーの戦士の台詞で

ヒロイン?「フェアリーのグラブ(棍棒)は痛いんだから!」

敵「ひぇぇ!ほんとに痛いぃぃ!」

が未だに忘れられない
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:16:47.23ID:TMhLVGHA0
まだ未登場の聖闘士設定作ってやる方がマシや

手を付けてないとこまだいっぱいあるじゃん

スピン設定採用しなくたってよいだ

それならまだ48名の不明聖闘士おる

白銀7名、青銅37名
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:19:47.79ID:TMhLVGHA0
そこで主要キャラに匹敵するの作れるかが腕だで
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:21:31.89ID:iy4KcajJ0
せめてハーデス編を全て旧キャストで撮りなおしてくれたらいいのに。
鈴置さんは亡くなっているけど、原作の最後の部分なんだから、そこで
上手く大団円にすれば、交替したところで文句はでるまいに。交替した
ことよりも、途中で替えたのが問題なんだよ。

あと荒木プロおよび荒木プロメソッドみたいなものは、後世に残してほしい。
不評の天界編だけど、映像作品としてみると本当に素晴らしいから。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:25:16.59ID:TwWAsn91O
>>330
昔の漫画家はインフレに対応出来ないと言うか、
もしかしたら車田がバトル漫画でインフレに直面した初めての漫画家かもしれない
バトル漫画のインフレと言う概念は90年代にさるまんが初めて提示したし
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:27:53.42ID:AmNbNUup0
セガサターンやPS1時代のムービーレベル。。
手描きでやれよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:42:39.36ID:3+SjlELf0
世界中から叩かれてるのに、結局修正せずにやるのね
主導権を米国側に握らせるから、こんなことになるんだよ東映!
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:52:55.56ID:aIcQ5nEV0
>>132
やる気ねーな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 18:54:05.25ID:qqY/JNi10
>>832
デビルマンCBは海外だと評価高いらしいね
外人はああいうヒロインが好きなの?
沙織さんも聖女化してたらつまらんわ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 19:21:39.68ID:1eHVM4tz0
>>841
アメリカで失敗した東映が外人スタッフに口出すことはないだろ
これでいいのだろうかと内心は思っている気もするけどね

だから外人視線でまずいところはどんどん変えるだろう
星矢を知らない金持ちのWASPの子供たちに向くように作るつもりかもね
昔、アメリカで星矢のアニメは暗黒聖闘士編で打ち切られたのだが
辰巳は多くの子供を強制的に修行地に送った児童虐待の極悪人と嫌われた
それを教訓に?今回は紳士が聖闘士について子供に一から優しく教える
それに原作黒サガたちの「力こそ正義」というのは、実はアメリカも同じ
だから原作のまま黒幕になるのは無理かもな。アメリカが邪悪みたいになる
あとアメリカは米軍こそが正義で、世界の平和を守っているのだから
星矢らが戦っているのは米軍ではないと思うよ
強いて言えば世界平和を脅かした某テロリス国家(組織)のイメージかね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 19:26:01.87ID:TMhLVGHA0
843
聖女?

あらゆる闘いを司る女神がか?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 19:30:41.34ID:TMhLVGHA0
女神アテナの化身で女神ニケってのがおる

これは人間の姿を取りある軍についてその軍団らを勝利に導くから勝利の女神言われとる
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 19:32:52.51ID:TMhLVGHA0
ローマ神話ではミネルヴァと呼ばれとる

戦神マルスに協力して勝利に導いた女神
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 19:34:25.55ID:SnVNmYAU0
不思議とこの作品にはアメリカ人が出て来ない
チベット人まで出てくるのに
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 19:37:31.97ID:TMhLVGHA0
ハーキュリーってのはヘラクレスのことやがハーキュリーに協力して🤝闘いなんかも勝利に導いとる

オリンポスの神々が作った武具を人間らに貸し出したり英雄らの育ての親にもなっとる
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 19:41:56.74ID:iy4KcajJ0
星矢のアメリカ放送版は謎のOPの歌とかあったからな。
嗜好がすでに違うんだろな。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 19:53:53.68ID:TMhLVGHA0
848
古典主義やけ

アメリカ真反対
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 19:55:44.64ID:TMhLVGHA0
アメリカは時代に対して新進気鋭やろ

アメリカ題材にしたら作品が崩壊するわ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 19:58:40.43ID:3+SjlELf0
>>844
性別変更に関して、東映側は否定的だったんだけど
米国側の韓国系アメリカ人プロデューサー兼脚本家が押し通した
そうしたら、世界中からその戦犯が叩かれまくった

それと中南米や欧州やアジア等では、人気出たのに
米国で失敗した最大の原因は、米国版は糞翻訳だったかららしい
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 20:33:16.59ID:K8hL1hvz0
ガンダムWもあっちでリメイクされたらデュオかカトルあたりが女の子にされるのかな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 21:39:13.25ID:fJhcNryJ0
ラスボスは粗品聖闘士
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 21:41:31.79ID:1MTnsIjV0
サンプル画像がアサシングリードオデッセイよりしょぼくない?
PCでリアルタイムレンダリングできそう
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 22:43:43.33ID:0ioW5irD0
>>766
描写的には
グリフォンのミーノス>ワイバーンのラダマンティス>ガルーダのアイアコスじゃね?

ミーノスだけ糸でカノンを翻弄したり、フリージングコフィンを単独で割ったり、結局誰の技でも致命傷にならなかったりして別格に思えるが
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 04:41:00.76ID:WlZFlDcT0
ラダマンティスなんて聖域に乗り込んだらムウにスターダストレボリューション アイアコスも同様に
KO ミーノスはアイオリアかシャカにやられて終了 原作同様、牛がやられるのと蠍が暇なのは変わらん
 
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 05:32:07.64ID:F2QSSrZP0
アイアコスはムウ、ラダマンティスはアルデバラン、ミーノス+雑魚5人はアイオリア
ギガント+雑魚5人はシャカ、サガーズはムウアイオリアミロ+紫龍
なおラダマンティスとアルデバランは相打ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況