X



【サッカー】日本代表、決勝トーナメント進出ならず!  中島が先制ゴールを決めるも追いつかれエクアドルと引き分ける★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/06/25(火) 19:27:13.32ID:ag8A6aNd9
6/25(火) 9:55配信
日本代表、コパ・アメリカ敗退決定 エクアドルと1-1ドロー…得失点差で8強進出逃す

同点の終盤はゴール前に攻め込むものの、勝ち越し点は奪えず

 日本代表は招待参加している南米選手権(コパ・アメリカ)のグループステージ最終戦、現地時間24日のエクアドル戦に臨み、前半15分にMF中島翔哉が先制点を挙げるも同点ゴールを許し、決勝点を奪えず1-1で引き分けて敗退が決まった。


 勝ち点1で迎えた日本は、勝利のみ決勝トーナメント進出という背水の陣での試合になった。森保一監督は第2戦ウルグアイ戦から10人のスタメンを継続させ、MF安部裕葵が務めたトップ下にMF久保建英が入った。

 日本はエクアドルの前線からのプレスに手を焼く立ち上がりになったが、中盤までつなげればスペースを生かした。そして前半15分、久保のスルーパスにFW岡崎慎司が反応すると、前に出た相手GKのクリアボールを拾った中島が無人のゴールに蹴り込んだ。一度は岡崎がオフサイドと判定されたが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の確認でオンサイドと認められ、日本の先制点となった。

 同23分に日本は自陣ペナルティーエリア内でGK川島永嗣がパスミスでボールを失うという冷や汗をかいたが、川島が自身でファインセーブを見せて事なきを得た。しかし同35分、右サイドからのクロスを頭で合わせられると、川島が弾いたボールをFWアンヘル・メナに押し込まれて同点。日本はリードを維持できず1-1でハーフタイムを迎えた。

 後半に入ると立ち上がりはエクアドルに攻め込まれる時間が続いたが、日本は失点せずにゲームを進めた。しかし、なかなか苦しいリズムを脱することができない展開で森保監督は後半20分、岡崎に代えてFW上田綺世を投入した。すると投入直後に上田は立て続けにゴール前でのシュートチャンスを得たが、相手のブロックやボレーシュートが枠外に飛ぶなど勝ち越しゴールには至らなかった。

 試合終盤に差し掛かるにつれてエクアドルのゴール前へ攻め込む場面を増やした日本だが、念願の決勝点は奪えずに1-1で終了。この結果、日本は勝ち点2でグループCの3位に入ったものの、B組3位のパラグアイと同勝ち点ながら得失点差で及ばず、決勝トーナメント進出を逃した。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00199318-soccermzw-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190625-00199318-soccermzw-000-1-view.jpg

★1がたった時間:2019/06/25(火) 09:56:17.29
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561447735/
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:02:50.63ID:0nwtvB130
>>281
ユーチューブで卓球とサッカーのと野球とバスケのスーパープレイを見比べたワイの個人的スゲー感では
卓球=バスケ>サッカー>野球の順となる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:06:59.81ID:NqRpOzfQ0
ロシアじゃ卑劣JAPANと呼ばれ

アジア杯ではカタールのかませ犬JAPANと呼ばれ

南米じゃ雑魚JAPANと呼ばれ


世界中で嫌われまくってんな日本・・・ははは・・・
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:07:30.95ID:ipQ35hpX0
>>268
海外で絶賛とかもはや阿呆しか言わないフレーズ、海外の反応?5chとどう違うのってくらいどうでもいい
ロシアで日本代表の海外での毀誉褒貶は見たろ?海外の評価なんて価値ないあるのはサッカーでの成績
敗退の決まったエクアドルにこれって意味ねー
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:08:01.92ID:j+DqyvS60
>>282
>>284
俊輔>イガンイン
ってことね
久保はまたそことは別のベクトルに進んでいる気がする
若い頃とセルティック時代はガチドリブラーだったというのは同意
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:08:48.40ID:Ula6cAST0
何だろうか、新鋭に覇気が無いと言うか
いまいち雰囲気が良くなかったな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:09:54.78ID:nrEyTO1j0
他の選手は試合終盤に疲れとかでプレーの質が落ちてたけど久保は終盤になっても全くプレーの精度が落ちないのが凄かった
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:09:55.12ID:Ula6cAST0
心理的なマネジメント失敗してたのか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:10:28.56ID:j+DqyvS60
>>286
エクアドルも勝てば突破だったんだけれどね
海外云々の前にちゃんと情報を仕入れなさいな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:10:35.53ID:mx2AzP0/0
>>284 FKみたいな固定でなくても
決めるところで鮮やかボレー決めたりとかね
ちょっとアジア的突出だったんだけど
少なくともFKはとうとう国際レベルへとなったね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:11:54.12ID:C9chlzak0
森保を更迭しないと、東京五輪とW杯アジア予選が大惨事だぞ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:12:36.14ID:nrEyTO1j0
>>286
エクアドルは敗退決まってなかったろ
お前みたいな人の方が意味ねーわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:12:37.14ID:e7xHraCM0
最後の久保君のゴール未遂、
あれって相手の足に当たってるから、
最初からオフサイドポジションにいてゴール決めても
オフサイドにならないのでは?って思ったけどルール違うっけ?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:13:05.59ID:ipQ35hpX0
>>269
メッシもアルヘンじゃ30頃まで不要論あったけど?他の選手が劣化して単騎でもメッシがいた方がってなったけどそれでも代表ではほぼ無冠で終わるね
日本サッカー界じゃアンダーで差が無くて18くらいから欧州選手と差が出てくるってのは有名な話
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:14:37.71ID:h6Znygjm0
中島がアホの子なのは誰が見ても明らかだしあれもやれこれもやれってのは無理
あの貴重な推進力を活かすために周りでサポートしながら使うべし
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:43.86ID:nrEyTO1j0
>>295
相手のクリアミスならオフサイド取られないはずだけど
あれはクリアミスではないからオフサイドだね
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:48.77ID:32L8itnK0
18歳がピークの選手とかいないし久保くんはあと数年でどう成長するかだな
クラブで良い経験が積めるといいけど
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:16:03.18ID:ipQ35hpX0
>>291>>294
はいはいすみません、正確にはほぼ突破が無くなって勝てば得失点差であるかもねって状態
でも必死なエクアドルには見えなかったけどね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:17:14.71ID:mx2AzP0/0
>>294 そうそう
ここで勝てば、それでGL抜けてたんだよ

だから日本の控えに負けたというよりも
GL突破できなかったということで激怒しているのだろう

まあ、当たり前か
日本よりもかける意気込みは全然違うだろうからね
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:18:03.05ID:DMGKXDsE0
上田、前田が力不足なのは誰の目にも明らかだったしシュートも外すだろうが、
中島お前は最後のシーン外したらダメだろ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:18:22.00ID:3jnLrZDb0
戦術中島をやると
どうしても相手を中盤くらいまで引き付けてカウンターか
引かれたところを外から狙うかになりがち

だとすれば彼が1点”しか”取れないのが問題
1点目はよいシュートだったけど
そのあとの精度の低さ
なんか楽しくなってしまって
雑になった感じ

勝利に対する貪欲さには欠けるかな

上手い人が2列目に逃げてしまうのが日本
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:19:18.32ID:j+DqyvS60
>>295
クリアミスならオンサイド
ディフレクションならオフサイド
線審と主審はディフレクションと判断した
まあシュートに対して足を明確に出しに行っているけれど
薄い当たりだったからホントに微妙なところ
どちらととってもしゃーない感じだけれどオフサイドとした方が批判は少ないかな
そんな心理は働いたかもね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:23:36.61ID:EhGlibEE0
エクアドルは日本に勝てば突破だったのにグループリーグ敗退したから監督変えろとかめっちゃ批判されてるらしいなw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:23:36.70ID:jllTAA7S0
ハリルチルドレンが一人も残ってないよな
いかにハリルの時間が無駄だったか
浅野、井手口、宇佐美、ダメな方の久保、ブルガリア加藤、あと誰だ?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:25:44.78ID:j+DqyvS60
>>301
なんも見てないのねw
パラグアイが勝ち点2の得失点差-1で突破したわけだから
エクアドルも日本も勝てば無条件で突破だわ
3位は1チーム抜けだと思ったか?
そうするとトーナメントを7チームでやることになるのだがw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:27:10.78ID:jlgqiyPw0
>>301
パラグアイが勝ち点2だったから、エクアドルも勝ちさえすれば行けた
最初からフォアチエックが凄まじかったし、勝つために頑張ってた感じが凄かったが
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:27:18.84ID:3jnLrZDb0
>>77
そうだと思うんだけど
なんで当たり前のようにゴールになってるのかわからん
映像で見たらどうしても岡崎は半身くらい出てるような気がするんだが...
VARは違う映像みてたのかな

久保のほうはまあオフサイドだと思うけど
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:28:09.06ID:j+DqyvS60
>>309
原口はどちらかといえばハリルチルドレンじゃね?
ハリルになって結果を出して定着した
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:29:24.15ID:fJQ+d7f80
>>308 単なる意地とかではなくて本当にワンチャンあったんだよね
だからそりゃ国民は激怒するだろうよ
日本国民ももっと怒っていいのだが、コパは知名度低いし〜
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:30:31.73ID:jlgqiyPw0
>>312
ウルグアイ戦の中島のVAR取らずをエクアドル戦で忖度したんじゃねw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:30:36.02ID:ipQ35hpX0
>>310
いやよもやの低レベル勝ち点争いになったのを読めなかった
連敗したエクアドルに突破の可能性がまでしか確認してなかったからな
ただエクアドルのサイト確認して分かったエクアドルにやる気がなかったんじゃなくてエクアドルの方が休みが少なかったんだな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:30:58.56ID:IOcp+qZK0
そもそも日本が南米選手権に出てる意味がわからんw

じゃあ今度はヨーロッパ選手権出場だな!!w
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:32:25.45ID:3k806/uD0
エクアドル戦に関しては中島交代させた方が良かったかもね
SBが弱すぎて前半自陣深くの守備ばかりさせられて中島がかなり消耗してたから
あんなに不安定なDF陣じゃ中島使う戦術取るのは難しいんじゃないか?
俺的には中島いる方が期待感あって楽しみだけど組み合わせるSB次第
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:33:03.72ID:KOIAbepd0
>>309
山口蛍、 大事なW杯前の親善で使い出した三竿。
最後の方はコロコロと新人よんで下手に使って… 最悪だったわ、ハリル監督時代は。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:33:49.35ID:ZxkgY+Av0
>>317
うけるwww
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:34:36.95ID:j+DqyvS60
>>317
何一つ正確な情報なしに批判していた訳ね
唯々呆れるのみw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:40:22.22ID:ipQ35hpX0
>>322
批判?日本代表については突破出来なかった事実と結果を残せなかったらメッシも叩かれる事実などを述べただけだけど?
エクアドルに興味はないから調べてなかっただけで日本代表の結果にはなんら変わりはないわけだが
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:43:05.55ID:jlgqiyPw0
>>319
エクアドルは最初からえらく前掛かりで来てた(424かと思うくらい)から
中島も含め、サイドが押し込まれるのはしょうがなかった気はする
中島は今日に限ってはスーパーサブが合ってた気はする
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:45:26.46ID:OBr9+/Kb0
>>272
常に腹くくること覚えたのでは?
一瞬一瞬が戦いだと。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:51:51.67ID:j+DqyvS60
>>323

>>268
>>敗退の決まったエクアドルにこれって意味ねー

自分で書いたことも覚えてないのか?w
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:53:50.98ID:RJfvA9LM0
今日だって結局点に結びついたのは、中島のドリブルからの崩しだからなー
久保が少しパスが上手いと言っても、それだけじゃ足りない

日本人は80年代のマラ時代から勘違いしすぎ
1流選手は、パスじゃなくてドリブルが武器だからな

メッシ、ネイマ、アザール、現代のチャンスメーカーはドリブラーだらけ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:24.26ID:TAGGi0vn0
国家斉唱で久保、岡崎の並びだったけど、岡崎より少し低いな 172cmぐらいか
もう3cmほしいな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:56:44.24ID:go9j3xFQ0
久保君さんが3人くらいいれば、優勝できたな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 23:59:07.26ID:E40sDLp10
中島が真ん中にいるから上田が左カバーするという変な状態に 上田期待してるから変な記事とかプレッシャーでイップスにならないようメンタルケアちゃんとやってほしい
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:02:09.85ID:IRzelxxm0
>>328
あの中島のドリブルは誰もかわしていなくて数メートル運んだだけだぞ
あれをドリブルからの崩しと言って良いのか?
それとマラドーナって超一流のドリブラーだぞ
シーフォやバルデラマを例えで出すのなら分かるが
マラドーナはそれに当てはまらないだろう
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:04:36.58ID:nVfblmFK0
>>68
そんなんVAR導入前からあっただろう実況がゴーーーーーール!言って画面にもGOAL出た後のノーゴール判定
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:05:03.64ID:7ESEUbMo0
久保の成長凄いな
今季のJ1開幕戦から大体毎試合見たが代表で南野からポジション奪えそうな域だ
ほんの1〜2年前まではJ1どころかJ3でも点取れずに微妙な感じだったのに
代表練習で岡崎とコンビ組ませた森保は流石だ
ただうまいだけの選手にはなって欲しくなかったのだろう
泥臭さとハードワークを覚えられれば凄いことになる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:07:03.98ID:tkaMrcR/0
岡崎の動きに感動するわ
ミラクルレスターはけんざいだった
さすが岡崎以外ブンデス一部二桁やれてるFWがいないわけだわ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:10:34.07ID:mtEnPaYk0
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー、ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ、
セスペデス、アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ、ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ、ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス、カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ、サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:11:34.21ID:fUCflo400
>>336
でもいたるところで杉岡使えねえと言われている
不憫だわ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:11:35.24ID:tkaMrcR/0
杉岡かわいそうだったなwww
前に行ったらフォローない
後ろにこられてもフォローない
スンゲー遠い所からボール眺めてる
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:13:59.04ID:rwl+VUz50
久保は18歳なったばかりの高3ですでにA代表の中心選手だわ

うますぎてやばい
今後が楽しみで仕方ない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:15:02.41ID:aNdHWUjl0
川島は足下でミス多いから権田と変わらん
A代表ではシュミットが守護神でいい
大迫不安だからOAで川島はあり
杉岡はあのポテンシャルは凄い
五輪も考慮して長友より杉岡使ってくれ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:16:00.84ID:IbXAL9Vx0
しかもエクアドルは日本の左サイド狙ってロングボール
放り込んできてたからな
俺だったら泣いちゃうレベル
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:19:53.97ID:cGP5XbYs0
ちょうどいい敗退
日本の意地を見せつつ、どうでもいいクソ大会から撤退できた
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:21:55.39ID:ov0uOeCr0
小野入れてぶっ壊れたアテネと比べたら、
柴崎入れてチームとして機能させたこの世代は相当有能な気もする
監督の差なのかもしれないけど
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:23:32.11ID:vMOJukGN0
>>345
監督の采配としては、あの大学生はちょっとやめて欲しかったな・・・・
あれは勘弁
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:24:40.08ID:O56ZUJK70
森保はモチベーターとしての才能は有るんだから、片野坂を戦術コーチとして呼べよ

後中島は使うんなら守備させるようにコントロールできないとしても守備時に4411のセカンドトップにするとか
いろいろやり方あるだろ
交代の仕方もあほだし
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:25:49.25ID:MSrbfnsY0
大丈夫と思えば何でも大丈夫
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:26:20.58ID:dJJg+qBn0
久保は三好中島くらいにフィジカルで耐えれるようになるまで呼ぶな
はっきりと足手まといになってる
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:27:00.46ID:h+JZcclU0
騒がれてる10代の選手なんてガチ試合じゃ大体ふっ飛ばされたり空気になったりするもんだけどな
似てはないけど久保はかつての中田感がある
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:28:12.78ID:PQD6UhA30
ボールの置き所とかドリブルコースが巧みだから体格差にも対応できる18歳とかすげーわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:28:44.82ID:oUAybhT70
>>10
長いパスが下手な久保にIHは無理
潰すプレイも出来ない
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:30:08.41ID:VioOguB10
>>350
エクアドルに軽くこずけばヨタヨタするのバレてたぞ
守備強度もないしセンスのないヤットみたいだわ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:30:24.15ID:C/p3Wc6p0
>>286
バカ晒上げ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:30:51.84ID:MhjbgxUT0
この代表で一番キープできるの久保だからなw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:30:54.35ID:PQD6UhA30
今日の久保のアシスト未遂連発見てたら
中田のパスを外し続けた岡野を思い出すw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:32:29.46ID:aNdHWUjl0
板倉はめっちゃ成長したな
この経験を生かしてくれ
FWは永井と久保のコンビが観たい
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:32:31.00ID:gPwtQSVU0
>>172
異次元に足引っ張ってたな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:32:42.12ID:/lUhgELl0
森保の限界を感じた試合
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:34:11.76ID:AZWYdd6U0
>>204
あんな守備で役立たたないままならいらない
周りの負担が大きすぎる
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:34:42.28ID:TizQU1XD0
今回の収穫は久保がフィジカルもA代表トップレベルで
パス含めて攻撃の要として即戦力と証明されたことだ
現時点では久保無しの代表は到底考えられないだろう

あとは若手に収穫はない
日本にとっては久保一人のための大会だったと言える
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:35:05.12ID:Gww38mB20
それなら海外メディアも絶賛してるのに全部信者なんだw

今日の久保のプレーみて評価できないとかサッカー見る目なしw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:38:16.26ID:19MU01/C0
>>366
そいつら何が楽しくてそんなことしてるのかな
サッカーファンではないよな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:39:34.29ID:gFSLQnk20
>>6
とりあえず一年間は代表で見たくないわ
ちょっと触れられたらブレーキかかるドリブル
フリーでも合わせれないパス
フィジカル勝負逃げたポジショニング

五輪でも足手まといだわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:40:08.55ID:Gww38mB20
まだ18歳になったばかりの久保に粘着してるアンチほど惨めなやついねーよなw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:41:04.63ID:fUCflo400
>>363
前半の途中までは岡崎との連携でエクアドルのビルドアップを封じていたぞ
エクアドルがやり方変えてからは日本側は無策のままだったのでその後は微妙な感じだったが
前線に求められる守備ってそれだからなあ
タスクをこなす戦術理解度と実行力に関しては及第点かな
対人守備はもう少し頑張れとは思う

>>364
板倉良かったじゃん
それと杉岡に忍耐力と三戦戦い抜く体力があるのは確認できた
富安は既に評価されていたので置いておく
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:42:33.70ID:b71ZgX7m0
アンチ久保は単発IDばっかりだなw

分かりやすw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:42:57.80ID:gFSLQnk20
>>371
お前もじゃん
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:44:17.85ID:IbXAL9Vx0
香川なら狭いエリアでうまく反転できるなぁって関心するけど、
久保の場合、パス受けた瞬間、なんで久保の周りには相手選手がいないんだろ?
と思ってしまうんだよね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:45:33.34ID:gFSLQnk20
>>370
コパでの収穫は板倉と杉岡、岩田
厳しい戦いでも通用するのが分かったわ

杉岡は疲れて潰れそうなのが心配
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:45:51.00ID:b71ZgX7m0
>>372
俺は別にID変えとかしないし、する必要もないw

アンチ久保は必死だろうけどなw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:47:37.76ID:sp3TFsEA0
久保は現時点では戦力になってない
三好くらい走って当たれるようになるまで邪魔
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:49:11.94ID:aNdHWUjl0
久保は代表で中心になりつつあるな
南米相手にここまでできるのは素晴らしい
板倉杉岡もA代表でスタメンで出る実力ある
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:49:23.80ID:0XOjkAOh0
結局一人かわしてシュートなりパスが一番バランスいいんじゃねーの
別にかわさなくてもいいけど
久保君はこれができるから評価高くなる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:49:26.18ID:23bNc4rl0
ようつべのハイライトでしか見てないやつが偉そうにw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:49:35.23ID:Y+yQOUJP0
>>357
意味不明だな
ウイイレ脳かよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/26(水) 00:49:38.10ID:w66bZFQj0
>>5
広島時代はポゼッションでゆっくり攻めてたけど
今の大分はちょっと違うな。
少ない手数でシュートまで持っていくサッカー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況