X



【野球】<大谷翔平>サイクル達成で“打者専念論”再燃!通算521発の強打者フランク・トーマス「二刀流をやめ打者に専念すべきだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/17(月) 17:51:04.49ID:WwsSZCQ19
米殿堂入りのフランク・トーマス氏が提唱「彼はエリートな打者なのです」
 13日(日本時間14日)に行われた敵地でのレイズ戦で日本人初のサイクル安打を達成したエンゼルスの大谷翔平投手。初回の弾丸ライナーで左中間スタンドに突き刺す先制8号3ランに始まり、二塁打、三塁打と立て続けに快音を響かせ、7回の第4打席で中前安打を放って快挙を達成した。エンゼルス史上では7人目となる偉業に、MLB公式サイトがトップニュースとして報じるなど、日米でお祭り騒ぎとなった。

 投手として2勝以上をマークし、かつサイクル安打を達成したのは、1900年以降でジョージ・シスラーと2人だけ。新人王とサイクル安打を達成したのは史上16人目で、DHでのサイクル達成は6人目と、まさに記録尽くめのサイクル安打達成となった。

 昨オフに右肘のトミー・ジョン手術を受けた大谷。今季は打者に専念し、投手としてのリハビリを試合出場と並行して行い、7月にもマウンドからの投球練習を再開する可能性も出てきている。来季の二刀流復帰を目指す大谷だが、歴史に名を残す“猛打”を見せたことで、ホワイトソックスなどでメジャー521本塁打を誇ったフランク・トーマス氏が大谷の「打者専念論」を再び提唱した。

 米スポーツ専門局「FOXスポーツ」の番組「Whip Around」に出演したトーマス氏。大谷がサイクル安打を達成したことに触れ、MCのケビン・バークハート氏から「昨年のことですが、あなたは彼にもう一度投手をやることは控えてほしいと語っていましたね」と振られると、トーマス氏は「今回もう一度同じことを言わせてもらいますよ。彼は外野手として毎試合出場するべきなんです。彼はエリートな打者なのです。グッドな打者でも、グレートな打者でもありません。(その上をいく)エリートな打者なのです」と、大谷は打者に専念すべきだという持論を展開した。

 米国野球殿堂入りも果たしているトーマス氏は「彼がラインナップにいるとき、彼らはやる気がみなぎっています。この男が好調な時は、チームはたくさん勝っているのです。この男が絶好調の時は、他のメンバーも彼に続いていくのです」とし、大谷が打線の中にいる重要性を強調した。

 一方で、パドレスなどで外野手としてメジャー通算1218試合に出場したマーク・スウィーニー氏は「私としては、それでも彼の投球を見たいと思っています。100マイルの直球、そしてあのスプリット。投手としての素晴らしさを、私たちはかなり目にしてきました」と、投手・大谷の能力の高さを認め、さらに「エンゼルスには投手が必要ですよ」と、エンゼルスにとっては投手・大谷の力も必要だと指摘した。

 これに対して、トーマス氏は「エンゼルスが必要としていることについては、申し訳なく思います。彼は素晴らしい選手なのです。特別な才能というわけです。それを考えてみてください。彼は今年スプリングトレーニングにさえ参加していませんでした。そして、今、彼はこのように打棒を炸裂させているのです」と、スプリングトレーニングを経ずして結果を残す打者・大谷の能力の高さを高く評価した。

 さらには「私たちはまだ彼の(才能の)限界を目にしていません。彼はまだ若い選手です。45本塁打、120〜130打点を残せる選手だと見ています。彼はそれくらい特別な打者なのです」とも。打者としてシーズンを通してプレーすれば、MLBの中でも屈指の打撃成績を残せる力があると語っていた。(Full-Count編集部)

2019年6月17日 13時43分:フルカウン
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16632155/

写真https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/d/bdf15_1397_cf7c4100_b972d43b.jpg
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 00:47:20.20ID:56R8uare0
>>400
キャンプやらずに目慣らしもろくにやらずこの成績出してるって驚異的なんだけど
出場は一ヶ月遅れだけど、体や目の慣らしには2、3ヶ月はかかる
どんな凄い選手でも一定期間の目慣らし無しでいきなり160kのボール
打つのなんて無理だぞ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 00:52:54.20ID:WAq0qXds0
>>401
速球に目を慣らすのなんて別にキャンプしなくてもできるっしょ
そもそも出てる以上キャンプ遅れたからなんて言い訳は無しでしょ
苦手な投手との対戦は出なかったりするんだし
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 00:55:56.82ID:wvDSiso70
正直こんな夢とロマンあふれる選手が出てくるなんて思わなかった
贅沢な時代にうまれて良かった
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 00:56:46.09ID:YcsHgEUI0
>>400
おじさん、今のメジャーはもう単打で稼ぐ打率なんか要らないからフルスイングでホームラン狙えって時代なんだよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 00:59:40.12ID:Vn5PtFaN0
>>407
どう見てもお前のほうが素人なんだがw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:12:54.71ID:YcsHgEUI0
>>410
OPSが低ければ首位打者なんて何の価値もない
最もデータ上で得点を生み出せる選手は長打率と出塁率の高い=OPSの高いバッターってもう解析されてるんだよ
だからデータ重視するメジャーのバッターは振るときはHR狙ってフルスイング、それ以外はしっかりボール見てフォアボールで出塁率稼ぐ訳
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:13:39.70ID:yqjEijUT0
>>393
トラウトは毎年600打席で10死球ぐらい
今年は300打席でもう9死球だからやたら多いな

大谷は通算500打席で3死球

プーさんはここ3年600打席で2、600打席で2、450打席で2
トラウトは厳しく内角を攻めるしかないからじゃないかな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:14:59.03ID:2Rd0XS4b0
まあビックハートが惚れ込むのも分かるよ。
大谷は打者に専念したほうがいい。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:16:13.49ID:2Rd0XS4b0
アイアンマンにブラックジャックにビックハートにそしてトルネード
あの時代は個性的な選手が多かったな。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:16:30.42ID:Vn5PtFaN0
2死1、2塁で2番トラウト敬遠して3番大谷勝負だぜw
そんな野球初めて見たわw
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:20:40.89ID:2Rd0XS4b0
>>406
力で解決するのがアメリカ人だからね。
日本の野球に好感を持つ人が多いのは純真に野球を追い求める姿が残ってるからなんですね。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:24:35.24ID:2Rd0XS4b0
メジャーも人工芝全盛の時代は単打とスピード重視だったんだけどね。
自然芝に多くの球場が戻してからは再び力の野球になってきた。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:25:11.82ID:YcsHgEUI0
>>417
だから言ってるじゃん。もうそういう時代じゃないんだよ
3割打ってOPSが.750のバッタよりー2割5分でOPSが.850のバッターが評価される時代だから
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:26:50.65ID:2Rd0XS4b0
自由な国なのに派手なパフォーマンスが許されないメジャーリーグ。
日本の選手の派手なパフォーマンスを羨むアメリカのファンも増えてきた。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:27:31.07ID:4RKfLKyt0
日本人ピッチャーならマー君やらマエケンやらが活躍してるが打者は一人もいないのだ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:28:16.92ID:2Rd0XS4b0
トーマスってそんなに怖い打者って印象が薄いんだよな。まだモーボーンのほうが怖かった。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:28:24.31ID:Vn5PtFaN0
レスリングと柔道の二刀流やって両方4位より
どっちかに専念して金メダル取ったほうがずっといい
つまりそういうこと
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:29:32.33ID:2Rd0XS4b0
>>420
貢献度の指標が厳密に数値化されたらやはり長打を打てる人のほうが有利ですよね。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:30:15.30ID:2Rd0XS4b0
多芸は無芸
下手の横好き
器用貧乏
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:31:28.55ID:2Rd0XS4b0
大谷は何でチェンジアップを覚えない?フォークばかり投げてたら持たないぞ。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:33:03.60ID:2Rd0XS4b0
日本人投手がフォークを投げるのを監督やコーチが止めないのは単なる使い捨ての外人の助っ人だからと
思われてるからだぞ。長くやりたかったらフォークを控えてチェンジアップを覚えないと。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:39:28.74ID:Vn5PtFaN0
チェンジアップ自体は簡単だけどそれがプロで通用するかどうかは別
フォークは指が長くて関節柔らかいと手っとり速い
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:46:59.76ID:3CQ0fzw70
全試合、打者とクローザーで出ろよ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:49:19.80ID:UQwsIMc80
まぁピッチャーとして復活しても以前のような好投はもう出来ないだろうしな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:51:52.72ID:iX9q645K0
いつか決断出来ないとな
羽生は捨てるモノを拾うモノをはっきり別けた
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 01:55:51.67ID:Vn5PtFaN0
>>433
それはない
若いうちにトミージョン手術するとむしろ球速は上がる
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 02:05:17.49ID:SvxBfT5z0
All-Star ballot
DESIGNATED HITTER
1) J.D. Martinez, Red Sox -- 893,689
2) Hunter Pence, Rangers -- 602,766
3) Nelson Cruz, Twins -- 506,211
4) Shohei Ohtani, Angels -- 362,947
5) Aledmys Diaz, Astros -- 353,015
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 02:11:18.42ID:2Rd0XS4b0
球団からしたら投げるほうを諦めて欲しいというのが本音だろうな。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 02:15:19.09ID:4RKfLKyt0
とにかく守備練習をするべきだな
肩を生かすなら外野手かサードだな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 02:28:10.82ID:SgbjncD/0
>>410
首位打者というタイトルができたのは19世紀
当時は本塁打王でさえ年間1桁の本塁打数だったからね
昔の飛ばないボールだと長打は珍しいもの扱いだったみたい
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 03:06:16.74ID:aoPvE+Yr0
イチローが言うように一年交互に打者と投手やればいい。
来年は投手。再来年また打者。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 03:23:35.74ID:x3Ju06jl0
一生DHになってしまうからな
二刀流やらんと先がない
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 03:34:56.50ID:u9ZbF/ts0
>>15
片方しか出ない選手を基準にした規定を無理に当てはめる意味ないんじゃないの
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 03:38:43.81ID:N2KN4Aba0
まぁ余計なお世話やな
二刀流やるために理解あるエンゼルスにいったわけだし
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 03:43:21.97ID:cYWdfHiu0
両方天才ってことよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 03:44:12.31ID:Ll3+X3040
本当の化け物だったらオールスター前までに15本前後打ってる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 03:46:40.35ID:NTf6Uyf/0
日本で散々やって結論出ずに二刀流のままだった議論に
メリケンも巻き込まれて行くのか
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 03:47:46.58ID:TizliCxA0
>>442
天才がいたぞ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 03:48:09.32ID:uCWA6LSt0
投手やるのは動体視力が衰える30後半からでいい
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 04:01:00.79ID:h6fkxC090
野球超マニアの知人が断言してたが(日本時代から)日本史上最高の才能らしいよ。で2刀流は挫折しないので記録でなく、記憶に残る選手で終わると話していた。まさにその通りになってきている。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 04:44:56.10ID:Ll3+X3040
>>451
ないない
投手やって常に全力だったからトミージョンで離脱
打者はオールスターまでに15は無理そうだし
投手やってたら館山が関の山
天才ってのはミゲレラみたいなのを言う
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 05:45:13.32ID:jWn0wQMW0
>>412
今世紀最低OPS(唯一の.700台)の首位打者ゴードン
.333 OPS.776 4本塁打
→oWAR 3.7

同じ年のチームメイトのボーア
.262 OPS.800 23本塁打
→oWAR 1.2

打率高けりゃOPS低くたって価値あるに決まってんだろうにw
「○○は無価値!」みたいな雑な断言するバカって何でOPS止まりの貧相な知識で偉そうなこと言っちゃうんだろ?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 06:34:43.53ID:Ll3+X3040
DHで打席に立ってops低いのはどうかと思うよ〜
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 06:52:48.26ID:vlEFJ0E50
投手潰すのもったいないよ。日本人で軽々160出せる投手何人いるって話
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 06:55:10.47ID:MiA8sHaF0
>>412
何で0か100かでしか考えられないんだ?
無価値なわけねーだろ
バーカ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 08:27:37.90ID:drqmRWgz0
>>437
サイクルで野球界征服したかのように大騒ぎしてたのに
差を広げられてるね
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 08:31:12.37ID:/KHcsO0G0
ああ、フランク・トーマスね。

0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 09:01:34.77ID:RYYgIyWP0
京浜アスレチックスがオファーを出したことで有名なフランクトーマス
0469(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/06/18(火) 09:27:48.36ID:CeDnCWzl0
やっぱり打者に専念した方がいいと思うんです
大谷がケガしたのも神様ベーブ・ルースを目指せってことだと思うんです
(´・ω・`)
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 09:35:53.35ID:vUmop0690
一年ごとに投手野手を切り替えるイチロー案がいいと思う
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 09:41:15.57ID:NIqUXvhq0
NHKがアメリカに放映権料 3 2 5 億円も貢いでいるMLB中継の惨状

いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても誰も野球に、オオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実

野球とサッカー、どうしてここまで差がついた


◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス


◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 09:42:17.28ID:NIqUXvhq0
◆昨年秋「来季の投手オオダニ、ポンコツからスクラップへ」

右肘手術成功も…大谷“二刀流”来季以降は制限と禁止だらけ
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12136-098304/


722 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:39:34.58
(^◇^)新監督は勝利優先にせざるを得ないからな。二刀流で遊ばせる余裕はないだろう

724 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:42:11.52
>>715
田中マーみたいな治療方法を選択して復帰したら、あっという間に断裂だからな。
グレード2とか言っても大谷は相当悪かったんだろうな

726 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:52:32.19
登板日前後の休日が減らされる、盗塁やスライディング禁止
で制限と禁止だらけってどんだけヌルいんだよ(´・ω・`)
やきう版アウェイの洗礼並みだわ。

738 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 22:22:52.88
グレード3に近いって診断だからな。んでセカンドオピニオンを貰おうとするも
門前払いされたんでしょ

741 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 22:26:44.09
そうか、やはりグレード3に近かったんだな。
いくら何でも簡単に断裂し過ぎだったもんw
大谷の取り扱いは面倒すぎて、新監督からしたら寧ろ邪魔だろうなぁ

743 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 22:29:09.45
大谷はあの若さですでに金本の返球力を身につけたな
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 09:42:37.53ID:NIqUXvhq0
◆バカ焼き豚の妄想「投手としてはリハビリしつつ打者で三冠王!」 あっさり消滅www


709 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:30:37.99
右肘手術成功も…大谷“二刀流”来季以降は制限と禁止だらけ
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12136-098304/
手術谷、あかんかー

710 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:32:16.86
ダメじゃん大谷

715 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:35:32.60
予想以上に肘ボロボロだったんじゃねえの
もうダメだろこれ

712 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:33:26.56
二刀流は日本時代も今季も制限と禁止だらけだったと思うんだが

713 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:34:10.30
来年以降もベンチでたっぷり休養取れそうやね

716 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:36:07.64
来季も左投手相手には温存で、シーズン終盤の消化試合ごろになってフル稼働って
恵まれた条件下で大活躍なされるんだろうし

719 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:38:15.78
球もろくに投げられないのにどうやって野手なんてやらせるつもりなんだろうな
意味不明だわ

718 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:36:46.74
投げられない、守備もできない
これ二刀流か?

720 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 21:38:42.10
>>718
刀を抜けば真実が見える!
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 09:44:24.95ID:UYksNu9V0
3試合で1本はホームラン打つ人は希少やしな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 09:47:45.19ID:uU5sfMDo0
>「彼がラインナップにいるとき、彼らはやる気がみなぎっています。

彼がマウンドにいるとき、彼らはやる気がみなぎってます。ってなるからな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 09:50:05.10ID:j60D0f4v0
くだらん怪我で選手寿命を縮めるのもねえ…
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 09:58:31.50ID:N9dYBieL0
ドーピングとは「スポーツにおいて禁止されている物質や方法によって競技能力を高め、意図的に自分だけが優位に立ち、勝利を得ようとする行為」のことです。
禁止薬物を意図的に使用することだけをドーピングと呼びがちですが、それだけではありません。意図的であるかどうかに関わらず、ルールに反する様々な競技能力を高める「方法」や、それらの行為を「隠すこと」も含めて、ドーピングと呼びます。

ドーピングは、自分自身の努力や、チームメイトとの信頼、競い合う相手へのリスペクト、スポーツを応援する人々の期待などを裏切る、不誠実で利己的な行為であり、ドーピングがある限り、そもそもスポーツはスポーツとして成り立つことができません。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:03:45.96ID:ef2qeg+L0
フランク・トーマスにここまで言われるって凄過ぎだな大谷の打者としての素質は
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:12:46.99ID:1HLqPFT40
捕手とショートも練習しろよ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:17:29.78ID:Ll3+X3040
こんだけ騒がれてSSすらとれなかったら笑える

村上がNPBでタイトルとりながら順調に育って松井の31本抜くのを待つか...
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 10:20:16.28ID:el/vawrh0
でも投手だと今のダルビッシュ位の防御率に行くんじゃね?4点位
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:15:15.14ID:IWzgS9YR0
打者専念でいいよ、二刀流とか自己満でやってもどっちも中途半端になるだけ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 11:20:27.47ID:Yv8REilK0
よく知らんけど、毎試合出られるんなら打者のほうがいいんじゃない?
ピッチャーなんてそう何度も出られないんでしょ?
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 12:35:25.85ID:rCXT4KrB0
15勝以上できるなら投手専念の方がいい
ソーシアもチームにとって投手大谷の方がインパクトがあると言ってた
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:08:43.32ID:j+SVY6n00
投手としては球速いだけでクソだから打者専念した方がいいな
二刀流なんて論外
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:15:17.28ID:DMieGj120
> 「彼がラインナップにいるとき、彼らはやる気がみなぎっています。
> この男が好調な時は、チームはたくさん勝っているのです。
> この男が絶好調の時は、他のメンバーも彼に続いていくのです」とし、大谷が打線の中にいる重要性を強調した。

これは大谷がピッチャーだからってのもあるだろ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:39:12.84ID:Na+adzN/0
打者専念でたまにリリーフとして打者として毎試合出ながら短いイニングを投げるってのは駄目なんかね。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:47:20.86ID:w0sLjwFS0
投手としては精々二流止まりだが
野手ならば一流になれるひょっとしたら瞬間最大風速で超一流も
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 14:51:42.40ID:TZFSpKAE0
>>491
なんか高校野球みたいでやだな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:05:47.83ID:LP27mrHs0
>>495
ハムは打者として育てようと思ってたが本人が「投手にこだわりある」と言うので「じゃあ両方やる?」となった
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:14:41.15ID:y2kcpMPZ0
1年おきに変えたら?肩休められるよ
年間タイトルは両方狙えるけど生涯成績が中途半端になるのが難点
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:25:23.94ID:GSBJwOmh0
ハリさんがもう何年も前から言ってる。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:28:58.50ID:hDkNRa8o0
>>492
去年惜しいのあったよな。あの時やっとけばって思ってしまう。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/18(火) 15:55:26.55ID:iJdD8YC50
>>378
(クスリやると)シャキッとするんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況