X



【野球】<日ハム・札幌ドーム“閑古鳥”の謎>きょう「吉田輝星」デビューなのに…関係者もため息「なぜなのかわからないんですよ」 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/12(水) 20:20:08.97ID:iDOxRSdw9
写真 空席が目立つ札幌ドームのスタンド(11日)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190612-00000017-ykf-000-1-view.jpg

「なぜなのかわからないんですよ…」。日本ハムの球団関係者が、そう言ってため息をついた。

11日現在、主催30試合の平均動員数は2万5550人。チームは首位楽天に0・5ゲーム差の2位タイにつけているが、本拠地札幌ドームのスタンドには空席が目立ち、最下位に低迷した2013年と同水準で推移している。
原因として考えられるのは、23年に予定されている日本ハム球団の北広島市に建設予定の新球場への移転だ。地元放送関係者は「ドーム側の球団への対応がひどすぎた。出ていかれて当然」と指摘する。

かねてから球団側は札幌ドームを運営する第三セクター「札幌ドーム株式会社」に対し、固い人工芝の改善や年間のリース代約9億円の値下げ、全てドーム側の収入となっている球場内の飲食、グッズ販売などの売り上げの分配を求めてきた。
また、入場者数が2万人を超えた場合、そこから先は観客1人当たり400円の追加使用料が発生する。球団側は年間で合計25億円以上を札幌ドーム側に支払っていた。

特に選手の足腰の負担が大きい人工芝への不満は大きく、この日栗山英樹監督(57)は「他球団もこの硬いところでやるのは大変だろうからね」とビジター球団を気遣い、対戦相手の広島側からも「この芝はいやだな…」との声が漏れた。

札幌ドームのホームページには今年2月の改善実績として「当社計画よりも前倒しで人工芝を更新しました。新たな人工芝は、以前と同じ仕様ですが、人工芝の1ロール当たりのサイズを長くし、つなぎ目を少なくすることで、
より良好なプレー環境を追求しました」と誇らしげに掲げられているが、不満の原因となっている芝の硬さは全く変わっていないというトホホな状況。

「状況が全く改善されないことに愛想を尽かせた球団の流出を防げなかった、運営会社と天下り元の札幌市に対する市民の怒りは根深い。チームに愛着はあるが球場には拒否感すら漂っている」と前出の放送関係者。
12日はドラフト1位ルーキー・吉田輝星投手(18)の1軍デビュー戦。前日の時点で3万人前後の動員が予想されていたが、やはり超満員とはいかないようだ。(片岡将)

6/12(水) 16:56配信 夕刊フジ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000017-ykf-spo

1 名前:Egg ★[] 投稿日:2019/06/12(水) 17:35:33.71
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560328533/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:41.89ID:GW2ZpdFF0
>>665
吉田の初登板日は流石に3万以上入っててこれ前日の無関係な平日の話だけどな
頓珍漢なレスをしたり顔でする前に最低限読もうや
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:57.95ID:x02SJBXv0
>>837
そのガラガラ以下のコンサドーレ

月に2試合程度のホーム戦で土日開催なのに
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 13:32:33.08ID:JjoB+Mxc0
>>846
ガラガラファイターズです
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 13:44:38.22ID:51Z4Bm/w0
税リーグって実数って自慢してる割にはチケット単価安いしねぇ
大量のタダ券バラマイて××人来ましたと喜んでるより経営的には健全だと思う
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:01:33.66ID:oS5dERLs0
>>843
ガッラガラで草
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:02:52.41ID:VHZ+kZk80
タダ券バラマキ
来場プレゼントバラマキ
ビール半額
放映権料雀の涙

どうやって儲けてるんだこれ?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:04:36.13ID:zImXlji30
売り切れると思っていたが、売り切れなかったことに驚いてるんだろうな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:06:14.93ID:51Z4Bm/w0
税リーグが儲かってるなら、
野村がこんな高い使用料なんて払えないって逆切れして
所有者のサッポコ市から補助金貰うなんてしないしねぇ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:10:13.71ID:oS5dERLs0
タダ券水増ししてもこんだけガラガラという
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:14:45.65ID:oS5dERLs0
札幌市民にも愛想尽かされちゃったね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:25:03.47ID:51Z4Bm/w0
>>863
値上げ要請と修繕費負担まで求めてきたしねェ
サッポコ市は寄生虫コンサは財務内容鑑みてムリとわかって
取れるところから取ろうとしただけでしょ

寄生虫コンサは運転資金がまかなえず出資者サッポコ市の資本金溶かすくらいだし
アホでも無理ってわかるでしょ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:26:17.58ID:oS5dERLs0
なんで野球ってすぐガラガラになるんだろうな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:27:25.80ID:oS5dERLs0
タダ券バラ撒いてもこれかよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:27:50.18ID:mqsaLr1P0
>>867
サッカーの方がガラガラだろ
土日でもガラガラw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:29:39.35ID:eOUAx71M0
>>867
つまらないからしゃーない
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:37:21.45ID:qpIeKk0X0
>>871
五輪至上主義者キモい
こういう奴らはアメフトモータースポーツを下に見てそう
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:39:26.09ID:g4fght6l0
>>848
玉蹴りは野球の半分w
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:40:57.64ID:rdmfaf4W0
吉田の人気なんてまやかしだろ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:41:36.80ID:eOUAx71M0
>>873
ID変わってないでヤキブー
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:49:20.63ID:Y9umjDPy0
>>872
やきうんこりあ(笑)の老人たちが五輪至上主義者だから

五輪から追放されて全く関係ないのに無理やり東京五輪にねじ込んだんだろうが

お前はアホか(笑)
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:49:52.91ID:WNzIt6p50
J1の平均観客が約2万人(実数)
  ↓
だからプロ野球は意地でも年間平均2万以下になる発表ができない
哀れだねえ


◆もはや薬物中毒並みの水増し依存

906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:23:04.04
昨日のマリンの発表は17000か
そんだけ入ってたらぱっと見大入りに見えないとおかしいが…と思ってたら
大阪ドームは22000発表で笑ってしまった

908 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:25:36.85
もう2倍どころか3倍以上盛るのが当たり前になってきたな

911 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:38:35.92
もともとオリックスとか2倍3倍レベルじゃないでしょ

910 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:36:50.83
動員盛り盛りが後に引けなくなって
毎年前年比アップしてるような状況だな
このご時世毎年右肩上がりじゃ不自然なんだし
たまには前年比ダウンの年を作ってもいいと思うぞ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:52:38.51ID:Y9umjDPy0
>>873
サッカーは47都道府県の27ヶ所で試合が開催

やきうんこりあ(笑)は不人気すぎてたったの6ヶ所の興行(笑)
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:53:12.28ID:WNzIt6p50
上:京セラドーム(オリックスの試合)  主催者発表  「19021人」

下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ)    「36000人」

https://pbs.twimg.com/media/Cf1eVwMUMAA_U1d.jpg



プロ野球の発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 15:02:04.81ID:ucU/NIVL0
かつての東京ドームの巨人戦なんて、あきらかに空席が目立っていても
「本日も5万5千人の満員御礼となっております」なんて実況させられていたからな
あれはあれでアナウンサーも可愛そうだった
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 15:04:28.47ID:WNzIt6p50
◆有無を言わせぬ空席画像の功績!

739 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/22(水) 11:02:07.60
今日は特にガラガラすげぇww
1000人おるか?w
大谷フィーバーw

744 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/22(水) 11:04:33.87
世界最高のリーグがこのガラガラってもうアメリカも野球人気ヤバイのな

733 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/22(水) 10:50:26.62
メジャーの空席は、マズいよなぁ
とても、アメリカのスポーツとは思えない

718 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/22(水) 10:27:12.47
メジャーリーグがガラガラwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1558484734/

730 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/22(水) 10:46:56.95
ここ数年で焼き豚に最大ダメージ与えてるのは空席豚だと思う

749 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/22(水) 11:08:33.03
空席豚の全方位爆撃で原理主義焼き豚組織も壊滅
ヤンキーススタジアムのガラガラ画像出してきたとこで焼き豚の
メジャー幻想が崩れ落ちた

今までいろんなやきう叩きのデータコピペあったけどメジャーガラガラ画像は
一瞬でゴキブリ殺すみたいに焼き豚の心を折れる

736 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/22(水) 10:57:55.45
視スレだけでなく
メジャーガラガラ真実が5ch全体に
情報拡散
最初はかたくなに認めなかった焼き豚も空席豚のガラガラ爆撃食らって降参

焼き豚がここまでしおらしく負けを認めることは過去になかった
それだけ空席豚の功績は大きい
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 15:10:57.88ID:WNzIt6p50
タダ券をバラまきさえすれば、実際の客がゼロでも「観客○万人!」
それが日本プロ野球www


【プロ野球】中継減も観客動員は500万人増 地方球団が健闘
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/253013

その後、4万6000席の東京ドームで5万6000人の動員と毎試合発表していた
巨人のやり方が批判され、カウント方法を変更。

現在は有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。


> 無料チケットの配布枚数の合計を

> 無料チケットの配布枚数の合計を
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 15:12:23.54ID:WNzIt6p50
◆「無料チケット配布枚数を観客数として発表」

835 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:24:24.20
無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。
wwwwwwwww

837 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:25:21.14
有料と無料配布枚数の合計ってw
こんな定義だったか?w
いくらでも配ればいいじゃんw

839 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:26:19.56
プロ野球の入場者数=有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数
※なお、実際に入場したかどうかはどうでもいい模様

841 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:27:20.63
100万枚のチケットを配布と称してゴミ箱に捨てます
100万人の観客が完成です

843 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:27:34.07
>無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。

平成最後にきたなwwwwwwwwwwwwwwww
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 15:19:47.53ID:zPOUzPnK0
>>863
サカ豚流経営の野々村はハムと共闘できないよ
敵対し続けないとサポの忠誠心が失われる
ハムの人気がなくなれば方針を変えなきゃいけなくなるってことでもあるな
新しい敵が必要になるわ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 15:33:19.47ID:WNzIt6p50
◆サッカー広島新スタジアム建設、マツダズムスタが後押しした?

469 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/12(火) 20:11:56.40

> 広島新スタなんて流れ見てたら
> 場所で揉めてただけで作る事自体は既定路線だったのにな

実はズムスタのある場所はややこしい事情絡みで
立地良くても再開発しようとするといろいろと面倒なコトになるので
広島市も長年手を付けたくても手が付けられなかった地域

だからこそ「カープの新球場」という広島にとっては“錦の御旗”となるモノで
そういう連中のゴネを封じ込めるという手段が有効だったわけで

それがあれだけ成功したんなら次はもう一つの同じ事情がある
中央公園にサンフレッチェの新スタを持ってくることで
同じようにややこしい勢力を封じ込めようとするのは
自治体なら当然考えること

ようはサンフレッチェの市中心部(中央公園)の新スタは
焼き豚ご自慢の「ズムスタの成功」が後押ししちゃった
格好なんだよね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 15:33:50.17ID:WNzIt6p50
◆サッカー専スタ建設、もはや止まらない!

138 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 10:48:55.29
TAISUKE NAKAMURA
@TAISUKE1214
今治市が方針
FC今治J1、J2の要件を満たすサッカー専用スタジアム整備の後押しを検討。
市長は陸上競技場の別地での整備を検討する方針も提示。

結局、自治体や首長がその気になればスタジアムは作れるってこと。

152 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:41:26.61
続々とw
首都広島が落ちたからこれから続くぞ

140 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 10:51:40.72
プロ野球の球団無い地域はあっさりと決まるな
誰が邪魔してるのかがよくわかる

155 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:54:31.00
あと5年経てば専スタ問題はとりあえず一段落かな
その後は全国各自治体でサッカーのスタジアムではなくピッチを増やす努力が必要
うちの市は
スタジアムが野球場1つ、陸上競技場が1つ、サッカー場はゼロ
練習場は野球場が約20面、陸上トラックがゼロ、サッカー場が4面
競技人口は小学生年代も中学生年代もサッカーは野球の倍近い人数
こういう不均衡を全国各自治体で解消していく努力が絶対必要になってくる

157 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:56:56.48
2020以降
面白いことになりそうだな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 15:36:52.12ID:WNzIt6p50
◆一方、サッカーは地道な努力で着実な拡大を実現してきた

【野球】岡山にも野球離れの波 高校硬式部員1年生は平成最少
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544714429/

454 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:13:07.78
ファジアーノ岡山予算
2005 400万(個人で100万の寄付含む)
2006 1200万(毎年100万寄付してた人が社長になる)
2007 9000万 (監督のプロ化。地決突破)
2008 2億2000万(半数の選手をプロ化。JFL突破)
2009 6億3000万(J2初年度。全選手をプロ化する)
2010 7億(監督の要望で雪山キャンプ開始)
2011 8億(ストヤノフと契約も練習後にビニールプールで汗を流す姿を写真にとられ話題になる)
2012 8億8000万(専用施設場建設への署名が28万人を超える)
2013 10億3000万(専用練習場建設開始)
2014 11億300万(専用練習場解禁。ビニールプール卒業)

455 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:23:49.17
何もないところから始まって、いろんな苦労してJ2定着まできたんだな。素晴らしい。

456 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:27:14.39
やきうが何の努力もしてこなかったことがよくわかるわ

474 名無しさん@恐縮です 2018/12/15(土) 06:44:09.82
ファジアーノの地道な努力素晴らしい。
うちの地域はまだJFL止まりだけど、同じように頑張ってほしいな。

459 名無しさん@恐縮です 2018/12/15(土) 00:34:23.63
こないだ出張で岡山に泊まってローカルニュース見てたら

1.ファジアーノのファン感謝デー
2.卓球Tリーグの試合で水谷と張本が来た
3.カマタマ北野監督退任インタビュー
3.バスケのファイブアローズのハイライト

こんな順で紹介してた
広島や北海道では契約更改やらやってるんだろうけど、地元コンテンツがないところは野球が忘れ去られる構図がよくわかったわ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 16:09:48.07ID:gkmgUPDJ0
左右のポール付近見たらカープフアンの方が多かったよな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 20:33:56.67ID:jjipkH3u0
専務とトライプレインとの契約を早く切れ  こいつらがキングボンビーなんだよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 21:48:50.98ID:+URqM3n00
10年後にはピロやきうは解散してるだろうし、コイツらどうするんだろうな
日米ともガラガラだしな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 23:26:02.31ID:dyMT4rNQ0
>>900
税リーグ創設時から「10年後には…」
もう20年以上立ちましたがw

週一でもガラガラの玉蹴りの心配しとけよwww
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 00:27:05.72ID:+lWhfpwU0
>>902
観客増えてるんだけどなぁ。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 01:12:01.74ID:/TP0H0+i0
「さ、サカ豚は10年前も野球は10年後に壊滅すると言ってたニダ!
 じ、10年後も同じことを言ってろニダ!」


本当に10年後があるのかなあw


巨人戦 地上波ナイター中継数

2004年 133試合
   ↓
2008年 *61試合
   ↓
2012年 *20試合
   ↓
2018年 **9試合
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 01:12:38.03ID:/TP0H0+i0
タダ券をバラまきさえすれば、実際の客がゼロでも「観客○万人!」
それが日本プロ野球www


【プロ野球】中継減も観客動員は500万人増 地方球団が健闘
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/253013

その後、4万6000席の東京ドームで5万6000人の動員と毎試合発表していた
巨人のやり方が批判され、カウント方法を変更。

現在は有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。


> 無料チケットの配布枚数の合計を

> 無料チケットの配布枚数の合計を
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 01:12:55.38ID:/TP0H0+i0
◆「無料チケット配布枚数を観客数として発表」

835 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:24:24.20
無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。
wwwwwwwww

837 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:25:21.14
有料と無料配布枚数の合計ってw
こんな定義だったか?w
いくらでも配ればいいじゃんw

839 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:26:19.56
プロ野球の入場者数=有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数
※なお、実際に入場したかどうかはどうでもいい模様

841 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:27:20.63
100万枚のチケットを配布と称してゴミ箱に捨てます
100万人の観客が完成です

843 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:27:34.07
>無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。

平成最後にきたなwwwwwwwwwwwwwwww
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 01:13:24.33ID:/TP0H0+i0
今年は開幕直後から野球のガラガラぶりが際立っていたからなあ
あの広島が開幕1週間でガラガラのスタンドを晒すとは思わなかった

ところが発表は閑古鳥続きのオリックスを含めて、全球団平均でキャパシティの
90%を超える観客が入ってることになってるらしいwwwwww

(プロ野球本拠地12球場の平均収容人数は36,310人 実際にはもっと小さい
地方球場の巡業も含むから、平均観客数が35000を超えたら異常事態のはず)


映画でも再現されているライブ・エイドでグラウンドまで開放した
ウェンブリー・スタジアムの超満員の観衆が発表「7万2000人」だ

https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/s/t/r/strongerthanparadise/Live_Aid2.jpg
https://poc-note.imgix.net/production/uploads/images/8597062/rectangle_large_type_2_1049a38129e72cf0daa39d97bd1fb2a9.jpg?w=960&;fit=clip&auto=compress&cs=tinysrgb&auto=format

今のガラッガラの球場に、「毎日」この半分の人間が入ってると思う?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 01:24:34.17ID:5HdHdgRB0
>>903
減ってるのに増えてると水増ししてるからヤバイんだよなあ

本来なら原因分析して対策しなきゃいけないのに見栄の為に変に悪あがきして対策遅れるとか馬鹿の極み
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 03:03:09.45ID:rQ47Fu1f0
>>901
昨日も壮絶にガラガラ
あれでヤキウガーとか自虐のつもりかね
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 05:08:18.63ID:YJKxhjPC0
>>908
減ってるのにって言える根拠は何なんだろうな。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 05:12:03.20ID:+lWhfpwU0
>>904
Jリーグも地上波で放送ほぼ無くなってきてるけど観客増えてるじゃん。
時代と共に収益モデルが変わるってのを理解出来てないのかな。
しかもプロ野球の話してるのに巨人1球団の話しかしてないし。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 05:36:57.39ID:B7aPpUwG0
そんな事よりも全日本大学野球選手権の
東農大生物産業学部VS明治大学の方が重要
北海道球界(大学の部)初優勝がかかっている
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 07:09:33.24ID:VChsKMua0
札ドって選手にも勿論最悪だけど、客にも最悪なんだよ
だからナマじゃなくてテレビでいいや、ってなっちゃう 
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 07:42:06.41ID:/k4ntFl40
巨人はDAZNと20億だかの契約したんでしょ?
そもそも巨人って阪神ソフトバンクと同規模で集客してんだから、地上波地上波言ったところで何にもならんぞ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 07:44:34.98ID:9RGou5lJ0
でもこの無能市長
与野党相乗りで選挙再選したんだろ
通したのはお前らじゃん
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:17:36.08ID:/TP0H0+i0
Jリーグは放映権料2100億円稼ぐサッカー界の功労者

かたやスポンサー企業が金を出してくれないレジャー興行プロ野球 (泣)
人気がないのがはっきりしたから、タニマチ企業からも放映権料・放送料を
どんどん引き下げられて青息吐息

この実態が広く知られた途端、「び、ビールや弁当で稼げるニダ!」と言い訳
あのー、放映権料が高くても弁当は売れるんですけど?


優勝賞金

◇サッカー

Jリーグ     21.5億円
ルヴァンカップ  1.5億円
天皇杯       1億円
スル銀      3,000万円
富士ゼロ     3,000万円
J2優勝      2,000万円


◆プロ野球

セリーグ・パリーグ  無し  
クライマックスシリーズ     無し
日本シリーズ    250万円
交流戦       1,500万円
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:18:00.93ID:/TP0H0+i0
放映権収入がないのも当然
いまや野球の試合はそもそも金になる地上波放送がない


◆民放と野球の現実

テレ朝
「甲子園いらんわ」 (=夏の高校野球決勝中継なし)
「巨人中継いらんわ」(=巨人戦地上波中継なし)

フジ
「プロ野球ニュースいらんわ」(=後継の「すぽると!」も打ち切り)
「ヤクルトも捨てるわ」(=ヤクルト地上波中継1試合)


◆2017→2018年 プロ野球ペナントレースナイター中継 一年間の総数 【関東】

フジ … 1試合 → 1試合
テレ朝 …0試合 → 0試合
TBS …  1試合 → 0試合
テレ東 …1試合 → 0試合


◆巨人戦 地上波ナイター中継 年間総数

2004年 133試合
   ↓
2012年 *20試合
   ↓
2018年 **9試合


◆日テレ・NHKを含めたナイター視聴率 … 歴代最低のワースト記録をまた更新

年間単純平均 *7.43% (66.9/9)
年間加重平均 *7.44% (8868.7/1192、9試合・13番組)


スポーツニュースやバラエティなど、直接の被害が少ない番組「内」では野球を
ゴリ押しするマスゴミだが、視聴率が出てしまう試合中継からは、各局とも
必死で逃げ回っているのかよく分かる
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:18:23.44ID:/TP0H0+i0
かくして分かる人には自明のことだったこの有り様に


プロ野球、低視聴率で地上波追放状態
    ↓
サッカーJリーグのみに放映権料2100億円払っているDAZNにすり寄る


◇威勢の良かった2017年

「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010002-victory-spo
   ↓

◆現実を思い知らされた2018年

相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」
DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519208985/


野球「地上波から追い出されました、
   か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」

・WBCにも土下座

・オリンピックにも土下座

・DAZNにも土下座
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:18:42.63ID:/TP0H0+i0
◆読売ネットを利用するダゾーン、従うしかない読売は巨人戦を「払い下げ」

406 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:46:42.22
そもそも読売と日テレの関係は盤石で、最後までdaznとの契約はしないだろうってのが
シスラーの殆どの考えだったよな。それがいきなりdaznとの契約をするということは、
読売と日テレの関係に亀裂が生じたと見ると考えるのが妥当かと。

おそらく日テレ側が放送権料の値下げを読売側に通達して、読売側が
プレッシャーかける目的でdaznとの距離を縮めたと思う。

411 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:51:50.61
(^◇^)同意。読売の立場からしたらそれ以外の理由はありえない
ついでに推測すれば、日テレはもうそれで構わないということだろう、事前に知らされなかったはずはないからな

418 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 13:12:54.02
G+の新規加入者が伸びてないのも原因なんだろうな
スカパーやケーブルの主力chの一つなのに

421 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 13:20:46.73
価値が暴落した巨人をどうするかで関係者の思惑が一致した感じか
DAZNが巨人戦でどのくらいユーザが増やせるのか興味深いな

431 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 13:33:41.02
日テレとしたら中継コストもかかるからな。
50億とも言われる放送権料という名の読売への上納金と、
1試合2000万とも言われる中継コスト
地上波中継がゴールデン6試合じゃとても回収できてないわなw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:19:07.21ID:/TP0H0+i0
◆2016年末、「DAZN、Jリーグに放映権料2100億円」報道の後のこと

焼き豚の「将来のDAZN」予想www


「 2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから」
「 スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw」
「 スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ」
 (※ちなみに圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
「 来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww」
「 つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?」
「 スマホでしか見られないのに誰が見るんだよwww」
「 PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろwww」
「 そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ」
「 Jリーグなんて誰が見るんだよwww」
「 パフォームはJリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかったって思ってるよ」
「 パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww」
「 パフォームは数か月後後悔することになる」
「 こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる」
「 月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
「 DAZNは絶対失敗する、 スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!」
「 DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる」
「 DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない」
「 DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※3500円のスカパーの方が高かった)
「 DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり!」 (※高齢者はスポナビの方が圧倒的に多い)


それが今では頼みのスカパーは崩壊寸前、バカにしていたそのDAZNに土下座して
Jリーグよりずっと格下の安物コンテンツとして拾ってもらっている立場にwww

半年先のことが全く読めない焼き豚に、過去や未来を
論じさせても詮ないわなあ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:19:37.39ID:/TP0H0+i0
◆DAZNでダメならもう消滅しかない野球中継www

507 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:40:05.83
テレビに切られつつあるプロ野球としては、巨人がDAZNに中継権売るっていうのは結構最終手段だったと思うぞ
スポナビでプロ野球が自力配信では客取れないことを証明しちゃったし
焼豚さんは分かってないかもしれないけど、プロ野球の有料中継にとってはもう後がない

467 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 14:57:39.81
テレビ離れで日テレ側も余裕なくなってきてるんで、切られそうな気配感じた読売がDAZNに売ることにしただけでしょ
元々地上波コンテンツとしてはとっくに失格なものを付き合いだけで嫌嫌流してきただけだし
そんなに難しい話じゃないと思う

スポナビもダメ、パ・リーグTVもダメ、スカパーもダメでDAZNですらダメコンテンツと認定されたらもう救う所はなくなるよ
ラグビーやバレーと同格の扱いになるだろうね

475 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 15:05:57.65
プロ野球も開幕に合わせて大量にDAZNタダ券バラ撒いたのは、ここで客取れることを証明しないとOTTにもオワコン認定されるからでしょ
テレビから見捨てられ、CSでも客とれず、プロ野球の自力が試されたスポナビも大失敗
これでサッカーの尻馬に乗れるDAZNでも客取れずオワコン認定されたら今後はどのメディアでも野球が軽んじられることになるよ

510 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:46:51.16
他にも無料放送や有料配信が多くあるんだから
それぞれの契約額が高いわけがないんだよね
だとすると薄利多売に徹するか
制限つきでも独占契約にして高額化を狙うしかないんだけど
独占契約したところで軌道に乗る将来は見えないから事実上選択肢はひとつ
既に最終手段の手は尽くしてしまった感すらする
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:21:37.95ID:HmYI/up60
焼き豚ガラガラで発狂
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:22:09.43ID:/TP0H0+i0
おっとこれが抜けてたな
「巨人以外は人気ニダ!」と妄想に逃げるバカ焼き豚www

「野球は広告効果がない」と見切られたからこそ、タニマチ的なスポンサー企業にも
放映権料はじめ各種出資を値切られ続けている
関西だの広島だのの「人気」に広告効果があったらこんなことにはなってない

企業はシビアだぞ、焼き豚



日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金
3年間で3分の1に減額!

2013年  5,000万円
2014年  3,000万円
2015年  1,500万円
2016年  1,500万円


オールスター戦 一試合平均放送権料
3年間で4分の1に減額!

2008年まで 平均1億2,600万円
2009年    8,400万
2010年    4,927万
2011年    3,168万
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:22:47.79ID:UhVqTWHl0
>>910
そう思わないと繊細なサカ豚メンタルがもたないんだろ
昨日なんか平日開催とはいえ金曜夜で壮絶なガラガラなんだから
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:24:35.18ID:/TP0H0+i0
◆ 2ヶ月の無料期間が終わった時に冷徹な審判が下されるDAZNのプロ野球中継

 焼き豚よ、今月ちゃんと金を払わないと、DAZNの切り捨ては冷酷だぞwww


250 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 21:55:27.16
いまだにダゾーンのCMで野球の宣伝してんのなw
もう開幕して1週間経つぞw

262 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 22:04:19.07
Jリーグの時にはやらなかった2か月無料体験の配布を今年やっているからね。
さらにプロ野球格球団の契約金が1億以下と思われている。

その状況を考えると昨年プロ野球の為のDAZN入会者がほとんどいなかったんじゃないかな。
野球観戦のほとんどがPC、スマホ等遠い存在だろうし。
どちらかというとJの視聴者がついでにプロ野球も観たくらいだろう。

今年のDAZNの要求はプロ野球目的で入る顧客を増やしてくれという事だろ。
DAZNは数億の赤字コンテンツをもってしまったという事だろ。

266 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 22:07:31.20
そこまでハードル下げないと金出さないって思われてんだろうなあ野球ファンって
そんなんじゃ主力コンテンツとして扱われることも無さそうだ

283 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 22:36:27.98
2ヶ月無料体験配布やってる時点で色々お察しって感じか
大坂のテニスやら若干でも村田のボクシングはちゃんと加入者効果あったのとえらい違いそう…

289 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 22:55:57.01
2ヶ月無料体験は去年からやってた
去年もまさにプロ野球が開幕する時だったが

293 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 23:00:51.82
ダゾーンの中の力持ってる日本人社員が焼豚で
「ガチで野球は人気があって加入者入りまくり」を想像してたら
数字が全部捏造で途方に暮れてる感じだろうな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:25:06.08ID:/TP0H0+i0
◆無料期間が終わって有料契約を迫られる6月が野球の審判の時
 
 昨年、無料期間が終わった途端に一斉退会してスポナビを潰した焼き豚、
 今回も巨人の顔と未来を潰すのか


333 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:34:48.16
開幕戦で4万枚配布した2ヶ月間の無料視聴カードをどれだけの焼豚が使っているかね
その中で2ヶ月金払ってDAZNを契約する焼豚は何人くらいいるか
スポナビの時のように無料視聴期間が終わるとゴッソリいなくなるなんてことに…

338 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:43:18.15
スポナビを撤退させた実績のある焼き豚が巨人のためにDAZNへ加入することもないから
あっさりと契約後に切られる可能性があるからな
巨人にお金を使うよりはソフトバンクからBリーグと欧州リーグを充実させた方が
客が来ると思うよ

340 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:45:02.47
DAZNは野球中継中にサッカーのCM入るから嫌なんだってさ
こりゃ無料期間終わったら誰も残らなくて儲けにならないから来年の契約は減額決定かな

355 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 11:07:06.30
20億でホルホルするけど
Jリーグにお金落としたくないから加入はしないってさw

>600 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2019/04/09(火) 11:05:00.49 ID:qYXbMy8O0 [9回目]
>ダゾーンなんか加入するわけないじゃんw
>プロ野球の放映権料を全額でいくら払ってるのかすら分かってないのに
>プロ野球を応援したくてダゾーンに加入しても
>その金がJリーグの放映権料の穴埋めに回されたらたまったもんじゃない
>Jリーグのためになんて1円たりとも使いたくないわw

342 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:46:15.59
10年後ならDAZNがJリーグを打ち切っても、他に契約するところはたくさんあるわけだが
やきうは・・・・なんかもう絶望的な感じがするよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:26:19.49ID:/TP0H0+i0
◆数字が全て!のグローバリズムに初めてガチで晒されるプロ野球

【メディア】DAZNの本国CEO来日!品田英雄が直撃取材 
「契約数200万人突破という目標も達成が見えてきた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524201747/

DAZN・CEO、Perform Group・CEO ジェームズ・ラシュトン

「もう放映局がファンに対し、どのスポーツを見るべきかを決める時代では
ないと思うんです。
よりたくさんのコンテンツを見られる環境を用意し、ファンが
自分で選択できることが、我々が目指すところです。」


これがゴリ押しでしか生きられない野球の一番恐れるところなんだよなwww

さあ、メディアが自前の商品をゴリ押し、他のスポーツを誹謗隠蔽する
闇市時代が終わり、「ファンが自分で選択」した結果がハッキリ数字に出る
新時代の始まりだ!
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:29:49.00ID:q2qfBlO90
札幌だけでも200万弱いるからな それで平日2万切りが不通というのはものたりない
大阪近鉄・千葉ロッテとまではいかないが、よろしくないな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:03:15.86ID:/TP0H0+i0
◆昨年ゴールデンウィーク、メディアで清宮をゴリ押ししたために、かえって
 TV映像でガラガラが晒されてしまったプロ野球のスタンドwww 


496 代打名無し@実況は野球ch板 2018/05/02(水) 19:24:05.28
札幌もガラガラwwwww

498 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:25:40.21
札幌の人は旅行に行ってしまっただけ!!!

503 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:33:07.41
日ハムっていつの間にこんな客入りになったんだ
例の移転騒動で客離れが進んだのかね

506 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/02(水) 19:39:14.92
栗山が焦って清宮一軍に上げたのもこの客入りや
コンサドーレの快進撃が間違いなくあるだろうな

507 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:42:46.05
ハムもロッテも今DeNAがやってることを10年前にやって一時的に客来たけど、
その後は飽きられて徐々に客離れていったんだろ

522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:08:08.97ID:/TP0H0+i0
811 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/15(土) 10:11:12.95

さっき日テレで5Gの話してて、5GのVRで
スポーツ観戦が変わる!って話になって
コメンテーター達が揃いも揃って
「VRで野球を見たい」と言い出した

そしたら若い女性アシスタントが
「私も野球大好きなんで楽しみです!」
と言ったあと
「これで球場行かなくて済みますね!」
と続けたらスタジオがシーンとなって
そのまま天気予報が始まったw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:12:30.73ID:/TP0H0+i0
817 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/15(土) 10:16:34.21
若い女性の言う野球好きがいかに営業かがよくわかる
最後の球場行かなくていい発言もなんの悪意もないんだろうねw

818 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/15(土) 10:17:29.84
そもそも野球ファンは金払って野球中継観ないからね
野球中継は無料のBSで観るスタイルですし

825 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/15(土) 10:20:49.48
最近BS番組が軒並み野球に邪魔されまくってる
野球が延長だなんだと昔の民放並みにBS番組を破壊してる
多分BS番組のファンにメチャクチャ嫌われてる
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:14:07.82ID:SPd0PMOU0
実際はツイッターでお大盛り上がりで
札幌ドームもほぼ満員

https://tr.twipple.jp/talent/week.html
ついっぷるトレンド週間
2位吉田
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:16:27.71ID:R3POQVfM0
コンサドーレと比べたら?
いやいや球蹴りなんて相手にしてませんて…
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:21:36.22ID:0UNa29U70
>>19
NHKBSで中継見てて試合開始からお客さん入ってて
さすが今日はみんな吉田くん1軍デビューを楽しみに
きてるんだなと思ったわ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:24:17.02ID:qR0SlmrE0
野球>>>サッカーの日本、米国、中米カリブ諸国、韓国、台湾のGDP総計は世界のおよそ40%という事実 
土人国家ばかりのアフリカ大陸じゃあサッカーが人気w

日本じゃサッカー人気はワールドカップがある年だけ

肝心の国内リーグのJリーグなんか “サッカーは世界が相手”とかのプロパガンダに洗脳されたサポーターが応援してるだけ

J2、J3や地方都市にあるJ1のクラブチームなんかこれから人口激減社会で今後10年以内に崩壊するだろうマジでwww

プロ野球チームは全て大都市圏にあるからこれからもまだまだ安泰だわねw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:27:20.88ID:/TP0H0+i0
関東・大都市圏の現実

昼の女子ゴルフや「ミライモンスター」にも負ける日テレゴールデンの巨神戦


週間高世帯視聴率番組10
スポーツ【関東地区】2019年5月20日(月)〜5月26日(日)


26.3% 2019/05/26(日)17:00-18:00 *60 NHK 大相撲夏場所・千秋楽

15.9% 2019/05/26(日)16:00-17:00 *60 NHK 大相撲夏場所・千秋楽

*6.6% 2019/05/26(日)14:40-16:00 *80 CX* みんなのKEIBA・日本ダービー

*5.8% 2019/05/26(日)15:00-16:25 *85 NTV 中京テレビ・ブリヂストンレディスオープンゴルフ・最終日

*5.6% 2019/05/26(日)19:54-22:54 180 TX* テレビ東京開局55周年特別企画全仏オープンテニス2019・男子単・錦織×アリス

*5.5% 2019/05/24(金)19:00-20:54 114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島 ←★
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:29:38.93ID:/TP0H0+i0
関西の野球離れはむしろこの数年で急速に進行している。

2014年に阪神が出場した日本シリーズの関西での視聴率は、
その前年に楽天が日本一になったシリーズの数字よりも悪かった。

大阪・名古屋は関東同様野球人気は崩壊、博多も急落中、
札幌と広島だけが日本最後の秘境


関西の阪神戦vsサッカー代表戦の推移は劇的だったからな

◆関西地区視聴率  阪神戦vs代表戦

2010/04/07(水)
18.6% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
*5.6% 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表

↓ 3年後

2013/09/06(金)
*9.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球中継2013 阪神×巨人
14.3% 19:00-21:30 YTV キリンチャレンジカップ2013 日本代表×グアテマラ代表

↓ 1年後

2014/09/09(火)
*5.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球中継2014 阪神×巨人
14.5% 19:00-21:19 ABC キリンチャレンジカップ2014 日本代表×ベネズエラ代表
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:32:01.18ID:/TP0H0+i0
去年の日本シリーズが、ソフバンと広島という最高の人気チームの
組み合わせのはずだったのに低視聴率に終わったら

「か、関東のチームが出ていないから低いニダ!」

と泣き叫んだ焼き豚
しかし近年、関東のチームであるヤクルト、横浜が出たシリーズも
歴代ワースト2位と5位の超低視聴率だった

千葉ロッテの出た2010年は、日本シリーズ史上初めて地上波
中継なしの試合が2試合あった

クライマックスシリーズはこの4年間で3試合しか地上波中継がない

野球に関心がない日本人にとっては、関東のチームか関西の
チームかなんて、最初から眼中にない
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:32:42.67ID:/TP0H0+i0
プロ野球・阪神の“地盤沈下”が止まらない!? 人気ローカル番組も「打ち切り」に……
https://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20190403_1988071/

地元関西のテレビ局関係者は
「今年、オープン戦の地上波テレビ局の中継は、わずかに3回。
関西テレビ、毎日放送、サンテレビが1回ずつやりましたが、
かつて矢野監督が解説を務め、球団と最も親密な関係である
ABCテレビは一度もなし。
開幕戦を中継した読売テレビも放送しませんでした。
いずれも、視聴率が取れないのが理由です」
と明かす。

それだけではない。2004年から放送してきたABCの応援番組『虎バン』が、
事実上の“打ち切り”に見舞われている。
CS放送でもオンエアされ、ドキュメンタリー要素が強いコーナーは
ファンにも人気があったが、別のテレビ局関係者は
「最近では3月の開幕前に一度、放送がありましたが、現在のところ、
次の放送は完全に未定。こちらも理由は視聴率とスポンサー確保が
困難になったから。今年も去年のようにチームが低迷すれば、
そのまま放送が復活せずに終わってしまう可能性すらある」
と厳しい状況のようだ。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:33:50.55ID:/TP0H0+i0
発狂焼き豚の妄想 (むかし数日間で200回くらいコピペして回っていたw)

「(東海地方)中日>>>>>>>名古屋グランパス 」

  ↓

名古屋の現実

*5.5% 16/02/27(土) 13:50-14:54 NHK名 Jリーグ ジュビロ磐田×名古屋グランパス
*6.5% 16/02/27(土) 14:57-16:05 NHK名 Jリーグ ジュビロ磐田×名古屋グランパス

*4.2% 16/03/26(土) 15:00-17:00 CTV 次の瞬間、熱くなれ。プロ野球 阪神×中日
*4.4% 16/03/27(日) 14:15-17:10 CTV 次の瞬間、熱くなれ。プロ野球 巨人×ヤクルト


114 名無しさん@恐縮です 2018/10/01(月) 14:09:30.51
名古屋はグランパスに客流れてるから中日の客減ってんだよ

【サッカー】J1名古屋グランパスの観客動員がV字回復 その理由は?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538042181/
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:35:15.95ID:/TP0H0+i0
札幌ドームで、ぎっちり満員に見えるコンサドーレの観客が「1万5000人」なのに、
ガラッガラの日ハムが「観衆 1万7000人」などと発表してるのを見せられてるからねwww

優勝パレードのたびに
「2.3キロの沿道に37万人!」
「1.5キロの歩道に21万人!」
と清々しいほどのホラを吹きまくり、情弱焼き豚以外のまともな日本人から
爆笑を誘っている野球の闇市商売が、今度はどんな恥さらし大本営発表を
してくれるのか、一部好事家は楽しみにしている

なぜか焼き豚だけは、この野球のお笑い発表に「サカ豚が悔し涙を流して
夜も眠れずにいる!」と思いたがっているらしいがwww
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 11:35:34.56ID:YJKxhjPC0
>>946
>>1ちゃんと読めよ。吉田投げる日は3万人くらい入るだろうって書いてるから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況