X



【芸能】たけし離婚で「たけしの挑戦状」思い出す人、続出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/06/12(水) 20:00:21.81ID:7ZUrxMtX9
ビートたけしさん(72)が2019年5月に妻の幹子さんと離婚していたことが、6月12日に明らかになった。

40年近く連れ添った2人の離縁とあって、ネット上では大きな話題となっているが、その一方で、ファミコンゲーム「たけしの挑戦状を思い出した!」とする声も上がっている。

伝説の「クソゲー」
「たけしの挑戦状」とは、1986年にタイトーから発売されたファミリーコンピューターのソフト。
名前の通り、たけしさんの監修を経て発売されたゲームソフトだが、理不尽なまでの難易度の高さが話題を呼び、
プレーする子供たちから「クソゲー」(難易度が高すぎるゲーム、別の意味ではつまらなすぎるゲームという意味でも使う)と恐れられた「名作」だ。

ゲームは、サラリーマンの主人公が、ある日、突如として宝探しをすべく南の島に向かうべく、身辺整理をするところから始まる。
勤め先の社長に退職届を出すなどのイベントが待ち受けているが、その後、妻と離婚するというシチュエーションが発生。
きちんと別れてから南の島に行かないと、到着しても南の島に待ち構えている妻に捕まってゲームオーバーになるという事態を回避すべく、主人公は妻ときちんと離婚しなければならない。

離婚の際には慰謝料を提示するというシーンもあり、本当の人生さながらの展開。
さらに、離婚はゲームクリアの必須条件ながら、離婚後は妻子が主人公の宝探しを妨害すべく、さまざまな攻撃を仕掛けてくる。
また、発生するイベントごとの選択肢は基本的にノーヒントの状態で選択しなければならず、
ゲームオーバーに陥る確率が非常に高いという理不尽極まりない展開に耐えた者だけがゲームをクリアできるのだ。

たけしさんの生きざまを反映していた!?
これら、当時の子供たちに強烈な印象を与えた「たけしの挑戦状」だが、そのためか、たけしさんの離婚の一報が出るや、ツイッター上では

「たけしの離婚で、たけしの挑戦状を思い出す。家帰ると妻と子供が容赦なく攻撃してきたり、
離婚しないと島に行っても迎えに来て強制送還なんだよな。慰謝料を貰うよ。ってセリフが脳裏をよぎる」
といった、当時を懐かしみつつたけしさんの離婚報道に思いを馳せるツイートがいくつも。また、

「『たけしの挑戦状』では会社を辞めて離婚しないとエンディングに向かえなかったなそういえば。
あんなゲームなのにたけしが持つ人生ポリシーを反映していた、もしくは未来を予言をしていたみたいな都市伝説」
と、たけしさんの生きざまがそっくりそのまま反映されていたのでは? とするツイートも上がっている。

発売は30年以上前ながら、その強烈な印象から「たけしの挑戦状」を思い出した人は多かったようだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/16608455/
2019年6月12日 18時57分 J-CASTニュース

https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2017/11/70459_screen_1.png
https://www.4gamer.net/games/389/G038947/SS/014.png
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr174/auc0303/users/2/1/4/8/pocari55555-img599x337-14675424661467542466.386217024zpheor17024.jpg
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 20:59:21.49ID:8o8nakb10
「たからのちず」
「みなみたいへいようちけっと」
「しゃみせん」
「しゃみせんのしかく」
「はんぐのしかく」
「ひんたぼごのしかく」
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 20:59:49.82ID:ZAEusHgQ0
夫婦関係が完全に破綻してて、片方が別れたいと言ってるのに別れない人ってよくわからん。

早く別れて他の相手探す方が、建設的だと思うけどな。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:01:47.56ID:yIJVd2+v0
>>36
サリナバチタ、サリナバチタ……

あれ、リサの妖精伝説ってディスクシステムだっけ?
光GENJIのもあったしエスパー清田の超能力開発ソフトもあったよね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:01:50.47ID:Duq0hn9Y0
このゲームの最高に難しいのは、あのハンググライダーで海渡って
自機の制御が難しいうえに敵を打ちつつ弾を交わしてって所だと思う
次に難しいのは、最後の洞窟ここは回避方法があるからどうにかなるけど
攻略本だけじゃどうにもならないステージがある
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:03:34.89ID:zQNQfQw40
やくざの暴力を乗り越えて飛行機に乗れたと思ったら爆発した思い出
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:05:03.08ID:12lBRHyk0
>>105
終わっとると感じて別れたい人→今よりええと思える異性と付き合える、再婚できる

終わっとるのに別れん人→もうこれ以上の異性は求めらん、執着

これか?(´・ω・`)
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:05:11.55ID:7zbRVLUI0
>>88
一応、タモリンピックのソフトはある
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:05:26.53ID:dB6V7SNO0
たけしの戦国風雲児も買えよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:05:38.14ID:Amn0fhfe0
>>2
そんなのあるんだ!
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:10:18.99ID:4u/p0yVM0
よくわからんが各地点でセーブしてリトライ、とかは不可能なのか
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:11:29.04ID:Amn0fhfe0
セーブなんてそんなあちこちで出来たっけ?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:12:24.14ID:9OHuBOnL0
ホントの糞ゲーだよな。
詐欺と変わらん。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:17:35.23ID:CI+R1KhO0
「クソゲー」(難易度が高すぎるゲーム、

クソゲーの説明でこれ最初にくるかー?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:22:05.02ID:HIuL6Yj00
ネットはつくづくオッサンの巣窟だな
86年のマイナーなゲームソフトなんて即座に思い出すのはオッサンしかない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:25:28.95ID:1HiSLqxG0
カラオケ部屋でBコントローラーで歌ってたら
親が頭おかしくなったと思って怒鳴り込んできたな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:25:46.73ID:fu/D/zH10
>>5
腐ってもナムコってことやね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:26:54.36ID:fu/D/zH10
>>7
というよりこのころには攻略本当たり前のように売ってる時代だからなぁ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:30:41.24ID:hVU7MDEQ0
>>5
さすがに横山やっさんはどつけなかった模様w

さんま『怖くてできまへんがな』
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:33:02.64ID:hVU7MDEQ0
>>79

てーれーれー(← ゲームオーバー)
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:34:22.64ID:AKg57G2J0
>>87
そのロンブーも今や…。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:37:41.85ID:hVU7MDEQ0
>>106
中山美穂同様、ディスクシステムやな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:38:41.31ID:4A3OeX1V0
子供の頃ファミ通か何かのゲーム雑誌にラストステージのパスワードが載っててそれでクリアはしたがなぜその洞窟にいるのか等の意味はわからんかった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:39:07.01ID:1HiSLqxG0
>>131
中山美穂とクリアしたら電話で話せると思って
必死にクリアした思い出
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:39:39.98ID:e7B9jjJS0
たけしの挑戦状って、いま実写みたいな映像でゲーム化したら
そこそこ売れるんじゃないのかな。ダークソウルみたいなもんで。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:42:28.27ID:d8cOMD+c0
中山美穂は時々這いつくばる(中山美穂のときめきハイスクール)
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:47:53.37ID:YAq/S3OuO
>>22
www
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:51:42.83ID:+q333SRj0
ハンググライダーのところが難しすぎる
クリア動画見たけど絶対ムリだ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:59:04.57ID:MmPFUmLb0
あなたーのたーめならーどこまでーもーたらったー
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 21:59:27.74ID:3UBiJTs+0
>>1
あーなたーのたーめなーら
どーこまーでもー
ついーてゆーける
あ・た・しー

せつないおーもいーを
うーたにーしてー

あめふーるー
しーんかーいちーーー
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 22:09:03.80ID:Ozefm7qq0
>>5
子供の頃遊べてよかった
今の若い人が遊んでも登場人物さんま以外誰もわからなくてつまんないと思う
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 22:24:13.35ID:vyAMukal0
ひこうきはなぞのくうちゅうばくはつをとげた
テーレーレー
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 22:48:21.66ID:VQusbyXz0
>>5
小2の俺に「機嫌をとる」だけはわからなかった苦い思い出…
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 22:59:24.95ID:g3msJUMx0
カラオケは雨降る新開地とはとぽっぽのどちらか歌うと成功した記憶。後は失敗ばかりしてたw
森田健作がモデルのキャラもいたよね。めっちゃボコったったw

洞窟部分のクリア手前までいける裏ワザでクリアしたなぁ。最後は本当にたけしの「えらい!」だけで終わって愕然としたわ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 23:01:51.54ID:Duq0hn9Y0
>>149
あのゲームで面白い所だよな、ドンドン殴り続けることができる
画面から追い出すこともできたはず
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 23:20:52.95ID:MBbJ9Wbe0
>>10
いるわけないな
なにしていいのかすらわからないレベルだし
ファミコンときはこんなゲームが多々あったけど今考えるとほんとクソだなw

何もなしにクリアとか言ってるのはホラ吹きだけだろう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 23:33:34.69ID:cmhtRWir0
言うほどクソゲーか?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 23:37:39.16ID:wwRQJLeW0
> 到着しても南の島に待ち構えている妻に捕まってゲームオーバーになる

ゲームオーバーにはならんだろ
宝の地図のじじいとごっちゃになってる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 23:44:52.13ID:I4eh+pJx0
>>158
当時のゲームは情報不足なのは当たり前で自力で攻略は無理だったからなあ。

ただ自由度の高いゲームだったから、損をした感じは無かったな。
それに攻略本あればエンディング見ることは出来たし。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 23:46:23.18ID:z1icpHEv0
>>34
じゃんけんになって負けたら責任取ってくださいだけど
たまに美人奥さまカードだったような
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 23:47:59.41ID:sfNYKvBQ0
>>158
詰みがあるからね。
ドルアーガみたいにアイテム取ってなかったりカイ殺しても階戻されてやり直しができるのがないからね。
詰みが沢山あるゲームはロマンシア。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 23:48:51.84ID:z1icpHEv0
>>66
小倉さんは?で頭が最初出たのは笑った
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 23:51:24.37ID:z1icpHEv0
>>119
ファミコン版のDQ2ロンダルキアなんて当てはまるわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 23:54:43.24ID:927ofEhk0
>>1
社長の頭を殴り続けると
ズレて行くのは何なの(´・ω・`)
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:08:11.69ID:Lx7hGvLc0
>>158

途中に2時間操作をしないとゲームオーバーになるマジキチレベルのクソゲーだぞ…
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:32:05.10ID:RX8CK32H0
>>5
かにかにどこかに?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:47:24.63ID:m4tO6mpu0
>>157
カケフ君
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:54:31.60ID:WNjHeWHg0
>>53
ドルアーガはギルの動きがトロい序盤に詰んだな
剣出す前にグリーンスライムに突っ込まれたりして
メイジの呪文も喰らいまくり
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 00:57:37.32ID:WNjHeWHg0
>>164
最後のほこらにたどり着く頃には余裕でシドー倒せるレベルに成ってる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:02:53.63ID:BIBJxPWk0
>>38
トランスフォーマー、スペランカー、マイティポンジャック、高橋名人の冒険島をクリアしてみてください。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:06:20.55ID:jkd5vBde0
>>36
カトチャンケンチャン
PCエンジンな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:13:01.67ID:+GgD95w10
>>175
ゲームなら何でもファミコンのおばあちゃんかな?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:14:46.31ID:yA/ceciO0
ゲームの世界観がおかしすぎてこれが当時のたけしの葛藤だったんだなって分かる
病的だもんな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:17:32.09ID:/EIJVcUg0
>>36
志村けんのだいじょぶだあ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:23:37.16ID:meoSMd8o0
子供の頃
「いしやりょう」の意味が分からず
親に聞こうとしてしまった人多いのかな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 01:37:35.51ID:BPvDvlXA0
>>122
バンゲリングベイは断じてクソゲーではない
ラジコン操作に不慣れな当時の小学生に不当な扱いを受けただけだ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 02:11:45.36ID:k141vC7z0
>>1
あめのよつやのまがりかーどー
おれのおんながないてるー
がんじがらめのまがりかーどー


キドカラー大道
金属バット事件
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:43:05.23ID:SCdIjrxi0
たけし城はSasukeのパクリ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:52:38.88ID:vHNEh3xm0
たけしの戦国風雲児のスゴロクゲームは面白かった記憶
ただチャンバラが絶対勝てなかった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:03:38.91ID:4+Y7+ZcO0
>>38
そう思うのなら、ネットの攻略とか一切見ずにドルアーガの塔をクリアしてみてくれ。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 11:04:00.96ID:1S7Dq64p0
>>196
ドルアーガって、ドラクエでいえば"あなたは しにました"とエンディングとアイテム以外はメッセージもステータスも全部黒塗りで潰された状態でプレイするようなものだからなぁ
現在のHPは一切わからないし相手へのダメージもこちらへのダメージも教えてくれない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 11:08:30.54ID:1S7Dq64p0
>>150
俺はサブローを殴るとことカニのヒント「袖の下には食べ物がいいカニ」がなかなかわからんかった
サブローを殴るとこは後で読んだ当時のファミマガに「何か隠してるっぽいな。後で殴ったろか」と断片的なヒントが書いてあってそれでわかったが、
袖の下は意味が全然わからず、今くるよへのタコ焼きが袖の下(タダでは教えんよ→タコ焼き渡すと教えてくれる。つまり賄賂)てことがずっと後になってからわかったわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 11:10:00.75ID:1S7Dq64p0
>>186
コロコロコミックと癒着してたハドソンが「ゼビウスを超えるか!?」と煽りすぎたのがそもそもの間違いだった
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 11:13:33.07ID:1S7Dq64p0
>>45
>>81
>>108
・はんぐのしかく(セスナ、気球は代替品にならない)
・みなみたいへいようチケット
・たからのちず(本屋やパチ屋で手に入る偽物は代替品にならない)

この3つを持ってないと空中爆発
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 11:16:26.54ID:1S7Dq64p0
>>201
そもそも芸能人本人が一切関わらないゲームが当たり前なのに、たけ挑は芸能人であるたけしがシナリオの細部まで決めてたというのが斬新だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況