X



【調査】<スポーツ長者番付>1位はメッシ!サッカー選手が上位3位を独占......トップ100には現役Jリーガーや日本人の名前も...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/12(水) 09:12:00.22ID:kIpyc+iH9
アメリカの経済誌『フォーブス』が11日、2019年度版スポーツ選手長者番付を発表し、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが1億2700万ドル(約138億円)で1位に輝いた。ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが1億900万ドル(約118億円)で2位、パリSGのブラジル代表FWネイマールが1億500万ドル(約114億円)で3位に続いている。

 同ランキングは2018年6月から1年間の給与、賞金、スポンサー収入などをもとに算出。英『BBC』によると、サッカー選手がトップ3を独占するのは今回が初めてとなる。

 日本人ではテニスの錦織圭が3730万ドル(約40億円)で35位となり、唯一のトップ100入りを果たした。

 また、サッカー選手では44位にマンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバ、46位にヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ、53位にユナイテッドのチリ代表FWアレクシス・サンチェス、55位にパリSGのフランス代表FWキリアン・ムバッペ、57位にアーセナルの元ドイツ代表MFメスト・エジル、66位に上海上港の元ブラジル代表MFオスカル、75位にアトレティコ・マドリー退団のフランス代表FWアントワーヌ・グリエーズマン、79位にレアル・マドリーのウェールズ代表FWガレス・ベイル、99位にリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーがランクインしている。

以下、スポーツ選手長者番付トップ10

1位:リオネル・メッシ(サッカー/バルセロナ)
1億2700万ドル(約138億円)

2位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/ユベントス)
1億900万ドル(約118億円)

3位:ネイマール(サッカー/パリSG)
1億500万ドル(約114億円)

4位:サウル・アルバレス(ボクシング)
9400万ドル(約102億円)

5位:ロジャー・フェデラー(テニス)
9340万ドル(約101億円)

6位:ラッセル・ウィルソン(アメリカンフットボール)
8950万ドル(約97億円)

7位:アーロン・ロジャース(アメリカンフットボール)
8930万ドル(約97億円)

8位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
8900万ドル(約97億円)

9位:ステフィン・カリー(バスケットボール)
7980万ドル(約87億円)

10位:ケビン・デュラント(バスケットボール)
6540万ドル(約71億円)


6/12(水) 6:30配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-43468125-gekisaka-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20190612-43468125-gekisaka-000-2-view.jpg
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:42.74ID:7frT8rfz0
>>470
それ数年前のデータだからメッシ、クリロナもかなり追い上げてる
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:00.89ID:EWpKg+vC0
>>473
むしろ過大評価だろ
ナダルより上なくせに
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:37.27ID:bvgQwUPu0
お前らがお布施した結果だろ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:07.62ID:dlFBwyFq0
>>471
アメリカでも日本でも衰退してるけど
土人の国と韓国では盛り上がってるから楽しみ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:59.80ID:xX927U800
>>471
>>2を見ると野球の高年俸選手は年々減ってきてて、もうすぐサッカーが逆転しそうだが
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:05.97ID:s8rA/X9n0
何でおまえ等ははその1/10000の稼ぎがあるかも疑わしいのに

必死に反論するの?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:37.66ID:fLxQOI1B0
5年後トップ100の内バスケが50人くらいになってると思うよ
サッカーもいろいろ枠拡大するからトップ層はまだまだ伸びるだろうけど
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:28.17ID:fEZYmNnY0
>>470
ゴルフは40代以降も稼げるのが大きいな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:48.58ID:aJAWvCdY0
>>472
いやいやにしこりはお金稼いでて凄いねって話で
凄くないって言ってる奴に反論してただけだけど?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:15:02.75ID:Ryl1FrDa0
>>239
メジャーで一番金稼いでる奴2番バッターだぞw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:16:25.74ID:jr1GF7kN0
>>471
寝言ばっかw
オリンピックから消えるくせにw
サッカーは年間FIFAが振興普及に数百億円つかってるんだよ
野球との差は縮まるどころじゃ開く一方だぞw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:16:49.35ID:jMQyS3jh0
井上尚弥がライト級だったら
井上尚弥4000万ドル すげーって
なったかもしれんがバンタムじゃ無理だー
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:16:55.89ID:EWpKg+vC0
>>486
過小評価とか言ってるからだろ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:17:10.16ID:7frT8rfz0
MLB選手
年俸3000万ドル以上 7人
年俸2000万ドル以上 43人
年俸1000万ドル以上 128人
https://www.spotrac.com/mlb/rankings/2018/

世界のテニス選手
年収3000万ドル以上 3人
年収2000万ドル以上 4人
年収1000万ドル以上 10人+
https://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2018/08/27/highest-paid-tennis-players-2018-roger-federer-aces-competition-with-77-million/amp/


テニスみたいな個人競技は世界トップ数人以外は大したことないな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:17:33.92ID:5J8mWRlF0
>>253
wカップの視聴率なんか日本はせいぜい40%
世界でみたら自国が出場すると80%いく国だってあるくらいだから
世界一とかじゃない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:18:24.95ID:bvgQwUPu0
>>251
なんかJリーグとNPBみたいだ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:19:05.16ID:jMQyS3jh0
>>492
けどゴルフも人気がなくなってるというからな
これからはこんなに稼げるかわからん
日本の40代サラリーマンでもゴルフやってる
人間の割合ってのび太のパパ時代とは雲泥の差だし
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:19:24.09ID:o6L71g3K0
>>444
テニス、ボクシングは勝利して手にする金額だからなぁ
最高クラス(100億)と100位以下になるだろうね

>>テニス選手の年収10位だと野球選手の年収100位に負けてる
野球は最高クラス(100億)は1人出るか出ないかだけど
超級(20億〜90億)選手が10〜15人いるんだよな
そんで上級(5億〜19億)選手と中級選手(1億円プレイヤー)が滅茶苦茶多い
一番スポンサー多いスポーツだから1億円以上のプレイヤーが桁違いに多いね

ちなみにバスケは最高クラスが2〜3人くらいで
超級選手が30〜40人、上級から数が激減して、中級選手より下級選手が滅茶苦茶多くなるね
こうしてみるとバスケは夢があると思う。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:19:41.39ID:fLxQOI1B0
しかし錦織がアジアナンバーワンとか流石やな
日本の誇りやで圭は
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:20:03.95ID:jMQyS3jh0
>>493
日本も日本の完全ゴールデンタイムでやれるなら
60パーぐらいは行くと思うけどね
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:21:09.51ID:zWFHMzQj0
錦織が凄いとかいってる奴いるけど、テニスに集まってる人材なんてレベル低いよ。
ある程度裕福な家の子しかプロを目指せないスポーツなんだから低レベルな競争しかない。
中流や貧乏の家の子も全くいないわけではないだろうが数は極端に少ない。

「テニスはプロを目指すにもお金かかるし、プロになってからもお金かかる」ってテレビで沢松奈生子が言ってた。とにかく金がないと始まらないスポーツ。
こんなスポーツにレベルの高い人材は集まらない。

もしテニスが親の経済性に関係なく誰でもプロを目指せるスポーツだったら集まる人材が一気に多くなるし当然レベルも一気に上がる。
ジョコだのナダルだのフェデラーだのが君臨してる今のテニス界があほらしく思えるほどレベルが上がって勢力図が一気に変わる。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:21:31.27ID:jMQyS3jh0
>>496
日本人でバスケのNBAプレーヤーになるって
難しすぎて夢と感じない
八村とかでてきたが
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:21:55.50ID:Rj4Mdvk+0
アメフトが野球より稼いでるの初めて知った
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:22:26.42ID:Dot5JsoQ0
3位の次は44位かよw
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:22:45.15ID:duW5giah0
野球って年俸だと高いけど
スポンサー契約とか少ないから
年収だと下位になっちゃうのよね
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:23:23.10ID:P8DYSMwB0
錦織は良い穴場を見つけたな
テニスに日本人が少ないのを利用して稼いだ
日本人で錦織レベルの人材なんて腐るほどいるけど皆野球に行くからな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:23:54.85ID:70tnLTh00
日本の実績だと羽生結弦がぶっちぎりなんだけど収入が追いつかないんだよなぁ
オリンピック二連覇して金メダル2つも持ってる美しい現人神
こんなレジェンド2度と出てこないよ
日本はもっと羽生を大事にした方がいい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:24:18.30ID:zoXO+9zf0
>>495
昔はゴルフ人気すごかったからなあ、野球とゴルフくらいしかスポーツなかったってのもあるんだろうけど
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:24:29.34ID:EqTlN86X0
アイスホッケーはそろそろ4大アメスポのカテゴリーから外したほうがいいね
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:24:37.35ID:v11naCie0
テニスって儲かるんですよ〜
って杉山さんがニヤニヤしながら宮根屋で言ってたっけ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:25:18.87ID:cauw+zZh0
また、錦織叩きが始まったw
チョンの嫉妬乙です!
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:25:22.25ID:v11naCie0
>>508
五輪連覇なんか世界的に見たら普通すぎて話しにならない
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:25:26.13ID:Dot5JsoQ0
>>506
まあ日本だけじゃないけどな
ナダルもサッカーの落ちこぼれで仕方なくテニスだし
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:25:26.70ID:jr1GF7kN0
>>506
錦織と同じ年齢の凄い野球選手だれ?w
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:25:35.50ID:EWpKg+vC0
>>463
優勝してないじゃん
雑魚狩りとマグレ勝ちでポイント乞食
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:25:40.90ID:zoXO+9zf0
>>508
( ´,_ゝ`)プッ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:26:22.67ID:h0RX+ApR0
大坂なおみのスポンサー企業

1. 日清食品(NISSIN)
2. アディダス(adidas)
3 WOWOW
4. ヨネックス(YONEX)
5. シチズン
6. 日産自動車
7. 資生堂


錦織圭のスポンサー

1.日清食品(NISSIN)
2.ユニクロ(UNIQLO)
3.ウィルソン(WILSON)
4.ナイキ(NIKE)
5.タグ・ホイヤー(TAG HEUER)
6.ウィダーinゼリー
7.エアウィーヴ (AIR WEAVE)
8.ジャックス(JACCS)
9.アサヒ(ASAHI)
10.リクシル(LIXIL)
11.ジャガー(JAGUAR)
12. NTTグループ
13. 久光製薬(HISAMITSU)
14. 日本航空(JAL)
15. IMG
16. WOWOW
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:26:24.54ID:gJsVCdkW0
爆増してるのはメイウェザー、メッシ、クリロナか

↓2017年

プロスポーツ選手の生涯収入、最多のジョーダンは2000億円超に
https://forbesjapan.com/articles/detail/18960/1/1/1

1. マイケル・ジョーダン(バスケットボール)/18億5000万ドル(約2085億円)
2. タイガー・ウッズ(ゴルフ)/17億ドル
3. アーノルド・パーマー(ゴルフ)/14億ドル
4. ジャック・ニクラウス(ゴルフ)/12億ドル
5. ミハエル・シューマッハ(F1レース)/10億ドル
6. フィル・ミケルソン(ゴルフ)/8億1500万ドル
7. コービー・ブライアント(バスケットボール)/8億ドル
7. デビッド・ベッカム(サッカー)/8億ドル
9. フロイド・メイウェザーJr.(ボクシング)/7億8500万ドル
10. シャキール・オニール(バスケットボール)/7億3500万ドル
11.  レブロン・ジェームズ(バスケットボール)/7億3000万ドル
12. クリスチアーノ・ロナウド(サッカー)/7億2500万ドル
13. グレッグ・ノーマン(ゴルフ)/7億500万ドル 
14. マイク・タイソン(ボクシング)/7億ドル
15. ロジャー・フェデラー(テニス)/6億7500万ドル 
16. リオネル・メッシ(サッカー)/6億ドル
17. アレックス・ロドリゲス(野球)/5億7500万ドル 
18. ジェフ・ゴードン(NASCAR)/5億2500万ドル
19. オスカー・デラホーヤ(ボクシング)/5億2000万ドル 
20. マニー・パッキャオ(ボクシング)/5億1000万ドル
21. デレク・ジーター(野球)/4億9000万ドル
22. ケビン・ガーネット(バスケットボール)/4億8000万ドル
22. ペイトン・マニング(アメリカンフットボール)/4億8000万ドル
24. イベンダー・ホリフィールド(ボクシング)/4億7500万ドル
25. アンドレ・アガシ(テニス)/4億7000万ドル
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:26:31.40ID:fLxQOI1B0
一番副収入多いのはフェデラーだし
テニスが一番儲かると言うのは嘘でもないな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:26:43.98ID:joi8QebV0
今世紀中ごろには、老人スポーツのゴルフと野球は消えるんじゃねえの?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:27:26.72ID:EWpKg+vC0
>>506
黒人少ないしな
レベル高いスポーツじゃないからなテニスって
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:27:26.79ID:tozmQe2y0
大谷さんホームランキター
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:27:55.52ID:pzdw0h0Q0
>>515
お前、2時間以上このスレに居てるけどそこまで暇なん(笑)
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:28:32.79ID:Q5XJchTb0
>>508
日本含めて世界中の男はフィギュアスケートとか興味ないからなぁ
あれは女が見るスポーツ

スポーツに大金ブチ込むのは男なんや
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:28:33.74ID:8zoM8igV0
錦織すげーな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:28:48.88ID:jr1GF7kN0
>>529
いちいちそれがわかるおまえのほうが暇人で
きしょくわるいねw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:29:57.38ID:7frT8rfz0
>>523
テニスは世界のトップ中のトップの数人だけはね
トップ100くらいだとそこそこ生活できる程度
プロテニス選手の9割以上は赤字だから収支的には無職以下という厳しい現実もある
フェデラーすら最初は赤字だった
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:30:28.95ID:pzdw0h0Q0
>>534
お前のIDで見れるの知らないの?

0012 名無しさん@恐縮です 2019/06/12 09:17:32
真の1位はサッカーブルネイ代表10番ファイクボルキア
国王の甥っ子で総資産2兆7000億円相続予定
ID:jr1GF7kN0(1/25)
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:31:21.37ID:aJAWvCdY0
>>499
だから競争のスタートに立てない時点で参加できてないってことだろ
本人以外の要素があるにしろこれだけ金が動いてるスポーツなんだから
「黒人がたくさんいれば〜」なんて負け惜しみでしかねえよ
実際にいないんだからな
はっきり言ってテニスはメンタル要素も強いから黒人が誰でも
通用するかはわからねえよ
ウィリアムズ姉妹はメンタルがテニスに向いてたってことかも知れんし
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:31:48.07ID:P8DYSMwB0
日本人としては今後大谷がどこまでこのランキングを上がるかだよな
日本企業が群がるから野球選手初の100億越えもありうる
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:32:14.47ID:jr1GF7kN0
>>538
だからそういうの調べてるのきしょいってw
おまえひきこもりモンスターなって人刺さないでね
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:32:22.21ID:WhwV3SPY0
タイガーウッズみたいな選手いないのか ゴルフ界
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:32:37.96ID:jMQyS3jh0
>>530
それってメイウェザーとボクシングの試合した
稼ぎじゃないの?w
総合の試合でそんなに稼いだの教えてよw
ボクシングやって稼ぐしかないか総合格闘家はw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:32:47.01ID:6/kIbzPS0
>>506
サッカー、バスケ、テニス、卓球で通用しなかった運動音痴しか野球なんてやってないだろ

いつまで昭和の話してんだよ!
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:33:05.31ID:v11naCie0
ボクシングはちょっと意味不明だな
メイウェザーがダントツ1位だったり今回もカネロ4位だったり
なんでこいつらが?みたいのがある
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:33:44.69ID:Q5XJchTb0
世界には2種類のスポーツしかない

サッカーとそれ以外だ。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:34:01.89ID:PNvMJkNB0
大谷がサッカーやってたらバロン12回ぐらいいけたな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:34:09.39ID:6/kIbzPS0
>>507
中国は国家事業でサッカー強化してるけど全く無双なんて出来て無いじゃん

というかW杯に出れてすらいない
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:34:25.17ID:jMQyS3jh0
>>547
なんでっておまえがボクシング知らなさすぎだろ
昔からボクサーめっちゃ稼いでる
PPVってのがでかい
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:34:33.01ID:fLxQOI1B0
ってかいっぱい競技ある中で僅か8競技くらいしか入ってないじゃん
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:34:53.12ID:P8DYSMwB0
>>546
今はまた野球回帰してんだよオッサン
野球で通用しなかった落ちこぼれがサッカーやバスケをやってる
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:35:44.90ID:txSgX24H0
>>507
あの国は団体競技はダメなんじゃね
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:35:47.00ID:zoXO+9zf0
>>551
中国ってすごい金つかってるけどまったく強くならない不思議、サッカー向いてないとしか思えない
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:35:47.14ID:v11naCie0
>>552 ←
突然アホが絡んできててワロタw
ってかこのスレこんな奴多くて草
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:35:57.00ID:WhwV3SPY0
ローカルスポーツで年俸数千万稼げるならラッキーでしょう
パイの問題だからね
日本のプロ野球ではメジャーの年俸が出せないのもそれでしょう
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:36:07.90ID:fLxQOI1B0
正直言って個人スポーツこそ最強だよなアスリートとしては
チームスポーツは仲間に頼ってる部分大きいしな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:36:34.07ID:jMQyS3jh0
>>554
野球部員激減!

どこが野球回帰してんだゴキブリ
プロ野球選手が現場いって人気回復とか
しようとがんばってんのに
どうしてこういうプロ野球選手に失礼と
思わないゴキブリがいるのか
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:36:40.17ID:jr1GF7kN0
>>554
錦織と同じ歳の凄い野球選手こたえろよw
なんか他のことでマウントとろうとして逃げないでさwww
焼き豚ほんまきしょいなあw
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:36:54.59ID:v11naCie0
>>556
中国が金使ってるのは峠を過ぎたスーパースター獲得だから
自国のレベルアップにはまるでつながってない
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:37:27.84ID:fLxQOI1B0
人気や規模は団体のが上かもしれんが
個人競技こそ真のアスリートよ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:37:44.86ID:o6L71g3K0
>>500
一応日本人だけで例えたわけじゃないんだが
日本人バスケ選手がNBAで100億円プレイヤーは絶対無理だろうね
まぁ日本人だと野球が一番安定してるかな
日本での活動だと1億円プレイヤー、メジャーだと5億〜20億円プレイヤーにはなれる

テニスは錦織みたいに勝ち続ければ40億円だけど、あと5年安定するかどうか・・・
ボクシングは井上尚弥が凄いけど1憶プレイヤーだから夢ないかもな・・・
ウェルター級じゃないと夢がない、つまり日本人じゃ無理
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:37:53.29ID:jMQyS3jh0
>>557
おまえが無知でアホだろボケwwww
自分の無知責められたら相手がアホって
おまえはバカギャルか?バカDQNかwww
知能指数どうなってんだよボケ
こんなレベル低い奴いるんだなあ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:38:02.33ID:Ta+J+hwU0
>>508
クッッッッッサwwwwww
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:38:15.55ID:P8DYSMwB0
>>560
サッカーなんか飽きられて代表の視聴率も右肩下がりだよな
子供がサッカー選手に憧れなくなってんだよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:38:53.54ID:v11naCie0
>>565 ←
なんか哀れすぎて笑えるw
人にケンカ売るのが楽しいんだろうな意味不明すぎてもうね
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:39:06.40ID:zoXO+9zf0
>>562
いや育成にもすごい金かけてるよ、専門の学校作って大金で指導者連れてきてる
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:39:08.59ID:6/kIbzPS0
>>554
菊池雄星に野球やる子供が居ないから助けてって手紙送った現場の声無視かよ

そりゃ野球競技人口激減するわけだわ

問題とすら思ってなあんだもんなあ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:39:23.38ID:WhwV3SPY0
人それぞれだけど、エリートアスリートで悲しいのはバレーボール選手だな
外国チームなんかみてると特にそう思う
体格、パワー、制度、
野球がやれる環境にあれば大谷以上になれる素材がゴロゴロ
野球を捨てるのは愚かだよ キューバとかで
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:39:31.01ID:txSgX24H0
>>567
憧れの箱根駅伝選手
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:39:35.03ID:Tm8mnRRr0
>>545
違うわ
メイウェザーと試合したのは2017年
マクレガーは去年ヌルマゴメドフと試合してPPVを250万件売ってその1試合だけで50億稼いだ
カネロは3試合やって稼いだ金額だしDAZNが大赤字で払いすぎてるだけでカネロ自体にそんな価値は無い
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:39:49.79ID:jMQyS3jh0
>>567
野球部だけ部員数激減て現実を受け入れろよゴキブリ・・・
おまえみたいなクソ池沼とやりとりするのももういやだ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:39:56.25ID:zWFHMzQj0
NFLはステロイドが蔓延してる。
しかも最近はステロイド使用の痕跡を隠すための新たな薬物も出てきてる。
カレッジ時代からステロイドを使用してるプレーヤーも多くいる。
NFLは薬物天国。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:40:21.19ID:Q5XJchTb0
三谷振平とかJリーガー以下の年俸だからなぁ

そんなカスの名を出すなよ
このスレでは何の価値もない三流アスリートだわ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:41:05.73ID:jMQyS3jh0
>>573
マジか
ヌルマゴメドフとそんな稼いだのか
それはさすがマクレガー
しかしメイとやったほうがもっと稼ぐという
現実w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況