X



【野球】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減 毎年赤字3億円 運営会社試算

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/06/11(火) 06:59:28.68ID:aNapUhP69
増収策講じても40億円から18億円に

 札幌市が所有する札幌ドーム(豊平区)の売り上げは、プロ野球北海道日本ハムが2023年度に本拠地を北広島市に移した場合、年間40億円前後だったここ数年の半分を下回り、約18億円となることが、施設を運営する市の第三セクター「札幌ドーム」などによる試算でわかった。サッカーJ1の試合増など増収策を講じる前提の試算で、経常収支は約3億円の赤字となる見通し。

 札幌ドームでは18年度、日ハムが62試合を実施。ドーム社は1試合770万円〜1540万円の使用料を受け取り、広告料、飲食やグッズ販売などの収入もある。日ハム球団から直接得る収入だけで年間約13億円あり、転出で20億円超の減収が見込まれる。

 昨年度はJ1北海道コンサドーレ札幌が13試合を行い、コンサートも計9日間開かれた。ドーム社は、23年度以降の収入確保策として《1》コンサの全ホーム試合の実施《2》コンサートなど大規模イベント誘致《3》ドーム内を仕切り2万人規模のイベントができる「ドームインアリーナ」(仮称)の実現《4》自主事業を増やす―など、プロ野球以外の事業を伸ばす対策を検討中。これらで3億円程度の売り上げにつながるとした。

 ドーム社はこれらの対策を講じても、毎年3億円程度の赤字が出ると見込む。これまで経営は黒字基調だったが、日ハム移転後は職員の待遇の検討や、札幌市による支援も視野に入る施設となる。社員は72人で、03年春の40人の1・8倍。同社は現段階で人員整理は検討していないという。

 札幌ドームの山川広行社長は、日ハムの一部試合を札幌ドームで行うよう球団に要請し、セ・リーグ試合の誘致も本格化する方針だが、球団の同意が必要で、実現性は不透明だ。(久保吉史、松本創一)


6/11(火) 6:32配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010001-doshin-spo
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/313/bb1cce0e8f3627ece8f1b103f8957849.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:56:05.46ID:q9ddpTkV0
>>887
日ハムはドームの利用料が高すぎるから若手を育てて
契約金が高くなったら出してたんだよ
メジャーに行きやすい球団なのもそのせい
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:56:08.21ID:BoZfMdJy0
>>871
芝張り替え費用とか巨人がもつの?
ありえんだろw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:56:52.42ID:aP5n3Ncf0
>>484
エルムトンネルといい、札幌の一等地にどでかい敷地面積を有していることのデメリットを全く考えてないから
こうなるのだよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:56:53.02ID:rlTJJ4Op0
ファイターズへの憎しみパワーでなんとかなるだろう。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:57:02.64ID:NiJVrwoL0
札幌都市圏も福岡都市圏もどっちも規模は250万程とあるけど絶対ウソだろ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:57:11.36ID:4Gle7oM5O
これはざまぁぁぁぁwww
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:57:25.57ID:Uxch8WWr0
>>858
Jリーグのやり方はスタジアムにはなるべく金かけない(地方自治体に負担させる)で選手に投資したほうがリターンが得られるっていうやり方でここまで来たからいまさら難しいんだよ
バスケも同じやり方でやってそこそこうまくやってるの見ると川淵ってビジョンマンとして優秀やで
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:58:19.27ID:TuwziIaC0
>>202
BCリーグって一試合500人入ったらお祭り騒ぎみたいにして喜ぶような状態なんだぞ…
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:58:21.19ID:isLJREXy0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:58:36.13ID:Hn20AZUF0
「嫌なら出てけ」
「ほな出ていきますわ」
「そして誰もいなくなった」
「ちょっと待っておくんなはれ」

「嫌なら〜」は指導力が全くない無能者の言葉
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:58:37.86ID:S7GMbs0c0
>>885
それこそ交流戦で北海道に来るわけだしわざわざ主催試合を行なう理由はないわな
仮に札幌ドームで主催試合を行なうとしたら売り興行になるだろうし

尤も交流戦が廃止されたらセリーグ各球団も北海道で主催試合を開催するかもね?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:58:47.50ID:F66N4CdC0
>>910
富樫が年俸一億円超えたな
6年前は年俸が100万円だったんだってさ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:58:51.33ID:ZH4tDm560
どっちにしろ、巨人が北海道で地方巡業するにしても
さっぽこドームのペラペラ人工芝使わず、北広島使うんじゃね?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:59:54.15ID:ODWvo1jY0
プロ野球自体地方開催減ってる
バンク楽天やってるのは九州東北って準地元の掘り起こしだしな
一番地方でやってるのは札幌ドームでやりたくないハム
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:00:00.65ID:PwfFhmJ/0
北広島移転も成功するとは到底思えん
ハムも札幌ドームも共倒れの未来しかみえん
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:00:01.15ID:VEKkXA4Q0
>>910
自治体にとっては厄介な存在だねw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:00:08.21ID:IhhkNCRF0
仙台ですら10月のナイトゲームは寒くて厳しいんだからそれで札幌ドーム使えばいいだろ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:00:36.17ID:F66N4CdC0
札幌ドームは女性ファンを失明させたのが決定打になったよね。
あれで日ハムの社長は移転を決意した。
失明させないようネットを張れってさんざん札幌ドームに言い続けてきたのに
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:00:57.29ID:C6krtHGf0
古い施設だし年々減るのは自然であってそれ見込んでないのはドーム側の落ち度だと思うよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:01:19.98ID:DC2uB1g60
あとからつくるくせにアクセス最悪で使用料も別に札幌ドームより安いわけでもない。
芝のために冬は貸さないとかいうボールパークなんてさらに稼働率が下がるのに
どうやって儲ける気なんだろうな。いまでも客足減ってるのに。イベントやるなら
人工芝で十分だから他のドームも人工芝だからね。

日本ハムじゃすげーなんくせつけて契約してないことまで金払えっていって
きそうだしな。失明裁判や札幌市とのゴタゴタとかセクハラとか異常な社風だし。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:01:55.84ID:vbVM2OBs0
>>1
>ドーム社は1試合770万円〜1540万円の使用料を受け取り、広告料、飲食やグッズ販売などの収入もある。日ハム球団から直接得る収入だけで年間約13億円あり、転出で20億円超の減収が見込まれる。

よく見たらなんかおかしいな
使用料だけでは13億にならないから、飲食やグッズ販売も含めて「球団から直接得る収入」というなら
減収見込みとの差額の7億以上はなんなんだ?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:02:21.97ID:j0efj7Y60
>>601
当然広告は激減するだろうな
同様に札幌の地元企業は札幌だから応援しているのであって
北広島に移転すれば広告を出さなくなるので日本ハムもまた皮算用通りに行くか怪しい
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:02:41.52ID:MDd4pE9J0
ざまあみろ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:02:55.12ID:S7GMbs0c0
>>901
どこから張替費用とか出てくるんだよ
規定の使用料を払って終わりだろ

もしくは興行主がその辺を持つ売り興行か
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:03:11.21ID:ZikCz6ze0
ざまぁとしか言いようがない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:03:16.87ID:a7SwNKCW0
>>931
危険な硬い球が飛んできて失明する場所だぞ

年寄りに優しい野球場なんてこの世に存在しないよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:03:24.35ID:vbVM2OBs0
>>913
そのホテルは何千室確保するんだよ
ライブ無い年間のほとんどはどうやって維持するんだ
雪まつりくらいしか需要ないだろ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:03:30.11ID:4DwuvTgTO
3億程度の赤字ならコンサドーレが埋めればいいのでは?
年に後3億払えばそれで済む
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:03:33.74ID:j0efj7Y60
>>634
何が悲しくて自分から遠方のぼったくり球場で試合しなければならないのかw
使用料は高い上に遠征費も嵩むし客入は悪い
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:03:47.80ID:MDd4pE9J0
サカ豚わらわら
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:04:12.92ID:GThv2z3W0
>>918
バスケはボールパークの中に小さい箱作ってもらって共存しそうね

>>919
ハムの許可なく北海道では北広島以外で興行できないからなあ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:04:43.77ID:3MwCAzHn0
>>7
そやなw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:04:56.22ID:S7GMbs0c0
>>910
スタジアムに金を掛けないのは理解できなくもないが
訳のわからん規定なんて設けて地方自治体に余計な金を使わせるなとは思う
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:04:59.35ID:L7NTqg+o0
Jリーグファンおったら聞きたいんだけど
そもそもなんでJリーグって試合やるとき
スタジアム広告隠して自分達の広告だしてんの?
あれってクラブとかリーグの売上にしてるんだよね?クズじゃん
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:05:05.69ID:vbVM2OBs0
>>860
発表通りの平均収容率90%の為には
土日が100%満員だとしても、平日も80%以上維持できないと
その収容率にはならないんだよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:05:09.15ID:3hMZZfVs0
赤字はコンサドーレが埋めるからなんてことはない

こうは絶対言わないよなサカ豚さんってw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:05:37.75ID:w+K/3c1V0
>>941
本当に赤字3億で済みますかね…?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:06:28.81ID:iIVUdqfB0
そもそも、けが人製造機言われてる札幌ドームでわざわざプロ野球の試合してくれるところが無くなるって話でもあるんじゃ?
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:06:31.67ID:Uxch8WWr0
>>923
政治家の利益誘導を巧みに利用した成功事例だね
でも少子高齢化の影響でスタジアム維持コストを負担できなく自治体がでてくるからやきう以上にJリーグは苦労する思うよ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:06:34.37ID:ODWvo1jY0
>>934
ハム戦は北海道限定のドル箱コンテンツ
視聴率バカ高だし情報番組でもしょっちゅう取り上げられるし新スタできたら地方開催減らしてホーム開催増やすだろうから広告効果は普通に今より上がるよ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:06:44.10ID:HLungfw00
プロ野球パシフィック・リーグには3年周期の創価八百長がある
2013年 絆パイア
2016年 ハムパイア
2019年 絆パイア
2022年 ハムパイア
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:06:57.09ID:8l4SnjHH0
>>954
どっちみちファンも日ハムに金落としても全部ドームやコンサドーレに持って行かれるの知っちゃったからなぁ
行く気が失せるわな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:07:04.74ID:/vfV1Mdx0
まあ北広失敗したらハムは東京ドームの古巣に戻るだけだからな
北海道から居なくなるなんて事はない、なんてのは現実を知らない甘い考え
球団が地元から居なくなった痛みを知る福岡民はそれを知っている
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:07:57.07ID:8l4SnjHH0
>>953
ほんとそれおかしい
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:08:28.04ID:vmsAGlHu0
>>918
選手の給料が上がったって事はどっかからその金を引っ張ってこないといけない。
千葉とか首都圏のチームなら金出してくれる企業は多いだろうけど、中小地方のチームになると自治体だのみになってくるんじゃない?
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:08:36.45ID:Tn1tCb4M0
この報道の時に日ハムは静岡行けばよかったのにとは思ったわ
毎年やってるし球場も綺麗なのあるしな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:08:53.93ID:vbVM2OBs0
>>956
62試合なら300日以上はどうすんの?バカなの?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:09:26.11ID:9+8s7BrR0
おかしいなぁ日ハムが去ってもまだプロチームのホームのはずだが…
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:09:30.96ID:S7GMbs0c0
>>634
日ハム移転前の収支をベースに計算していたらしいが
その時点でも日ハムが3カード近く試合していたのを忘れている

さらに当時はマスターズリーグってOB連中の試合も開催されていたし
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:09:46.56ID:z9pcIqP80
これ札幌市民のせいだからな。
市としては何とかしたかったのに、
我々の血税ガーがいて、決裂しかなかった。
だから、移転による不利益は、札幌市民が被るべき。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:10:03.85ID:vbVM2OBs0
>>967
いや行く気どうこうの話じゃなくて
発表通り入ってるのかって話なんだが
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:10:14.32ID:vmsAGlHu0
>>974
62試合?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:10:16.31ID:iIVUdqfB0
>>974
北広島のことでしょ?
だから野球以外の施設も作って客呼ぼうって施設になってるじゃん?
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:10:20.49ID:w+K/3c1V0
コンサも札ド放棄して専スタ建てた方が幸せになれるんじゃないか?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:10:24.78ID:8l4SnjHH0
ちなみに日ハムは税リーグを扶養しながらでもこんな利益を出してる
大谷マネーは一昨年前

株式会社北海道日本ハムファイターズ
代表取締役 竹田 憲宗

第16期 決算公告
当期純利益:7億4000万円
利益剰余金:85億1300万円

http://livedoor.blogimg.jp/mods104-kanpo/imgs/4/4/44e8044c-s.png
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:10:51.99ID:vbVM2OBs0
>>980
>>1も読めない?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:11:33.80ID:vbVM2OBs0
>>981
それで常時何千室が維持できるの?
北広島でそんなにイベント打てる?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:11:46.18ID:HJX5bS3q0
>>979
税リーグみたいにサポーーターがカチカチするよりはマシでしょ
しっかり金落としてるわけで誰も困らん
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:12:05.62ID:dcso2iMC0
>>917
巨人が北海道とか地方で試合したのは本来新聞の拡販やん、阪神が松山や岡山で試合するのは企業関連もあるんやろな。

阪神主催で経費かけて札幌ドームで試合しても何の意味もない、来年の交流戦は満員やろから毎年やって欲しいやろなぁ。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:12:34.23ID:iIVUdqfB0
>>988
俺はホテル建てるなんて言ってないから知らんw
北広島にはプリンス系の観光ホテルが既に建ってるよ
スキー客とかあるらしい
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:12:43.30ID:ODWvo1jY0
>>953
元々広告収入はチームに入るようになってるからJのスタジアムには広告ない
有るのは札幌ドームだけじゃないか
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:12:43.93ID:H64/zK8w0
>>953
コレマジなの?税リーグ見に行ったことないからわからんのだが
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:13:03.70ID:1YeZOjSK0
>>980
バカか?
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:13:06.94ID:vbVM2OBs0
>>989
でたよサッカーガー
なんで動員のウソをつかれたら関係ない上に数えてるほうのサッカーを突然持ち出すの?
そういう病気なの?
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:13:31.33ID:cuHWfA6L0
>>992
明治安田生命の広告とか出してるよ
他の広告を隠してねw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:13:38.78ID:vbVM2OBs0
>>991
雑にもほどがあるだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況