X



【音楽】スペイン語で歌われるラテン音楽「レゲトン」が世界を席巻、YouTubeでも再生数1位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2019/06/10(月) 06:16:24.27ID:+iU9fb5a9
YouTubeで再生回数ランキングNO.1の音楽が何か知っているだろうか? 
テイラースウィフトか、エドシーランか、ジャスティンビーバーか、PSYか…などと思い巡らすかもしれない。

答えは、カリブ海に浮かぶ中南米の島国、プエルトリコ出身のシンガー、
ルイスフォンシ&ダディー・ヤンキーの『Despacito(デスパシート)』だ。

Luis Fonsi - Despacito ft. Daddy Yankee
https://www.youtube.com/watch?v=kJQP7kiw5Fk

スペイン語で歌われるラテン音楽で、2位以下を大きく引き離す62億回再生を超えている。2017年にリリースされた。

今、世界で最もヒットしている曲がスペイン語の曲だというのは意外に感じるかもしれない。
日本人にとって洋楽といえば普通は英語を指すし、世界的にヒットしている音楽は英語だという先入観があるのではないだろうか。

だからDespacitoも、2012年リリースからYouTubeで累計33億回再生している韓国語の『GANGNAM STYLE』のように、
例外的なヒットではないかと思われるかもしれない。
ところが、そうではないのだ。Despacito以外にもスペイン語で歌われる曲が鬼のように大ヒットしている。
それも中南米のスペイン語圏で生まれたラテンポップが、世界的なムーブメントとなっているのである。先に言っておきたいがこのムーブメントは必然的なものだ。

そもそも、ラテンアメリカ(中南米)では圧倒的に英語よりもスペイン語が共通言語である。
ラテンアメリカには33の独立国が存在するが、そのうちスペイン語を公用語としている国が最も多く、18カ国ある。
(中略)
世界で母語としている人の数は、1位は中国語で10億人超、2位は英語とスペイン語はほぼ同じでおよそ5億人である。
しかも英語を母語とする人口は減少傾向にあるが、スペイン語は増加傾向にあるそうだ。スペイン語を第一言語とする国と地域は世界で21カ国ある。
スペイン語の歌が世界で良く聞かれているのは当たり前なのだ。

今回は、私が住むコロンビアを始め、世界で大ムーブメントを巻き起こしている「レゲトン」の秘密を探ろう。

(以下略、記事全文はこちら)
http://news.livedoor.com/article/detail/16590922/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:20:11.38ID:7AAPMd5G0
スペイン語なんて全くわからん
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:22:20.05ID:eZfpkDw60
アンタガーータァ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:26:48.01ID:sGjFYPwU0
>>1
3分20秒くらいから
タモリと♪タモリと♪って空耳して字幕確認したら
FAVORITOだったわ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:28:27.81ID:AnbnUub60
ムーチョ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:32:43.86ID:vRFupkhS0
ツタヤでバイトしてたときに流行ってて
よくCD麺チンしてたけど全然借りられなかったな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:37:09.38ID:1GWY/Qll0
>>1
(みんな知ってるぞ)
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:43:36.93ID:s1L8mAD20
日本語の音楽は全く世界で売れなかったけど
スペイン語と韓国語の楽曲は世界で凄い再生数だよね?
これって言語的に日本語って世界で不快感に感じる微妙な
言語っていうことだよね?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:45:47.04ID:nRjKsheQ0
レントゲン
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:46:14.05ID:LaI8EwwL0
>>8
レゲトンダンサーはエロい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:46:16.90ID:iiQXhjeY0
まあ、AKBも何百万枚売れたとか良く言ってますからw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:47:45.42ID:Kr9e1BD60
曲はまあまあいいけど、MVのゴミだらけのスラムの珍獣観察って面も大きい様な気がする
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:48:25.93ID:iK8Vl3Aq0
これめっちゃ不思議
こんだけヒットしてんだからなんか引っ掛かる部分があるはずと聞いたが
至って普通なんだよな
外人は何故これがいいだろう?
どこにでもあるような曲にしか思えない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:49:20.68ID:s1L8mAD20
Despacitoは62億再生
1億再生でもやっとの日本の音楽シーンでは夢の夢の世界だろうな
スペイン語圏は一発当てれば英語圏でヒットするくらい稼げる
J-POPなんかより夢のある世界
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:51:36.03ID:mLx7T01I0
スペイン語の響きって何か田舎くさいよね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 06:56:38.93ID:eVdwJNmp0
これ1年以上前に同じ記事書いてないか?

再生回数がどうのってやつ

"Yankee"って名まえで覚えてるわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:02:20.05ID:qlFspx4c0
英語圏の次に多いからなスペイン語圏は
オマエら世界でベッキーって言ったら、ベッキーGの事だからな
覚えとけよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:03:18.74ID:eVdwJNmp0
>>27
昔きいて、俺には何も感じないわと思った

ラテンでもリッキーマーティンの「リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ」は
ノリがよくって好きだったけどな

サンバデジャネイロとかマカレナとかラバンバとか昔は日本でも流行ったね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:03:24.77ID:tsHqAZXZ0
>>33
ガソリーナがめちゃ流行ったね
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:04:53.61ID:mLx7T01I0
日本のアニメの字幕動画でも、英語よりスペイン語の方が再生数多かったりするしね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:05:32.33ID:Ag6b3oJw0
リッチーバレンスの自伝映画は兄貴が全部面白いとこもってって笑った
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:14:48.14ID:u5R2ixYe0
ラテンはキャッチーで哀愁漂うメロディが日本人の好みに合うから
アメリカの土人音頭よりは余程日本ウケしそうなんだがなw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:16:09.38ID:F1LJVJ640
アホの音楽
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:20:35.94ID:nRjKsheQ0
>>40
日本人は醤油でさっぱり食べるのが好きやねん
ラテンは脂ギッシュで暑苦しい
メロディーは哀愁があってもウザい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:25:54.54ID:mIH5cc4m0
ボサノバなんか日本人大好きだけどブラジルでは人気ないらしいからな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:32:44.62ID:+CWMRi+a0
オス臭いわぁ…
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:34:40.21ID:u5R2ixYe0
>>45
薄味のラテンが日本人のツボに合うのか。
薄味過ぎてブラジルではとっくに廃れてしまったがw
0049メタル板から来ました
垢版 |
2019/06/10(月) 07:38:44.32ID:HxEIvCq80
スペイン語音楽スレが立ったと聞いて飛んできました

スペイン語メタルでエロいと言えばこの曲

日本といえばスケベでヘンタイだらけ

スケベでヘンタイと言えば女体盛り

そう、スペインの女性ボーカルが女体盛りになるスペイン語メタルのビデオはこちら

MEGARA - Vivo De Rodillas
https://youtu.be/a1PEfCTWv7Y?t=31
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:41:01.70ID:u5R2ixYe0
スペイン、南米は隠れメタル大国なんだよなw
ブラジルはデス、ブラック全盛のイメージがあったがw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:42:45.14ID:HxEIvCq80
スペイン語圏の音楽は、英語圏の音楽よりも日本の音楽に近いところがあって、
これはメタルでなくてオルタナ系ですが、
日本語の歌詞で歌ってても全然おかしくないようなよくある曲

メキシコで10年くらい前にはやったバンドです


Finde - Mas De Cien Palabras Para Ti
https://www.youtube.com/watch?v=BgmQxZLwox8
0053メタル板から来ました
垢版 |
2019/06/10(月) 07:45:33.11ID:HxEIvCq80
>>50
中南米のメタルは、英語で歌っているのも含めて英語圏よりも日本語圏に感性が近いような気がしますね

メキシコのLet Jason Dieなどは、英語で歌っていますが、やっぱ英語圏じゃないなってのが発音やメロディでわかっちゃう。
まあ日本にもこういう系多いっすよね。初期のリンキン・パークに近い感じ

Let Jason Die ft. Alonso Perez - Nightmares for a Dream (Video Oficial)
https://www.youtube.com/watch?v=Mi4M32ejAt8
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 07:48:38.76ID:WItbXFlk0
>>9
続かなかったけど流行ったな
0056メタル板から来ました
垢版 |
2019/06/10(月) 07:55:45.91ID:HxEIvCq80
普通のスペイン語メタルを紹介しても面白くないので、色物を紹介します

極悪インディアンメイクをした謎のデス・メタル集団CEMICANってのがメキシコにいるんですが、

イントロは民族楽器使ってそれっぽいのですが、そっからいきなり80年代によくあった普通の
スラッシュ/デス・メタル系の音楽になってしまう。。。。
できればそのままインディアン路線で最後まで突っ走って欲しかった

CEMICAN - Mixteco
https://www.youtube.com/watch?v=k1Pn4jit4DI

↓まだこっちのほうがもう少し曲もインディアンしてくれてるような気が

Cemican - Guerreros de Cemican
https://www.youtube.com/watch?v=9UTRDQtpgL8
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:00:44.57ID:cJ2CFKoo0
イアンプーリーとかロジャーサンチェスみたいなラテン風味のハウスって今あるのかね
トロピカルとかそのへん?
0058メタル板から来ました
垢版 |
2019/06/10(月) 08:03:27.29ID:HxEIvCq80
メキシコばっかり紹介してもあれなんで、南米に移ります
ではオーソドックスなネオ・クラシカル系の速弾きギタリストから

チリにConcertoっていうネオ・クラシカル系バンドがあるんですが、
そのバンドのギタリストのNelson Navarroなんかは、
もろそっち系のギタリスト。ジェイソン・ベッカーが好きらしい

Nelson Navarro - Sagitario
https://www.youtube.com/watch?v=5eQdqGhyq9s

あ、そうか、スペイン語音楽スレだから歌詞がないとダメか ではConcertoの曲をどうぞ

Concerto - Sueno Realidad
https://www.youtube.com/watch?v=Aj-gHn8wWA0
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:11:51.23ID:33FsVKkP0
デスパシートはレゲトンとかそんなの超えてポップ音として大傑作だろう
2010年代を代表する曲になったんじゃないか

聞けば聞くほどなんか癖になるんだよなあれ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:13:42.84ID:XsU7wnGj0
ボサノバが廃れたなんてとんでもない
今のブラジルはボサノバブーム
それ以上にラップブームだけど
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:14:27.07ID:8E82n7Fc0
ラバンバとかマカレナとかヴィダロカとか、
この手のラテンポップってのは数年に一度バカ売れするよな
0066メタル板から来ました
垢版 |
2019/06/10(月) 08:21:08.24ID:HxEIvCq80
スレの流れを完全無視してスペイン語メタルの続き

アルゼンチンに、kamikazeっていう80年代から存在するハードロックバンドがあるんです
でも、日本ではまったく知られておりません。たぶんBURRNも取り上げたことないはず(最近読んでないけど)

このまま日本で誰にも知られないまま終わるのは可哀相なのでひとつビデオクリップを紹介

KAMIKAZE - DUENO DE LOS CIELOS (VIDEOCLIP OFICIAL)
https://www.youtube.com/watch?v=sYMT76kpVYc

2011年のアルバムなんか聞くと、やっぱまだ80年代のHRやってんなーって感じ

KAMIKAZE Dueno de los cielo (FULL ALBUM) Oficial 2011
https://www.youtube.com/watch?v=hZ-5EaM4WwU
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:25:25.47ID:odhX5PLQ0
>ラテンアメリカには33の独立国が存在するが、そのうちスペイン語を公用語としている国が最も多く、18カ国ある。

33分の18って意外と少ないな
ブラジルがポルトガル語なのは有名だし
いくつか英語の国もあるだろうなとは思ったけど
ほとんど大半がスペイン語なのかと思ってた
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:27:08.07ID:f1KZAibL0
スレチなつべ貼ってる馬鹿は何?
気持ちわりー奴。どんだけ孤独なんだか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:35:26.15ID:NdR9ENiu0
>>70
ヘビメタおじさんは普段は現実世界で誰も話を聞いてくれる人がいないから孤独なんだろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:38:00.53ID:7haWhxs10
ランバダ的なのかEDMかと思ったら 普通の曲だった。
この手の20年前からあるのにね。
ラテンのは歌謡曲っぽいから日本でも 上手くやれば売れるかもね。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:44:13.81ID:sgTMoq5j0
そうでしたっけ?うふふ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:45:22.75ID:Q6iN3tn90
誰かがカバーするな

本命 ヒロミゴー

対抗 三山ひろし

穴  北島兄弟

大穴 氷川きよし
かな 
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:52:44.88ID:oJIe0LpU0
バナナボートしか知らん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:55:07.72ID:MOcQtLXw0
レゲトンて10年前ぐらいに流行ってなかった?
ダディヤンキーとか。
oye mi canto って曲が好きだったな。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:55:38.92ID:+w0iXeKl0
この曲はいい歌だがジャスティン・ビーバーが気に入ってコラボ申し込んだのも大きい ピコ太郎的な あと今は再生回数チェックするために人々はクリックしてる コメント300万w
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 08:58:15.76ID:+w0iXeKl0
日本だとスペイン語話す人ほとんどいなくてねぇ
だから中国語もやった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 09:22:28.95ID:+RtQFdCQ0
>>1
ノリのいい曲だなと思ってMV見たら痛いジジイが映っててそっ閉じした記憶
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 09:28:52.77ID:3R0nf4100
レゲーミックスジャズ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 09:47:58.46ID:OewQRLY40
DespacitoよりDesperadoのほうが好きだわ
オジサンは
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 10:07:02.25ID:qlO0mn2s0
またレゲトンかwww
欧米の音楽業界も完全にネタ切れなんだろねwww
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 10:10:52.08ID:EfBQz0A70
>>76
そもそも日本の歌謡曲が昔はラテンを使ってたものが結構あるので
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 10:25:58.18ID:ivmac9Nx0
レゲエとヒップホップの影響を受けた音楽だからホモフォビアの色が強い
日本で大きく紹介されない理由はそのへんだろうね。オカマのKPOPと対照的だしw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 10:27:12.64ID:wcuZNN+Q0
昔の日本のジャズは海外音楽的な意味で使われていたからね。ハワイアンもラテンもジャズ
移民の関係もあるが昔から愛され、日本独自のラテン解釈。あるいはガラパゴス的に進化、残ったり
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 10:28:15.97ID:qlO0mn2s0
オカマファッションでノンケなのがジャップチョン
男らしいガチムチ兄貴でガチホモソイヤッソイヤッ!なのが北中南米
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 10:33:12.78ID:SIrGQO+s0
>>76
イタリア音楽は完全にダサくて没落なのにな
ドイツも全般的にゴミだし

ベネルクスイスオーストリー北欧の小国はマーケット無いから
自国言語死んで完全に英語植民地化
フランスもあれだけ抵抗してたけどこの10年で調教され
英語から犯されレイプで奴隷ヨダレダラダラのメス状態になってる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 10:50:43.86ID:vIkQKYBL0
ジャスティンがクラブで聴いて気に入る

翌日にはコラボを持ちかけられ 大喜びで渡米し録音

大流行はジャスティンのお陰
ってルイスがラジオで嬉しそうに話してた
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 10:53:12.32ID:YrhjGgNx0
Despacitoからでも2年経ってんじゃねえか
どんだけのっそり記事書いてんの
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 11:57:23.48ID:kKCXGsSE0
ジャスティンビーバーが歌った方じゃないのかよ。
スペインは植民地増やしまくった甲斐があったな。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 12:09:00.54ID:NdR9ENiu0
>>1
の記事にもあるエンリケ・イグレシアスがこういうのに取り組んだ
https://youtu.be/NUsoVlDFqZg
が結構好き

初めて聞いたときはこの曲がエンリケ・イグレシアスだとは思わなくてイメージ違って驚いた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:42:34.98ID:xsiohPwr0
>>69
独立してないところがたくさんあるからね
フランス領マルチニークとかオランダ領キュラソーとか
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 20:58:59.17ID:1Pt6WNZN0
>>27
こういうのって好き嫌いは別にして何か感じるものはあるはずだけどマジで何も感じなかった

言葉か何かが関係してるんだろうか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 22:17:23.75ID:dfPgivLo0
最近ビルボード100位の曲聴いてもレゲトンとかラップばっかり
EDMは完全に廃れたな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:01:33.86ID:oZLUCLK30
日本語で字幕出てるけど陳腐な色恋ものだ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:07:58.50ID:sQ1Ec4U40
ジャスティンビーバーのはプレイリスト入れてる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:45:46.06ID:EaLXKmyY0
本当に日本人が好みそうなラテンポップはレゲトンじゃないのがいっぱいあるんだけど、そういうのは日本のメディアにはほぼ乗らないんだよね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:26:36.53ID:3My2jYAA0
>>118 ぜひここで紹介してくれ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:32:39.31ID:lwj3cVpI0
玄米師匠もそぎ落としまくったリズムにサルサっぽい歌メロで曲作ってるじゃん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 17:20:59.03ID:wazLVozv0
音楽はイギリス以外ゴミだからラテンソングなんて聞く価値なし
今イギリスで注目されてる7週連続で1位取ったルイス・カパルディ
こいつだけ知っとけば問題ない
顔はブサイクだが声はかなり良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況