X



【芸人】お笑い第7世代の“新BIG3”は「四千頭身」「EXIT」「宮下草薙」で決まりか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/26(日) 14:28:24.15ID:7WrvUi+K9
◆ お笑い第7世代の“新BIG3”は「四千頭身」「EXIT」「宮下草薙」で決まり?

 群雄割拠の芸能界。特にお笑い芸人に目を向けてみると、BIG3(ビートたけし・明石家さんま・タモリ)はまだまだ現役、お茶の間の人気者であり、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンなどの「お笑い第3世代」はここにきてまた勢いを増しているといっていいだろう。

 そんなお笑い芸人界に、また新たな風が吹こうとしている。それが「お笑い第7世代」だ。「お笑い第7世代」の発端は、霜降り明星のせいや(26)の発言。せいやが自身のラジオ番組『霜降り明星のだましうち』(ABCラジオ)で「お笑い芸人のみならず、若い世代で集まって、“第7世代”など名前をつけていけば、ブームになるのでは」という旨の発言をしたのが始まりだという。

 その後、霜降り明星は、コンビとして昨年の『M-1グランプリ2018』を制覇、ピンとしては粗品(26)が『R-1グランプリ2019』で優勝するなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。同時期に、同年代のハナコが『キング・オブ・コント』で、ゆりやんレトリィバァ(28)が『THE W』で優勝するなどしたことも相まって、平成生まれ、20代の若い芸人たちを指す言葉として「お笑い第7世代」という言葉が浸透していった。

■注目の3組は「四千頭身」「EXIT」「宮下草薙」

 そんなお笑い第7世代は今では多くのバラエティでキャスティングされている。今回は、賞レースこそ勝ち取っていないもののバラエティ番組で存在感を強めている3組の芸人を紹介したい。「四千頭身」「EXIT」「宮下草薙」の3組だ。

 「四千頭身」はツッコミの後藤拓実(22)、ボケの都築拓紀(22)、石橋遼大(22)からなる3人組。芸歴は3年目ながら、最年少でラジオ番組『オールナイトニッポン ZERO』(ニッポン放送)のパーソナリティを務めるなど、その実力は十分。特にツッコミの後藤を挟むように都築、石橋が立ち、両サイドから繰り出されるボケに淡々とツッコんでいく漫才スタイルは「脱力系漫才」と称され、その独特なテンポやネタの構成に虜になるファンが続出している。最近では後藤がピンで『すべらない話』(フジテレビ系)や『アメトーーク』(テレビ朝日系)に出演するなど、徐々に人気を獲得している。

 「EXIT」はツッコミのりんたろー。(33)とボケの兼近大樹(28)からなるコンビ。彼らの特徴は「チャラさ」だ。彼らは渋谷系ファッションに身を包み、ネタも2人ともがパリピ口調で若者言葉を多用するスタイル。2018年7月に出演した『ゴッドタン』(テレビ東京系)の企画「この若手知ってんのか!? 2018」では、芸人や関係者らのアンケートを基にした、「今のバラエティで売れそうな芸人部門」で第1位を獲得。レギュラー陣との掛け合いの中でチャラ男というキャラと彼らの素とのギャップからスタジオを沸かせ、そこから徐々にテレビ出演を増やしている。

 「宮下草薙」はツッコミの宮下兼史鷹(28)とボケの草薙航基(27)からなるコンビ。彼らの特徴はボケの草薙の「超ネガティブ思考」。ネタでも草薙のネガティブな想像に対して宮下がツッコむことで展開していく。そのネガティブ具合がクセになると徐々に人気を獲得。彼らもまた『ゴッドタン』の前述の企画に出演しており、「こいつは天才だ!部門」で1位を獲得した。最近では草薙が『アメトーーク』に出演し、そのネガティブ思考をもとにした独特のトークや先輩芸人からのイジリに噛みついていくことで笑いを誘っている。

 彼らに共通するのが、ネタ中のキャラと自身の性格の差が少ないこと。四千頭身の若さや脱力加減、EXITのチャラさ、宮下草薙のネガティブというキャラは、ネタではもちろん、スタジオでのトークでも変わらず存分に生かされている。ネタで有名になり、その後スタジオトークでうまく自分が出せず、爪あとが残せない……そんな状況は我々視聴者から見ても悲しいものだ。ところが彼らにはそのパターンはあまり見られない。ネタでのキャラが自己の性格と隣接していることでMCも話を振りやすいし、「ありのままの自分」でトークに挑むことができる。

 一方で、EXITの二人がそれぞれ介護とベビーシッターのバイトをしている、といったキャラに合っていない一面を見せることで笑いを誘う、キャラ一辺倒でない盛り上がりを生むこともできる。

※続きは下記のソースでご覧ください

2019.05.22 19:10 日刊大衆
http://dailynewsonline.jp/article/1837121/
http://image.dailynewsonline.jp/media/8/6/862e9cc036889ec4c8bd4580aac52a71a74dcf7d_w=666_h=329_t=r_hs=e3c85808623ad267cb4398282869232a.png
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 18:42:37.85ID:Jm+uJDbt0
>>476
サンドは司会キャラではない
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 18:50:27.07ID:yqM4LF5A0
70年代生まれの芸人強過ぎやな
まあ40半ばで下ネタ連発でヤバイおっさんばかりやがw
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 19:17:07.25ID:Iz1H7up50
改編期に、お饅頭を貰える演芸会やってよー
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 19:18:37.44ID:87/nA8Fl0
テレビのお笑い自体がリトルだからw

その3組がリトル3でいいよ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 19:31:12.77ID:XDDgq9T+0
BIG3といえば以前は

【スクワット・ベンチプレス・デッドリフト】

だったけど最近は

【スクワット・ディップス・チンニング】

のほうが良いと言われてるね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 20:25:22.29ID:kQs61wTu0
Aマッソが跳ねたら静岡は霜降りに続いて番組与えるだろうな
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 21:58:10.35ID:0nG5rXfP0
EXITの「実は真面目です」って売りが鼻について苦手なんだけどそういう人少ないのかな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 22:56:14.89ID:T6c3D/XL0
ていうかEXITは世間に知られきる前に実はチャラくないんです売りを始めちゃったのは悪手
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 00:05:10.74ID:TatVbV9M0
>>502
ん?
爆笑ヒットパレードとかってネタをやる番組だよ
そこで爆笑は30代前半で阪神巨人やカウスボタンを追い抜いてトリに抜擢されてその後20年そのポジションを守ってるって話じゃない?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 04:21:30.28ID:A0DN9gRB0
イグジットは伸びないやろー
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 07:04:23.30ID:iLaLl+9p0
昔って20代の芸人がゴールデンに冠番組持ってたよね
そういう芸人が出てこないってのは層が薄いんだろうね
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 07:08:39.60ID:x9Iy1y3n0
EXITのカネチじゃない方、四千頭身のお母さんが先に出ちゃった奴はアメトーークでれたのに、
草なぎの相方は未だ出られてない
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 08:00:38.48ID:S48G0RQ40
>>516
ん?
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 08:22:29.06ID:dqHIsyLr0
>>521
お笑いの状況を変えだした第2世代がまだ残ってて、上の世代に反発して革命起こしてお笑いの地位を挙げたカリスマ的な第3世代とそこに続いた第4世代も現役、
それ以降は何かやっても前に見たことあるといわれ、上の世代に反発したり悪い態度取るとネットで叩かれ、それで売りがコンビ仲いいとか実は真面目とかになっていく
賞レース以外での上がり目がなかなか無いのにお笑いの地位は上がってるから志望者だけはたくさんいる過当競争
吉本も新たなダウンタウン作ろうとオリラジ推してみたり、はんにゃ中心でグループで推したが失敗、
賞を総なめにするカリスマはどうだと、霜降りが出てきたけど大きな流れを作るカリスマには至らずと
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 08:26:33.84ID:dqHIsyLr0
その代わり、ダークホースだった実力者の千鳥が馬群抜けて先頭に立って吉本も慌てて尻馬に乗った
そしてノブは占いどおり十年後覇王になるw
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 10:19:00.08ID:SZmmUEbn0
>>514
別に自分からアピールは一切してないからな、そういう流れを周りが作ってるだけで
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 10:28:51.48ID:GmsJAWI+0
ダウンタウンが千鳥に全権力を禅譲する流れを察知して
芸人たちがみんな千鳥参りしてるのが面白い
千鳥はあまり威張り散らすタイプじゃないけど
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 10:31:25.76ID:jslvsc5q0
EXITは大人しいスーツ着て、ゴリゴリの正統派漫才をたまにやれば、安定につながると思う
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 10:32:52.24ID:F5pK4qVT0
とっくに飽きてるのw さっさと消えろやくず芸人w
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 10:33:32.52ID:VOuQNcKm0
○注目の3組
×新BIG3
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 10:34:22.33ID:F5pK4qVT0
芸人大杉
今の1000分の一まで減ってもまだ多い
要するに薄利多売
中身があるならまだしも粗製乱造
素人に毛の生えた連中
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 10:39:16.78ID:UDOX/3Xg0
そんなマニアにしかわからない区分けされてもね
まずはさんま以外現役感のなくなったBIG3の選定からやり直せ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 11:01:43.67ID:O/gch/Yh0
>>529
ネタ自体はそんなに面白くないから無理でしょ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 11:27:22.35ID:Mt1e3KU60
霜降り、EXITは吉本のごり押し感が強すぎてちっとも笑えない
EXITなんてルックスはバセドウシのチェホンマンとダウン症のなんちゃってチャラだから
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 11:49:39.44ID:RVhDUwbx0
前からお笑い8年周期説ってあったけど第〇世代ってそれと同じかな?
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 11:57:13.12ID:Z3TELtJl0
吉本のはロクでもねぇのばっかだな何が面白いの?ばっかりゴリ押ししやがって
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 12:03:38.01ID:O/gch/Yh0
>>538
たけしから数えても56年も経ってないだろ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 12:07:14.73ID:GAJLVVm40
四千頭ゴリ押しつまらない
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 12:09:48.09ID:WY2cqYBQ0
全部わかんないや
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 12:31:51.93ID:SvDO/b1v0
>>535
それトータルテンボス…
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 17:12:51.48ID:Ej6pbBqL0
>>42
りんたろーが元ベイビーギャング
元相方はいまオフィス北野
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 23:46:44.86ID:alSCHcJl0
>>540
たけしは第2世代で今が第7世代、漫才ブームが1980年で約40年前
5世代×8年=40年で計算は合う
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 01:13:20.41ID:jB16EtGi0
んなもんネタがおもろいのかフリートークがおもろいんかで違うやろ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 04:09:14.47ID:mk8jlg1u0
>>525
>>521
Youtubeに視聴者流れるよなぁ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 04:10:24.44ID:lFteGMuH0
第四世代以降はゴミ同然(^^♪
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 04:12:17.43ID:XeLkCSC60
四千頭身以外はまぁ納得できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況