X



【MLB】ヤンキース・田中6回1失点 今季3度目の白星消滅で4勝目フイも防御率2点台に [ NYY 6-5 BAL ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/05/24(金) 07:05:51.63ID:ZR9/hE9r9
オリオールズ5―6ヤンキース(23日、オリオールパーク)

 ヤンキースの田中将大投手(30)が、23日(日本時間24日)敵地でのオリオールズ戦に先発。6回を5安打1失点。4勝目の権利を得て、球数95球に達して降板したが、8回に3番手のカーネルがヌネスに同点3ランを浴びて4勝目がフイ。救援陣が打たれて白星が消えたのは今季3度目だ。しかし、ヤンキースは同点の9回2死からヒックスが押し出し四球を選び、勝ち越し。ブリトンが9回を抑え、オリオールズとの4連戦をスイープ。敵地オリオール・パークでは昨年7月11日から12連勝となった。田中は5三振、1四球、1暴投、1失策で、4試合連続のクオリティースタート(6回自責点3以下)で防御率は2・94となった。

 右すねを打撲した18日のレイズ戦に続き、この日は2回、ルイスに左胸を直撃するライナーを受けた。拾い上げたボールを慌てて今季初失策となる一塁悪送球するなど、無死満塁のピンチを招いた。しかし、併殺崩れの1失点とダメージを最小に食い止めると、打線も5回にフレイジャーの9号同点ソロで追いつき、6回に勝ち越してもらった。3回を終わって球数60球と序盤は苦しんだが、尻上がりに調子を上げ、終わってみれば、6回1失点の好投だった。今季最速の95マイルをマーク、94マイル(約151キロ)の速球を連発するなど、直球の威力も増し、5月1日時点で3・92だった防御率は2点台に突入した。

5/24(金) 6:17配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000032-sph-base
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 11:49:15.47ID:VbKoRcb+0
>>93
そらそーでしょ
どれだけ勝利に貢献出来たかが重要
打線はどうあれ下は1試合も勝利に貢献出来てない

ただ、代表で選ぶなら下の投手を使いたい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 11:51:55.08ID:6NhapiHv0
>>37
すげーなw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 11:57:21.70ID:pRhmgLRP0
これシーズン200イニング防御率2点台前半で9勝とかありえるな。DH制で強打揃いのAL東地区、球場が狭く跳ぶボールでファンやメディアの圧力の強い名門NYYならサイヤングの可能性もある。WIHPが0.8台以下ならだが
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 11:57:38.53ID:Cea8bsn30
柳は確か対ALの通算ERAがうんこだった気がする。ヤンクス戦とか5点台だったような
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:00:18.58ID:Lg2w64Be0
わざとデタラメな田中のデータ書いてる露骨なレス乞食がいるがアンカ付けると釣られる馬鹿がいるから黙ってNG
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:03:01.29ID:ujQto8iI0
ジャッジ スタントン グレゴリウスがいなくてこの打線ってどうなってるんだよ
とくに内野は出てくる選手がみんな打つ異常な状態だな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:04:31.58ID:6cGzd0bL0
狙ったように同点にされて勝ち消えてるイメージ
しかも結局ヤンキースが勝つ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:11:25.94ID:aqdOXG+T0
>>234
キッズさあ、ジーターがエロより優れたSSだったと
思ってる?3Bに移動したのはジーターの方が上だからとw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:21:04.71ID:jzHbSD8l0
>>238
シーズン中に解除でしょ流れ的に
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:32:16.33ID:iPzOzpVx0
田中マーより柳賢振(リュ・ヒョンジン)が見たい
NHKは大谷、田中なんかより柳賢振(リュ・ヒョンジン)の先発試合を放送しろよ
そう思ってる人が日本にも大勢いる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:35:11.09ID:6fidaLXd0
>>37
まぁこれに関しては素直に凄いと言わざるを得ないな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:35:40.18ID:Qr7nJZ6K0
前回当番時に田中は後続のケインリーが同点ソロを撃たれて勝ち付かず
今回はホルダーがランナーを溜めてケインリーが同点3ランを撃たれた直後に再勝ち越しでケインリーが勝ち投手

だいたいケインリーが悪い
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:36:38.69ID:6fidaLXd0
>>264
今年は柳賢振のほうが凄いのは同意だが、見たいのはマー君とかバーランダーだな。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:37:31.87ID:8WlRHI+X0
野手はレベルが違いすぎ
投手はメジャー行くころは壊れてる
もう向こうでタイトル争いする選手は出ないな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:38:17.23ID:8WlRHI+X0
>>264
日本人では1人もいない
お前がチョンの放送局に手紙でも出せばいいだけ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:38:47.57ID:6fidaLXd0
>>248
いや、パークファクターや投球回が同じなら間違いなく後者のほうが評価されるだろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:39:09.76ID:myWARzqv0
エースとしてはもう1イニング投げて欲しいところだけど
ローテーション投手としては十分な働きだな
直撃した打球の影響が小さなことを願う
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:40:49.34ID:jzHbSD8l0
>>264
田中はノムさんに絶縁された上に成績悪くクビになったぐらいだからな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:43:23.71ID:6fidaLXd0
>>138
ちゃんとそういう指標あるよ
三振と四球とホームラン、それにパークファクターだけから評価する指標
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 12:54:06.99ID:Qr7nJZ6K0
>>277
今回と前回の勝ち消したケインリーの成績見たら今季5失点の内4失点は田中の登板試合とかもう草
防御率そのものは1点台で優秀なのに
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:00:11.46ID:jzHbSD8l0
>>23
田中は甲子園で優勝してないプロでも優勝してない時点で持ってない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:15:32.79ID:O1ga3jsF0
まーくんはポストシーズンで無双するためにシーズン通してセーブして投げてるらしいけど、序盤でこの調子なら終盤は凄まじいんだろうな。1年間フル無双は無理って言ってたからメジャーでローテ守るって相当しんどいんだな。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:18:58.48ID:VVjNrL4T0
>>213
勝ちがつくか、も大事だが、投げた試合が結果的に勝つかというのが大事で、そういう統計もあるはず。
田中は結構高かったはず。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:22:17.25ID:Lg2w64Be0
ハーマン(NYY)9勝1敗
4/1  5.0回 1失点 ○ チープウィン
4/7  6.0回 2失点 ○ QS
4/13 2.0回 0失点 ○ 中継ぎ
4/18 6.0回 3失点 ● QS タフロス
4/23 6.2回 1失点 ○ QS
4/28 6.0回 4失点 ○ チープウィン
5/3  6.2回 1失点 ○ QS
5/10 5.0回 3失点 ○ チープウィン
5/15 7.0回 1失点 ○ QS
5/21 5.0回 3失点 ○ チープウィン

防御率田中よりいいし「運だけ」ではないんだが勝ち運は◎だな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:23:23.37ID:cyeq7ldc0
やっぱ田中は頭ひとつ抜けてる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:25:44.17ID:nV65xtsC0
イニングと防御率が良けりゃいいわ。
田中はどっちかというとそれが弱点だから
勝ち運がーとか言ってたんだけどな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:27:53.14ID:ak58pNR80
同点ホームラン打たれたカンリーが勝ち投手かよw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:33:37.09ID:+RpdT9P80
NYにはシーズン通して防御率1点台のサイヤング賞投手に
10勝させるのがやっとのチームがあってだな
それに比べたら屁でもないわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:34:03.01ID:jzHbSD8l0
>>286
クビあるな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:36:55.49ID:2c80CUuq0
たった3勝w

ヘルマンが9連勝なのに運の悪い奴はどこもでも見放されてる
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:37:51.21ID:DWi47XW20
運がいい時には24連勝しますがな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:39:19.35ID:OoYkcfA+0
どっちかというと田中の悲劇は、地区優勝さえ経験出来ずに終わるかもしれんことだろう
まあもう以前のような強豪ではないので仕方ないが
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:50:31.53ID:+fLwMCyJ0
マーが凄いのは
もはや平常運転になっていて
一周回って過小評価だな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:52:54.70ID:88aEXafv0
てか怪我人だらけなのに強いのはなんでだよ凄くねえか
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:53:03.17ID:N22/idTs0
米国が日本との紳士協定を破って強引に日本のアマ選手を獲得するなど、仕返しをすることはないでしょう。
米国には日本の100倍以上のアマ選手がいる。
スチュワート一人欠けたくらい、痛くもかゆくもありません。それに、米球界は日本球界に対してやりたい放題やってきた。
かねて日本を含めたアジア球界は、メジャーの草刈り場と化している。
日本のトップ選手はもちろん、韓国にいたっては優秀な高校生がどんどん引き抜かれている。
ソフトバンクがスチュワートを獲得したからといって文句は言えない。天に唾を吐くようなものです。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:55:06.88ID:Lg2w64Be0
>>296
だからヘルナンデスガー、って書いただろ

ちなこの20年で5勝差以上つけられて逆転サイヤングは3例だけだ(2018デグロム、2010ヘル、1999ランディ)
逆にWARで勝ってるのに勝ち星5差以上で負けて取れなかったのも3例(2016バーランダー、2012カーショー、2005サンタナ)
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:55:24.02ID:zIfoAV/L0
まーくんの凄いのは敗けがかなり少ないこと
黒田は通算でも半分近く負けてる
これは相手に先制や逆転許した状態で降板してるってこと
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:56:04.89ID:8d5SjfOR0
15球団もいるリーグで防御率ランキング11位とか凄いな
このまま2点台キープしてればトップ10入りもいけるぜ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:57:42.44ID:m9Zz3EdV0
>>1
惑星最高の救世主のような宝石のエース田中、発見される
しかし降板後、中継ぎに井川が登板した
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 13:58:16.61ID:6R69Hdp70
ロマインとそれ以外で差ありすぎ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 14:04:12.70ID:YCfEFMn30
>>210
MLB全体の防御率が4.30くらいだから6回で計算すると
丁度3失点くらいが平均になる
平均ってことはそれより良い場合も悪い場合もあるわけで
6回3失点で仕事したって考え方はまあ合ってると思うけど?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 14:05:30.10ID:YCfEFMn30
>>297
MLBはそこは概ね評価してくれるからな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 14:10:05.30ID:OoYkcfA+0
勝ち星負け星よりは、登板試合の勝敗のほうがまだ意味があるとは思う
まあ今年の田中はそれも負け越してるけど
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 14:10:41.15ID:iPzOzpVx0
>>303
ちなみに15球団どころかアリーグ、ナリーグ合わせて30球団中の1位が誰だか知ってる?
んーw

柳賢振(リュ・ヒョンジン)!防御率1.52!柳賢振(リュ・ヒョンジン)!
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 14:11:01.51ID:8d5SjfOR0
>>210
6回2失点だと防御率3点ジャストでそれを年間でキープできるのって各リーグ10人ぐらいしかいないからな
6回3失点がQSなのは妥当
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 14:12:36.26ID:8d5SjfOR0
>>309
久々にアジアの投手がタイトル獲れそうだな
嬉しいぜ
獲れたら台湾の王以来かな?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 14:20:11.51ID:Lg2w64Be0
>>311
ダルビッシュ「……」
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 14:30:08.69ID:aNmb5j0Y0
>>293
人格者のノムさんから絶縁されたり楽天ファンから黒歴史にされるぐらいだからな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 14:39:26.78ID:Qr7nJZ6K0
>>312
2017年は逆に防御率4.74で13勝12敗で勝ち越しさせてもらったからな
まあお互い様よ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 14:41:11.61ID:AidKJEDd0
>>26
ももクロの人気が急降下していった原因の一つに
大事な時期に紅白とかコラボ出演が多すぎたから
多少なりと責任を感じてるんじゃないかしらんけど
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 15:25:35.80ID:JUFbYe2v0
田中がナショナルリーグに行ったら防御率0点台になるんじゃないか?

投手が打席に立つナショナルリーグと、化け物みたいなDHがいるアメリカンリーグじゃ難易度がケタ違いだわ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 15:41:32.43ID:TTRHQtJn0
楽天時代も2012年なんかは
2試合連続10回零封で勝ちつかずとかあったしな
いつもいつもうまくいくもんでもない
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 15:46:56.05ID:cK84veUh0
防御率なんて球場の広さやボールの反発度後ろの守備力でも左右するからな
0321  
垢版 |
2019/05/24(金) 15:58:51.61ID:2eS3CC8g0
>>195
ドン引きなんてレベルじゃねえよ
ロリコンだと思われてるんだから
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 16:03:08.77ID:SuF3MUTt0
3回のセンターの守備
見たことないレベルの怠慢守備だけど以前ライトが2回ぽかやって田中が激昂してたの関係あるんじゃねえの
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 16:07:22.63ID:Lq9MFy170
松ヤニやるしかないなもう
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 16:29:16.98ID:eU86LtGJ0
序盤から好調は初年度以来
初年度は田中を知らない相手に初物の有利と
審判のおもてなしストライクがあったが
それがない今、こうやってナイスピッチを繰り返せるのはまさに実力

投球がめちゃくちゃ上手い、今の田中は失投も少ないから
極狭の球場でなければ被弾の怖さもない

どうやったらこんなに上手くなれるのか?のお手本。、
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 17:26:55.84ID:gKYIX4bF0
毎度毎度バカしかいねーなここ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 18:37:56.09ID:Qr7nJZ6K0
>>322
その程度でビビってんならそいつはとっととAAA以下に下りて気楽にやってればいいと思うよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 19:31:47.73ID:Qr7nJZ6K0
>>325
付いてこなくてもデグロムのように腐らずやれば見てる人はちゃんと評価してくれるさ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 19:53:00.35ID:R2+0fIeL0
付いてこなくてもっていうか、勝ち星は付かないよりは付いた方がいいんだから
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 19:54:28.52ID:of8N7op/0
>>329
部屋からも出れないゴミがビビりとか言ってんなよアホが!
糞みたいな書き込みを11回もやりやがって
お前の人生は悲惨だな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 22:54:20.84ID:Hnb+O7hF0
田中自体は防御率は2点台で奪三振率高く四球率は低い、ゴロ率は高い、100球以上投げてる試合が殆ど無いにも関わらず投球回は多く問題無いけど
結局はトータルの防御率が良くないとQS自体は特に意味無いからな

例えば6回2〜3失点が9回と3回7失点が1回だとQS率は9割だが防御率は4点後半
これで半分以上勝ちついてなかったら
4勝6敗 防御率4点後半、こんな感じ
果たして評価などされるかどうか

同じ防御率でもこれが勝ち運あって9勝1敗なら大分違うわな、加算系数字はついた方が良いに決まってる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 23:06:06.99ID:Qr7nJZ6K0
だが付くかどうかは終わってみなきゃ分からんものでもある
そこに一喜一憂しても仕方ない
付けば儲けもんさ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 23:56:49.22ID:B2NvKLT10
>>330
そうだよ 当時は早実は優勝候補だからな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 23:58:40.65ID:sPXhiT2BO
こうしてる内に5-6(5失点)みたいな巡り合わせな日も来ちゃうのかな
ガンバレ田中!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 07:53:44.51ID:tIvfatf00
「へ、部屋から出られないアンチが朝からパソコンからカタカタやってるニダ!」

スマホを知らない焼き豚おじいちゃん、何度言われても自分の発言の
どこを笑われているのか理解できないwww

以前デジタル計測された「スポーツニュースにおける野球報道の占有率」
を晒されると「さ、サカ豚はいちいちストップウォッチで測ったのか」

J1J2は全試合CSで見られると言われて「2局で全部放送できるはずないじゃん。 
もしかして生じゃないのか?」

CSを知らないと笑われ「基本はCS。巨人ファンならGプラスを見る」
と豪語して「ジータスすら知らなかったのか」と爆笑され

南米リーベルプレートとごっちゃにして「リバプールも知らないのかw」
と笑われると「そんなの底辺サッカーファンしか知りませんよ 」


引きこもり焼き豚は友達と会話することもないから、自分がいかに時代と
ズレているか、いかに田舎者かを本気で理解できないままジジイになった
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 07:54:48.03ID:tIvfatf00
◆ガラガラメジャー 5月21日


224 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/21(火) 13:46:05.26
ニューヨークメッツの本拠地シティフィールドのガラガラ画像来ました
観衆発表は22335人でした。このスタジアムは15万人くらい収容できるんでしょうか
https://pbs.twimg.com/media/D7DsEMaXkAA1Pwz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7DsEMeWsAANJIT.jpg
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 07:56:41.74ID:tIvfatf00
◆ガラガラメジャー 5月24日

アナハイムエンゼルスの雨天中止による振替の試合かつ、平日の午後一時プレイボール
という不利な条件ではありますが、この客入りはなかなかのものですね

ちなみに観衆発表は30992人です!もう一回言います30992人です!

DAZNでの中継はありませんでしたが、MLB公式サイトでハイライト見られますので、
ガラガラのスタンドにホームランの放物線が何本も描かれてますので御覧ください
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg5WsAIih1h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAAjgQb.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況