X



【芸能】<中田敦彦はなぜテレビの仕事を減らしたのか?>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/24(金) 05:30:57.84ID:zzY9dXE/9
テレビタレントからビジネスの世界へ――。

音楽ユニット「RADIO FISH」による楽曲『PERFECT HUMAN』の大ヒットの後、アパレルブランド「幸福洗脳」やオンラインサロン「NKT online salon」の立ち上げなど、事業活動にじわりと軸足を移しているのが、オリエンタルラジオの中田敦彦氏だ。

3月発刊の著書『労働2.0 やりたいことして、食べていく』(PHP研究所)で組織の「歯車」から脱する生き方を説いた中田氏に、テレビの世界を中心とする芸能界が直面している変化について聞いた。

■テレビの「専門店化」が起きている

 ――著書でテレビの世界の変化について書かれています。

 僕らが小さい頃に見ていたテレビは、メディアの王様だった。そこには若者向けの深夜番組、お色気番組もあれば、年配者向けの堅いニュース、子ども向けのクイズ番組もあって、メディアの中ではあらゆる商品をそろえた百貨店のような存在だった。でも今、テレビは影響力でいうと依然として王様だけど、百貨店ではなく、1つの専門店になっている。これはかつてのラジオが歩んだ道と似ている。

 テレビが今、どんな顧客層向けの専門店かというと、テレビ全盛期にメインの視聴者だった50代以上の人たち。坂上忍さんやヒロミさん、長嶋一茂さんのリバイバルも、テレビが完全に50代以上の視聴者向けの番組にシフトした結果、起こっていることだ。

 コンテンツの多様性では、今やYouTubeやNetflixといった動画配信サービスが強力な対抗馬として台頭している。僕はもともと、テレビという百貨店の中の一等地をとる戦いに参戦するつもりで芸能界に入ったけど、気づいたらその業態が変わっていた。

 今36歳だが、このままだと、50歳近くになってようやく僕らの世代の順番が回ってきて、テレビの一等地に立つ戦いに参戦できる。それでは遅すぎる。「中田敦彦」というコンテンツのほかの受け皿を探さなきゃいけないというのが今の気持ちだ。

 ――オンラインサロンなどのビジネスに注力している芸能人といえば、キングコングの西野亮廣さんが代表格です。

 西野さんも僕も、テレビのゴールデンタイムで冠番組を持った経験があることが大きいのかもしれない。テレビの一等地からの風景をすでに見ているので、上に行くこと(ゴールデンタイムで冠番組を持つこと)がゴールではないという実感がある。だけど、閉塞感があって何かやらなきゃいけないという気持ちは、40代手前の芸人であればみんな持っているはずだ。

5/24(金) 5:00配信 東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190524-00283040-toyo-soci

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20190524-00283040-toyo-000-1-view.jpg
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 19:35:42.01ID:vW8j9h9E0
>>637
西野の勧めで同じ吉本芸人の品川もオンラインサロン始めてるけどこっちは会員が初日は2人しか入らず、今も99人しかいないんだけど
そんな詐欺が簡単にできるなら詐欺の仕方も教えればいいのにw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 21:30:56.84ID:VEFyBJzV0
>>644
品川は逆に少ないのをネタにしてるんだろ?
そんな事も気づかないなんてお前は騙されやすいタイプだな
西野と品川にそんな差が出るわけないのに
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 21:54:49.89ID:vW8j9h9E0
>>646
少なすぎるのはネタにならねえよw人気がないと思われるだけw
品川に1000人以上も会員がいた方がまだ根強いファンがいると思われてイメージ良くなるし
もし嘘なら西野に2万人は多すぎるからもっと少なめに詐欺するわw
お前の勝手な憶測で絡まないでくれww
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 23:03:23.51ID:UyCaXaSd0
頭は良いけど、それ以上に自分大好きですぐ盲目的に図に乗るから嫌われる
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 23:13:03.95ID:VEFyBJzV0
>>647
品川はライブでも客入らない、チケット売れないネタやってるの知らないの?
ずっとやってる持ちネタだよ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 23:52:08.65ID:fbctOrAm0
>>548
244 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/05/22(水) 20:18:56.00 ID:gm+A4dVp0
淳之介!なんて呼んで仲良いアピールしてたオリラジ中田さんが
早速しれっとフォロー外しててワロタw
コラボもやっていたし何か言及するかと思ったが。


田口淳之介&中田敦彦 “親友”ショットにコラボを期待する声も
https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20180812_530135/
https://pbs.twimg.com/media/Dpjdwd8VAAYErHU.jpg

そういや急に言動おかしくなったり、ヤク中患者が書くようなグロい絵を描くのが趣味だったり
「幸福洗脳」とかいって会員制サロンに強制入信させた信者に高額グッズを売り付けてたなぁ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 01:21:26.86ID:PfInzx0W0
>>649
じゃあ売れてないネタもやってない中田のオンラインサロンもの会員数はどうなんだ?
西野が詐欺で増やしてるなら同じ吉本の中田も増やしてやればいいのにwたった130人くらいらしいよw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 01:33:44.40ID:nHkHHWyU0
中田のサロンの月額費6千円くらいだったはず
ボッタクリ教祖様だな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 02:08:59.38ID:ZrP/4roA0
パーフェクトヒューマン笑
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 03:23:27.46ID:AilWep0O0
>>600
どうだろうね。偉人漫談というやってる事はR-1予選落ちレベルの芸だけど
中田の目的はあくまで、ここで釣った視聴者を会員制サロン(西野さんのパクリ)に入信させる事なので
お勉強動画で小中高生集めても金にならない事に気付いたら路線変更しだす
高学歴だけどつまらない芸人はたくさんいるので、宇治原とかカズレーザーが参戦してきたら中田は霞む


【芸能】<吉本興業>教育に本格進出!NTTと動画配信。大崎会長「吉本は教育の会社になる」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556227133/

https://www.youtube.com/watch?v=J6zUh4VGOVs

要は「喋り」なので芸人なら誰でもできるし、そもそも吉本の新プロジェクトの広告塔説もある
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 06:24:54.28ID:rsSGv7Eq0
>>18
今見たら27万だった。確かに1日1万ペースであがってるw
こいつは何度でもよみがえるな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:12:10.82ID:ODIBwK4k0
梶原が勉強系のYouTubeやれと進めた本人だけど、いずれ抜かれそうだな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:19:15.21ID:WRxrD7KB0
しくじり先生出演者で調子に乗ってたのはコイツだけ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:26:31.21ID:qScb7pAZ0
中田信者なんているもんなんだな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:27:12.70ID:WMwYCYkb0
>>653
ぼったくりって言うのは払わないといけない金なのに法外に高い事
これは払いたい人間は望んで払うのでぼったくりとは言わない

ただコレを払いたいって払う人は相当だな、ひと月だろ?高いなー
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:35:35.42ID:yCIflRKL0
>>559
かわいそうだけど
表情暗くなってテレビや劇場でみたい顔ではなくなったよね
痛々しい表情というか
その点、西野はやってること自体にも賛否分かれるとは思うが
本人楽しそうなのでタレント時代より生き生きしてる様には見える
ちょっと教祖化しちゃって近付くとやばい感じではあるけど
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:35:53.91ID:dEpV8HP+0
西野と同様俺もゴールデンで司会とか一様一本大成功してる西野と
タダのゴリ押しで全部失敗した中田と一緒にするなよ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 08:26:50.35ID:DZfI1f4A0
デビューのときに吉本全体で名前出して褒めたりして持ち上げてたのにな
ざこばまでテレビでオリエンタルラジオは面白いねとか言わされてたのに
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 08:55:26.83ID:4VbSPVcC0
ツベのネタはいいと思うが、早口で喋ろうとして、アワワワ、アワワワってなるから見てて気持ち悪い
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 09:35:43.46ID:nHkHHWyU0
辻ちゃんのメイク動画にすら遠く及ばないアクセス数だった
何週間経っても数万回のもあるし胡散臭い野郎
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 09:39:42.16ID:RLcoYcJE0
>>667
メイク動画は古くなるけど
教養系の動画は息が長いから良さそうだけどな…
世界史始まったばかりの高校生とか見そうだし
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 09:41:30.70ID:Jbpnlq7y0
こいつらコンビ共々さっさと消えろ!!
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 09:44:01.16ID:nHkHHWyU0
子供の工作捨てるサイコパスぶりは直ったのか
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 09:46:40.68ID:BF5DHp400
こいつと西野と品川には別に親を殺された訳ではないんだけどなんか嫌いなんだよね、ゴメンね
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 09:47:19.30ID:LjZsm71O0
いやー吉本社員だか中田の友だちだか本人だかが必死なスレですね
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 09:50:37.25ID:nHkHHWyU0
>>671
スタッフをタダ働きでこき使って高額商品売りつけるのも治ってなさそうだな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 09:59:05.65ID:AlNRxp940
音楽の方のチャンネルは曲の再生数は物凄かったのに、他の企画動画は失敗したんだよな

遺恨があった梶原の助言がなかったら全て負け犬の遠吠えだったけどまんまと成功したね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 10:03:53.39ID:7MOYsQBh0
中田は一人でしゃべる才能があるわ
仮に吉本やめても十分やっていけるだろうよ
youtubeだけでも食っていけるわ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 10:04:15.89ID:nHkHHWyU0
中田の断捨離依存症だろ
動画も子供の工作同様にすぐ消す
人間関係も同じでこいつは上手くことが進まないとそういう傾向ある
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 10:06:06.83ID:nHkHHWyU0
教科書に描いてあることそのまま喋ってるだけじゃね
林先生や大学教授のが弁が立つんでユーチューブに逃げてきたんだろ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 10:11:24.99ID:nHkHHWyU0
芸能人がユーチューブやりだしたら大体食える
やらないのはテレビやCMのが儲かって楽だから
中田がかっこ悪いのは干されたのに自らテレビの仕事減らしたと言ってしまうところ
ユーチューブなんてスポンサー離れて広告費も削られてるコンテンツいつまで持つのかね
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 10:13:33.44ID:nHkHHWyU0
桂三度のラピュタ漫談とどっちが面白い?
むしろ芸人は漫談で誤魔化して内容が薄っぺらいなと思って見てしまう
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 12:01:21.30ID:SUIFkRKf0
>>655
>【芸能】<吉本興業>教育に本格進出!NTTと動画配信。大崎会長「吉本は教育の会社になる」

オリラジ中田のYouTubeチャンネル、「講義」系動画のみが人気 「ガリ勉芸人」に戻るしかない?
https://www.cyzo.com/2019/05/post_202944_entry.html

ああ、吉本のプロジェクトか。これ西野さん関わってるし
だからカジサックが「中田さんはYotube失敗した、人気ユーチューバー(フィッシャーズ)とコラボしたのに
ぜんぜんチャンネル登録が伸びない(前アカウントは2万で削除)・・・いうてたけどせっかく頭がいいんやから
講義する動画撮ったらええやん?小・中高生に流行ってるし、芸人でそこやってる人まだいないから需要あるで」
とアドバイスして勧めてたからな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:14:34.73ID:gvjRA8ZM0
減らしたwww
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 17:56:43.89ID:8zsqEyIl0
>>106
人気商売なんだから、好き嫌いで判断されて当たり前でしょ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 18:09:24.37ID:GCQzx37p0
減らしたっていうと意図的に自分で減らしたとも受け取れるし書き方よくない
正しくは 減ってしまったのか、だろ。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 18:49:23.57ID:p516QuuY0
水子野郎より中田のほうがマシ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 20:08:30.71ID:nL+hxGmx0
長く見てるけど、知れば知るほど関わっちゃいけない奴だよ>中田
今よく知らずにもてはやしてるニワカも、じきに痛い目にあって呪詛の言葉を吐くだろうよ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 20:47:45.04ID:YzvWJft60
>>381
その地上波放送とは別のステージでYouTubeが子供若者向けのコンテンツとして
棲み分けがここ数年されて来た。
ヒカキンやはじめしゃちょーが比較的落ち着いて穏やかな子供ウケ良いスタイルで
支持されたのが大きな強み。そのヒカキンやはじめしゃちょーが年取ってもまた若い
世代からユーチューバーを目指す人間は必ず出てくる。
テレビとYouTubeが棲み分けされたのって2000年代後半からテレビが若年層切り捨てが
諸悪の根源だったから
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 20:51:20.19ID:YzvWJft60
>>401
いつまでも1990年代のノリで進化が無いというかテレビ関係者も関係者同士で
めんどいからナアナアで惰性でやっている気がするw
1990年代〜2010年代中頃までは支持してくれる人が居たから良いけどこの先は
約束されない。そのナアナアの打破が不可欠になってくる
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 20:56:12.70ID:nHkHHWyU0
YouTubeなんていつ廃れるか分からんサイトにしがみつかないといけない位に落ちぶれた中田氏
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 21:02:24.46ID:DkEJdJi/0
テレビの視聴率にしたら中田の動画なんて一個0.1%程度かね
ユーチューバーで影響力ある奴なんて数百万再生超えてるような連中のごく一部だろ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 22:04:42.37ID:LrF0BYSl0
>>中田敦彦はなぜテレビの仕事を減らしたのか?

誰も興味ないだろこんなの 中田の嫁以外は
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 22:58:30.69ID:KyGBiTbD0
>>1
干されてテレビに出演できないだけなのにこのままじゃ自分たちに美味しいところが回ってくる前にテレビというコンテンツが終わってしまうからテレビ以外の手段を選んだという言い訳を長々としているんだな
で、テレビに出る以上に儲かってるのかな?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 00:19:52.89ID:l3L0czsw0
西野も昔同じようなこと言ってたたかれてたよな。
でもあのころに比べたらまだテレビの現状見て理解する人も多いだろう。
あとはメンタリストDAIGOとか。
テレビのバラエティはずっと座ってて長時間縛られてる割に
自分の出番少ない、効率悪い、楽しくない、稼げない、から
テレビってほとんど出る意味ないって。
選んでいいもの、スタッフがちゃんとしてるものだけ受けてたいてい断ったりしてるらしい。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 00:55:04.28ID:m98Lddwx0
こいつは音楽もサロンも何もかも人の真似してるだけのカスだろ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:03:16.61ID:Z7n3OkAQ0
性格が悪すぎだから、ブームが過ぎて事務所のごり押しも無くなったら
わざわざ呼んだりしない プロデューサーにもスタッフにも嫌われてる
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:03:39.00ID:6oCmLcHg0
>>697
ってことは、循環しているのか
この記事、中田の視点から見ると減らしたように見えるけど
局側からすると若手が離れていってるから年配を
起用せざるを得ない状況なんだろうな

おそらく相乗効果も起きてるんだろうな、連動してあの人が
出ないなら出ませんと言う人もいるんだろう
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:11:04.41ID:NQYozuGw0
週刊少年ジャンプが死んでるからジャンポリスも共倒れした
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:20:16.46ID:k5oy8eKM0
中田は雑談のチャンネル持ってたけど酷く過疎ってたよ。
今度は雑学のチャンネル作り直して妙に数字取ってる。
数字買ってるかもしれんね。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:35:57.09ID:EFWVfNoK0
>>18
でまた調子に乗って芸能界批判や吉本松本批判しだすのかな?
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:54:20.32ID:gkPpJ9wh0
全部西野さんからのパクリで、カジサックのアドバイス通りやってるだけだよ>>684

>>546
三村「だいたいのお笑いを応援したい。でもねー検索ちゃんのオリラジは、面白くない」
礼二「M-1でパーフェクトヒューマンやったら0点つける。武勇伝なんて笑うとこゼロ」
若林「ぶっちゃけキャラで偉いみたいな感じ出すのやめて、スキルはこっちの方が上だから」
バカリズム「ユーチューバーなんてテレビの真似事してるだけのサムい奴ら、お笑いコンテストなら一次落ちするレベルの奴ばかり。Youtubeなんて見てるのは小学生かアホだけ」
さんま「アレ(オリラジ)はアカンな。Youtubeは俺らの敵やねん。不倫もできないような奴がしゃしゃり出てコメントしてくんな」
有吉「芸人がユーチューバーに寄り添ってくるのが一番イヤ。(俺らみたいな人が)Youtubeとかにスーッと出てさ。それが一番気持ち悪いな。『お前、テレビやってろよ!』って思うよ」
岡村「剛力に苦言したとかいれて久々に怪我したわ。だいたい後出しでコメントしてくる中田・村本は卑怯やねん」


中田の狙いとしてはテレビの世界にいてもお笑いモンスター達には勝てないので
それなら素人しかいないYoutubeで、塾講師しながら小中高生釣った方が勝算あるという計算なんだろうけど
バカリズムあたりに「あんなテレビで通用しなかった三流芸人でも、それなりに成功しちゃうんならやっぱユーチューバーってたいした事ねーわw」といわれて終わり
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:24:40.57ID:l3L0czsw0
>>700
>局側からすると若手が離れていってるから年配を
>起用せざるを得ない状況なんだろうな
それもまた違うと思うよ。
西野、中田とかがテレビにこだわる必要がない、って言い出して批判されてるくらいで、
ゴールデンでMCやりたい、やれば何かが変わるって夢見てる同世代以下の若手芸人はめちゃくちゃ多いだろうし、
でもそいつらが起用されるかってされない。
40代・ロンブーやM-1世代の芸人が持ってたゴールデンの番組も今はどんどん深夜に追放されたりつぶれて
新しい番組が始まると50代MCばかり目立つようになってる。
けどじゃあその40代芸人たちがテレビでたくないか、ゴールデンMCやりたくない
のかってそんなわけはないし。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:31:24.10ID:UCrT73kZ0
>>699
テレビの仕事なくなったから事務所が競艇場の仕事入れたら
マネージャーに文句言いまくってるところテレビで見た
ああいうシーンをカットしてもらえないってスタッフから嫌われてるんだろうね
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:34:13.44ID:pyLvA0Ts0
>「中田敦彦」というコンテンツのほかの受け皿を探さなきゃいけないというのが今の気持ちだ。


そのコンテンツに需要ないからこんなポジションになったんじゃないんですかね・・・
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:35:16.30ID:9xU5ShHz0
実際どう思ってるか知らないけど、多弁になるほど言い訳臭くなるよなあ

しくじり先生の司会が若林で、若林が司会の番組がいくつかある
ではなぜその席がオリラジ中田ではないんだろう?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:43:26.01ID:9xU5ShHz0
ナイナイ以降の吉本芸人の失敗は、

その人たちをダウンタウンやナイナイにしようとした事で、
その人たちもダウンタウンやナイナイになろうした事だと思うわ

例えばキングコングとか当初は、ナイナイのコピーだよね?

席一個しかないところにキャラかぶしてどうすんねん
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:49:19.97ID:DeHceCQ70
>>59
その割には吉本プラモデル部の伸び率は
低い
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:52:34.43ID:DeHceCQ70
>>110
素敵やん
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:54:50.23ID:l3L0czsw0
>>709
どっちも正しいよ。
ゴールデンでMCやりたいって20代30代夢を見てる若い芸人は今でも大勢いるでしょう。
そのためにテレビになんでもやります、って必死に次から次にテレビの仕事頑張っている、
そういうほうが多数派だけど、現実誰も成功してない。
で、過去にゴールデンMC経験がある西野や中田はまた違った視点を持って、
そこまでテレビを絶対視する必要はないし、ちゃんとしたスタッフとしたい仕事を選んですればいい、
ってスタンスになってる。
でも「ゴールデンMCやれば何かが変わるはず」「そのためならなんでもテレビの仕事ください」って芸人のほうがまだ大多数だろう。
でも今は坂上、林修、ヒロミ、石原良純、梅沢、長嶋一茂、高嶋ちさ子、etcが
新時代のMC陣として台頭し40代M-1勢やロンブーやタカトシとか片っ端からゴールデンから駆逐しだした。
もちろんその40代芸人たちが「テレビなんて出る必要ない」なんて思ってるわけじゃないし
お笑い芸人としてつまらないわけでもないと思うんだよね。でももうそんなレベルの時代じゃないし
夢見てなんでもテレビの仕事受けるみたいな付き合い方はちょっと考えませんか、って話でしょう。
でもそれはまだ世間的にはもちろんおそらく芸人的にもそこまで踏み切れてる人は少ない。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:57:55.07ID:peqjmOyP0
干されたのを減らしたと言い張るのウーマン感あるw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 03:01:40.07ID:9xU5ShHz0
なんか、ゴチャゴチャいうてるけど、

「司会やって、今の老いたさんまにも勝てないでしょ?」
「ぶっちゃけあなたより、長嶋一茂や石原良純の方が面白いよね?」

という事でしょ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 03:03:26.38ID:6oCmLcHg0
>>716
来ないではなく、離れるだから、離れるで合ってるのでは。
積極的ではないにせよ他に浮気しているのなら離れてるよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 03:15:12.37ID:l3L0czsw0
>>719
ゴールデンでMCやりたいって20代30代夢を見てる若い芸人は今でも大勢いるし中田や西野のほうが例外だけど誰も成功していない。
そして今は50代以上の坂上、林修、ヒロミ、石原良純、梅沢、長嶋一茂、高嶋ちさ子、etcが
新時代のMC陣として40代M-1勢やロンブーやタカトシとかをゴールデンMCから追放していってるけど
その40代芸人たちが「テレビなんて出る必要ない」なんて思って離れていったから
50代をMCに起用し始めたわけじゃない。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 03:28:29.33ID:6oCmLcHg0
>>720
旦那のことを嫌いになったわけじゃないけど…
他の男も良いし、まだ旦那のことは愛しているから離れてない
と言ってるような感じだよ、それ、ふにゃふにゃ〜な感じ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 03:37:13.42ID:UUBqMp9y0
意識高い系
自己啓発セミナーみたいで苦手
こういう人中身がない
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 03:39:46.94ID:Q6G2qpUE0
テレビの笑いって
悲しいほど質が低いからね

例えば、男が女装するみたいな笑いね

ああいった小学生向けの
質の低い笑いがテレビでは求められる

アホじゃないとやってられないでしょう
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 04:25:08.75ID:9xU5ShHz0
はっきり言って、個人的にはオリラジ中田が、

お笑い芸人というイメージの中では、
面白い面白くないで言えば、面白くない

ただこの人は昔で言えば、瓦版屋や講演師だと思う

林先生みたいな事をやれば上手く行くし、
お笑い芸人みたいな事をしても上手く行かないと思う
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 04:28:31.74ID:qNjon49c0
ナイターオフシーズンにまたオールナイトニッポンプレミアムやんのけ?
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 04:55:38.90ID:l3L0czsw0
>>722
全然違う。
ゴールデンでMCやりたいって20代30代夢を見てる若い芸人は今でも大勢いる
中田や西野のほうが例外。だけど誰も成功していない。
そして今は50代以上の坂上、林修、ヒロミ、石原良純、梅沢、長嶋一茂、高嶋ちさ子、etcが
新時代のMC陣として台頭してる。40代M-1勢やロンブーやタカトシとかをゴールデンMCから追放していってるけど
これはあなたが言うようにその40代芸人たちが「テレビなんて出る必要ない」なんて思って離れていったから
50代をMCに起用し始めたわけじゃなくて、時代、視聴者に局があわせたからで
あなたの言ってることは間違ってる。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 05:00:52.33ID:h8tsZcOE0
造られたカリスマ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 05:02:52.91ID:Q6G2qpUE0
>>729
テレビなんて
いわば冷めたピザでしょ。

冷めたピザの上で
おなじみのメンツがやんや騒いでるだけ。

まったくもって面白くない
まるで、昭和のタイムカプセル

テレビの時は止まっている
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 05:03:25.91ID:MFrwl7oP0
態度が悪いエラそうな在日夫婦だよね
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 05:06:42.67ID:zT3aBv1V0
村本といいコイツといい、つまらないから使われないって事実を頑なに認めないよな
使われないんじゃない、こっちが出てやらないだけだってスタンス
プライド高すぎて認められないんだろうけどさw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 05:09:26.72ID:3OFZBYYS0
散々吉本のゴリ押しでTVに出まくってましたやん
つまらなくて看板番組もすぐ打ち切られてましたやん
その現実をなかったことにして、こっちからテレビの仕事を減らしている(ドヤ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 05:17:32.93ID:5WY2nrmw0
>>15
でも、結局一番賢かったのは中川パラダイスなんだよな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 05:29:07.35ID:g9V5eYrt0
見たけどスタッフの誘い笑いがウザい
テレビ的な手法をユーチューブに持ち込むな
ちゃんと素材のままの自分で勝負しろ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 05:42:35.24ID:5WY2nrmw0
>>705
東野に好かれてる品川と西野
東野の中田への愛が感じられないのは見透かされてるからか?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 06:00:03.55ID:5WY2nrmw0
努力して努力して慶応の文系にしか行けなかった奴が俺は賢いとかperfecthumanとかヤバいけどね

この人って努力して努力して方向が間違ってるからゴールにたどり着けないタイプ

周りが担いだせいで勘違いしたのかな?
潜在能力が若手の和牛にすら及ばないのにダウンタウンを越えられる訳がないでしょ
中田の上にいる中川家やサンドイッチマン、麒麟川島、千鳥なんかの中堅にすら勝てないのにどうしてさんま、たけしを越えられる?
売れてる人達にある人としての器の大きさもないし
嫁さんも中途半端なくせにプライド高いから夫婦で転落してる
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 06:20:36.02ID:hM5a6SgX0
負け犬の遠吠え
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 06:25:25.14ID:lJA6Jnhw0
こいつのラジオ
オールナイトニッポン?
うざすぎて聞いてられない
自分の店の宣伝ばっかで
完全勘違いアーテスト気取り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況