X



【サッカー】<久保建英らのU-20W杯「選外」に疑問!>不完全なA代表への招集は“日本の宝”に有益なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/14(火) 21:15:48.89ID:aWo44URt9
久保、安部、大迫の3選手がコパ・アメリカ参戦へ? 招集権のない大会への参加に疑問符

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190514-00188970-soccermzw-000-8-view.jpg

日本サッカー協会(JFA)が今月開幕するU-20ワールドカップ(W杯)に出場するU-20日本代表のメンバーから、久保建英(FC東京)、安部裕葵(鹿島アントラーズ)、大迫敬介(サンフレッチェ広島)の3人を外した。当然、6月のコパ・アメリカ(南米選手権)に参戦する日本代表への招集が濃厚と報じられている。

 確かに選手の目標はA代表なので、そこに相応しい実力者をわざわざ年代別代表に使って結果を取りに行く必要はない。それでは本末転倒になる。

 だから、これがインターナショナルマッチデーに開催されるA代表戦やW杯予選などへの招集なら、実に筋の通った話だった。だが、招待参加のコパ・アメリカは代表チームの強制招集権がない。本当に久保や安部が真価を発揮できるチームが組めるのかも、しっかりと吟味したうえで決断するべきだった。

 コパ・アメリカとU-20W杯を比較して、より上位進出への可能性を秘めているのは後者だろう。地球の裏側で開催されるコパ・アメリカは、日本にとって最も厳しい大会だ。世界に出ると内弁慶の傾向を見せる国でも、自分たちの大陸内ではサポートにも後押しされ、威信にかけて攻撃性を増してくる。前回招待参加した1999年大会でも、フィリップ・トルシエ指揮下の日本はグループリーグで1分2敗。特に地元パラグアイとの一戦は0-4の惨敗だった。まだ欧州でプレーする選手が中田英寿しかいなくて、Jリーガーの招集拒否もなかった時代のことである。

 コパ・アメリカに出場する日本代表が、内外を問わず所属クラブに対して招集権を持たないことは事前に分かっていた。Jクラブからは積極的な協力を望めると甘い観測を持っていたのかもしれないが、少なくとも欧州クラブ所属のレギュラー格や新天地に移籍した選手を呼べないことは十分に予測できたはずだ。2011年に招待された際にも「チームが組めない」ことを理由に断ったわけだが、その後、日本代表選手の欧州進出は加速したのだから、当時と比べてもむしろ条件は難しくなっていた。

 U-20代表の主力だった3人は、当然“日本の宝”になる可能性が高い。それだけに今、日本代表の戦力になるかどうかと同時に、世界への売り出し方も想定しておく必要がある。2つの大会ともに多くのスカウトが注目するわけだが、それぞれどちらでプレーさせたほうが輝けるかも、重要なポイントになる。

5/14(火) 19:50配信 フットボールゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190514-00188970-soccermzw-socc
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 22:55:36.68ID:G+AwqDke0
>>49
それは第2の小野を作るだけ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 22:57:36.57ID:b3IWmMvB0
今年は欧州組みはちょっとはクラブに集中してほしいし年末くらいのA代表も全部五輪組み強化目的でいいと思うよほんと
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 23:00:41.09ID:UMhDqONc0
日本の宝=イングランド5部の宝
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 23:03:23.80ID:PoW+4TKc0
ガチの南米相手にやれるかどうかは分からんけど
呼ばれるだけの資格は十分にあるよな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 23:16:32.31ID:kGkLlroO0
今回のU20は東京五輪チームだと下級生組、つまり今のU22でチームの形を作って足りない部分にピンポイントで足される候補
上でやれるならこのチームに無理に参加する必要無いんだよね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 23:56:36.05ID:a/M6DBKF0
若いうちにA代表で高い壁を感じた方がいいよ
U-20で世界で通用するじゃんって慢心するから、大人になって差を付けられるんだ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 23:57:15.36ID:5GcfA4nj0
こういうスレに書き込みするのにサッカーについてと言うかコパ(特に選手編成)について何も理解してない奴がたくさんいる事に驚いてる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:04:50.49ID:lNi707wp0
>>57
世代別で点とりまくってた中島とかU19代表で中心選手だった南野とか代表呼べ厨が結構いてa代表は育成の場じゃないとか以前のネットの総意みたいな意見には反論してたタイプ?
安倍とかA代表にはまったく相応しくないけど
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:11:17.71ID:8gIMYmPZ0
>>47
自殺しろキチガイ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:15:11.33ID:8gIMYmPZ0
コパにトップの選手呼べなくて話題性が足りないと思った電通が
久保くんとか呼べば話題作りになると思って
糞安易な発想で序列を破壊して
力の足りない選手をコパに出し
アンダー世代の主力を欠いた決定を下した
ところてん方式で押し出されコパに呼ばれることがなくなった力ある選手がかわいそうだ
パンダで久保君を呼ぶんだ出場機会も無理して作る

全部糞電通のビジネスの都合でぐちゃぐちゃだ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:16:01.75ID:TdS/XZZO0
今回のU20は中心として戦えたのにもったいない
うまくいけば自信になるしダメなら相当悔しい思いしてバネにできる
コパでダメでも言い訳できちゃうから
うまくいくのが一番いいんだけど
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:19:04.82ID:8gIMYmPZ0
あー、ジダンのあのセリフを思い出した
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:19:58.08ID:4eprCxUY0
若いもん使え!定番老害使うより○

ただ 新しい看板作りの為の起用なら駄目だった場合叩きまくるからな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:21:39.57ID:8gIMYmPZ0
ジダン 自分が成功者かどうかはさておき、プレーヤーとして成功を収めるためには、ベストのタイミングでベストの場所にいる、このチャンスをつかむ必要がある。
たとえその選手がどんなに優れたプレーヤーだとしても、一人でチームを勝利に導けるほどサッカーは簡単なスポーツじゃない。一つの試合という意味では、一人の選手が“勝因に見える試合”は存在するかもしれないが、シーズンを通じてそういうことはあり得ない。
キャリアの選択がとても大事なのは、サッカーにはそういう側面があるからだ。若い選手の中には、どれだけうまくなるかよりも、どれだけ稼げるかを重視する選手もいるようだし、地道なステップを踏まずに楽をしたがる若手もいる。
そういう選手は20歳そこそこで「自分は既にビッグクラブでやれる力がある」と思いこんでしまい、結果的にベンチが定位置という状態に陥ってしまう。そういった選手を何人も見てきたよ。
その年代で一番大切なことは、実戦の場で少しでも多くプレーすることなのにね。たとえ所属がどれほどのビッグクラブであろうと、ベンチで時を過ごせば実力は落ちていくばかりだ。
僕は22歳の時にフランス代表でデビューし、24歳でトリノに渡り、29歳でマドリーと契約した。通過すべきステップを省略しようと考えたことはない。
https://www.soccer-king.jp/sk_column/article/107139.html
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:21:57.34ID:8gIMYmPZ0
>>64
池沼は黙ってろよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:23:14.57ID:8gIMYmPZ0
知ったかキチガイきめぇ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:24:27.55ID:8gIMYmPZ0
糞電通があるべき時にあるべきキャリアを経るであろう選手を
いるべき場から見世物小屋に移しちまう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:27:27.82ID:8gIMYmPZ0
日本代表選手の選考の序列がビジネスで決まる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:27:56.47ID:8gIMYmPZ0
日本代表っていう国を代表するスポーツ選手の選考基準が
電通とか一部企業のビジネス上の都合で決まる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:03:26.01ID:KRxEzOAR0
ジダンA代表デビュー22歳
CロナA代表デビュー18歳
メッシA代表デビュー18歳
ネイマールA代表デビュー18歳
久保建英2019年6月4日に18歳
なにが問題なん?
ばかなのか?日本のマスゴミは
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:06:09.24ID:WOk9j4cH0
久保は前回のU20に出てるんだからもう出なくていいだろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:06:56.00ID:KRxEzOAR0
ブラジルの怪物ロナウド
A代表デビュー17歳

スポーツは実力主義だぞ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:12:51.40ID:VrRuW1m/0
怪我人をピッチに出し続けるアホが代表に絡んでる場合もあるから
選出されてもクラブが出さんだろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:19:25.13ID:bxAR5+GAO
>>41
大迫はコパに連れて行っても出番無いだろ
経験積ませるなら世代別の代表の方が良いぞ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:20:36.41ID:UmFBqs740
単純に実力不足、スポンサーゴリ押し不足からの選外とは考えないのか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:22:26.36ID:AUGnSvnx0
まるっきり>>1の記事とは逆に考えるわ
大迫はU-20で全試合出るくらいでもよかったと思うが、久保や安部はコパでいいだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:24:23.30ID:8gIMYmPZ0
>>78
なんで?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:24:44.53ID:8gIMYmPZ0
2ちゃんのゴキブリって結論押し付けしかできねーよな
結論ありきのネット工作業者のゴキブリだからよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:27:47.18ID:8gIMYmPZ0
久保とか安部はアンダー世代の大会が不足なくらいの選手なのか?
んなわけねーよな

こいつらはJでやっと1年結果を出し始めたくらい
やっと1年スタメン出場を果たし始めたくらい

そんな選手がA代表ってさ
バカでしょ

他にいるでしょ各ポジションのトップ選手が
そいつらの出場機会を削って久保とか安部とか大迫とか使うのかよってさ
普通思うじゃん

理由があるならちゃんと説明してみろよ
ビジネス的な理由しかねーだろが

死ねよ電通

いい加減おもしろくねーんだよクソの見え透いたビジネスサッカー見せられてもよ

死んでくれ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:28:21.42ID:8gIMYmPZ0
>>82

見ての通りお仕事で結論押し付けるだけのゴミでした
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:32:02.43ID:7x+hdDYn0
Japはゴミ拾いしにいくんだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:44:02.87ID:8gIMYmPZ0
>>85
左翼になりすまして唐突にジャっプと鳴くか
チョンチョン鳴いて

うんこ撒き散らして誤魔化しちゃうねwwwwwwwwwwwwwwwwww
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:48:28.80ID:VrRuW1m/0
ぶっちゃけ森保が監督の間は攻撃的な若手を何人呼ぼうが関係ないわ
アジアカップで嫌というほど糞サッカー見ただろ
さらに選手選考も交代枠の使い方も糞なんだからいかなくていいわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:52:49.28ID:8gIMYmPZ0
日本代表と見ればとりあえず罵倒する2ちゃんに常駐する怨霊ネトウヨ君が
なぜかビジネスサッカーで日本代表を食い物にする
サッカー協会クソチョン電通を擁護するときにだけは
愛国者ぶるぶるぶるんだよな

バカな話だよ!!!!!
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 01:53:38.91ID:e9PvXQy10
>>32んなこたーないよ
ガチの南米勢と同じピッチに立ってるだけで、彼らの気迫を受けるだけでメチャクチャ貴重な経験になる
記事にもある通り、南米勢のガチ度合いはW杯よりコパの方が激しい
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 02:02:24.29ID:bxAR5+GAO
>>82
キチガイに絡まれて可哀想だな、貴方
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 03:14:06.45ID:rk+s8jG60
もし万が一でもスペイン代表にでもなられたら困るし早めにA代表キャップを付けさせるべきなんだろう。ピピも2年後にフル代表に呼んでくれ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 06:54:31.16ID:wFAEq3p80
>>83
お前やばいなお前にも分かるように説明してやるよ
今回のコパアメリカは東京五輪代表中心のメンバーで行くんだよ
久保も大迫もそのメンバーにカウントされてるわけ
それにJリーグのクラブも海外のクラブもコパアメリカにはあまり協力的じゃないの拘束力がないから出す必要がないの
そうなるとトップの選手はなかなか選出が難しいんだよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 07:54:48.39ID:EYVeBoej0
>>7
年代別はほんと意味ないよな
無駄な試合やって怪我でもして選手生命終わらせるケースの方が危険

世代別代表なのにJ1でスタメンさえ取れないのが大半だしな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 09:09:50.83ID:2yrwxPrP0
呼ぶのはいいけどちゃんと使えよ。
U20という貴重な経験を捨ててまで選んで、南米でベンチに座ってましたじゃ意味ない。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 12:40:28.71ID:5OMJcbCW0
FIFA主催の国際大会で五輪よりも格は上なのにすごいなこのスレw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 13:37:43.12ID:/Und3RSc0
>>98
U20W杯のほうね
いまや権威もカネも何もなくて開催するのに四苦八苦してるコパ・アメリカよりはるかに重要な大会なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況