X



【野球】背水の陣・斎藤佑樹に“トレンディエース”西崎氏が助言「ストレートを磨け」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/13(月) 20:59:20.66ID:LS9p2iPB9
37歳まで現役だった自身の経験を基に「結果が出なかったら…」

2016年以来3年ぶりの日本一を目指し、好位置につける日本ハム。
昨季は1軍登板が3試合にとどまりながら、開幕1軍を果たした今季は救援として再起を期すのが、9年目右腕の斎藤佑樹投手だ。
早稲田実業から早稲田大を経て、2010年ドラフト1位入団を果たした斎藤は、
右肩痛で出遅れた2013年以降、思うような成績を残せず。30歳で迎えた今季を背水の陣で迎えている。

そんな斎藤について「3〜5年の間で結果が出なかったら、大幅に変える必要はあると思う」と厳しいながらも愛を込めた言葉を送るのが、かつて日本ハムでエースだった西崎幸広氏だ。
現在は日本ハムでOB会長を務める元右腕は、ここ数年は注目されながらも結果を残せない斎藤に「ストレートをもう一度磨かないと」とアドバイスした。

「ピッチャーの基本はストレート。今、斎藤君のストレートは時速140キロ前後なので、僕は原点に戻って145キロくらいまで出るようにした方がいいと思います。
そうすれば、もっと変化球が生きてくる。140キロ前後のストレートに、100キロくらいの変化球だったら、バッターは怖くないですよ」

一般に、投手は30歳を迎える頃に体に変化が生まれ、投球スタイルを模索することになると言われている。
1987年のデビューから37歳まで14年間現役を続けた西崎氏も「30歳ちょっとで壁にぶち当たった」1人だという。
20代の頃よりもキレがなくなったストレートを捨て、変化球で勝負する技巧派に変身。
だが、そもそも技巧派の斎藤の場合、「逆に変化球を生かすための投球をするしかない」と見ている。

「つまり、ストレートを見せ球にするということですよね。時にはストレートをズバッと決めてみせる。
ストレートでもストライクが取れるんだというところを打者に見せておかないと、斎藤君の場合、変化球だけ待っていればいいことになりますから。
同じことを繰り返せば、打者は研究してきます。何かを少しずつ変えていかないと。

ベテラン投手が新球に挑戦するのも同じことですよ。実際に投げなくても『今年はツーシームを多投します』って言えば、メディアが取り上げる。
そうすれば打者の頭にはツーシームが残りますから。一種の頭脳戦です。
僕も投球練習で落ちないフォークを投げて、記者に聞かれたら『使えるようだったら使おうと思って』と言っていた時期があります(笑)。
試合で点差が開いている時に1球投げれば、他球団のスコアラーはデータとして残す。そうなれば、投手の思うツボですよ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00374121-fullcount-base
5/13(月) 20:17配信
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 06:33:58.91ID:lnlARjPB0
>>96
来年から1番を付けてほしいね。
1番って誰か知らんけど。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 08:07:56.57ID:aPBTIifL0
西崎って今でいえば則本のような立ち位置だぞ

てょとは格が違うわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 08:10:38.20ID:Z+c77zaD0
何年もストレートにこだわった結果が今なのに何を言っているんだ?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 08:16:26.54ID:2adWKosu0
もうサイドスローに転向して、話題作りしか残ってなくね? 上手くいけば最高だし、失敗しても後2年ぐらい引っ張れるし
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 10:02:18.93ID:2t87yYNG0
桑田がハンカチをどう評するか聞いてみたい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 12:35:18.24ID:sDk3RKGS0
>37歳まで現役だった自身の経験を基に……

三十代で廃人になる職業もツライな。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 12:36:10.72ID:g3JPiZus0
トレンディエンジェル?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 12:40:05.64ID:cHBrhnEP0
別にハンカチは145km/hを投げようと思えば投げられるんだよ
ただしストライクゾーンに入らないけど
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 12:41:35.18ID:/23VFrLN0
酷い助言だなw145投げれるなら投げてるだろ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 12:49:19.32ID:qnEPxKpX0
投球フォームを動画に撮って研究する人があのフォームとか
どこまで心を壊されちゃったんだろなって話

注目選手はコーチにいじられ過ぎて本来の自分を失って消えてく人多いけど
斎藤さんはそれでも続けられるだけの極太なメンタルを持ってるからこそ
甲子園制覇までやってのけたのだろうか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 12:52:54.69ID:L8rrSpw30
星野伸之なんて120キロのストレートで西武黄金期に11年連続2桁だぜ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 13:20:34.81ID:Z+c77zaD0
>>85
>MAX139km/hのキレのあるストレート

そのストレートのキレがないからお手上げなのさ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 13:23:00.98ID:YCX6q9Yt0
大学行って腹出た手投げになったのは致命的
プロに直行してたらあと10勝ぐらい勝ってた
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 13:25:14.25ID:7mrJL7610
>>127
勝利も積み重ねてるっていうなら許容範囲ではある
制球が悪くて勝てないというのは論外
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 15:50:30.82ID:GlWuG+x3O
琵琶湖以外影の薄い?滋賀県の有名人の一人。
結婚式には同郷の元総理大臣も出席。
花嫁より号泣してクズのやくみつるに茶化される
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 18:09:15.27ID:m/5QktIX0
せっかく技巧派になる覚悟決めて今季それなりに結果残してるのにそれはないだろ西崎
本当STV組は余計なことしないな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 19:40:48.10ID:4fL+rTTB0
>>137
ネタにラミレス
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 21:01:30.81ID:SjhofUJC0
>>18
西武 ナベQ
近鉄 阿波野
ハム 西崎
オリ 星野
ダイエー 村田

ロッテ 村田兆治
だぞ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 21:27:10.62ID:Q4KKELWu0
西崎もトレエンの斎藤さん並みに剥げてるの?
ハンカチも頭ヤバイよね 
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 21:32:25.17ID:Q4KKELWu0
おじぎするストレートだからプロで通用している
ストレートの握りで、フォークというか落ちるカーブみたいな感じで、ナチュラルに変化している
それを磨けと言ってるのだがもう無理
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 21:41:21.83ID:01ANVZDg0
>>29
当時見た時はどうも思わなかったけど今見るとええな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 21:48:13.02ID:Kt80g69x0
むしろ磨いた結果があれなんだろ
現状が結論であれが仕上がりだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 21:52:01.45ID:UkRxuf7C0
プロでも10勝ぐらいはしているし甲子園優勝投手だから何だかんだいってすごい

面白い事いえれば野球やめても仕事はあるだろうけどギリギリまで野球続けた方がいい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 22:56:48.85ID:cvM+0P3k0
それはもっと昔に言うべき話
既に崖っぷちの人間に何言ってんだか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 23:48:29.23ID:Si0ZrHJG0
30になってから球速くしろってアドバイスか、早く投げるようにはできるだろうが
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:53:15.39ID:JG5oOP2o0
斎藤でトレンディだからスレタイでハゲネタかと思ったわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 00:54:50.96ID:KGU3e4IO0
誰がアドバイスしてもムダw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 11:33:49.52ID:Q6Q+ytmI0
斉藤は悪くないベンチが悪い
二軍の敗戦処理で結果を残しているのに、一軍にあげられたり先発させられたりしたら調子を崩すのも無理はない
ピッチャーはデリケートだから起用法には一貫性が必要
少なくとも3年や5年は二軍の敗戦処理として起用しないと斎藤の真価は発揮できない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:11:27.34ID:JV59SlLk0
>>155
肩の故障。関節唇損傷。
関節唇損傷で投げられなくなったというよりは
故障が再発するのにビビってフォームを変えてしまったことが原因
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:13:47.53ID:breXRBnM0
>>29
巨クリなのか?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:14:13.38ID:JV59SlLk0
つか、西崎は何もわかってなさすぎる。
フォームを変えて、もはや速度が出ないことを前提に
カットボールとツーシームでとにかく芯に当てさせないピッチングをずっと訓練してる
30のおっさんに向かって、「速度出せ」ってアドバイスにもなんにもなってない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:16:07.92ID:JV59SlLk0
西崎幸広が、どこのチームでも指導者になれない理由わかるな。
斎藤佑樹が使い物になるかどうかは別として、
この指導はいくらなんでもでたらめすぎる。
非モテキモオタに向かって「イケメンになったら女にもてるよ」
と言ってるのと同じレベルでアドバイスにもなんにもなってない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:18:06.13ID:hf9dQWuS0
>>145
抑えられるよ
高校生を過大評価し過ぎ
甲子園出場者の大半がプロにカスリもしないんだぞ
大学レベルですら大部分が一流にはなれないまま終わる
世間で言われるほど斎藤は劣化していない
ただ進歩していないだけだ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:36:47.07ID:RQ2tFNrM0
長谷川とかMLBいって
球速上がったな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/15(水) 16:38:32.71ID:skYAqqFP0
斎藤の球は遅い。おそらくプロで一番遅い
また、球の出どころが見やすくキレがないからガン表示よりかなり遅く感じる
バッテイングピッチャーの球の方が手元でビュッとくる印象だ
おまけにお辞儀する球。プロであんなにお辞儀する球を投げる投手を見たのは初めてだ
故障したからと言う人がいるが、プロ入りした頃から今と同じだった
球があんまり来ないので打者がびっくりしていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況