X



【音楽】平成の音楽史 第4回 YouTubeやニコ動がすべてを変えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2019/05/09(木) 19:27:14.52ID:koUCqn759
平成の音楽シーンの遍歴を追うこの連載。4回目となる今回は2005〜11年の動向について振り返っていく。この時期は、YouTubeやニコニコ動画、さらにブログやSNSなど、新たなメディアが次々に登場し、音楽のあり方やカルチャーそのものが激変した時期だ。その一方で低迷するCDの売り上げを打開すべく、さまざまなアイデアがアーティストやクリエイターの側から打ち出されるようになる。

■ ヒットの生まれ方が変わった
2005年という年はゼロ年代の音楽を取り巻く状況を振り返る際、1つの節目となる年でもある。まず、この年の前後にさまざまなネットメディアが開設され、それによって音楽そのもののあり方も変容していった。05年11月29日の「IT media NEWS」の記事にはこう書かれている。

“「日本広告主協会Web広告研究会が11月28日発表した『消費者メディア調査』によると、ブログやソーシャルネットワーキングサイト(SNS)の利用者・訪問者数が急速に伸びている。今年9月時点のブログ訪問者は前年同期比で約2倍の2014万人、SNSは同6倍の190万人に拡大した」”

この報告の通り、05年前後はブログが急速に広まった時期にあたる。“ブログの女王”と呼ばれる眞鍋かをりや中川翔子が自身のブログをスタートさせたのは04年のこと。そしてその同じ年にmixiやGREE、前略プロフィールといったSNSも日本で誕生している。これらの新しいコミュニケーションツールによって、タレントだけでなく、アーティストもファンと直接交流する時代に突入していったのだ。

続いて05年4月には、YouTubeもサービスを開始。それから2年も経たない07年1月、カナダで開かれた小さなのど自慢コンテストで2位を獲得した男の子の動画を母親がYouTubeにアップする。当時まだ12歳だったジャスティン・ビーバーの最初のYouTube動画だ。

彼のように、YouTube経由で大スターになる無名アーティストたちが後に続いた。12年に大ヒットしたPSYの「江南スタイル」や、13年にバウアーの「Harlem Shake」に合わせて踊る動画が世界中でアップされるなど、今日よく見られるような“音楽の風景”がこれ以降確立していく。YouTubeのトレンド・カルチャー部門の責任者であるケヴィン・アロッカは著書「YouTubeの時代 動画は世界をどう変えるか」において、バイラル動画という言葉が定着したのは06年から07年にかけてのこととしているが、この時期あたりから世界的なヒットを生み出すための方法論そのものがガラリと変わったわけだ。

そうした変化は当然日本にも及んだ。まず06年8月、ネットでライブができないかと考えていたドワンゴの技術者たちは、YouTubeの画面の脇にコメントを付けられる“試作品”を完成させる。これがのちのニコニコ動画だ。07年1月にサービスを開始し、翌08年頃から神聖かまってちゃんのの子はストリーミング配信を行い、そのパフォーマンスによって注目を集めるようになる。

また03年という早い時期に、ほかのSNSに先駆けてサービスを開始していたMyspaceは、日本語版を07年に入ってから本格的に展開。程なくMyspace上でたむらぱんがブレイクし、08年にはメジャーデビューアルバムをリリースしている。

そしてニコニコ動画がサービスを開始してからわずか7カ月後の07年8月、クリプトン・フューチャー・メディアによって開発された音声合成ソフトウェア「VOCALOID2 初音ミク」が発売。これは歌詞とメロディを入力するだけで、コンピュータで歌唱を作り出せるヤマハの技術“VOCALOID”を用いたソフトの1つであるが、“初音ミク”といえば、そのパッケージに描かれたキャラクターとしてご存知の方も多いはずだ。

07年9月、早速Otomaniaが彼女に歌わせた「Ievan Polkka」の動画をニコニコ動画にアップすると、瞬く間に人気に火がつくなど、発売直後から大勢のクリエイターが初音ミクで音楽を作ってインターネット上に投稿。一躍ムーブメントとなる。特に11年に黒うさPが投稿した「千本桜」はテレビCMに使われるなど、その波は一般層にまで届いていった。

09年からVOCALOIDでのオリジナル楽曲の制作をスタートさせ、同年5月には初音ミクを使った「お姫様は電子音で眠る」をニコニコ動画に公開していた米津玄師の現在の活躍については、改めてここで言及するまでもないだろう。

5/9(木) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000105-natalien-musi
https://i.imgur.com/hzEisAl.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:28:34.48ID:qkw0OZhG0
ボカロで好きなのはミラクルペイントかなぁ
お前らは?
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:32:52.52ID:/3zH32vF0

ボカロってAKBGに一度でも勝った事あるの?

米津ですら勝ててないよねw
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:32:57.30ID:JoJhqXb90
昔JASRACがMIDIを消して回ってたな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:33:34.86ID:xeu8kqW50
やっぱCDーRだろ
カセットテープにダビングするのと法的に同じって知った時は
こんな分かりやすい抜け穴っぽいのあるのかよって衝撃だった
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:35:52.87ID:4xeL0Tvb0
投稿しとるのはバカやキチガイばっかだがな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:37:29.73ID:YL02qZfm0
平成の音楽史って90年代だろ?
というかニコ動ってなんか変えたの?w
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:38:01.73ID:JoJhqXb90
>>6
キチガイでも米津玄師みたいに大成功する奴も出てくるからな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:39:55.01ID:Y+fipRb/0
まあ音楽も小説も
事務所や出版社を通さずに
世間に発表できるようになったのがネットによる革命だったね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:43:19.46ID:wSMLzTPm0
>>7
かえてないけど、1のバカには、かえたように感じるんじゃない?
ニコ動やそっちって、「カースト下位」の人達ってなるからね?

ヲタ層というか、ニコ生って「ヲタやそっち」こうなるから
米津玄師にしても、「ニコ生出身って言われると下に見られる」って言ってたんやろ?
そりゃ、当然だわな??
「カースト下位の出身」って言ってるのに等しいからね??

カースト下位の人達が音楽やそっちをかえることはないのさ
いつでもかえるのは、「カースト上位者」ってことな
YOUTUBEやそっちでかわったのはあれど、ニコ動でかわったわないわ

一部のヲタやそっちでブレイクした奴もいるってだけの話やろ

ネットだと「ヲタの声も強く、総ヲタ化」にもなってるが
いつの時代も「時代を作る、先駆者ってのは、カースト上位者」なんだわな

学校でも同じな??「クラスのブームや流行」こうなると
「カースト上位者が作る」ってことな??「クラスの端っこ、ヲタ集団ではない」ってなるのさ

カースト上位の奴のを「カースト中や下が影響されることはあっても
カースト下位のを上位者が影響されることはない」ってことな
「ダサい」「イケてない」「カッコ悪い」って思われてるのさ

社会のカースト下位でいけば「ニコ生やAKBとかが、そこに該当する」ってことな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:45:21.39ID:jzrY0eTC0
へえー米津もニコ生出身だったのか
きゃりーと和楽器と神聖かまってちゃんしか知らんかった
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:46:42.71ID:/vm5irmB0
宇多田(笑) B'z(笑) ボカロ(爆) 秋元(核爆)

K-POPの足元にも及ばない
音楽的才能のカケラもない糞ザコどもwwww
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:47:55.66ID:jTYRa8ID0
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!

とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!

https://o.5ch.net/1a6cr.pngにこやか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:48:09.07ID:34ROPUqM0
DTMや歌声修整ソフト・ボカロでもう音楽に価値がなくなっちゃったかな??

あとは投票権とか枕券とかコニコ出身とか音楽以外の要素の
売り方だけの問題であって,ゴミのコンビニ弁当にポイントつけても
味は変わらないのと同じで,音楽は以前つまらないままで停滞
そんなところでしょ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:52:11.95ID:FlDLgfMb0
つーかそもそもが日本の音楽業界全体が
長いことユーチューブやニコ動での配信や公式チャンネルを持たず
違法アップされるMVの削除に躍起になってたせいで
逆に日本の音楽が世界に伝わらない原因を作ったわけだが
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:53:35.45ID:JoJhqXb90
>>18
JASRACのガラパゴスなポリシーのせいだな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:57:02.29ID:RIrQkJnN0
>>13
(核爆)って20年ぶりくらいに見た
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:58:57.15ID:jzrY0eTC0
>>18
権利にしゃぶり付くカスラックと糞ニーの木を見て森を見ない老害どもが要因か
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:00:45.01ID:X/VHMf/l0
>>19
まぁYouTubeは黒船みたいなモノだったしな、環境整備が後手後手に回ったのも大きいね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:03:32.10ID:iM2OrQNU0
レコード、CD、配信と、同じ曲を3回も買うのはさすがに馬鹿らしいわw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:27:20.04ID:HpIh8ojG0
ナップスターがアメリカで話題になってた2000年くらいには
将来の音楽の視聴方法だってネットの時代になるの分かってたのに日本の歌謡界は何故かやたら抵抗して頑なにCD売ろうとして
皆音楽自体に興味なくなってヒットが産まれなくなってしまったし、ホントバカ。

今だって皆YouTube観ていてチャンスなのにPVフルで上げてる人の方が少ないでしょ。

わざと活気なくそうとしてんじゃないのってレベル。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:42:53.18ID:jIbx0JVD0
日本の業界がとにかく著作権を使えなさ過ぎた。
その結果が今日の握手ヘルス音楽ですよ。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:54:11.92ID:HIt12ePD0
よく配信100万DL突破!とか言ってるけど配信て一曲250円の駄菓子価格で気軽に変えて
かたやCDはシングル1枚が1432円(税込)と値段がまるで違うからね
配信100万DLとCD100万を同じ尺で計っちゃいかんよ。数字を作る難易度がまるで違う
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:14:00.25ID:ivjimq9R0
>>3
ttp://anisonsinger.blogspot.com/2016/08/vocaloid.html

ボカロは歴代で一番売れたsupercellやじんのカゲプロでさえCD売り上げは10万枚を超えたくらいで
規模的にはオタク、アニソンの域を超えるものではなかったのが現実
売り込みたい勢力が過大評価してんだろうね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:36:40.38ID:3lA2bUl60
演歌だけでなく、日本の歌の多様性は素晴らしい
若いころは気づかなかった
アイドルの歌もプロの作品だった
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:51:51.81ID:ggHwTRwy0
>>3
いくら日本で握手券付きで売れても
海外では日本の音楽と言えば
ビルボードランクインしたベビメタと
初音ミクなのだよ
http://i.imgur.com/qUCcfqm.jpg
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:53:02.99ID:4jJUC1Sd0
結局ボカロ流行らなかったな
やはり人間の声にはかなわないか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:32:46.00ID:mj7juKmV0
まあFM802を聞かなくなった頃は何時だったか考えたらようつべが出て来た時とシンクロするのは確か。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:40:55.79ID:YM0aW7n+0
動画でも音声を読み子使って編集されても聴くに耐えないから
キモいおっさん声でもいいから自分で喋ってくれ(´・ω・`)
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:46:54.27ID:YL02qZfm0
>>24
CDにしか収録されないトラックがあるのがほんとアレだわ
特にアニメ系がその傾向が強い(ドラマパートが入ってたりするから)
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:50:45.27ID:2Oi8MoI90
>>32
ボカロで曲作ってる人間ですら
ちょっと売れれば歌い手や声優だけを相手に曲書くようになるからな
自分等から率先してボカロは恥って思ってるんだろうな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:53:14.75ID:ggHwTRwy0
>>37
そらボカロは所詮サブカルだから
有名になる名を売るには
メジャーでも売れないといけないから
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 23:46:04.51ID:Do2CEQIq0
TVがゴリ押しばっかりでネットに流れたのと自由に作れるボカロの存在
特にボカロは歌い手探さなくてもいい、何度でも歌えて思い通りの修正も出来る
直でうp出来るので自由な歌が出来る
その反面、作り手の負担は増えて早死にする奴も
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 15:58:53.10ID:b1xpA99rO
ほんまやで
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 16:07:55.27ID:i8+EInfI0
1の記事の中にピコ太郎が出てこない

海外の例を出しているが、その通りにしたくはないんだろうな
あくまでもヒットを作り出す側の視点であり、成功例を見てリサーチはするが
勝手に出てきたやつは潰すってことだろう
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 16:18:05.57ID:VPAVeD8v0
ボカロはアニメオタク系の方々にユーザーを絞りすぎじゃないかなあ?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 16:28:00.44ID:tb2QPH1U0
ていうかJASRACに市場を破壊されただけだろ

もちろんニコ生で生まれたヒャダインや米津は知ってて言ってる
そいつらそこまで才能無いじゃん
ユーミンや桑田に比べればゴミ
というのも儲からない業界になったから

カスラックがでかいツラするようになってすべてが終わった
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 16:30:09.91ID:i8+EInfI0
>>32
日本人がついていけなくなった
英語でやり取りしているコミュが理解できないとわからなくなってきている
https://www.youtube.com/watch?v=QwdbFNGCkLw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 18:10:14.00ID:nkgZ2Y1M0
MP3に落として CDRまたはMD スマホへ コンポが要らなくなった
しかも只
カセットテープからCDなどに移したいくらい
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 18:16:00.72ID:DQo8TqgQ0
コピーバンドやるぐらい音楽好きだけど
スマホ一台で充分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況